スポンサードリンク

防災ラジオの選び方とは

電源で選ぶ

電源で選ぶ

防災ラジオは、電源・給電方法がそれぞれ異なり、主に4つのタイプがあります。

『乾電池式』
電池さえあれば、電源が確保できるので、いつでもどこでも使うことができます。
しかし、いつでも電池を確保しておく必要があることと、避難するときは電池も一緒に持ち箱ばらければならないというデメリットもあります。
パワーは十分にありますので、ラジオを聞くだけではなく、ライト・スマホの充電などもできる乾電池式の防災ラジオもあります。

『コンセント式』
防災用としてだけではなく、日頃から気軽に使える防災ラジオです。
常に充電しておかなければ、いざとなった時に充電がなくて困るといったデメリットもありますが、電源さえ確保できる状態ならば、とても役に立ちます。

『ソーラータイプ』
光の力で充電するため、停電などになった場合も心配することはありません。
しかし、天気が悪いと充電の確保は難しくなります。

『手回し式』
手で回し、充電を確保します。
電池がなくても、天気が悪くてもラジオを聞くことができます。
しかし、充電には結構な時間と労力を使いますので、根気が必要です。

AM・FMに対応しているか

AM・FMに対応しているか

しっかりと情報を得るためには、ラジオの感度の良さは重要となります。
AMだけではなく、FMも聞けるラジオを選ぶと良いでしょう。
「ワイドFM」といった、受信周波数が90.1MHz~95.0MHzに対応しているものは、FM放送でAM放送を聞くことができ、大変便利です。

多機能な防災ラジオを選ぶ

多機能な防災ラジオを選ぶ

防災ラジオは、ラジオとしての機能だけではなく、
・懐中電灯
・スマホの充電機能
など、ほかの機能も充実していると、災害時などに大変便利です。
災害時は、停電で明かりがなく、スマホの充電もおこなえなく連絡がとれないなどの障害がおこります。
そんなとき、多機能な防災ラジオは安心を自分や家族に与えてくれるものでもあります。

防災ラジオおすすめランキングTOP20-16

20位 ドリテック さすだけ充電ラジオライト ブラック

3,240円

手回し式充電で、AM/FMラジオ(ワイドFM対応)・LEDライト・サイレン機能・携帯電話、スマートフォン充電機能のすべてに対応しています。
USBにさし込むだけでスマートフォンや携帯電話の充電ができますので、いざというときに安心です。

19位 イヤホン巻取りポケットラジオ

1,920円

電池を入れるだけで、イヤホン使用時FM約70時間、AM約60時間、スピーカー使用時はFM約30時間、AM約40時間もラジオを聞くことができます。
イヤホン付きで、本体にイヤホンを収納できますので、持ち運びに便利です。
普段使いなので安価なものでいいと思い、イヤホン巻取り式のこの商品を選びました。イヤホンがアンテナ兼用なのか向きによって受信状態が変わりますが、気になるほどではありません。

18位 オンスクエア マルチソーラーライト OS-031

5,378円

ソーラー充電、手回し充電、USBバスパワー充電の3つの充電方法が可能です。
携帯電話・スマホの充電もでき、大音量サイレン機能がついていますので、いざとなったときに役立ちます。
デスクライト=LDE12灯、懐中電灯=LDE3灯で、停電で電気が使えないときも、明るく照らしてくれますよ。

17位 パナソニック ポケットラジオ

3,069円

デジタルチューナー搭載で選局がカンタンにできる「らくらくチューニング」ですので、いざとなったときでも、慌てずラジオをすぐに聞くことができます。
蛍光色ポインター&光るダイヤルパネル搭載え、停電になって暗い場所でも操作はカンタンです。
ハンドストラップ付きで、持ち運びもラクラクです。
AMラジオ番組がFM放送で聴けるワイドFM(FM補完放送)※3対応です。
感度が最高
音の質が自分の耳に合っています。とても心地よい音で気に入っています。とても軽いです。 

16位  緊急ラジオライト「アポロン」

7,560円

手回し充電とソーラー充電の両方を使うことができます。
LEDサーチライトと蛍光灯付きで、用途に合わせて使い分けをすることができます。
携帯電話の充電もでき、AM・FMのどちらにも対応しています。

防災ラジオおすすめランキングTOP15-11

15位 ワンセグTVラジオ

10,584円

手回し・乾電池・AC充電・USB充電対応の、ワンセグ放送が見れる防災ラジオです。
スマートフォン充電機能・LEDライトも搭載していますよ。
省エネモードも搭載していますので、災害時など消費を抑えたいときにも便利です。
防災用に購入
この間の北海道の地震で、停電になり、テレビなどからの情報が得られず、大変不安でした。電池や手廻し充電出来る商品なので、停電でも安心です。良いものを見つけたと思います。 

14位 ケンコー AM/FMポケットラジオ

1,954円

AM放送がFMでも聴けるワイドFM(FM補完放送)対応です。
コンパクトで持ち運びに便利ですので、災害時に役立ちます。
受信周波数は、FM(76~95MHz)、AM(526~166KHz)で非常用としてだけでなく、通勤・通学にも役立ちますよ。
ラジオに詳しくありませんが、使いやすく、山間部でも問題なく聞けました。ボディがマットな黒でデザインもアナログでかっこいいです!このお値段でこの見た目、使いやすさなら大満足です! 

