
プロテインシェイカーのおすすめ人気TOP16と口コミ【2022最新版】
ジムの終わりに飲むプロテインや、オフィスで飲むスムージーなどに役立つプロテインシェイカー。ここではプロテインシェイカーの選び方を解説し、口コミを見ながら人気おすすめランキングTOP16を紹介します。
スポンサードリンクプロテインシェイカーの選び方
プロテインシェイカーの選び方のポイントは、大きさ、プロテインシェイカーの口部分、機能性です。以下ではプロテインシェイカーの大きさ、口部分、機能性について紹介していきます。
プロテインシェイカーの大きさ
プロテインシェイカーの大きさは、大きいもので700mlもの大容量のものが発売されていますが、それほどのプロテインを飲む人はほとんどいないと思われます。自分が飲める量が入る大きさで問題ありません。通常のプロテインの摂取量としてはおよそ300mlから400mlのプロテインが作れる大きさであれば十分でしょう。また、競技大会に参加するような方や、水筒替わりに持ち運ぶならば大き目のプロテインシェイカーを選んでもよいでしょう。
プロテインシェイカーの口部分
飲み口部分が狭いプロテインシェイカーは、プロテインが口周りにつくことがなく、きれいに飲むことができるというメリットがあります。一方、取り外しできないプロテインシェイカーの場合は洗いにくいというデメリットもあります。価格は若干高めです。
そして飲み口部分がなく、蓋がついているプロテインシェイカーは飲みにくいというデメリットがありますが、洗いやすいというメリットがあります。価格は若干安めです。
スタイルやデザインよりも価格重視という方には蓋がついたタイプのプロテインシェイカーがおすすめです。
プロテインシェイカーの機能性
プロテインシェイカーは水を入れて粉末を溶かしてそのまま飲むわけですが、粉末をより細かく効率的に溶かすための機能が施されているものが発売されています。
ステンレスボール入りのプロテインシェイカーは、中に中空のステンレスボールが入っていて、マドラーのような役割を果たして粉をよく溶かしてくれます。プロテインを細かく時間をかけずに効率的に溶かしたいという方にはおすすめです。
より楽にプロテインの粉末を溶かしたいという方には電動タイプがおすすめです。ミキサーのような機能を持っており、より時間の無駄になることがないのでおすすめです。
ステンレスボール入りプロテインシェイカーも電動式プロテインシェイカーも洗いやすいものを選ぶことがおすすめです。
価格は高めというデメリットあるので、必要性を考えて購入を決めましょう。
また、プロテインシェイカーの中にはプロテインの粉末を入れられるスペースがあるものもあるのでチェックしてみましょう。
プロテインシェイカーのおすすめランキング(口コミ付き)TOP16-11
16位:Kentai(ケンタイ)【K0005】シェーカー 500mlサイズ
Kentaiのこちらのシェイカーは、激しいトレーニングをするアスリート向け携帯用シェーカーで、携帯に便利なプロテイン用、またはウエイトゲイン用シェーカーとして粉末タイプのサプリメントに牛乳、水などを加え、よく振ってから使用します。蓋タイプのプロテインシェイカーで、非常に洗いやすく、使いやすいおすすめののプロテインシェーカーです。
Kentai(ケンタイ)【K0005】シェーカー 500mlサイズの口コミ
「口が大きいのでスポンジなどで簡単に洗えて清潔」
「蓋を締めて激しく数回振りましたが漏れませんでした」
「シェーカーは色々ありますが、スポンジで底まできれいに洗え、蓋部分も入り組んでいないこの形は使いやすいだでけはなく手入れもしやすく、清潔に保ちやすいのでとても気に入っています。」
「スポンジで中をキレイに洗えるちょうどいい広さです」
「底が広く安定感も抜群、もし高いところから落としても軽量かつプラスチックなので割れる心配がなく安全です」
15位:DNS(ディーエヌエス)woman フィットシェイカー
1,180円
容量:350ml
ディーエヌエスのこちらのプロテインシェイカーは、容量350mlと女性にもおすすめのサイズでデザインもかわいい女性におすすめのプロテインシェイカーです。独自のインサイドメッシュ構造がダマを防ぎ、十分な混ぜやすさを実現、スクリュー式ポップアップリッドを搭載し、飲みやすさを追求した開閉方式を採用しています。丸みを帯びた女性らしいフォルムが特徴です。
DNS(ディーエヌエス)woman フィットシェイカーの口コミ
「見た目が可愛い、気分も上がるシェイカー」
「ソイプロテインと一緒に購入。漏れもなく快適に使用できています。容量は350mlなので、1回300ml使用の私は便利な大きさです。上手く混ざりますし、いまのところ不具合はないです」
「おっきいシェイカーを使ってましたが、あれを満タンにして使うことなんてないので、持ち運びしやすく安いこっちにしました」
「男性にも丁度いい大きさです」
14位:アルプロン プロテインシェイカー 300ml
アルプロンのプロテインシェイカーは300ml容量のプロテインとしてはちょうど良いサイズの持ち運びに便利なおすすめのプロテインシェイカーです。とてもシンプルな形状で、蓋タイプなので洗浄しやすく、底の部分まで十分に洗うことができます。外出先への携帯にも便利で、メモリを見やすいように改良、手のひらサイズの人気商品です。
アルプロン プロテインシェイカー 300mlの口コミ
「今まで500mlのシェイカーを使っていたのですが、持ち歩くのにかさばるため、他のサイズを探していたのですが、ちょうど良い大きさのがあるではないですか」
「決めてはメモリがあることと小型なことです」
「500ml用は大きくて気になるし、食品用のパッキン付き容器は使いにくくて不満でしたが、これはバッチリです。柔らかめの容器でカバンの中での変形が怖いです」
「以前使っていたものはパッキンがあったりで臭いが発生しやすかったですが、こちらはシンプルな作りなのでそういった事もありません。そして洗いやすい」
「ガシャガシャ振っても漏れません」
13位:AVOIN colorlife スポーツボトル プロテインシェーカー
食品グレードのPRプラスチックを採用、無害無臭、安全性が高く、体にも優しい製品で、高品質なプラスチック製のシェイカーボールはプロテインを完全に混ぜられてタンパク質をもっとよく吸収させます。高い密封性の設計で、漏れ防止のキャップがあり、温かい水を入れて、プロテインを完全に溶かし、シェイクしても漏れることがありません。
ボトルの底には200mlプロテインを収納することができ、ジムに行く際には非常に便利です。とてもおしゃれなデザインがおすすめのプロテインシェイカーです。
AVOIN colorlife スポーツボトル プロテインシェーカーの口コミ
「3か月使用していますが何の問題もありません。飲み口もしっかり閉じるのでいい。洗浄やプロテインを入れる際に手をかけるところがゴム素材なので、開けやすく、強く閉めても問題がない。」
「プロテインシェイカーの完成形ですね。ブレンダーボトルより便利です」
「とても使いやすいです。難点としてはボールの形状の問題で中にプロテインがダマになって洗っても取れなくなりやすい」
関連するまとめ

筋トレアプリのおすすめ人気ランキングTOP20!選び方もご紹介【2022最新版】
筋トレアプリをお探しですか?最近の筋トレアプリは凄くて、なんだか無料でパーソナルジムを持ち運びしているような…
taurus7 / 112 view

着圧レギンスのおすすめ人気ランキングTOP20!選び方もご紹介【2022最新版】
着圧レギンスをお探しですか?日中用のレギンスから就寝用のレギンスまでいろいろあって、お値段も仕様もピンキリで…
taurus7 / 130 view

ザバスプロテイン全種類おすすめランキング27選と口コミ【2022最新版】
近年、プロテインを取り入れながらトレーニングをしている人が増えてきており、プロテイン人気を支えているのが明治…
もどる / 126 view

太る&筋肉増量のプロテインおすすめ人気13選!飲み方と口コミもご紹介【2022最新版…
世の中には「太りたい」と望む人もいて、プロテインにはウエイドアップのモノもあります。また、筋肉を増量すれば体…
taurus7 / 95 view

クロストレーナーおすすめTOP16!効果や使い方&選び方も紹介【2022最新版】
両手足を動かしながら有酸素運動を行うクロストレーナーを、トレーニングジムなどで目にしたことがあるかたも多いか…
maru.wanwan / 283 view

フラフープのおすすめ人気ランキングTOP20!選び方もご紹介【2022最新版】
美容に健康にダイエットにと、最近フラフープが人気です。腰周辺部位中心の運動で、ウエストのくびれから便秘解消に…
taurus7 / 136 view

ヨガポールおすすめTOP16!使い方や効果&選び方も紹介【2022最新版】
ストレッチ運動やヨガ、腹筋運動などをさらに効果的におこなうために役立つヨガポール。実際には間違った使い方をし…
maru.wanwan / 111 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

着圧ソックスのおすすめランキングTOP20!選び方もご紹介【2022最新版】
女性に大人気の着圧ソックス(ストッキング)ですが、メリットも選び方のコツもいろいろあります。今回は着圧ソック…
taurus7 / 73 view

ホエイプロテインのおすすめランキング13選と選び方【2022最新版】
筋肉を付けるならなんといってもホエイプロテインです。今回はホエイプロテインの選び方と人気おすすめランキング1…
taurus7 / 56 view

フラフープおすすめランキング20選【女性用・子供用TOP10・2022最新版】
フラフープは子供のころよく遊んだという方も多いことでしょう。しかし大人になった今でもダイエットや健康維持のた…
maru.wanwan / 140 view

加圧シャツの人気おすすめランキング20選!効果と選び方も紹介【男性編・女性編・202…
加圧シャツは最近とても人気ですがイマイチ分かりにくいという方も多いと思います。そこで今回は、加圧シャツの3つ…
taurus7 / 112 view

サンドバッグおすすめ16選!使い方と効果&選び方も紹介【2022最新版】
ボクシングやキックボクシング、空手など打撃系格闘技のトレーニングに役立つサンドバッグ。ここではサンドバッグの…
maru.wanwan / 357 view

ヨガDVDの人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【2022最新版】
今回はヨガDVDの選び方とおすすめランキングTOP16を紹介します。ヨガをやってみたいと思っても、近くにヨガ…
maru.wanwan / 164 view

メンズ用スポーツタイツのおすすめ人気ランキング20選【2022最新版】
スポーツタイツは、身体のスムーズな動きをサポートするアイテムとして知られています。今回は、メンズ向けのおすす…
yoshitani / 71 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
材質 : 本体:ポリプロピレン、フタ:ポリエチレン
耐熱温度:本体:100℃/フタ:90℃
サイズ:直径9cmx高さ12.5cm