
果物の人気ランキングTOP22!おすすめフルーツを紹介【2025最新版】
たくさんの種類がある果物。皆さんはどの果物がお好きでしょうか。小腹が空いた時にも最適ですよね。今回は、人気のフルーツ22種類をランキング形式でご紹介。果物は栄養価が高いものが多いので、積極的に摂取しましょう!
果物人気ランキングTOP22-21
プラムは、すももとも呼ばれ、甘みと程よい酸味が特徴の果物。みずみずしさと果肉のジューシーさがとても美味しくてつい2つ3つと食べてしまうかたも多いのではないでしょうか。夏に旬を迎えるプラムは、暑い時期にぴったりな味わいですよね。プラムには葉酸が多く含まれているので、貧血に悩んでいる方や妊娠した女性にオススメな果物です。
おいしかった!!来年も注文します!!
期待通りの味、ほんの少しの酸味とすもも独特の甘さ、ジューシーで果肉も厚く大満足でした。
あんずは、日本ではあまり馴染みの少ない果物かもしれません。リンゴ酸やクエン酸が含まれており、疲労回復に効果的なフルーツです。東洋医学ではあんずのタネの杏仁は、咳止めやぜんそくを落ち着かせる効果があると言われておりました。ただし、タネの中の「アミグダリン」には、毒性があるので、専門家のもとで処方してもらいましょう。
甘み、酸味の控えめなやわらかアンズです。
ワインのつまみとして、そのまま食べます。
シロップに漬けて食べても美味しいなぁ。
果物人気ランキングTOP20-16
沖縄の名産フルーツであるシークヮーサー。柑橘系の果物で、さっぱりとした味わいが美味しいですよね。酸っぱいのが苦手な方は、シロップやジャムにしてパンやヨーグルトと一緒に食べるのも美味しいですよ。ビタミンが豊富に含まれているので、風邪や美容の為にも是非積極的に食べたいですね。沖縄に行った際には楽しみたい果物です。
酸っぱいフルーツ代表でもあるレモン。から揚げや脂っこいものにレモン汁をかけたりと食事との相性が抜群なのが嬉しいポイント。ビタミンも豊富に含まれているので、レモンの砂糖漬けやはちみつレモンなどにして積極的に摂取したい果物ですよね。そのまま食べるのにはとても酸っぱいので、何かにアレンジするのがオススメです。
私個人的に大好きな果物でもあるライチ。意外と皮がむきやすくて食べやすいのが嬉しいポイント。タネも大きいサイズで取りやすいので、小さなお子様も食べやすいのが嬉しいですよね。みずみずしさも感じられ、まるでジュースを飲んでいるかのよう。他の果物では代用できない味わいもオススメポイントです。
よく給食で出ていたキウイフルーツ。サクッと真ん中で切れば、あとはスプーンで食べれるので、皮むきが苦手な方も食べやすいのが特徴。少し酸味はありますが、酸っぱすぎることもないので、フルーツが苦手な方も食べやすいのではないでしょうか。スーパーでは1つから売っていることがほとんどなので、一人暮らしの方も買いやすいのが嬉しいですね。
とっても安い果物といえばバナナを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。簡単に皮を剥くことができて、いろんな食べ方ができるので、常に家に置いておきたい果物でもあります。意外と栄養価も高く、安いのにこんなにコスパの良いフルーツはないのではないでしょうか。少し熟したものも甘くて美味しいですよね。
バナナが大好きで毎日食べるので今回初めて箱買いしました。
みんなきれいなバナナでお安く買えて良かったです。
また購入したいと思います。
果物人気ランキングTOP15-11
南国のフルーツといえばパイナップルですよね。ジューシーな果肉と甘酸っぱさが特徴で、大好きな方も多いのではないでしょうか。酸っぱいことが少ないので、食べやすいのも嬉しいポイント。お子様のいるご家庭でも活躍してくれるフルーツかもしれませんね。少し皮は剥きにくいものの、1度剥いてしまえばたくさん食べられるので、家族向けにぴったりです。
美味しく頂きました。冷凍パイナップルをたくさん作りました。子供は大喜びです。
目の栄養としてオススメなのがブルーベリー。日頃から摂取しておきたいフルーツです。冷凍のものであれば、保存も効き、サイズの小ささからすぐに解凍されるのでオススメですよ。ヨーグルトやアイスのトッピングとしてもぴったり。このようにいつも食べているものの味を変えることができるので、是非ストックしておきたいですね。