
オーブントースターおすすめ人気商品15選と口コミ~選び方4つのポイント【2025最新版】
朝食はパン派の人にとってオーブントースターは欠かすことのできない家電です。ここではオーブントースターを選ぶ際に抑えておきたいポイント4つと人気おすすめランキングTOP15や口コミを紹介したいと思います。
トースターの種類
トースターにはオーブントースター以外にもいくつか種類があります。まずはそれぞれのトースターの特徴を見てみましょう。
オーブントースター
オーブントースターは庫内にあるヒーターで食品を加熱する、オーブンのような使用方法のトースターです。ヒーターは上下、または上下どちらかにあり、食品に焦げ目を付けるような調理にも適しています。
価格帯は5千円前後が一般的ですが、近年は2万円を越す高級モデルも人気を高めています。
ポップアップトースター
オーブントースターは食パンを横に置きますが、ポップアップタイプは縦に入れるのが特徴。
初期パンに対し内部のヒーターが密接しているため非常に早くパンが焼きあがります。形状がスリムで設置場所を取らないというメリットがありますが、その形状上パンを焼く用途以外には使用できないのがデメリットです。
ホットサンドメーカー
ホットサンドメーカーは2枚の食パンを鉄板でプレスするようにして焼き上げるトースターです。パンの間に好みの具材を入れて焼くことでホットサンドが手軽に作れるのが特徴です。
モデルによっては取り替え式のプレートが付属されており、たい焼きやワッフルを作れるものもあります。
抑えておきたいオーブントースター4つの選び方
トースターの種類を知ったところでオーブントースターに的を絞り、選び方のコツを見ていきましょう。
1.同時トースト枚数で選ぶ
オーブントースターを選ぶ際に1板基本となるのが同時トースト枚数です。オーブントースターは電子レンジとは異なり、庫内容量ではなく、同時トースト枚数で大きさを計ります。
最も一般的なのは2枚焼きで、これは一人暮らしの人や夫婦二人暮らしに適しています。
家族向けであれば3枚や4枚を同時に焼けるタイプがおすすめ。
また、少人数世帯でもトースターで料理をすることが考えられる場合は庫内の広さに余裕を持たせておくのがおすすめです。
2.加熱方式で選ぶ
オーブントースターの根本的な機能である加熱方式ですが、モデルによって異なる方式を採用しています。それぞれ異なる特色を持っているので好みや使用環境に応じたものを選ぶようにしましょう。
3.機能性で選ぶ
オーブントースターにはパンを焼く以外にも様々な機能があります。それらの機能で選ぶのもトースターをうまく活用できるのでおすすめです。
以下に代表的な機能をまとめました。
4.メンテナンス性で選ぶ
トースターはパンくずが落ちたりするので汚れやすい家電になります。この汚れを放置していると落ちたゴミが発火したり、と思わぬ故障に繋がる可能性もあります。
そこで重要になってくるのがメンテナンス性です。以下にお手入れに便利な機能をまとめました。
オーブントースターの加熱方式で最もスタンダードな方式です。電熱線を石英管で覆っているのが特徴で安く大量生産することが可能なため、多くのモデルから選べるというメリットがあります。
本体価格も安いのでコストを抑えて購入したい場合は必然的にこのタイプになるでしょう。