
味噌のおすすめランキング人気25選と口コミ!5つの種類別に紹介【2025最新版】
味噌は和食に欠かせない調味料のひとつです。一言に味噌といってもその種類は様々!地域によってもメジャーな味噌は異なります。そこで今回は、味噌の種類別おすすめ人気ランキングをご紹介。味噌の選び方についても解説していきます。
【原料別】味噌の種類
味噌は原料から「米味噌」「麦味噌」「豆味噌」の3種類に分類されます。さらに、これらを調合した「調合味噌」があります。
米味噌
麦味噌
豆味噌
調合味噌
【色別】味噌の種類
味噌は仕上がりの色によって「赤味噌」「淡色味噌」「白味噌」の3種類に分けることができます。味噌の色が異なるのは、発酵・熟成期間中に起こる「メイラード反応」という化学変化が関係しています。
発酵・熟成期間が長く、メイラード反応が進んだ味噌ほど色が濃くなります。つまり、発酵・熟成期間が一番長いのは赤味噌、一番短いのは白味噌ということになりますね。
【味別】味噌の種類
味噌にも「甘口」や「辛口」などの味の違いがあることをご存知ですか?味噌の味は塩加減と麹歩合(こうじぶあい)によって決まります。
麹歩合とは、大豆に対して麹がどれくらいの割合で入っているのかを示すものです。塩分量が同じなら、麹歩合が高いほうが甘口の味噌に仕上がります。
大豆に米麹を加えて作るのが「米味噌」です。全国各地で生産されているので、最もメジャーな味噌といっても良いでしょう。