
江戸川乱歩の作品おすすめ30選!人気小説をランキングで紹介【2022最新版】
江戸川乱歩さんは日本の推理小説家で、多くの人たちに支持されている作家さんで、数々の名作を生みだしてきました。そこで今回は江戸川乱歩さんの作品の人気おすすめランキングを口コミとともにご紹介します。
スポンサードリンク江戸川乱歩作品の選び方
江戸川乱歩氏の作品に始めて触れる人にとってはどの作品を選べば良いのかは悩むポイントです。そこでまずはジャンルから絞って選んでみましょう。江戸川乱歩氏の作品は推理小説が有名ですがそれだけではなく、幻想小説やエッセイなども展開しています。特に幻想小説は本格ミステリよりも才能があったと言われるほどで、人間の異常心理を描いたものが多くの人を魅了しています。
また、推理小説から選びたいという方はシリーズものからチョイスするのもおすすめです。江戸川乱歩氏が展開しているシリーズで有名なものでは明智小五郎シリーズや少年探偵団シリーズなどが非常に有名です。これらの作品は後のミステリ界に多大な影響を与えたと言われています。特に少年探偵団シリーズは小学校高学年から中学生くらいをターゲットにした作品で、子どもでも読みやすい作品になっています。もちろん大人でもファンの多いシリーズなので、始めてミステリ作品を読む方にもおすすめです。
小説を普段読まない方は小説の長さから選ぶのもおすすめの選び方です。江戸川乱歩氏は短編も多く執筆しています。本格ミステリ系は短編も多く展開されており、これらは全てが傑作と名高い作品になっています。これらから選ぶと江戸川乱歩氏の世界観に入っていきやすいのではないでしょうか。
江戸川乱歩作品人気おすすめランキングTOP30~26
572円
最初から、結果が想像できてしまうのが残念ですが短く読みやすい本でした。
880円
天才的なイメージの強い名探偵明智小五郎が人間臭さを全開にする異種作品。小学6年生の頃、春陽文庫版で初読しました。半獣半人の設定は乱歩お気に入りの黒岩涙香の作品が色濃く影響しています。愛妻文代の危難を阻止すべく奔走する明智ですが、敗北を重ね、最後の最後で大逆転。文代のピンチに駆けつけようとしてタクシーの運転手に「前の車を一台追い抜く毎に○○円だ!」と持ちかける件(くだり)は私の一番好きなシーンです。助手の小林少年は言わずと知れた少年探偵団団長。「吸血鬼」に続き、明智探偵事務所のオールスターキャストが活躍します。こういう小説は構成を期待せず、素直に楽しむことが一番ですね。
660円
小学5年の男児にプレゼントです。
なにせ3億人が読んでいますから、面白いことは折り紙つきです。
ハラハラドキドキ、ぐいぐいと引っ張りこまれる内容に、子供の食いつきは非常に良好です。
792円
どんでん返しが連続することは、本作品も他に劣らず、乱歩は小出しに種明かしをして読者をじらしますが、結末の行方は最後まで分からない読者がほとんどでしょう。乱歩も読者も好きな、色恋ものであり、倭文子の艶めかしさにまたもや欲情しそうです。「お勢登場」同様、ポーの「早すぎる埋葬」のプロットも使っています。文代さんと小林少年も登場し、にぎやかに大活劇は展開します。面白いですよ。
814円
できれば創元推理文庫の挿絵入りのものをお勧めする。挿し絵もめっちゃ&むっちゃ、怖いから。
推理小説ファンなら、途中まで読み進めれば、ほぼ真犯人がわかってくるけど、そのストーリー・テリングの面白さ、猟奇殺人のむごたらしさに、怖いもの見たさも手伝って、一気読みしてしまう。
朝鮮出張から帰ってきた明智小五郎の推理も読者の推理と、ほぼ完ぺきに一致するはず・・・・
江戸川乱歩作品人気おすすめランキングTOP25~21
792円
「湖畔亭事件」が、サンデー毎日に連載された大正15年リリースの作品で、「一寸法師」が昭和元年朝日新聞に掲載された、ともに連載モノだということが興味深い。このようなおどろおどろしい、はたまたいやらしくも気色いいものが一般紙に掲載されていた時期があったのだ。今だったら、偽善的なお偉方連中がうるさいんとちゃう?って勘繰らざるを得ない。
それほど、スケベ心満載の両作品、昔からのぞき趣味のお兄さん、猟奇殺人愛好者はいたんだな!って感じ。読んだ後の後味は必ずしも良くはない‥…だけど、面白いので、最後まで一気読みしてしまうんだな、そこが乱歩マジック!
594円
小学生のとき図書館から、手当たり次第に乱歩の「少年探偵団シリーズ」を借り出した時期があり、
友人の中には、このシリーズで「初めて厚い本1冊全部読んだ」というひとも たいへん多かったです。
とにかく、怪しい犯罪のにおいのする事件に小林少年と明智探偵が胸のすく解決をしてくれる・・・
怖いもの見たさと、「最後は明智探偵がいる」安心感で、乱歩の作り出す小説の世界にはまり込みました。
友達と、「少年探偵の隠れ家」をつくって、「探偵道具」をひそかに隠していたことも懐かしいです。
乱歩の「少年探偵団シリーズ」は、少年向け読み物として不朽の名作と称してよいのではないでしょうか。
587円
子供の頃に読んだのを思い出し、軽い気持ちで、読み始めたらのめり込んでしまいました。面白いのでついつい読み続けてしまいました。
1,047円
乱歩が殊ほどさように執念を燃やした
推理小説に使われているトリックを体系しようと試みた
類別トリック集成が収められている大部
乱歩の推理小説への造詣の深さ
評論家としての懐の深さが
感じ取られるすばらしい作品です
704円
「エンジェル家の殺人」という外国作品を乱歩が翻案したもので、乱歩的な怪奇趣味は薄い作品ですが、これは面白いですよ。僕は小学校のとき、ジュブナイルで本作を読んで、それからすっかりミステリ好きになりました(^ー^)
遺産をめぐって兄弟が賭けをして、それが元になって二つの家族が互いに憎みあい、そして殺人が起こる…という序盤の展開は日本の古典にはありがちなものですが、中盤からは登場人物たちの思惑が複雑なうえ、密室殺人や謎の盗難事件なども発生し、事件は混迷を深めていきます。
そしてラスト…詳しくは書きませんが、何だか空しい事件だったな、という感想を受けました。ミステリとして完成度は高いと思いますが、深読みする方なら犯人がすぐにわかってしまうかもしれませんね。
江戸川乱歩作品人気おすすめランキングTOP20~16
1,026円
乱歩のなかではこれがお勧め。乱歩は小説家であり漫画の原点的作品も同時に作っていたんだなぁと思う。
影響を受けた方々は数知れないと思う。今では当たり前みたいに見えるが当時よく書けてなぁと思う。
この全集にある、何物、黄金仮面、白髪鬼はすべてお勧めです。乱歩独特のグロはないし時代のくせがなく読みやすい、そして面白い。
きちんと起承転結、二転三転して物語としてよい。
今ってこおゆう作品って書けないんだよね、時代的に。今は平成だから。大正や昭和には書けた時代背景。それがまた良いし愛される理由なのかも。
880円
「火縄銃」が読みたくて買った本のなですが、大満足の一冊でした。火縄銃以外だと、一番面白かったのは「鬼」。
「火縄銃」は作者が学生時代に試作した未発表の処女作で、何と日記の余白に筋書きしたものだったそうです。
本人が「いっこうに面白くない」というように、確かに手放しに「面白い」とは言えません。
盛り上がりに少し欠けるかな、というのがわたしの感想。
でもわたしはこの話に、子供の頃ものスゴイ衝撃を受けたんです。
「何て面白い(がマヌケな)トリックなんだ!」と・・・・。
江戸川乱歩初期の傑作「パノラマ島奇談」をはじめ「白昼夢」「鬼」「火縄銃」「接吻」の5編を収め、乱歩の奇才ぶりを十分にうかがわせる、興味万点、江戸川乱歩傑作集!
関連するまとめ

東野圭吾の小説おすすめランキング30選~短編・長編別【2022最新版】
ミステリー小説に興味のない人でもその名前を知っているほど代表作が多く、知名度の高い作家さんが東野圭吾さんです…
もどる / 200 view

青春小説おすすめランキング35選!恋愛・友情・スポーツ・家族【2022最新版】
毎日が楽しく眩しかった、胸がざわざわする青春時代へタイムスリップできるおすすめ小説ランキング!ジャンル別(恋…
samax82 / 421 view

名付け本の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2022最新版】
名前は親から子どもへの最初のプレゼントで、その子にとっては一生付き合っていくものになります。人によっては名付…
もどる / 245 view

官能小説のおすすめ人気ランキングTOP40と口コミ&選び方【2022最新版】
映像で見るのとは違い、文字で細かに描写されることでより官能的な雰囲気を楽しむことができる官能小説は大人だけが…
もどる / 807 view

泣ける!感動する小説おすすめランキングBEST70【2022最新版】
おすすめの泣ける&感動する小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介する感動する小…
三島マコト / 1002 view

読書感想文の本おすすめランキング40選&選び方【学年別・2022最新版】
今回は読書感想文の本の選び方、そしておすすめの本を学年別(小学校低学年と高学年・中学生・高校生)かつ人気ラン…
もどる / 109 view

少女漫画のイケメン人気ランキングTOP35【2022最新版】
女性なら誰だって憧れるストーリーそして、こんな人周りにいたらいいのになんて思うくらいのイケメン揃い…。少女漫…
risa / 2080 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

男性アイドルの写真集人気ランキングTOP43【2022最新版】
世の女性たちを癒す男性アイドル・俳優の写真集はやはりとても人気があります。ここでは男性アイドルの写真集の人気…
kii428 / 1710 view

樋口一葉の作品おすすめランキング20選と口コミ!人気の小説まとめ【2022最新版】
樋口一葉はお札の肖像に採用されたことで、日本に知らない人はいないというほど、飛躍的に知名度を上げた小説家。今…
もどる / 126 view

芥川龍之介の作品おすすめランキング20選~人気の小説と口コミ【2022最新版】
「芥川賞」という文学賞に名前が残り、学校の教科書にも採用されていることから非常に認知度の高い文豪である芥川龍…
もどる / 106 view

官能小説のおすすめ人気ランキングTOP40と口コミ&選び方【2022最新版】
映像で見るのとは違い、文字で細かに描写されることでより官能的な雰囲気を楽しむことができる官能小説は大人だけが…
もどる / 807 view

名付け本の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2022最新版】
名前は親から子どもへの最初のプレゼントで、その子にとっては一生付き合っていくものになります。人によっては名付…
もどる / 245 view

少女漫画ランキングおすすめTOP220!人気の名作を完全網羅【2022最新版】
この世界には数多くの少女漫画が存在しており、どれを読めばいいのか分からないこともありますよね。そこで今回は、…
risa / 291 view

恋愛小説おすすめランキングBEST80【2022最新版】
おすすめの恋愛小説80作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介する恋愛小説はどれも名作・…
三島マコト / 198 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード