スポンサードリンク

ダイソー商品おすすめランキング(レトルト編)10-1位

10位 コクのあるミートソース260グラム

10位 コクのあるミートソース260グラム

レトルトパスタソースの260グラム、ボリューミーなミートソースです。トマトと野菜とひき肉で仕上げてありますよ。260グラムなので一人で食べたら大盛りサイズ。2人前で普通盛りになるでしょう。

9位 コク旨カレー鍋

9位 コク旨カレー鍋

ガラムサラムを使った本格的なカレーテイストのレトルト鍋です。直火でじっくりと煮込んだ玉ねぎもカレー鍋のおいしさを引き立てていますよ。

8位 ウチの定番カレー辛口280グラム

8位 ウチの定番カレー辛口280グラム

レトルトカレーのボリューミーな280グラムサイズです。一人で大盛り、二人でレギュラーサイズといったところでしょう。辛口でかなりスパイシーです。カロリーは一袋で200キロカロリーです。

7位 完熟トマトのナポリタン260グラム

7位 完熟トマトのナポリタン260グラム

レトルトパスタソースのナポリタンです。260グラムのボリューミーなソースですよ。完熟トマトが持ち味で、それプラス、野菜とマッシュルームが入っています。ちょっと贅沢なナポリタンといえるでしょう。

6位 塩ちゃんぽん鍋400グラム

6位 塩ちゃんぽん鍋400グラム

ちゃんぽんのレトルトですが、ベースもチキンと魚介類でちゃんぽんですよ。香味野菜もたっぷり使われていて旨味豊かなちゃんぽんです。ストレートタイプで2~3人向けの商品です。

5位 ウチの定番カレー中辛330グラム

5位 ウチの定番カレー中辛330グラム

たっぷりボリューミーサイズのレトルトカレーです。このくらい分量が多いと、なんだか幸せな気分に浸れますね。女性の場合は一人では無理かもしれません。23種類の香辛料を使って作られています。

4位 ゆずレモン鍋400グラム

4位 ゆずレモン鍋400グラム

チキンをベースにした鍋用スープで、さわやかなレモン風味が特徴です。レモンだけでなく柚も入っていますよ。ストレートタイプで、ほどよい酸味が食欲をそそるでしょう。ボリューミーな400グラムで2~3人前です。

3位 パスタソース 濃厚カルボナーラ260グラム

3位 パスタソース 濃厚カルボナーラ260グラム

レトルトパスタソースのカルボナーラです。濃厚テイストで260グラムのボリューミーサイズ。基本は2人前ですが、1人で食べてもかまいません。大盛りですね。ベーコンとあらびきコショウがアクセントです。

2位 みそちゃんこ鍋 白味噌仕立て 400グラム

2位 みそちゃんこ鍋 白味噌仕立て 400グラム

白味噌仕立てのちゃんこ鍋のレトルトです。白味噌なのであっさり風味ですよ。鰹と昆布とポークエキスとのトリプルベースで、リッチテイストといえるでしょう。内容量も400グラムでボリューミーです。

1位 ウチの定番カレー甘口330グラム

1位 ウチの定番カレー甘口330グラム

レトルト部門の第一位はなんと甘口のカレー。甘口って人気があるんでしょうか。330グラムのボリューミーさも人気の秘密と言えるでしょう。リンゴとクリームでちょうどよい甘さに仕上げてあります。

ダイソー商品おすすめランキング(あめ)10-1位

10位 塩とまと飴70グラム

10位 塩とまと飴70グラム

ユニーク系の飴で、なんとトマト風味のものです。濃厚なトマトにはリコピンもたっぷり入っていることでしょう。美容にも健康もよさそうです。鳴門の塩を使っています。塩トマトですが、甘めの飴です。

9位 バナナみるく50グラム

9位 バナナみるく50グラム

バナナとミルクの濃厚なテイストのキャンディです。ミスマッチのように思えて、実はかなり相性のよい組み合わせといえるでしょう。バナナ香料も使われていますよ。ミルフィーユ仕立てになっています。

8位 ノンシュガー ゆずのど飴54グラム

8位 ノンシュガー ゆずのど飴54グラム

高知県産のゆずの果汁を使ったのど飴です。全国的にも有名なゆずのようですよ。10種類のハーブエキスも配合されています。ノンシュガー商品です。

7位 イチゴ飴110グラム

7位 イチゴ飴110グラム

かわいいイチゴのカタチをしたキャンディです。あまずっぱさが特徴と言えるでしょう。内容量も110グラムのボリューミーなもの。なんとなく懐かしい風味のキャンディです。

6位 塩レモン飴70グラム

6位 塩レモン飴70グラム

すっきりした甘さの塩レモン飴です。1袋あたりになんと1000ミリグラムのクエン酸が入っていますよ。塩は鳴門の塩を使っています。

5位 はちみつ100%のキャンディ30グラム

5位 はちみつ100%のキャンディ30グラム

なんとはちみつだけで作られたキャンディです。何も加えずに作られているところが凄いですよね。自然のやさしい味が特徴と言えるでしょう。ナチュラルはに特におすすめです。

4位 はちみつとハーブ100%のキャンディ21グラム

4位 はちみつとハーブ100%のキャンディ21グラム

はちみつとハーブだけで作られたキャンディです。かなり贅沢な商品と言えるでしょう。そのせいか内容量は少なめです。ちょっとだけ味わいたい、なんて時に良いでしょう。

3位 ノンシュガー マスカットのど飴54グラム

3位 ノンシュガー マスカットのど飴54グラム

国産マスカットの果汁をぜいたくにつかったのど飴です。ノンシュガーというのも嬉しいところですよね。さらに10種類のハーブエキスも配合されていますよ。さわやかな甘さと香りが特徴です。

2位 ショコラオランジュキャンディ

2位 ショコラオランジュキャンディ

スペイン産のバレンシアオレンジから作られている飴です。オレンジピールをベースにしたショコラテイストのものですよ。安心の国内生産も嬉しいところでしょう。

1位 ライチの酢キャンディ67グラム

1位 ライチの酢キャンディ67グラム

岐阜県の老舗のフルーツビネガーを使って作られている飴です。ライチの酢だそうですよ。さっぱりしてヘルシー。マイルドな酸味のキャンディです。

ダイソー商品おすすめランキング(スープ・味噌汁)15-1位

15位 スープはるさめ坦々風

15位 スープはるさめ坦々風

ピリ辛風味の坦々テイストのスープです。担々麺が好きな方に特に人気が高いでしょう。カロリーも1食あたり129キロカロリー。ダイエット中の置き換え食品としても使えそうなスープです。

14位 しじみおみそ汁10食入り

14位 しじみおみそ汁10食入り

なんとなくマイナーなイメージのあるしじみのお味噌です。あさりに主役を食われ、脇役にいる感じですよね。そんなしじみのお味噌汁がダイソーにはあるのです。10食のボリューミーさも良いでしょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

カントリーマアムの歴代人気ランキング31種類と口コミ【2023最新版】

子供から大人まで人気のあるカントリーマアム。1984年の誕生以来、発売された味の種類はなんと300種類以上だ…

remochan8818 / 180 view

オレンジジュースおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2023最新版】

オレンジジュース飲んでいますか?オレンジジュースはビタミンCだけではない健康パワーを持った万能ジュ―スです。…

YUKIKO / 148 view

コストコのお菓子おすすめ35選~人気ランキングと口コミ【2023最新版】

コストコのお菓子は、ビックリするくらいの大容量や見たことのない輸入品が多く、楽しみながらおトクに食べることが…

remochan8818 / 324 view

ノンアルコールワインの人気おすすめランキングTOP20【2023最新版】

近年、ノンアルコール製品は凄まじい勢いで急成長を見せ、各メーカーとも生き残りをかけ、最新商品の開発に力を入れ…

maru.wanwan / 152 view

MCTオイルのおすすめ人気ランキングTOP17と口コミ【2023最新版】

MCTオイルは美容や健康、ダイエットにも効果的で近頃注目を集めています。購入する際はその中でも美味しいものを…

remochan8818 / 272 view

冷凍ピザ人気おすすめランキングTOP20と選び方【2023最新版】

自宅でカンタンにピザを食べることができ、ホームパーティーなどでも人気が高い冷凍ピザですが、その種類はとても豊…

remochan8818 / 125 view

バターのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2023最新版】

パンに塗ったりお菓子作りや料理に活躍したりと、バターには幅広い調理法があります。その芳醇な香りは食欲をそそり…

remochan8818 / 136 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

スコッチウイスキーのおすすめ人気ランキング25選と口コミ【2023最新版】

世界5大ウイスキーのひとつ「スコッチウイスキー」。スコッチウイスキーは種類が多く、価格帯もさまざまなのでどれ…

すぎみつ / 155 view

業務スーパーの肉25選~おすすめ人気ランキング【2023最新版】

業務スーパーの肉は、大容量でストックに便利です。輸入だけでなく国産品も多く足り揃えており、安心・安全にこだわ…

remochan8818 / 441 view

パンの種類人気ランキングTOP35【2023最新版】

パンは日本人にとって、主食の米と同じくらい食卓ではお馴染みです。パンと一言でいってもさまざまな種類があり、好…

maru.wanwan / 1358 view

ソイジョイのおすすめ人気ランキング12種類と口コミ【2023最新版】

大塚製薬のSOYJOY(ソイジョイ)は、手軽に栄養を摂れる大豆バーです。コンビニでも手軽に購入できますが、味…

すぎみつ / 164 view

めんつゆのおすすめ人気ランキング30選と口コミ【万能・うどん・そば・そうめん別・20…

麺類を食べる時にあると便利な「めんつゆ」。万能タイプのめんつゆを選ぶのも良いですが、種類別に使い分けてみるの…

すぎみつ / 253 view

パイナップルジュースのおすすめ人気ランキング18選と口コミ【2023最新版】

程よい酸味と甘味が人気のパイナップル。生や缶詰を食べるのも良いですが、手軽に飲めるパイナップルジュースもおす…

すぎみつ / 374 view

ハーブティーのおすすめ人気ランキング18選と口コミ【2023最新版】

気分を落ち着かせたい時におすすめのハーブティー。一言にハーブティーといっても様々な種類があり、期待できる効能…

すぎみつ / 115 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング