
外付けHDDのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
テレビ番組を録画したりパソコンのバックアップをとったりと様々なことに活用できるのが外付けHDDです。今回は外付けHDDのおすすめランキングを据え置き・ポータブル型のタイプ別にご紹介すると共に、選び方のポイントを合わせて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク外付けHDDの選び方のポイント3点
ポイント1.用途に合わせて最適なものを選ぼう
外付けHDDを選ぶ際に一番大切なことはその外付けHDDをどんな用途で使用するかという点です。ここでは用途別に最適な外付けHDDのタイプをチェックしましょう。

・バックアップ用
パソコンやスマートフォン、タブレットなどのデータをバックアップする目的で外付けHDDを購入する場合はミラーリング対応のモデルを選びましょう。ミラーリングとは容量1TB×2というように記憶する媒体を2基に分けることで自動的に双方へデータの保存が行えるようになっている機能です。これを活用すればデータ保存の確実性が増し、復旧も簡単に行えるようになります。
また、ネットワーク共有機能(NAS)もチェックしましょう。これに対応していれば外出先からアクセスすることが可能で、パソコンの動画をスマートフォンで見たり、というようにデータをデバイス間で閲覧や視聴することが可能になります。クラウドサービスのように月額でお金を払うこともないので、便利かつお得な機能性です。
ポイント2.容量をチェック
外付けHDDを選ぶ際に非常に重要なポイントがドライブ容量です。容量が大きくなるほど価格も高くなるので闇雲に大容量を購入して活用できなければもったいないですよね。
目安としてパソコンのデータ保存を行う際は普段使用している容量の3倍程度のものを購入しましょう。といってもデータの容量がどれほどなのか、今ひとつピンとこない方も少なくないでしょう。例えば1TBであれば音楽データなら15~20万曲程度、動画で120時間程度が保存できます。この数値を目安にすると分かりやすいかもしれません。
テレビ番組の録画で言うと1TBの容量でフルハイビジョン画質であれば100時間程度、4Kで約15時間程度になります。録画した番組を視聴してすぐに消去するのであれば容量はさほど必要ありませんが、残しておきたい場合はある程度の容量が欲しくなりますね。
ゲームで考えると1本分のデータで20GB程度の容量になります。非常に容量が多い上にシェア機能などの機能の活用にも容量が必要になります。PS4用の外付けHDDを購入するのであればなるべく容量が大きめの製品を購入しましょう。
ポイント3.インターフェイスをチェック
外付けHDDを接続するための端子は複数の規格が存在しています。これらは接続する機器に合わせ、対応しているインターフェイスを選択しましょう。
USB2.0またはUSB3.0は広く普及している規格でパソコンからHDDに供給するバスパワーに対応しています。最大転送速度はUSB2.0で480Mbps、USB3.0で5Gbpsになっています。このインターフェイスがもっとも頻度の高いものになるでしょう。
その他のインターフェイスとしてはMac製品に採用されているThunderboltや一部の外付けHDDに採用されているIEEE1394a / b、最大3Gbpsのデータ転送速度を持つeSATAなどがあります。外付けHDDによっては複数のインターフェイスを搭載した製品もあります。使用する用途や機器に応じて選びましょう。
外付けHDDおすすめランキング(据え置き用)TOP13~7
18,944円
接続規格:USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0
ファンレス
対応機種:USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0 Type-A端子を搭載するWindowsパソコンおよびMac、対応OS:Windows 10(64/32)/8.1(64/32)/7(64/32)、Mac 10.11以降
サイズ(幅×高さ×奥行):171×33×114mm
容量4TBでたっぷり使用できる外付けHDDです。使用量メーターという機能が搭載されており、録画可能時間の目安がひと目で把握できるため、容量不足による失敗を回避することができます。
届いて早速4K Smart TV (PIX-43VP100)に接続、本体はテレビ画面と脚の間のスペースに余裕で収まるたったの33mmで色味もデザインも目立たずいいです、PIX-43VP100に録画用として登録しました。即刻試しに地上波、BS、BS4Kを録画してみました。予約録画動作中の音…全くと言っていいほど感じません、はじめホントに録画されているのか心配しました。録画番組をチェックしてみましたがどの番組も問題なく撮れてました、再生等操作は接続機器に依存するので操作性、それに耐久性についてはまだレビュー出来ませんがとても静かで安定していると思います。
※今回メーカーの動作確認済みHDD機種リストの最新型をチョイスしました、安全性を考えてこれがベストの判断だと思います。
8,999円
接続規格:USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0
ファンレス
対応機種:USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0 Type-A端子を搭載するWindowsパソコンおよびMac、対応OS:Windows 10(64ビット/32ビット)/8.1(64ビット/32ビット)/7(64ビット/32ビット)、Mac 10.12以降
サイズ(幅×高さ×奥行):114×33×171mm
従来モデルから約26%小型化し、ファンレスに加えて通気孔をふさぐ設計を採用することで静音性を高めた製品です。テレビやパソコン以外にレコーダー、ビデオカメラ、ゲーム機、AV機器など様々なデジタル家電で使用できます。
プレイステーション4に使いました。
何も問題なく動いています。
18,784円
接続規格:USB3.1 Gen1(USB3.0)
ファンレス
対応機種:-
サイズ(幅×高さ×奥行):196×43×124mm
各社レコーダーやテレビに対応し、録画に最適な外付けHDDです。24時間連続録画もできる、長時間の録画に使用したい方におすすめです。パナソニック「ディーガ」に搭載されている同等のHDDを採用し、高品質が特徴の製品になっています。
レグザZ810用のタイムシフトHDDに使うため購入。
問題なく全録してくれてます。
静音性も高く、全く動作音気になりません。
読み込み速度も良く、再生でカクカクすることも皆無。
純正買わなくても大丈夫ですよ!
大満足です。
9,879円
接続規格:USB 3.0/USB 2.0
ファンレス
対応機種:Windows 10/Windows 8.1/Windows 8/Windows 7、 macOS 10.12/Mac OS X 10.9~10.11
サイズ(幅×高さ×奥行):35×116×172mm
関連するまとめ

ウォークマンのおすすめ人気ランキング16選と口コミ&選び方【2025最新版】
ポータブル音楽プレーヤーと言えば「ウォークマン」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。今回はウォークマ…
もどる / 36 view

早く乾くドライヤーおすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】
忙しい朝や疲れた夜は、髪をできるだけ早く乾かしてくれるドライヤーがあったら便利ですよね。そこで今回は、早く乾…
remochan8818 / 35 view

電気ポットの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
一度お湯を沸かしてしまえば必要な時に熱いお湯をいつでも使用できる電気ポット。今回はそんな電気ポットの人気おす…
もどる / 56 view

石油ファンヒーターのおすすめ人気TOP30と口コミ&選び方【2025最新版】
寒い季節にお部屋を暖める暖房器具は色々ありますが、その中でも人気が高いのがファンヒーターです。今回は石油ファ…
もどる / 37 view

食器洗い機のおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2025最新版】
面倒な家事の代表とも言える食器洗い…そんな手間のかかる食器洗いを行ってくれるのが食器洗い機です。今回はそんな…
もどる / 41 view

小型洗濯機の人気おすすめランキングTOP18と口コミ&選び方【2025最新版】
小型洗濯機とは通常の洗濯機よりも小さな洗濯機で、通常の洗濯機よりも機能を絞った製品を指します。ここでは小型洗…
もどる / 26 view

掃除機メーカーの人気おすすめランキング7選と口コミ【2025最新版】
家庭での掃除に欠かすことのできない家電と言えば掃除機です。しかし、どのメーカーの掃除機が自分に合っているかは…
もどる / 35 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

テレビメーカーの人気おすすめランキング6選と口コミ&選び方【2025最新版】
薄型化、大型画面化の進化が目覚しい液晶テレビですが、様々なメーカーから商品が発売されています。今回はそんなテ…
もどる / 67 view

扇風機おすすめ人気ランキング12選~選び方と口コミも紹介【2025最新版】
高音多湿の日本の夏に欠かせないアイテムと言えば扇風機です。近年は高級モデルも沢山販売されていますが、選び方と…
もどる / 42 view

人気の洗濯機~1人暮らしにおすすめ20選と口コミ&選び方5つのポイント【2025最新…
一人暮らし用に家具や家電を揃えるにあたって購入するか悩むのが洗濯機です。ここでは一人暮らし向けの洗濯機の選び…
もどる / 31 view

乾燥機付き洗濯機の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】
衣類を綺麗に洗濯するだけでなく、乾燥まで行ってくれる便利な機械として忙しい方達から人気を集めているのが乾燥機…
もどる / 38 view

家電量販店の人気おすすめランキングTOP12【2025最新版】
家電を購入する際、どのようにしてお店選びをしていますか?今回は大手家電量販店にインターネットショッピングサイ…
もどる / 104 view

卓上扇風機の人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
自宅でもオフィスでも活躍してくれる卓上扇風機は暑い時期の強い味方です今回は卓上扇風機のおすすめ人気ランキング…
もどる / 59 view

インクジェットプリンターのおすすめ人気15選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2…
家庭用のプリンターとして一般普及率が高く、文書から年賀状、写真印刷までこなしてくれるのがインクジェットプリン…
もどる / 29 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
テレビの録画用に外付けHDDを購入することは案外多いものです。そんな時に必ずチェックして欲しいのが、現在使用しているテレビに対応しているかどうかという点です。テレビ録画用の外付けHDDは3TBなど容量の大きなものが多く、これらは型番が合っていなければ使用することができません。
また、24時間耐久仕様かどうかも重要なチェックポイントです。24時間耐久仕様でなければ録画中に止まってしまってきちんと録画がされていないということも考えられます。予約録画を多用する場合はテレビの電源が点いていなくても外付けHDDは稼働していなければ録画することができません。最良の録画環境を整えるために必ず確認しておきましょう。