スポンサードリンク

ダイソン掃除機の選び方のポイント3点

ダイソン掃除機の人気おすすめランキングをご紹介する前にまずはダイソン掃除機の選び方のポイントについて確認していきましょう。

ポイント1.形状をチェック

ダイソンの掃除機にはいくつかの形状があり、それぞれ異なる特徴を持っています。目的や求める機能に応じて最適な形状を選びましょう。それぞれの特徴は以下の通りです。

・スティックタイプ

・スティックタイプ

スティックタイプはコードレスになっていることが大きな特徴。また、本体がスリムな形状なので収納しやすいというのも大きな魅力です。

「V11」「V10」「V8」「V7」と展開されており、この数字が大きくなるにつれ吸引力が高くなっていきます。また、稼働時間もシリーズで異なり、「V11」「V10」が約60分、「V8」が約40分、「V7」で約30分程度になります。掃除の時間や部屋の広さに合わせて最適なものを選びましょう。

・キャニスタータイプ

・キャニスタータイプ

キャニスタータイプは大きなモーターを搭載していることによる吸引力の高さが特徴のキャニスタータイプ。コードが付いているので充電の必要がなく、家中の掃除をきっちりと行いたい方に適しています。

「ダイソンBall」を使用しているモデルはスムーズな方向転換が可能なだけでなく、操作中に本体が倒れても自動で起き上がってくれるなど操作性が優れているのもキャニスタータイプの特徴になっています。

・ハンディタイプ

・ハンディタイプ

ダイソンが展開しているハンディタイプの掃除機はさまざまなツールが付属していることが大きな特徴。ヘッド部分を変えることで車の掃除や物の多い机の掃除などあらゆる場所に対応ができます。

スティックタイプのようにコードレスで使用できるため、どのような場所でも使用できるのも大きな利点なので持ち運んで掃除する用途にも最適です。

・ロボットタイプ

・ロボットタイプ

上記のタイプが全て自分で掃除を行うのに対し、ロボットタイプの掃除機は自動で掃除を行ってくれるのが特徴。普段掃除の時間をとれない忙しい方に非常に適したタイプの掃除機です。

機能性が充実しているのも魅力のひとつでスマートフォンのアプリと連携することで操作やスケジュールの管理を簡単に行うことができます。外出先からでも操作ができるので留守がちな方でもこまめな掃除ができるようになっています。

ポイント2.床材で選ぶ

ダイソン掃除機に付属しているヘッドはそれぞれ得意な床材があるので、この付属ヘッドを確認して選ぶのもおすすめの選び方です。たとえば「Fluffy」はソフトクリーナーヘッドというヘッドが付属しています。このブラシは柔らかいことが特徴で、畳やフローリングを傷つけることなく掃除が行えます。傷つきやすい床材の掃除にはこのタイプのヘッドを使用するようにしましょう。

カーペットのようなゴミを取りにくい床材には「Animal」に付属しているダイレクトドライブクリーナーヘッドがおすすめです。このヘッドはブラシが硬く、カーペットや絨毯のゴミを除去しやすいというのが特徴。さらに毛足の長いカーペットでもしっかりと奥まで届き、ダニの死骸や毛を吸引することができます。静電気の発生を抑える効果があるので効率的な掃除が行えます。

ポイント3.重量をチェック

掃除機の重量は操作性に関わる重要なポイントです。ダイソンの掃除機は掃除のしやすさにこだわり、軽量化が進んでいるため比較的どのタイプでも軽く作られています。しかし、力の弱い高齢の方や女性が長く使用するのであればスティックタイプやハンディタイプのような疲れにくいタイプが適しているでしょう。操作性を重視するのであれば重量のあるキャニスタータイプの方が安定感があるので好みに応じて選び分けてください。

ダイソン掃除人気おすすめランキングTOP15~11

15位:Dyson Ball Turbinehead CY25 TH

30,580円

タイプ:キャニスタータイプ
集じん方式:サイクロン
電源コード式:○
ヘッド種類:エアタービン式
連続使用時間:-
充電時間:-
サイズ:220×720×706mm
重量:本体重量2.72kg/総重量4.84kg

「Dyson Ball Turbinehead CY25 TH」はデジタルモーター搭載のキャニスタータイプの掃除機です。軽量で取り回しが良いタービンヘッドで扱いやすさを向上。ストレスなく掃除ができます。カーボンファイバーソフトブラシやリーチアンダーツールなど付属品も充実しており、さまざまな場所の掃除に役立ちます。

以前からダイソン商品を使用してます。以前の掃除機は、型も古く思いし小回りがきかないタイプで、ヘッド部分も弱く感じました。今回のものは、毎日使っていますがとても使いやすいし、音もそんなに、気にならないのと小回りもきき、ヘッドもいろいろ付属品がありました。掃除を使うのが楽しいです。

14位:dyson 360 heurist RB02BN

99,800円

タイプ:ロボットタイプ
集じん方式:サイクロン
電源コード式:-
ヘッド種類:-
連続使用時間:最大75分(静音モード使用時)
充電時間:2.75時間
サイズ:230×120×240mm
重量:2.51kg

360°ビジョンシステムというテクノロジーを搭載し、掃除中の現在地および掃除していないエリアを判断するハイスペックなロボット掃除機が「dyson 360 heurist RB02BN」です。部屋のレイアウトを学習しながら掃除を行うので効率の良い掃除を行ってくれます。途中で充電が切れても充電完了後に途中から掃除を再開してくれるのも特徴です。

長年ダイソンのスティックを使用してきて、ついにそれすらめんどくさくなり、RB02を購入。
とにかく吸う!スティックと同レベル。
しかもブラシが本体とほぼ同じサイズでわりと角まで取れる。
とくに他メーカーと違うのはサイドブラシが無い=交換が必要ない=コストがかからない点。サイドブラシなんてなくても本体ブラシの幅が広く、スティック掃除機での補助が要らない。
あと衝突が少なく、いろいろなものを押し出していかない。結構回避性能が高く、床にモノを出しっ放しでも周りを綺麗に掃除していくのが凄い。高いけど買ってよかった。
音はそこそこ。

13位:ダイソン V7 Mattress HH11COM

34,498円

タイプ:ハンディタイプ
集じん方式:サイクロン
電源コード式:-
ヘッド種類:モーター式
連続使用時間:30分(モーター駆動のヘッドで20分間、強モードで6分間)
充電時間:3.5時間
サイズ:144×206×404mm
重量:本体重量1.44kg/総重量1.76kg

「V7 Mattress HH11COM」はデジタルモーター搭載のハンディ布団クリーナーです。非常にパワフルな吸引力を誇り、アレルゲンを布団から取り除き、布団を清潔に保ちます。排出される空気は2 Tier Radialサイクロンで部屋の空気よりも綺麗なので、赤ちゃんがいるご家庭に最適です。

週1回掃除機に布団掃除のアタッチメントをつけて掃除していましたが、
思い立って購入。
やはりというか…まったく掃除ができていなかったことが判明しました。
布団クリーナーの某メーカーを使用している妹家族の布団にも使用してみました。
さすがに綿埃はでませんが…チリや粉末状の細かいゴミを捕獲(笑) 買い替えるそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

布団クリーナーおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

細分化していく傾向にある掃除機というカテゴリの中でも注目株の存在と言えば布団クリーナーです。今回はそんな布団…

もどる / 924 view

石油ファンヒーターのおすすめ人気TOP30と口コミ&選び方【2025最新版】

寒い季節にお部屋を暖める暖房器具は色々ありますが、その中でも人気が高いのがファンヒーターです。今回は石油ファ…

もどる / 921 view

外付けHDDのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

テレビ番組を録画したりパソコンのバックアップをとったりと様々なことに活用できるのが外付けHDDです。今回は外…

もどる / 769 view

スムージーミキサーのおすすめ人気TOP16と口コミ【2025最新版】

スムージーを作れるミキサーがあれば、自宅で毎日気軽にスムージーを作ることができ、より健康的な毎日をおくること…

remochan8818 / 684 view

エスプレッソマシンのおすすめ人気ランキング23選と口コミ&選び方【2025最新版】

近年コーヒーにこだわる方が増えていますが、そんな方におすすめなのがエスプレッソマシンです。今回はエスプレッソ…

もどる / 960 view

電気圧力鍋の人気おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

火を使用せずに時間や手間のかかる煮込み料理などを作ることのできる電気圧力鍋は忙しい方の強い味方です。今回は電…

もどる / 843 view

食器洗い機のおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

面倒な家事の代表とも言える食器洗い…そんな手間のかかる食器洗いを行ってくれるのが食器洗い機です。今回はそんな…

もどる / 951 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

早く乾くドライヤーおすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

忙しい朝や疲れた夜は、髪をできるだけ早く乾かしてくれるドライヤーがあったら便利ですよね。そこで今回は、早く乾…

remochan8818 / 828 view

除湿空気清浄機のおすすめ人気ランキング8選と口コミ【2025最新版】

除湿機能が搭載されている空気清浄機は加湿空気清浄機よりもモデル数は少なく認知度もやや低めです。今回は除湿空気…

もどる / 907 view

加湿空気清浄機のおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

空気清浄機と加湿器の機能を備えた加湿空気清浄機はシーズン関係なく使用できる便利な家電です。今回は加湿空気清浄…

もどる / 643 view

卓上扇風機の人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

自宅でもオフィスでも活躍してくれる卓上扇風機は暑い時期の強い味方です今回は卓上扇風機のおすすめ人気ランキング…

もどる / 837 view

電気ポットの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

一度お湯を沸かしてしまえば必要な時に熱いお湯をいつでも使用できる電気ポット。今回はそんな電気ポットの人気おす…

もどる / 1077 view

ワッフルメーカーの人気おすすめランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

ワッフルメーカーがあれば自宅でカンタンにフワフワのワッフルを作ることができ、プレートを交換できるものなら他の…

remochan8818 / 846 view

ロボット掃除機おすすめランキング22選と口コミ&比較~選び方6つのポイントも紹介【2…

自宅にあまり居られない人でも部屋を綺麗に保てるので人気のロボット掃除機。近年は様々な機能が追加され目覚しい進…

もどる / 923 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング