スポンサードリンク

おにぎりの上手に作るための6つのコツ

①温かいご飯を使う

①温かいご飯を使う

おにぎりの基本はあたたかめのご飯を使うことです。もしも冷やしたごはんしかなかったなら、レンジで軽く温めてから使いましょう。具材と良く混ざり、カタチもキレイに形成できるでしょう。

②具材の水分は切っておく

②具材の水分は切っておく

具材の水分はカタチが崩れて味も水っぽくなる要因です。ちゃんと水気を切っておくようにしましょう。

③具材は小さめに刻む

③具材は小さめに刻む

具材はできるだけ小さめに刻みます。見た目もよいですが、崩れにくく、食べやすくなるでしょう。逆にもしもゴージャス感を演出したい場合は、心持ち大きめに切っておくと良いでしょう。

④臨機応変に海苔を巻く

④臨機応変に海苔を巻く

お好みで焼き海苔を巻きますが、彩りのよい具材などの場合は、あえて海苔は巻かない方がよいでしょう。あくまでも気分と好みですので、臨機応変に対処しましょう。

⑤色の組み合わせを最大限に活用する

⑤色の組み合わせを最大限に活用する

食材には色んな色のモノがあるので、存分に活用すると良いでしょう。ブラックなら焼き海苔、ブラウンならおかかやしょうゆ、イエローなら卵焼き、レッドなら赤ウインナー、白ならしらす、などがド定番ですが、その他にも工夫はいくらでも可能です。楽しんで組み合わせてみましょう。基本は1~2色ですが、3色程度なら大丈夫かと思います。それ以上はごちゃごちゃするので避けたほうが良いでしょう。

⑥塩気を調整する

⑥塩気を調整する

おにぎりの要は塩気です。具材に塩気が含まれているモノもあるため、ごはんに具材を混ぜ合わせてから味を見ると良いでしょう。少しずつ塩加減を調整しながら決定します。これさえ失敗しなければ、美味しいおにぎりはほぼ完成と言えるでしょう。

おにぎりの具材人気ランキングTOP30-26

30位 ギョウザ

30位 ギョウザ

餃子をつくりすぎてしまった時に重宝するおにぎりです。見た目も笑いを誘い、大人気になるでしょう。餃子が主張しすぎている感がなくもありませんが、とてもユニークなおにぎりです。

簡単レシピ<材料(2個分)>
ごはん・・・1膳ちょっと、ぎょうざ・・・適量、焼き海苔・・・適量。
ご飯を握っておにぎりのカタチにしておきます。そこに餃子を併せて、海苔でくるみます。できあがりです。お好みでしょうゆを添えても良いでしょう。

29位 小松菜

29位 小松菜

ちょっと風変わりな具材として小松菜があります。おにぎりだけとお野菜も食べたい~なんて時によいかもしれません。色味もキレイです。

ごはん・・・1膳ちょっと、小松菜・・・適量、塩・・・少々。
小松菜をさっと茹でて小さく刻んでおきます。水気をきちんと切っておきましょう。ボウルに全部の材料を入れて、良く混ぜ合わせます。塩で味調整をします。にぎって出来上がりです。

28位 ツナ×ザーサイ

28位 ツナ×ザーサイ

ド定番の人気具材であるツナにザーサイを組み合わせたおにぎりです。ツナ缶のオイルで効いて、冷めてもしっとりしたおいしさが味わえます。お弁当に特におすすめのおにぎりです。

簡単レシピ<材料(2個分)>
ごはん・・・1膳ちょっと、ツナ・・・適量、ザーサイ・・・適量、白ごま・・・少々、塩・・・少々。
ザーサイは小さく刻んでおきます。ツナは缶から出して油を切っておきます。ボウルに材料を全部入れて、良く混ぜ合わせます。塩で味調整をします。にぎって出来上がりです。

27位 塩

27位 塩

超シンプルな塩おにぎりですが、ちょっとしたコツがあって、コンビニ風の塩おにぎりができあがりますよ。美味なので、具材が何もない~なんて時にも重宝するでしょう。

簡単レシピ<材料(2個分)>
お米・・・適量、塩・・・少々、サラダ油・・・少々、お酢・・・少々、白だし・・・少々。
お米を洗って炊飯に入れます。その中に、材料を全部入れて、軽くかき混ぜておきます。普通に炊いてご飯を作ります。握って出来上がりです。

26位 しらす×ゆかり

26位 しらす×ゆかり

見た目も良くて、冷めても美味しいオイルおにぎりです。お弁当などの他に、夜食としてもぴったりですよ。ヘルシーで、消化も良さそうです。

簡単レシピ<材料(2個分)>
ごはん・・・1膳ちょっと、しらす・・・適量、ゆかり・・・適量、ごま油・・・少々、塩・・・少々。
ごはんはレンジで軽く温めておきます。ボウルに全部の材料をいれて、良く混ぜ合わせます。塩で味加減を調整しましょう。にぎって出来上がりです。

おにぎりの具材人気ランキングTOP25-21

25位 さけ×大葉

25位 さけ×大葉

彩りがキレイでおしゃれなペアです。サーモンピンクとグリーンの組み合わせですよね。具材の大きさでゴージャス感が決まります。お好みで演出して下さい。

簡単レシピ<材料(2個分)>
ごはん・・・1膳ちょっと、さけフレーク・・・適量、大葉・・・適量、いりごま・・・少々、ゴマ油・・・少々、塩・・・少々。
大葉は小さく刻んでおきます。ボウルに全部の材料を入れて、良く混ぜ合わせます。塩で味加減を調整しましょう。にぎってできあがりです。

24位 梅×わかめ

24位 梅×わかめ

とってもおしゃれな組み合わせです。特に夏の暑い時期に作ると、見た目でも涼めそうですよね。梅の酸味も食欲をそそりそうです。簡単でスタイリッシュなおにぎりです。

簡単レシピ<材料(2個分)>
ごはん・・・1膳ちょっと、梅干し・・・適量、わかめ・・・適量、塩・・・少々。
梅ぼしは種を取って小さく刻んでおきます。わかめは水で戻して水気をきちんと切り、小さく刻んでおきます。ボウルに全部の材料を入れて、良く混ぜ合わせます。塩で味を調整しましょう。握って出来上がりです。

23位 揚げ玉×ねぎ

23位 揚げ玉×ねぎ

とても簡単で香ばしさとしゃきしゃき感が味わえる具材おにぎりです。通称「たぬきおにぎり」というそうですよ。めんつゆを使ってサクッと作れます。

簡単レシピ<材料(2個分)>
ごはん・・・1膳ちょっと、万能ネギ・・・適量、揚げ玉・・・適量、めんつゆ・・・少々、塩・・・少々、のり・・・適量。
ネギを刻んでおきます。ボウルにごはんとネギ、揚げ玉を入れて、つゆと塩を入れてよく混ぜます。握って海苔を巻いて出来上がりです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

ノンカフェイン栄養ドリンクのおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2023最新版】

栄養ドリンクに含まれる「カフェイン」が気になっていませんか?妊婦さんなどカフェインを控えたい人は、ノンカフェ…

すぎみつ / 133 view

ラフランスジュースのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2023最新版】

ラフランスジュースは、上品な甘さが特徴の飲み物として知られています。今回は、ラフランスジュースの選び方と人気…

yoshitani / 105 view

熱中症対策の飲み物のおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2023最新版】

熱中症対策には「水分補給」が重要です。ただし、水を大量に飲めば良いというわけではありません。熱中症を予防する…

すぎみつ / 60 view

クランベリージュースのおすすめ人気ランキング10選と口コミ【2023最新版】

膀胱炎予防や美肌に良いと言われているクランベリー。日本では手に入りにくいクランベリーの栄養成分を手軽に摂取で…

すぎみつ / 133 view

頭痛に効く食べ物・飲み物20選!おすすめランキング【2023最新版】

頭痛が始まると、仕事や勉強に集中できずに困ってしまいますよね。市販の頭痛薬に頼っている人も多いと思いますが、…

すぎみつ / 171 view

タピオカ市販商品のおすすめ人気ランキング15選と口コミ/粉・ドリンク・アイス別【20…

第3次ブームが到来中のタピオカ。若い世代を中心に、タピオカドリンクが大人気となっています。そこで今回は、市販…

すぎみつ / 50 view

フルーツゼリーおすすめ人気ランキングTOP22と選び方【2023最新版】

おすすめのフルーツゼリー22選を人気ランキング形式でまとめました。本当におすすめできる商品のみを厳選してご紹…

minmin / 99 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

コンビニのおつまみ人気おすすめランキング24選と口コミ【2023最新版】

コンビニには美味しいおつまみが豊富に揃っており、仕事帰りや、急にお酒が飲みたくなった時でも手軽に買うことがで…

remochan8818 / 75 view

カップヌードルの種類&人気ランキング25選!最強の味と口コミを公開【2023最新版】

みんなが大好きカップラーメン。たまにでも毎日でも食べたくなるのが日清食品のカップヌードルですよね。今回は、日…

ゆさママ / 89 view

ココアパウダーおすすめ人気ランキングTOP15!選び方もご紹介【2023最新版】

製菓材料の1つしてよく使われるココアパウダーのおすすめ人気ランキングです。お菓子作り初心者からココアパウダー…

taurus7 / 131 view

ローソンのおにぎり人気ランキングTOP35【おすすめ2023最新版】

手巻き・直巻き・新潟コシヒカリシリーズや変わりネタなど、ローソンのおにぎりは日々進化し、飽きさせることがあり…

remochan8818 / 150 view

コンビニの飲み物おすすめ24選~人気ランキングと口コミ【2023最新版】

コンビニは定番の人気ドリンクから、コンビニオリジナルのカフェ並みの美味しい飲み物まで楽しむことができます。今…

remochan8818 / 250 view

甘酒の人気おすすめランキングTOP20と選び方【2023最新版】

甘酒は美肌効果や美髪効果、便秘の解消や疲労回復などさまざまな効果があり、注目を集めています。今回はそんな甘酒…

remochan8818 / 52 view

冷凍小籠包の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2023最新版】

アツアツでジューシーな小籠包は、中華料理に欠かせない一品で子供からお年寄りまで人気があります。今回は、自宅で…

remochan8818 / 58 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング