スポンサードリンク

卓上扇風機の選び方のポイント3点

卓上扇風機のおすすめランキングをご紹介する前にまずは、卓上扇風機を選ぶ際にチェックしておきたいポイントについて見ていきましょう。どれを選んだら良いのか分からないという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

ポイント1.設置場所に合わせたタイプをチェック

卓上扇風機は大きく分けて置き型とクリップ型の2種類に分類することができます。これらを選ぶポイントは設置場所にスペースです。まずは2種類の特徴を知り、最適なタイプを選びましょう。

・置き型

・置き型

置き型の卓上扇風機は平になっている面であればどこにでも設置することが可能でデスク上で、場所を選ばずに使用できるほか、同じく平らな面を持つ場所であれば移動しても使用が可能になっています。

デメリットとしては作業スペースにそのまま設置することになるので、スペースが狭くなってしまうという点で、このタイプを選ぶ際は邪魔にならないサイズ感を意識して選ぶ必要があります。

・クリップ型

・クリップ型

机の角や縁などに挟んで使用するのがクリップ型です。置き型に比べて作業スペースに入り込んでくることがないので、スペースを有効に活用することができますが、設置場所が限られてしまうという点は気をつけなければ行けません。

また、クリップが挟める幅にも注意が必要で、ご自身が使用しているデスクに対応しているかどうかをしっかりと確認して選ぶ必要があります。

ポイント2.電源のタイプをチェック

設置の種類を決めたら、次にチェックして欲しいのが電源方式です。近年の卓上扇風機の電源はコンセント式、USB式、電池式の3つが多く、必然的にこれらから選ぶ必要があります。それぞれの特徴は以下の通りです。

・コンセント式

・コンセント式

コンセント式はより涼しさを求める方に適した給電方式です。コンセントが近くになければ使えないのが難点ですが、コンセントから電源を得るので安定した風量を誇り、卓上としては一番涼しく感じられます。風量を重視する方はコンセント式を選びましょう。

・USB式

・USB式

オフィスでの使用や、パソコンを冷やす目的であればUSBから給電する方式がおすすめです。風量としてはコンセント式には劣るものの、むしろ強い風は必要ないという方には適しています。

・電池式

・電池式

電池式の最大のメリットは電源を気にすることなく使いたい場所で使用できるという点です。コンセント式に比べれば風量は劣るものの、使用する場所を変えるという用途であれば打って付けのタイプと言えるでしょう。電池が別売りの場合が多いので購入前にしっかりと確認するのを忘れないようにしてくださいね。

ポイント3.涼しさをチェック

デスク上にはパソコンなどの熱を発する機器が多く、必然的に暑さが増してしまいます。卓上扇風機はそんな暑さを解消するのに適していますが、粗悪なものを選ぶと涼しさを感じないということも少なくありません。

涼しさを重視して選ぶ場合は風量のチェックを行いましょう。風量が多いほど涼しさを感じやすくなります。また、より冷気を求める方や、涼しさは欲しいけれど強い風は嫌だという方は、水を入れることで冷風を発する卓上冷風扇タイプを選ぶのがおすすめです。卓上冷風扇タイプであれば風量は抑え目ながらも、水が蒸発して気化熱を奪うので、周囲の気温を下げてくれる効果が期待できます。

おすすめ卓上扇風機ランキングTOP20~16

20位:卓上扇風機 USB電源 静音 シルキー・ウィンドS 白 リズム時計 9ZF017RH03

1,816円

タイプ:置き型
電源:USB
風量切り替え:2段階(強・弱)
サイズ:12.2×10.2×7.7cm
重量:222g

3D羽根搭載で風力と静音性を向上させた敵情扇風機です。風力は従来品に比べて14%アップ、静音性は11%もダウンしています。強い風は欲しいけれど音は静かなものが良いという方におすすめです。

2年間使用していた旧製品(9ZF002RH02)が、今般USBケーブルの接触が悪くなったので、こちらを購入。
旧製品から続いている二重反転プロペラを応用した扇風機は、旧製品より明らかに風量が増えているのに、音は静かなままです。
価格は同等のノーブランド品と較べると倍以上しますが、風量は ノーブランド<旧製品<シルキーウインドS 。
夏場、エアコンを28度より下げない職場では、風量が大きければ大きいほどありがたいです。
今年も、これとモバイルバッテリーは手放せません。
あとは、モーターなどが長持ちしてくれればいうことなしです。

19位:トップランド 11cm コンパクト デスクファン マグネット付き どこでもファン (風量3段階) 3電源対応(AC+USB+別売乾電池) ホワイト SF-DF10 WT

