スポンサードリンク

実在する巨大生物 大きさランキングTOP20-16

20位:オサガメ

現存するカメ類の中で最大の種

現存するカメ類の中で最大の種

体長:1.8m~2.2m
体重:250~700kg
寿命:45年以上

オサガメは現存するカメ類の中で最大の種類で、体長は1.5m以上、体重は300kg以上にもなります。他のウミガメと異なり、甲羅は硬いものではなく、ゴムのような皮膚で覆われています。主な特徴として、背中に7本のキール(稜線)があること、深海に潜る能力が高いこと、クラゲを主な餌とすることなどが挙げられています。

19位:コモドドラゴン

現存するトカゲの中で世界最大の種

現存するトカゲの中で世界最大の種

全長:2m~3m
体重:およそ80kg
寿命:30~50年

インドネシアのコモド島などに生息する全長約3mの巨大な爬虫類で、絶滅した恐竜にも喩えられることから、別名「コモドドラゴン」と呼ばれています。現存するトカゲの中で世界最大の種で、歯はギザギザに尖っており、強力な毒も持つため、獲物を簡単に捕食できます。

18位:ギガントピテクス

史上最大の霊長類

史上最大の霊長類

身長:3m
体重:200~300kg

ギガントピテクスは、身長は3m、体重は200~300Kgもあったとされている大型の類人猿です。 しられている限り、史上最大のヒト上科動物であり、史上最大の霊長類といわれています。 映画『キング・コング』のモデルにもなりました。現在の中国南部にあたる熱帯雨林に600万~900万年にわたって生息していましたが、今からおよそ10万年前、更新世の後期に絶滅しています。

17位:キリン

世界で最も背の高い動物

世界で最も背の高い動物

体長: 4.2 m
体重: 800~1,900 kg

キリンとは、偶蹄目に属する哺乳類の一種で、世界で最も背の高い動物として知られています。首と足が長く、頭頂までの高さは6メートルに達することもあります。また、黒っぽい長い舌を持ち、主にマメ科の木の葉や芽などを食料としています。

16位:バイソン

ウシ目ウシ科に属する大型の動物

ウシ目ウシ科に属する大型の動物

体長:約4.8m
体重:約1.2~2t

バイソンとは、ウシ目ウシ科に属する大型の動物で、主に北アメリカに生息するアメリカバイソンと、ヨーロッパに生息するヨーロッパバイソンがあります。アメリカバイソンは、体毛が長く、肩から背中にかけて大きなこぶを持つのが特徴です。一方、ヨーロッパバイソンは、アメリカバイソンよりも体格が大きく、より野生的な外観をしています。

実在する巨大生物 大きさランキングTOP15-11

15位:ヘラジカ

シカの仲間で最大

シカの仲間で最大

体長:2.4~3.1 m
体重:200~700kg

シカの仲間で最大といわれるヘラジカは、オスは約2メートルにもなる巨大なツノを持ちます。 顔は長く鼻面はあごの先まで伸びており、のどにはベルと呼ばれる肉垂があります。 体高が非常に高く、地面まで頭を下げることは困難なため、高く伸びる草や低木を好みます。

14位:オオアナコンダ

世界で最も大きいヘビの一つ

世界で最も大きいヘビの一つ

体長:3~6m
体重:260〜350kg

オオアナコンダは、南米アマゾン川流域に生息するボア科のヘビで、世界で最も大きいヘビの一つとして知られています。体長は3~6メートルが一般的ですが、大型の個体では9メートルに達することもあり、メスの方がオスよりも大きい傾向があります.体重は、体長によって異なりますが、最大で227kgを超え、5m以上の個体では100kgを超えることも珍しくありません。

13位:イリエワニ

世界最大のワニ

世界最大のワニ

体長:5m~7m
体重:450kg~1t
寿命: 70年

イリエワニは平均的なオスで体長5メートル、体重450キロですが、体長7メートル、体重1トンの個体も珍しくない世界最大のワニでです。大型の体格、縄張り意識の強さ、そして海水にも耐えれる強い泳ぎ能力が特徴です。食性も強く、小動物から大型の哺乳類まで何でも捕食します。

12位:メガテリウム

絶滅した大型の地上性ナマケモノの属

絶滅した大型の地上性ナマケモノの属

体長:6m
体重:4~6t

メガテリウムは、南アメリカ大陸に生息していた絶滅した大型の地上性ナマケモノの属で、現生ナマケモノの仲間ですが、巨大な体で、体重はアフリカゾウと同程度に達しています。巨大な体と鋭い爪、防御的な骨板を持ち、植物を食べて生きていましたが、気候変動や狩猟などが原因で絶滅してしまいました。

11位:アフリカゾウ

現存する陸上最大の哺乳類

現存する陸上最大の哺乳類

体長:6~7.5m
体重:3.5~7t
寿命: 60 – 70年

アフリカゾウは現存する陸上最大の哺乳類で、大きな耳、長い鼻、長い牙を持つことが特徴です。体長は6~7.5メートル、体重は3,500~7,000キログラムにもなります。

実在する巨大生物 大きさランキングTOP10-6

10位:キタユウレイクラゲ

世界最大のクラゲ

世界最大のクラゲ

傘の直径:1~2メートル。
触手の長さ:触手は長く、30メートルを超えることも

キタユウレイクラゲは世界最大のクラゲであり、傘の直径は1~2メートルにもなります。高緯度で生息する個体ほど体が大きくなる傾向があります。マサチューセッツ湾で1870年に記録された個体は、傘の直径が2.3メートル、触手の先端まで37メートルだったそうです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

犬のペットシーツおすすめ20選!人気ランキングと口コミ~小型犬・中型犬・大型犬別【2…

犬のペットシーツは、吸収力や消臭力、コスパの良さなどを考慮しながら愛犬に合わせた大きさを選んであげましょう。…

remochan8818 / 344 view

動物の強さランキング30選!最強の生き物を公開【2025最新版】

自然界には陸や海を含めて様々な動物たちが生活しています。弱肉強食の世界で生き残る最強の動物はどのような動物な…

maru.wanwan / 2039 view

犬の寿命ランキング30選~長い・短い別【2025最新版】

犬を飼う時は、どのくらい長く一緒に過ごせるかということも気になりますよね。より長く一緒にいられる長生きな犬種…

remochan8818 / 1148 view

熊(クマ)の強さ・危険度ランキング8種類【2025最新版】

近年、日本においては熊(クマ)が人を襲ったり、集落に現れて農作物を食い散らすといった事件が社会問題化していま…

maru.wanwan / 1149 view

ハムスターの人気ランキング18種類!飼いやすい【2025最新版】

ハムスターは人気の高い小動物ですが、その種類によって大きさや性格も異なります。ハムスターの中で飼育のしやすい…

remochan8818 / 701 view

犬の強さランキング20種類!最強の犬種とは【2025最新版】

近年、ペットブームが訪れているそうです。特に人気なのが犬ですが、最強の犬の種類は何なのか気になった方もいるか…

maru.wanwan / 1470 view

飼いにくい猫ランキング10選~性格と特徴も紹介【2025最新版】

猫には毎日のブラッシングが欠かせない種類や、寒さや暑さに弱い種類など様々な猫が存在します。今回は、飼いにくい…

remochan8818 / 479 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

知能の高い動物20選!頭いい順ランキング【2025最新版】

頭がいいと言われている動物と聞いて何を思い浮かべますか?今回は知能の高い動物、頭いい動物をランキングで紹介し…

nakai / 3467 view

大型猫の人気ランキング10選~特徴と性格も紹介【2025最新版】

猫は比較的小柄な子が多いですが、体重10kg近くの可愛らしい大型の猫もたくさんいますよ。今回は、大型猫の人気…

remochan8818 / 333 view

海洋生物の強さランキング30選!最強の海の生き物【2025最新版】

海には魚類や甲殻類、哺乳類など様々な海洋生物がおよそ100万以上存在しているといわれています。そこで今回は、…

maru.wanwan / 1207 view

昆虫の強さランキング16種類!最強の昆虫とは【2025最新版】

昆虫は多様な節足動物の中でも、特に陸上で進化したグループで、その種類はおよそ100万種類と言われています。そ…

maru.wanwan / 1484 view

飼いにくい猫ランキング10選~性格と特徴も紹介【2025最新版】

猫には毎日のブラッシングが欠かせない種類や、寒さや暑さに弱い種類など様々な猫が存在します。今回は、飼いにくい…

remochan8818 / 479 view

動物の寿命ランキング41選!長生きの生物【2025最新版】

みなさんは寿命が最も長い動物といえばどの動物が思い浮かぶでしょうか。そこで今回は、動物を寿命が長い順にランキ…

maru.wanwan / 2183 view

犬の強さランキング20種類!最強の犬種とは【2025最新版】

近年、ペットブームが訪れているそうです。特に人気なのが犬ですが、最強の犬の種類は何なのか気になった方もいるか…

maru.wanwan / 1470 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング