スポンサードリンク

名付け本の選び方のポイント6点

名付け本のメリットを知ったところで早速名付け本を選ぶ際のポイントを確認していきましょう。名付けはとても大切なことなので名付け本の選び方からしっかりとこだわって選びましょう。

ポイント1.漢字こだわり派は漢字に強い本を選ぶ

名前に使用する漢字は願いを込めるものなので非常に重要です。そんな漢字重要視の方は漢字の成り立ちや意味を詳しく解説してくれている名付け本を選ぶようにしましょう。漢字に強い名付け本は画数なども解説していることが多いので、画数の善し悪しも考慮して名前を付けたい方にもおすすめです。

ポイント2.響き重視派は読み方から探せるタイプを選ぶ

漢字の意味や画数よりも名前そのものの響きを重視したい方は読み方から漢字を逆引きできる本を選びましょう。漢字は同音異義が多いので同じ響きでも漢字一つでイメージは大きく変わります。

名前読みという特殊な読み方をする漢字の検索もしやすいという特徴もあるのが逆引きタイプですが、あまりに読みにくい漢字を使用するとお子さんが一生苦労することになる可能性もあるので、その点は注意しましょう。

ポイント3.イメージ重視派は季節などから参照できるものを選ぶ

名付け本の中には誕生月や季節などから名前を探すことができるものがあります。このタイプは名前に対して「こういうイメージの名前を付けたい」と考えている方はぜひこのタイプの名付け本を選びましょう。

季節や誕生月だけでなく、音楽やスポーツをイメージした名前を探すこともでき、どんな名前を付けたら良いか悩んでいるという方はこのタイプの本を選ぶことで視野を広げて探すことができるので、参考として1冊購入してみるのも良いでしょう。

ポイント4.グローバル性重視なら英語読みに強い本を選ぶ

近年の名付けで人気なのが海外でも親しまれるような名前の付け方です。これは外国人風の名前を付けるということではなく、海外の方でも発音しやすい名前を付ける、通じにくい名前を避ける、ということです。

たとえば日本語の母音が続く名前は英語圏の方が発音しにくい名前としてよく挙げられます。男女ともに人気の名前「あおい」などは海外の方は発音しにくいようです。また、ローマ字表記にすると変わる名前も海外では通じにくいと言われています。日本人の名前をローマ字表記する際はヘボン式で表記しますが、ヘボン式には長音記号がなく、さらに母音を連続してしようしてはいけない決まりがあるので「ゆうま(yuma)」「いちろう(ichiro)」のように表記の違いによって名前の読み方が変わってしまうのです。

このように英語圏の方にも通じる名前と考えると通常の名付けとは異なる注意点が出てきます。グローバル性を意識して名前を付けたいという方は英語読みに強い名前を掲載している名付け本を選ぶようにしましょう。

ポイント5.性別が判明している場合は性別に合う本を選ぶ

すでにお子さんの性別が判明している場合はお子さんの性別に応じた名付け本を選ぶのもおすすめです。どちらの性別にも対応している本は、性別が判明している場合はおよそ半分程度しか参考にすることができませんが、性別に応じた本であれば1冊まるまる参考にすることができます。

また、性別問わずどちらにも対応できる名前は男の子用でも女の子用でも掲載されているので中性的な名前を付けたい方でも参考にすることができますよ。

ポイント6.流行を重視する方は最新の名付け本を選ぶ

毎年名付けランキングとして発表されているのでご存知の方も多いと思いますが、名前には流行がありその時代の流れが反映されるものです。たとえば2019年であれば新元号の「令和」に合わせて「令」や「和」を入れた名前が人気になりました。このようにその時代ごとの人気の名前を抑えたい、という方はなるべくその時の新しい名付け本を選ぶのがおすすめです。

また、人気名前ランキングを掲載している本も参考になります。これらのランキングは、なるべく同学年で同じ名前と被りたくない、という用途でも参考にすることができます。

名付け本人気おすすめランキングTOP15~11

15位:安斎流 赤ちゃんの名づけ (開運ブックス) 単行本 – 2005/1/1 安斎 勝洋  (著)

516円

姓名学、風水、四柱推命、九星占術などを専門に開運アドバイザーとして活躍されている安斎勝洋さんによる名付け本です。名付けの鉄則や名付けに関する実践マニュアル、画数、読みから引ける姓名漢字画数表など、あらゆる観点から名前の考え方を教えてくれる良書です。せっかく名前を付けるならなるべく運の良いものを、と考える方におすすめです。
子供の名前を付けるのにとても参考になりました。昔の漢字を使ったり、陰陽配合などのことも書いてあり、当初考えていた漢字よりいい名前になり満足しました。みんなにオススメしたいです。

14位:赤ちゃんに最高の名前を贈る本―幸せをつかむ15,000ネーム収録 単行本 – 2005/1 名前プロジェクトN・E 高島 照永

2,103円

どんな名前を付けたら良いか分からない、という方におすすめなのが「赤ちゃんに最高の名前を贈る本―幸せをつかむ15,000ネーム収録」です。名付けにおける基礎知識を網羅し、姓名判断の考え方、漢字の意味合いなど、名前を考える際に役立つ多彩な切り口や視点を詳しく解説しています。また、1万5千もの名前の例を掲載しているのも特徴。非常に参考になる1冊です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

SF・ファンタジー小説のおすすめ人気ランキング50選【2025最新版】

おすすめのSF・ファンタジー小説50作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介するSF・フ…

三島マコト / 209 view

ボカロ小説の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

ボーカロイドが好きな方やボーカロイドの楽曲で好きなものがある、という方におすすめなのがボカロ小説です。今回は…

もどる / 197 view

りぼん歴代連載漫画の人気おすすめランキング30選【2025最新版】

集英社が発行している「りぼん」は1955年に創刊された、人気の少女漫画雑誌です。今回はそんな歴史あるりぼんの…

もどる / 324 view

有名な出版社ランキングTOP100【2025最新版】

本にはビジネス書や小説、漫画、辞典、雑誌など様々なジャンルがありますが、それらを刊行する出版社で最も有名な出…

maru.wanwan / 1114 view

恋愛小説おすすめランキングBEST80【2025最新版】

おすすめの恋愛小説80作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介する恋愛小説はどれも名作・…

三島マコト / 197 view

江戸川乱歩の作品おすすめ30選!人気小説をランキングで紹介【2025最新版】

江戸川乱歩さんは日本の推理小説家で、多くの人たちに支持されている作家さんで、数々の名作を生みだしてきました。…

もどる / 151 view

女性アイドルの写真集人気ランキングTOP44【2025最新版】

女性アイドル・女優が発売した写真集の人気ランキングを紹介しています。AKB48グループ・乃木坂46・欅坂46…

kii428 / 1637 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

初心者向けの小説おすすめランキング50選!ジャンル別で紹介【2025最新版】

通勤や通学、休憩時間や就寝前に読書を始めたい「読書初心者」におすすめのジャンル別小説ランキング。6つのジャン…

samax82 / 159 view

有名な出版社ランキングTOP100【2025最新版】

本にはビジネス書や小説、漫画、辞典、雑誌など様々なジャンルがありますが、それらを刊行する出版社で最も有名な出…

maru.wanwan / 1114 view

文庫本おすすめランキングTOP50と口コミ~ベストセラーも多数【2025最新版】

今回は読書ライフを楽しむべく、おすすめの文庫本の人気ランキングを口コミを交えてご紹介していきたいと思います。…

もどる / 277 view

ちゃお歴代連載漫画の人気おすすめランキングTOP20【2025最新版】

小学館が発行している、人気月間少女漫画雑誌「ちゃお。」現在大人の女性となった方の中にも、青春時代に愛読してい…

もどる / 673 view

芥川賞の歴代作家一覧!人気ランキングTOP50【2025最新版】

特に読書が趣味というわけではなくとも、ふとした瞬間に小説を読みたくなるときもありますよね。そこで今回は、芥川…

kent.n / 218 view

名作!小説おすすめランキングBEST100【2025最新版】

世界には「名作」と呼ばれ、多くの人々に愛される小説が数多くあります。今回はおすすめの名作小説100作品をラン…

三島マコト / 581 view

ミステリー/推理小説おすすめランキングBEST70【2025最新版】

おすすめのミステリー/推理小説やサスペンス小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹…

三島マコト / 176 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S