13位 AMFM ラジオ 水電池付き ナカバヤシ

1,382円

水電池、乾電池対応の防災ラジオです。
水電池とは、水をいれるだけで、電力生成できる優れた機能をもった電池です。
長期保管に適していますので、一つもっていると安心です。
AM・FMのどちらにも対応しています。
小さいし、軽いし、余計なもんがついてないし、水電池が良いし、文句なしです。オススメですよ。最近ってけっこう重いのばかりで余計な便利機能つけてて困ってました。これはシンプル!! 

12位 ハイマウント チャージャーライト付 ソーラーダイナモラジオ

5,378円

手回しタイプの防災ラジオです。ソーラーにも対応していますよ。
USB出力がついていますので、スマホの充電も可能です。
LEDライトが明るく照らし、ラジオはAM・FMのどちらにも対応しています。
コンパクトタイプですので、災害時の持ち運びにも便利です。
軽くていいです。
防災法品としてはかわいらしい感じです。思っていたより軽いので、携帯が楽でいいです。試しに使ってみましたが、ラジオもよく聞こえました。 

11位 小型ダイナモ内蔵の短波ラジオ

3,960円

手回し、ソーラーの両方で充電ができ便利です。
高輝度3灯LED懐中電灯で、緊急サイレン・フラッシュも装備しており、いざとなった時に役立ちます。
外部電源からの充電も可すので、あらゆる充電方法を選ぶことができます。コンパクトで持ち運びが便利です。
AM・FMのどちらにも対応しています。
もしもの時に…
必要な機能が1つになってて軽いし持ち運びも便利。
サイレンの音が結構大きいので間違って押さないようにしないと…。
1つあれば安心です。
大きすぎず小さすぎず、回すハンドルも持ちやすかったです。一応、ラジオなど点けてみましたが問題ありませんでした。コネクタついてるのも良かったです。持ち手があるのは以外に使いやすく移動にも良いと感じました。

防災ラジオおすすめランキングTOP10-6

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

布団クリーナーおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

細分化していく傾向にある掃除機というカテゴリの中でも注目株の存在と言えば布団クリーナーです。今回はそんな布団…

もどる / 45 view

家庭用カラオケマイクのおすすめ人気ランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

家庭用カラオケマイクがあれば、自宅でみんなでカラオケを楽しむことができ、一人でカラオケの練習もできますよ。今…

remochan8818 / 43 view

エアコン人気おすすめランキング12選と口コミ~選び方も解説【2025最新版】

エアコンは数年で格段に性能が変化する家電のため、買い替えを考えていてもどれが良いのか悩んでしまいますよね。こ…

もどる / 38 view

安い炊飯器15選~コスパ最強おすすめランキングと口コミ&選び方【2025最新版】

近年はお米の銘柄ごとに炊き方を変える炊飯器や圧力IH方式のハイエンド炊飯器が人気を集めています。今回は安くて…

もどる / 51 view

ヨーグルトメーカーおすすめ人気ランキング17選と口コミ【2025最新版】

市販のヨーグルトを毎回購入するのは意外とコストがかかります。そこでおすすめなのがヨーグルトメーカーです。ここ…

もどる / 72 view

スムージーミキサーのおすすめ人気TOP16と口コミ【2025最新版】

スムージーを作れるミキサーがあれば、自宅で毎日気軽にスムージーを作ることができ、より健康的な毎日をおくること…

remochan8818 / 44 view

布団乾燥機おすすめ人気ランキング16と口コミ&選び方【2025最新版】

布団を外に干せない寒い時期や梅雨時期でも、布団をからっと気持ちよく乾燥させてくれるのが布団乾燥機です。今回は…

もどる / 54 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

脱臭機おすすめランキング18選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回は脱臭機のおすすめ人気ランキングTOP18や口コミと選び方のポイントを見ていきましょう。ペットやタバコ、…

もどる / 33 view

ホームプロジェクターのおすすめ人気20選と口コミ&選び方【2025最新版】

映画館のように大きなスクリーンで映画などを自宅で楽しみたい、という願いを叶えてくれるのがホームプロジェクター…

もどる / 44 view

スチームクッカーのおすすめランキング20選と選び方【2025最新版】

面倒な蒸し料理を家庭で手軽に作ることができる調理家電がスチームクッカーです。今回はスチームクッカーの人気おす…

もどる / 52 view

テレビメーカーの人気おすすめランキング6選と口コミ&選び方【2025最新版】

薄型化、大型画面化の進化が目覚しい液晶テレビですが、様々なメーカーから商品が発売されています。今回はそんなテ…

もどる / 67 view

ブルーレイレコーダーおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

テレビ番組を高画質で録画するのに欠かせないブルーレイレコーダー。今回はレコーダー選びで失敗しないための、ブル…

もどる / 29 view

カールドライヤーおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

ドライヤーをしながら前髪や毛先をカールさせることができるのがカールドライヤーです。今回はそんなカールドライヤ…

もどる / 60 view

ヨーグルトメーカーおすすめ人気ランキング17選と口コミ【2025最新版】

市販のヨーグルトを毎回購入するのは意外とコストがかかります。そこでおすすめなのがヨーグルトメーカーです。ここ…

もどる / 72 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング