
二人暮らし洗濯機の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2023最新版】
同棲や結婚、お子さんが巣立って夫婦2人暮らしなど、2人暮らしになる環境は意外に多いものです。今回は2人暮らしを始める方のために、2人暮らし用の洗濯機の人気おすすめランキングを口コミと共にご紹介し、さらに選び方のポイントを解説していきたいと思います。
スポンサードリンク2人暮らし用洗濯機の選び方のポイント4点
2人暮らし用の洗濯機の人気おすすめランキングをご紹介する前にまずは2人暮らし用の洗濯機を選ぶ際の選び方のポイントを確認していきましょう。
ポイント1.容量をチェック
人数にかかわらず洗濯機を選ぶ際はまずは容量を決めておく必要があります。基本的に1日あたりの1人分の洗濯物の平均は1.5kgと言われています。つまり2人だと1日で3kg程度の洗濯物が出る、という計算になります。これにプラス余裕を持たせて大体7kg程度の容量があれば2人暮らしの洗濯機として最適な容量と言えます。
ただし、同棲や新婚で洗濯機を購入する場合は、これから家族が増える可能性もあることを考慮してもっと余裕を持たせて大きめの容量を購入するのも良いでしょう。大きめサイズを購入すれば毛布などの大きな洗濯物も自宅で洗うことができ、便利に活用できます。
ポイント2.タイプをチェック
洗濯機にドラム式、縦型、2槽式といった種類が存在しています。2槽式に関しては2人暮らしで選ぶことはまず無いと思われるので、ドラム式と縦型に関しての特徴を以下にまとめました。それぞれの特徴を知り、どちらのタイプが良いか決めましょう。

・縦型
縦型の洗濯機の最大のメリットは洗浄力が高いという点です。皮脂汚れや泥汚れのような落としにくい汚れも比較的しっかりと落とすことができるので、作業着やスポーツウェアのような汚れをしっかりと落としたい洗濯物が多い家庭に適しています。縦型の洗濯機であれば洗濯前に洗濯槽に水を張ってつけ置き洗いをすることができるのも大きな特徴です。
また、縦型の洗濯機の魅力の1つとして本体価格が安いという点も忘れてはいけないポイントです。メーカー次第では非常にリーズナブルな価格で購入することができるため、新生活のスタートでまとめて家具家電を購入する、というシチュエーションであれば縦型から選ぶのが良いかもしれません。
縦型に関しては扉の開閉、洗濯物の出し入れは上部から行うため、設置スペースは純粋に本体のサイズ感で考えて問題ありません。しかし、基本的に縦型の洗濯機にはドラム式のような本格的な乾燥機能は搭載されておらず、簡易的な風乾燥のような機能しかないため、乾燥機能が欲しい用途には適していません。
ポイント3.サイズをチェック
洗濯機のような大きめの家電を購入する際は設置のことを考えてサイズを決定するのも大切なポイントです。洗濯機を設置するスペースそのものの広さ、排水口の位置なども合わせてチェックをしておくと洗濯機を選ぶ際に排水ホースの位置を確認することで、設置のイメージをつかみやすくなります。アパートなどの場合は洗濯機を設置するスペースが外に設けられていることも少なくありません。外置きになる場合は尚更水回りの確認を念入りに行いましょう。
また、搬入のルートの確認もしっかりと行っておく必要があります。階段や廊下、エレベーターなどを無理なく搬入することができるか事前に確認しておきましょう。
ポイント4.機能性をチェック
洗濯機の機能性を確認する上でまずチェックしておきたいのが乾燥機能です。洗濯機に搭載されている乾燥機能にはしっかりと乾かす乾燥のほかに、簡易乾燥機能があります。簡易乾燥機能は脱水後の洗濯物に風を当てることで水分を飛ばし、干す時間を短縮する乾燥機能です。この簡易乾燥機能はしっかりと乾燥させることはできず、あくまで部屋干しの時間短縮程度の効果と考えておきましょう。
また、乾燥機能以外にも洗濯機に搭載されている機能は様々です。ニオイや菌を防ぐ機能、洗濯槽を清潔に保つ機能、温水洗浄、スマートフォンと連携することで遠隔操作ができる機能など、メーカーや機種によって異なっており、この違いが洗濯機の「売り」になっています。当然機能性を増やすことで洗濯機本体の価格も上がっていきます。本体価格の予算と機能性のバランスを見て、最適なモデルを選択しましょう。自分にとって必要な機能をあらかじめある程度決めておくと良いかもしれません。
2人暮らし用洗濯機おすすめランキングTOP15~11
26,610円
洗濯容量:7kg
標準使用水量:101L
洗濯時消費電力(50/60Hz):370/410W
騒音レベル(洗濯時/脱水時/乾燥時):43/54/-デシベル
機能:予約タイマー、カビ取り機能
サイズ(幅×高さ×奥行):520×946×575mm
重量:31kg
お手軽な価格で購入できる縦型の洗濯機です。「しわケア」脱水機能を搭載しているので、アイロンをかける時間と手間を短縮してくれる機能や洗濯時間を大幅に短縮できる「お急ぎ10分」で急いでいるときも手早く洗濯を完了できます。
普通に使えますって事でこの商品の最大の魅力はコスパですね
自動に任せると洗濯物の量に対して水量が少ないので水量設定をする位で他に不満はありません
この値段でこのパフォーマンスなら大満足です
40,097円
洗濯容量:7.5kg
標準使用水量:105L
洗濯時消費電力(50/60Hz):360/360W
騒音レベル(洗濯時/脱水時/乾燥時):38/43/-デシベル
機能:風呂水ポンプ、インバーター搭載、予約タイマー、カビ取り機能
サイズ(幅×高さ×奥行):570×990×560mm
重量:33kg
ガラストップのシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴の7.5kg全自動洗濯機です。シンプルスマートな1台ですが必要な機能はしっかりと搭載されており、使い勝手に優れた製品になっています。特にモーターの回転数を最適な状態で行うことにより、運転音や振動、消費電力を抑えているため、使いやすさを向上させています。
今まで日本製しか使ったことがなかったのでメーカー的に不安でしたが、
普通にしっかりとつかえてます。
今までの洗濯機が汚くなってきていたので、
このお値段でほぼ同容量の新品の洗濯機が手に入り大満足です。
取り付けも自分でやりましたが、そんなに難しくありませんでした。
129,800円
洗濯容量:-
標準使用水量:-
洗濯時消費電力(50/60Hz):-
騒音レベル(洗濯時/脱水時/乾燥時):-
機能:インバーター搭載、ヒートポンプ、予約タイマー
サイズ(幅×高さ×奥行):445×1850×585mm
重量:83kg
自宅で洗濯ができない、クリーニングに出している衣類のケアを自宅でも行うことができる、新しい形の洗濯機がこの「S3RER」です。スチーム&ドライで衣類を優しく綺麗にケアをすることができます。ニオイ、しわ、ほこり、花粉をいつでもリフレッシュすることができるので、これからの時代一家に1台欲しくなる優れた製品になっています。
関連するまとめ

オーブントースターおすすめ人気商品15選と口コミ~選び方4つのポイント【2023最新…
朝食はパン派の人にとってオーブントースターは欠かすことのできない家電です。ここではオーブントースターを選ぶ際…
もどる / 177 view

ブルーレイレコーダーおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2023最新版】
テレビ番組を高画質で録画するのに欠かせないブルーレイレコーダー。今回はレコーダー選びで失敗しないための、ブル…
もどる / 134 view

超音波洗浄機おすすめランキング17選と口コミ&選び方【2023最新版】
超音波洗浄機は扱いがデリケートで洗浄しにくいデリケートなアイテムの洗浄を行ってくれる非常に便利な機械です。こ…
もどる / 261 view

窓用/ウインドエアコンのおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2023最新版】
窓用のエアコン、通称ウインドエアコンは工事不要で簡単に取り付けられるため、近年では人気が上昇しています。今回…
もどる / 136 view

布団クリーナーおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2023最新版】
細分化していく傾向にある掃除機というカテゴリの中でも注目株の存在と言えば布団クリーナーです。今回はそんな布団…
もどる / 182 view

IHクッキングヒーターのおすすめ人気ランキング20選と選び方【2023最新版】
火を使わず調理を行えるため、安全に使用できる調理器具として近年シェアを高めているのがIHクッキングヒーターで…
もどる / 131 view

食器乾燥機おすすめ人気ランキング17選と口コミ~選び方5つのポイントも紹介【2023…
食器乾燥機とはヒーターで加熱し、ファンで温かな風を送ることで中に入れた食器を乾燥させる機械です。今回は、食器…
もどる / 172 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

卓上加湿器のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2023最新決定版】
風邪やインフルエンザなどが気になる乾燥シーズンに予防対策として頼りになるのが加湿器です。中でも卓上型の加湿器…
もどる / 160 view

食器乾燥機おすすめ人気ランキング17選と口コミ~選び方5つのポイントも紹介【2023…
食器乾燥機とはヒーターで加熱し、ファンで温かな風を送ることで中に入れた食器を乾燥させる機械です。今回は、食器…
もどる / 172 view

ポータブルテレビおすすめランキング20選と口コミ&と選び方【2023最新版】
場所を選ばずどこでもテレビを視聴したいという時に使用するアイテムがポータブルテレビです。今回はポータブルテレ…
もどる / 183 view

一人暮らしテレビおすすめランキング15選と口コミ~5つの選び方も徹底解説【2023最…
一人暮らしをするにあたって意外と悩みポイントになるのがテレビの大きさです。ここでは一人暮らしのテレビの選び方…
もどる / 108 view

低温調理器のおすすめランキングTOP15と口コミ【2023最新版】
家庭で簡単に美味しい料理が楽しめるとテレビや雑誌でも話題の低温調理器。今回は低温調理器の選び方と人気おすすめ…
maru.wanwan / 143 view

流しそうめん機のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2023最新版】
暑い季節になると食卓に登場することが多くなる日本の風物詩と言えばやはりそうめんです。今回は流しそうめん機の人…
もどる / 193 view

4Kテレビの人気おすすめランキング30選と口コミ&選び方【2023最新版】
十分綺麗な映像が楽しめるフルハイビジョンのさらに4倍もの画素数を有し、鮮明で没入感の高い映像を楽しむことがで…
もどる / 145 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
内部のドラムが斜めに設置されていることが多く、少量の水で洗濯を行うことができるのがドラム式の最大の魅力です。ランニングコストを考えると後述の縦型に比べて抑え目ではありますが、基本的に本体価格は縦型よりも高くなります。2人とも働いている場合、洗濯機に乾燥機能が搭載されていると非常に重宝するものですが、乾燥機能が搭載されている洗濯機を選ぶとなると必然的にドラム式を選択することになります。
ドラム式を購入する場合は設置スペースに対しての丁度良いドアの開き方まで考えて選ぶ必要がある点は留意しておきましょう。