
お風呂の防水テレビおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2022最新版】
いつものお風呂タイムを楽しくしてくれるのに役立つのがお風呂用の防水テレビです。今回はそんな贅沢を叶えてくれるお風呂用の防水テレビの人気おすすめランキングTOP20と口コミや選び方のポイントを見ていきましょう。
スポンサードリンクお風呂用防水テレビの選び方のポイント3点
お風呂用防水テレビのおすすめランキングを見る前にまずは失敗しない選び方のポイントを見ていきましょう。
ポイント1.通信方法をチェック
防水テレビも分類されるポータブルテレビには通信方法が3種類あります。携帯電話に搭載されていたことで知名度が高いワンセグに加えて、フルセグ、そしてワンセグとフルセグの両方に対応した通信方法です。
ワンセグは通信が比較的安定しており、途切れずに視聴できるのが強みですが一方で画質が悪くなってしまいがちというデメリットがあります。
フルセグは綺麗な画質でテレビを視聴できるのが最大のメリットですが、通信が途切れてしまうことがあり、安定感に欠けるのが難点。
ワンセグとフルセグどちらを選んだら良いのか悩んでしまう時はこの両通信に対応した製品を選ぶことで、状況に応じて通信方法を切り替えてくれる両通信対応を選ぶのがおすすめです。
ポイント2.チューナーをチェック
お風呂で使用できる防水テレビのチューナーは一体型と分離型という2種類に分けられます。それぞれメリットデメリットがあるのでしっかりとチェックしておきましょう。
ポイン3.防水性能をチェック
お風呂用のテレビに欠かすことができない機能が防水性能です。防水性能には規格があり、これは「IPX+数字」で表記されます。数字が大きいほど防水性が高いということなのでしっかりと確認しましょう。
お風呂で使用するのであればIPX5以上のテレビを選びましょう。また、水没が怖いという方は万が一水没しても大丈夫なIPX7の製品を選んでおくと非常に安心して使用することができます。
お風呂用防水テレビランキングTOP20~16
77,822円
受信チャンネル:地上デジタル放送
対応電池:-
コンセント:対応:○
チューナーセパレート:×
サイズ:322×258×28.5mm
重量:1600g
浴室取り付け型のお風呂用防水テレビです。省エネ達成率162%を達成した省エネ性能が高い機種になっているのが大きな特徴で、リモコンの消費電力を25%に抑えるエコボタンを搭載するなど細部まで省エネにこだわっています。入浴位置に合わせて視野角をワンタッチで変えることができ、非常に便利に使用できます。
8,900円
受信チャンネル:地上デジタル放送
対応電池:-
コンセント対応:-
チューナーセパレート:×
サイズ:276×190×45mm
重量:1.02kg
ポータブルDVDプレーヤーにフルセグ、ワンセグ機能を搭載した1台です。DVD、DVD-R/RW(VRモード/CPRM記録ディスク含む)、MP3、WMA、CD、CD-R/RW、JPEG、AVIなど多彩なフォーマットに対応しているので入浴時間を退屈させません。
49,607円
受信チャンネル:地上デジタル(CATVパススルー対応)、BSデジタル、110度CSデジタル
対応電池:充電池
コンセント対応:○
チューナーセパレート:○
サイズ:388×243×170mm
重量:1360g
家中どこでも使用できる防水ワイヤレステレビです。フロントスピーカーもしっかりと防水仕様になっているのでお風呂でも安心して使用できます。充電端子が水に侵入するのを防ぐワンタッチ防水キャップを採用。お風呂使用に対応した細やかな機能が魅力的な機種です。
思った以上に良い製品です。
防水だけでなく、とにかく本体の軽さにびっくりです。
画質もシャープらしい美しさで、どの角度から見ても明るく綺麗に映ります。
更にYoutubeも観れるところが大変気に入っています。
久々にとても良い買い物ができ、毎日愛用しています。
16,800円
受信チャンネル:地上デジタル放送
対応電池:充電池
コンセント対応:-
チューナーセパレート:×
サイズ:263×44×189mm
重量:1100g
IPX6の防水仕様によりお風呂で使用できるポータブルDVDにフルセグ、ワンセグ機能が搭載された1台です。フルセグとワンセグを自動で切り替えるので、家だけでなく外出先でも使用できます。車載バッグが付属しているので車内でDVDやテレビを楽しめます。
16,980円
受信チャンネル:地上デジタル放送
対応電池:-
コンセント対応:-
チューナーセパレート:×
サイズ:267×190×50mm
重量:1.25kg
フルセグ内蔵のポータブルDVDプレーヤーです。9インチの比較的小型の本体で持ち運びも非常に簡単。外出先にも携帯できるサイズ感になっています。防水規格はIPX7対応で高い防水性能を持っているので長時間のお風呂のお供としても最適です。
お風呂用防水テレビランキングTOP15~11
25,300円
受信チャンネル:地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタル
対応電池:充電池
コンセント対応:○
チューナーセパレート:○
サイズ:254×179×38.2mm
重量:780g
防水モニターに防水リモコンが付属したお風呂で視聴するのに最適な1台。お風呂に設置する場所が取れなくてもS字フックで引っ掛けることができるのですっきりと設置ができます。ディーガで録画した番組を視聴することができるのでディーガを使用している方におすすめです。
いままで小さいワンセグTVをロッドアンテナで視聴していたので画像の乱れがひどかったのですが、
当製品は離れた部屋のチューナーからワイヤレスで電波を飛ばせるので画質もすばらしく、乱れや途切れも皆無。
画面サイズも見やすい大きさになり、母にも喜んでもらえました。
関連するまとめ

スムージーミキサーのおすすめ人気TOP16と口コミ【2022最新版】
スムージーを作れるミキサーがあれば、自宅で毎日気軽にスムージーを作ることができ、より健康的な毎日をおくること…
remochan8818 / 79 view

オーブントースターおすすめ人気商品15選と口コミ~選び方4つのポイント【2022最新…
朝食はパン派の人にとってオーブントースターは欠かすことのできない家電です。ここではオーブントースターを選ぶ際…
もどる / 88 view

一人暮らしの冷蔵庫おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2022最新版】
冷蔵庫は家電の中でも大きな買い物です。長く使用する前提で購入するものなのでどう選んだら良いのか分からず頭を悩…
もどる / 64 view

小型洗濯機の人気おすすめランキングTOP18と口コミ&選び方【2022最新版】
小型洗濯機とは通常の洗濯機よりも小さな洗濯機で、通常の洗濯機よりも機能を絞った製品を指します。ここでは小型洗…
もどる / 197 view

ロボット掃除機おすすめランキング22選と口コミ&比較~選び方6つのポイントも紹介【2…
自宅にあまり居られない人でも部屋を綺麗に保てるので人気のロボット掃除機。近年は様々な機能が追加され目覚しい進…
もどる / 75 view

冷蔵庫メーカーおすすめ人気ランキングTOP7&選び方【2022最新版】
冷蔵庫は生活に欠かせない大切な家電で、その分選ぶ際には非常に慎重になる家電です。今回は冷蔵庫の主要メーカーの…
もどる / 169 view

アイロンのおすすめ人気商品12選と口コミ~選び方5つのポイント【2022最新版】
アイロンは洋服のシワを取り、綺麗な状態に手入れするのに欠かせない家電ですが、様々な種類がありどれを選んで良い…
もどる / 68 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

食器洗い機のおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2022最新版】
面倒な家事の代表とも言える食器洗い…そんな手間のかかる食器洗いを行ってくれるのが食器洗い機です。今回はそんな…
もどる / 95 view

カラーレーザープリンターおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2022最新版】
家庭用よりもビジネスユーズの高いカラーレーザープリンター。印刷速度が速く、コストも安いことから業務の生産性を…
もどる / 165 view

超音波洗浄機おすすめランキング17選と口コミ&選び方【2022最新版】
超音波洗浄機は扱いがデリケートで洗浄しにくいデリケートなアイテムの洗浄を行ってくれる非常に便利な機械です。こ…
もどる / 150 view

携帯扇風機ランキング人気おすすめ15選と口コミ~選び方5つのポイントも解説【2022…
暑い時期オフィスや屋外で手軽に涼しくなりたい時に便利なのが携帯扇風機(ポータブル扇風機、ハンディ扇風機)です…
もどる / 91 view

ホットサンドメーカー人気おすすめ20選と口コミ!電気・直火タイプ別で紹介【2022最…
朝食やおやつなどにホットさアンドを自宅で気軽に楽しむことができるホットサンドメーカー今回は、ホットサンドメー…
maru.wanwan / 160 view

カールドライヤーおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2022最新版】
ドライヤーをしながら前髪や毛先をカールさせることができるのがカールドライヤーです。今回はそんなカールドライヤ…
もどる / 98 view

空気清浄機おすすめ人気ランキング21選と口コミ~選び方5つのポイントも紹介【2022…
空気清浄機は花粉やホコリ・PM2.5などの目に見えにくい空気中の気になる物質やのニオイを除去する効果がありま…
もどる / 85 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
チューナー一体型の防水テレビは単体で電波を受信することができるので、このテレビだけで視聴できるのが最大の強みです。送信機のセットなどの手間がいらないので機械が苦手という人にもおすすめ。テレビ本体にチューナーが組み込まれているので外でも使用できるというのもメリットです。
しかし機能性としては至ってシンプルなものが多く、テレビ視聴以外できないという機種も多いのが難点と言えるかもしれません。