スポンサードリンク

【原料別】味噌の種類

味噌は原料から「米味噌」「麦味噌」「豆味噌」の3種類に分類されます。さらに、これらを調合した「調合味噌」があります。

米味噌

大豆に米麹を加えて作るのが「米味噌」です。全国各地で生産されているので、最もメジャーな味噌といっても良いでしょう。

麦味噌

大豆に麦麹を加えて作るのが「麦味噌」です。麦のツブツブ感が残っているので、好みが分かれるかもしれませんね。主な産地は九州・四国・中国地方。

豆味噌

「豆味噌」には豆麹を使うため、主原料は豆のみとなります。主な産地は中京地方。八丁味噌もこの「豆味噌」に含まれます。

調合味噌

「米味噌と麦味噌」「米味噌と豆味噌」というように、2種類以上の味噌を合わせた味噌のことを「調合味噌」といいます。2種類以上の味噌を合わせることで、よりマイルドな味わいに仕上がるというメリットがあります。

【色別】味噌の種類

味噌は仕上がりの色によって「赤味噌」「淡色味噌」「白味噌」の3種類に分けることができます。味噌の色が異なるのは、発酵・熟成期間中に起こる「メイラード反応」という化学変化が関係しています。

発酵・熟成期間が長く、メイラード反応が進んだ味噌ほど色が濃くなります。つまり、発酵・熟成期間が一番長いのは赤味噌、一番短いのは白味噌ということになりますね。

【味別】味噌の種類

味噌にも「甘口」や「辛口」などの味の違いがあることをご存知ですか?味噌の味は塩加減と麹歩合(こうじぶあい)によって決まります。

麹歩合とは、大豆に対して麹がどれくらいの割合で入っているのかを示すものです。塩分量が同じなら、麹歩合が高いほうが甘口の味噌に仕上がります。

味噌の選び方

1.好みで選ぶ

結局は自分や家族の好みで選ぶのが一番です。例えば、甘い味噌が好きなら、麹歩合が少ない味噌を選びましょう。味の他に、食感を重視して選ぶ人も多いです。ツブツブ感を残したいなら「麦味噌」がおすすめ。

2.料理によって選ぶ

作る料理によって味噌を選ぶ方法もあります。どんな料理にも合うオールマイティーな味噌は「米味噌」です。味噌汁はもちろん、煮物や炒め物など幅広く使うことができます。

酢味噌和えや田楽など、少し甘めの味付けに仕上げたい場合は「赤味噌」がおすすめです。赤味噌はクリームシチューやパスタの隠し味にも最適!コクを出したい料理や味噌ダレには、八丁味噌などで知られる「豆味噌」が最適です。

3.容器の種類で選ぶ

店頭に並んでいる味噌を見ても分かるように、味噌は様々な容器に入って販売されています。冷蔵庫にそのまま入れて使えるカップタイプ、詰め替えに便利な袋入りタイプなどが多め。だしを加えた液味噌も人気で、こちらは醤油のようなボトルに入っていることがほとんどです。

4.健康に良い商品を選ぶ

味噌を使う時にどうしても気になってしまうのが「塩分」です。最近は減塩タイプの味噌も多く販売されているので、健康が気になる人はぜひチェックしてみてください。他にも、無添加タイプなどが人気です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

レモンティーおすすめ人気ランキング21選と口コミ【粉末・ペットボトル】【2025最新…

寝起きの時や気分をすっきりさせたい時にレモンティー飲みたくなりませんか?好みの甘酸っぱさでそれぞれ選ぶ商品も…

YUKIKO / 461 view

消化の良い食べ物ランキング15選!胃に優しい食品【2025最新版】

「何となく胃が疲れているな」と感じた時、どんな食事メニューを選んでいますか?胃が不調の時は、胃に負担を掛けに…

すぎみつ / 851 view

カップそばのおすすめランキングTOP12と口コミ【2025最新版】

美味しい出汁がきいていたり、サクサクの天ぷらが乗っているカップそばは、ふとした時に無性に食べたくなりませんか…

remochan8818 / 331 view

トマトジュースのおすすめランキング21選と口コミ&選び方【2025最新版】

最近のトマトジュースは、有塩・無塩に加えて低塩タイプもあります。甘みや酸味・口当たりなどもさまざまあり、パッ…

YUKIKO / 486 view

冷凍小籠包の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

アツアツでジューシーな小籠包は、中華料理に欠かせない一品で子供からお年寄りまで人気があります。今回は、自宅で…

remochan8818 / 390 view

すき焼きのたれのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

すき焼きの味を大きく左右する割り下(たれ)。自分で一から割り下を作るのは大変ですし、失敗したらせっかくの食材…

すぎみつ / 771 view

果実酒のおすすめ人気ランキング30選と選び方&口コミ【2025最新版】

果実酒はそのフルーツの甘味や酸味、キレイな色も楽しむことができ女性の方に人気のあるお酒の一つです。今回は果実…

remochan8818 / 343 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

リンゴ酢の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

健康や美容に効果的なリンゴ酢は、手軽に飲めるストレートタイプから希釈タイプまで様々なタイプがあり、その味わい…

remochan8818 / 378 view

プリングルスの歴代人気ランキング30種類と口コミ【2025最新版】

パリッとした食感と、濃いめの味付けが美味しいプリングルス。実は100種類以上の味があるのをご存じでしたか?今…

remochan8818 / 469 view

太るor太らないスイーツのおすすめランキング30選【2025最新版】

ダイエット中に甘いものを食べたくなった経験はありませんか?どうしても我慢できない時、どのスイーツを選べば良い…

すぎみつ / 505 view

こんにゃく麺の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

こんにゃく麺は低カロリー・低糖質で、ラーメンやうどん、パスタなどにピッタリな麺など様々な種類もあり、美味しく…

remochan8818 / 331 view

焼きそばソースの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

焼きそばはソースが違うだけで、味がグンと美味しくなりますよね。今回は、甘いソースからちょっぴり辛いソースまで…

remochan8818 / 522 view

漬物の人気おすすめランキングTOP32と選び方【2025最新版】

ごはんのお供に欠かせない漬物ですが、市販だけでなく、今ではお取り寄せができる美味しい漬物まで幅広い種類から選…

remochan8818 / 451 view

口臭予防タブレットのおすすめ人気ランキングTOP18と口コミ【2025最新版】

自分ではなかなか気づきにくい口臭。タブレットでケアをしておけば、外出先やビジネスシーンでも安心ですね。今回は…

remochan8818 / 280 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング