
FAX付き電話機の人気おすすめランキング11選と口コミ&選び方【2023最新版】
今回はFAX付き電話機の人気おすすめランキングを口コミと合わせてご紹介し、さらにこれからFAX付き電話機を導入しようと考えている方、買い替えを検討している方に向けた選び方のポイントを解説していきたいと思います。
スポンサードリンクFAX付き電話機の選び方のポイント3点
FAX付き電話機の人気おすすめランキングをご紹介する前にまずは選び方のポイントを確認していきましょう。
ポイント1.紙の種類で選ぶ
FAXは受信の際に普通紙を使用するタイプと感熱紙を用いるタイプの2種類に分類することができます。まずはそれぞれのメリット、デメリットを知り、どちらのタイプを選ぶかを決めましょう。それぞれの特徴を以下にまとめました。
ポイント2.子機で選ぶ
FAX付き電話機に付属している子機も、意外と重要なポイント。特に広い家で使用するのであれば、子機は2台以上付属しているタイプのものを選ぶのがおすすめです。人が居ることが多い部屋やよく使用する部屋にそれぞれ子機を設置することで、わざわざ親機のある部屋に行って電話受信やFAX受信をする必要がなくなります。大切な要件で電話やFAXをよく使用するのであれば子機は多いに越したことはありません。
また、今は子機1台で事足りるけれど、将来的に増設する可能性があるかもしれないと考えている方は、増設を見越して専用の子機が別途販売されているタイプを選ぶことで親機ごと買い換える必要がなく、増設が行えます。増設や家の間取りも考慮しながら選ぶようにしましょう。
ポイント3.液晶で選ぶ
普段FAXを多く活用する方にとってはランニングコストはできるだけ抑えたいものです。そこでチェックしたいのが液晶の表示。FAX付き電話機の中には、親機の液晶パネルでFAXの受信内容を確認できるモデルがあります。これらは印刷前にどのような内容なのかあらかじめ確認することができるので、受信した際に一度確認することで不必要なものを印刷せず、紙やインクを節約することができます。
FAXはたまに受信する程度という方であればそこまでこだわる必要はありませんが、よくFAXを受信する方で、チラシなどの印刷する必要がないものも送られてくる、という方は液晶表示で受信内容が確認できるものを選ぶと良いでしょう。
ポイント4.便利機能をチェック
現在展開されているFAX付き電話機には非常に便利な機能が搭載されているものも多く存在します。どのFAX付き電話機を購入するか悩んだ際は、これらの便利機能も確認して、自分に合った機能が搭載されている機種を選ぶと良いでしょう。代表的な便利機能を以下にまとめたのでぜひ参考にしてください。

・セキュリティ機能
振り込め詐欺や強引なセールスなど、電話による犯罪は多く、問題視されています。誰しもが被害者になりうる犯罪なので不安に思っている方も少なくないでしょう。そこでチェックしたいのがセキュリティ機能です。
FAX付き電話機に搭載されている迷惑電話対策機能はいくつかあります。一般的な機能としてはナンバーディスプレイ、電話の内容録音、相手に録音することを告げる警告機能など。また、録音した会話内容をSDカードで保存できるものもあるので必要に応じて選ぶようにしましょう。
また、高齢の方であれば電話に出る前に注意を促してくれる機能もおすすめ。電話に出る前に意識を引き締めてくれるので詐欺対策として十分有用です。使用する家庭の環境に合わせて必要な機能を選択しましょう。
FAX付き電話機人気おすすめランキングTOP11~6
30,395円
子機台数:1台ないし2台
子機増設:-
スマートフォン連携:可能
迷惑電話対策:おことわり機能、迷惑電話番号指定、おやすみモード
サイズ:400×172×402mm
重量:9.3kg
ブラザーの「MFC-J998DN」はFAX機能も電話機能もコピー機能も充実した複合機です。別途プリンターを設置する必要がないので、自宅に設置する家電を減らすことができるひじょうに便利な1台。染料カラーインクと顔料ブラックインクで、写真は鮮やか、文字はくっきりと印刷してくれます。迷惑電話対策も充実し、安心安全に活用できます。
過去10年間キャノンとエプソンを使ってきましたが、ブラザーの方が断然コスパが最高にいいです!今回も、どのブランドにするか悩んでましたが、皆様の過去レビューをみてブラザーに決めてまちがいありませんでした。これまで一流ブランドなら間違いと思い込み、結果インクカートリッジのトラブルや紙詰まりで何度も何度も悩まされました。そういう過去もあり今回は思い切ってブラザーを選びましたが使い始めて3ヶ月経ちますが全くトラブルはありません、画質も最高です、何よりも取説を見なくても各種設定も使い方も簡潔でコスパ最高です。毎日100枚以上使っていますがFAXと共に順調に使えています。ブランドで選んで苦い思いをされた方は迷わずにブラザーです!
26,300円
子機台数:1台ないし2台
子機増設:可能
スマートフォン連携:不可
迷惑電話対策:あんしん応答、通話拒否、着信拒否、通話録音、ボイスチェンジ、着信読み上げ
サイズ:315×86×191 mm
重量:2500g
パナソニックの「KX-PD505DLは親機がコードレスになっているのが特徴。これにより設置する場所をより自由にでき、子機のように持ち運ぶこともできます。本体にはSDカードスロットがあり、録音した通話だけではなく、受信したFAXの内容を保存することもできます。バックアップとして活用すれば、受信した紙を捨ててしまっても後から簡単に確認することができ、非常に便利です。
自宅が光回線に変更になって電話も一緒に変えようとなり、こちらのコードレスのものを買いました。FAX付きで親機もコードレスのもので安かったのがこれでしたので即決。届いたものを組み立てるのに10分もかかりませんでした。携帯から電話をかけて繋がってホッとしました。今の所は初期不良的なものもなく快適です。両親にもわかりやすく使いやすいと好評です。
28,500円
用紙:普通紙
子機台数:1台ないし2台
子機増設:可能
スマートフォン連携:可能
迷惑電話対策:お断り機能、おやすみモード
サイズ:400×172×402 mm
重量:9300g
関連するまとめ

ミキサーのおすすめ人気ランキング11選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【2023…
人気のスムージーや野菜ジュース、それから日々の料理と使用用途が広い家電、それがミキサーです。ここではミキサー…
もどる / 41 view

石油ストーブのおしゃれ人気おすすめTOP18と口コミ&選び方【2023最新版】
冬場の暖房器具として古くから愛されており、近年その利便性が見直されて人気を高めつつあるのが石油ストーブです。…
もどる / 21 view

二人暮らし洗濯機の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2023最新版】
同棲や結婚、お子さんが巣立って夫婦2人暮らしなど、2人暮らしになる環境は意外に多いものです。今回は2人暮らし…
もどる / 48 view

低温調理器のおすすめランキングTOP15と口コミ【2023最新版】
家庭で簡単に美味しい料理が楽しめるとテレビや雑誌でも話題の低温調理器。今回は低温調理器の選び方と人気おすすめ…
maru.wanwan / 11 view

安い&高コスパ冷蔵庫のおすすめ人気ランキング20選【2023最新版】
本体価格が高い冷蔵庫。できるだけ安い冷蔵庫を購入したい、できるだけコスパが高いモデルが欲しいという方は少なく…
もどる / 83 view

ジューサーの人気おすすめランキング30選と口コミ~選び方も解説【2023最新版】
口当たりの良いさらりとした手作りのジュースを自宅で簡単に楽しむために必要なアイテムがジューサーです。今回はジ…
もどる / 32 view

電気フライヤーおすすめ人気20選と口コミ&選び方【家庭用・2023最新版】
手軽に揚げ物を作るための機械として人気を高めているのが電気フライヤーです。近年は非常に沢山の種類の電気フライ…
もどる / 36 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

掃除機メーカーの人気おすすめランキング7選と口コミ【2023最新版】
家庭での掃除に欠かすことのできない家電と言えば掃除機です。しかし、どのメーカーの掃除機が自分に合っているかは…
もどる / 36 view

卓上加湿器のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2023最新決定版】
風邪やインフルエンザなどが気になる乾燥シーズンに予防対策として頼りになるのが加湿器です。中でも卓上型の加湿器…
もどる / 25 view

カールドライヤーおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2023最新版】
ドライヤーをしながら前髪や毛先をカールさせることができるのがカールドライヤーです。今回はそんなカールドライヤ…
もどる / 10 view

冷温庫のおすすめランキングTOP20と選び方【2023最新版】
夏は保冷するためのアイテムとして、冬は保温するためのアイテムとして年間を通して活躍してくれるのが冷温庫です。…
もどる / 67 view

ワインセラーのおすすめ人気TOP18と口コミ&選び方【家庭用・2023最新版】
近年、家庭でワインを楽しむ方が増えてきています。それに伴って現在家庭に普及しつつあるのが家庭用のワインセラー…
もどる / 21 view

ハンドブレンダーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2023最新版】
様々な食材を潰したり混ぜたりする際に役立つ便利なハンドブレンダー。離乳食や料理の下ごしらえから仕上げまで使い…
maru.wanwan / 26 view

IHクッキングヒーターのおすすめ人気ランキング20選と選び方【2023最新版】
火を使わず調理を行えるため、安全に使用できる調理器具として近年シェアを高めているのがIHクッキングヒーターで…
もどる / 20 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
インクやトナーを使用して印刷するタイプのFAXがいわゆる普通紙タイプです。普通の紙で印刷するので受信した髪が劣化しにくいという特徴を持ち、受信した紙を保存しておきたい方に適しています。大事な文書をやり取りする方はこちらのタイプを選ぶようにしましょう。
しかし感熱紙タイプと比較するとインクやトナーに費用がかかるので、ランニングコスト面で考えるとお得とは言い難いのが難点。コストを抑えたい方には不向きかもしれません。