1,745円

タイプ:置き型
電源:AC/USB/乾電池
風量切り替え:3段階(弱・中・強)
サイズ:160×180×45mm
重量:0.246kg

USB電源、AC電源、乾電池と電源を切り替えて使用できるので、どんなシーンでも活躍してくれる1台です。マグネット付きなので冷蔵庫やデスクの引き出しに取り付けることも可能になっており、使い勝手の良い製品になっています。

薄いのでどこに置いても邪魔になりません。
トイレ、洗面所、キッチン用に3つ購入しました。
コンセント不要の乾電池タイプが欲しかったので、入手できて嬉しいです。

18位:TIMELY USBファン BIGFAN120U for Men

799円

タイプ:置き型
電源:USB
風量切り替え:-
サイズ:122×122×25mm
重量:222g

パソコンの冷却目的で卓上扇風機が欲しい方におすすめのモデルです。USBポートに接続するだけで簡単に冷却を開始してくれます。しっかりとした風量を持っているので、ネイルの乾燥や簡易乾燥機などとしても利用できます。

琵琶湖にキャンプしにいく予定があり、購入しました。

テントの換気口に取り付けて、夜寝ている間に回していました。
単純にテント内の空気を循環させるファンよりも、涼しい夜の外気が入ってくるので
湿度が上がりにくくて良かったと思います。

実際快適に眠れました。

普通の使い方とは違うかもしれませんが、こういう例もあるよということで。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

布団クリーナーおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

細分化していく傾向にある掃除機というカテゴリの中でも注目株の存在と言えば布団クリーナーです。今回はそんな布団…

もどる / 107 view

カールドライヤーおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

ドライヤーをしながら前髪や毛先をカールさせることができるのがカールドライヤーです。今回はそんなカールドライヤ…

もどる / 103 view

人気コーヒーメーカーおすすめランキング12選と口コミ&選び方【2025最新版】

美味しいコーヒーを自宅で楽しむために必要な機械と言えばコーヒーメーカーです。ここではコーヒーメーカーを選ぶ際…

もどる / 75 view

ポータブルDVDプレーヤーのおすすめ人気20選と口コミ&選び方【2025最新版】

手軽に持ち運び、どこでもお気に入りのDVDを鑑賞することができる便利なアイテムがポータブルDVDプレーヤーで…

もどる / 124 view

ヨーグルトメーカーおすすめ人気ランキング17選と口コミ【2025最新版】

市販のヨーグルトを毎回購入するのは意外とコストがかかります。そこでおすすめなのがヨーグルトメーカーです。ここ…

もどる / 140 view

IHクッキングヒーターのおすすめ人気ランキング20選と選び方【2025最新版】

火を使わず調理を行えるため、安全に使用できる調理器具として近年シェアを高めているのがIHクッキングヒーターで…

もどる / 83 view

携帯扇風機ランキング人気おすすめ15選と口コミ~選び方5つのポイントも解説【2025…

暑い時期オフィスや屋外で手軽に涼しくなりたい時に便利なのが携帯扇風機(ポータブル扇風機、ハンディ扇風機)です…

もどる / 100 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

フォトプリンターのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【高画質】【2025最新版】

スマートフォンで撮った写真を印刷して残して置きたい時におすすめなのがフォトプリンターです。ここではフォトプリ…

もどる / 91 view

小型冷蔵庫のおすすめ人気18選!1ドア・2ドアのTOP9【2025最新版】

単身者の炊事に使ったり、寝室に置いたりすると大変便利な小型冷蔵庫。家電量販店やネットショップで色々な小型冷蔵…

ドリームハンター / 182 view

パソコンメーカーの人気おすすめランキングTOP20【2025最新版】

パソコンを開発販売しているメーカーは国内外問わず多数あります。今回は、自分に合ったパソコンを選ぶヒントとして…

もどる / 202 view

早く乾くドライヤーおすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

忙しい朝や疲れた夜は、髪をできるだけ早く乾かしてくれるドライヤーがあったら便利ですよね。そこで今回は、早く乾…

remochan8818 / 75 view

電気圧力鍋の人気おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

火を使用せずに時間や手間のかかる煮込み料理などを作ることのできる電気圧力鍋は忙しい方の強い味方です。今回は電…

もどる / 84 view

高圧洗浄機のおすすめランキング22選&選び方【2025最新版】

洗車やお家の外壁、ベランダなどの掃除に便利なのが高圧洗浄機です。現在は使い勝手に優れたタイプが多く販売されて…

もどる / 127 view

コードレス掃除機の人気おすすめランキング25選と口コミ&選び方【2025最新版】

コードが無いというその特徴から可動域が広く、家中どこでも掃除できるのがコードレス掃除機の魅力です。今回はそん…

もどる / 87 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S