スポンサードリンク

「調整豆乳」と「無調整豆乳」の違い

豆乳には「調整豆乳」と「無調整豆乳」の2種類があります。農林水産省のJAS法によると、それぞれ以下のように定義されています。

調整豆乳・・・大豆固形分6%以上。糖類、食塩、食用植物油を加えて飲みやすくしたもの。
無調整豆乳・・・大豆固形分8%以上。原材料は大豆のみ。

今回紹介する無調整豆乳は大豆以外に何も加えていません。料理に使うなら無調整豆乳のほうがおすすめ!ただし、調整豆乳と比較するとどうしても飲みにくいのがデメリットです。

無調整豆乳の選び方

①容量で選ぶ

①容量で選ぶ

無調整豆乳は一度開封すると酸化が始まります。安全に飲むためには、開封後2~4日以内で使い切る必要があります。このことを考慮して商品を選びましょう。

市販の無調整豆乳は1リットル入りのものが主流ですが、1人暮らしの場合は使い切れない可能性があります。500ml入りや200ml入りの商品もあるので、それらを購入したほうが安心かもしれません。

②原材料の品質で選ぶ

②原材料の品質で選ぶ

安全性が気になるなら、オーガニック大豆を使用している無調整豆乳を選ぶと安心。有機JASマークがある商品がおすすめです。

無調整豆乳の中には、人工的に遺伝子を組み換えて栽培された大豆を使った商品もあります。安全性は確認されていますが、不安に感じる方は「非遺伝子組み換え」の豆乳を選ぶと良いでしょう。

③大豆固形成分の割合で選ぶ

③大豆固形成分の割合で選ぶ

無調整豆乳の濃さを判断する基準に「大豆固形成分の割合」があります。大豆固形成分の割合が多ければ多いほど、濃厚な味わいを楽しむことができます。

無調整豆乳のおすすめ人気ランキングTOP20-16と口コミ

20位:ラヴィセーヌ 無調整豆乳

157円

内容量:1000ml
原材料:大豆(カナダ産)

リーズナブルな価格が魅力的な「ラヴィセーヌ 無調整豆乳」。イオングループの店舗やネットスーパーで購入できます。クセがないので、お料理やお菓子作りにもお使いいただけます。

無調整なので飲みにくいかと思いましたが、クセも少なくすっきりとしていてとても飲みやすい味です。 ココアにしたり料理に使うと牛乳と違わないくらいの美味しさです。

19位:マルサン 無調整豆乳(濃厚タイプ) 1L

429円

内容量:1000ml
原材料:大豆(カナダ)(遺伝子組換えでない)

大豆固形分14%以上の濃厚タイプの豆乳です。そのままでも美味しいですが、鍋やラーメンのスープ、またお菓子作りなどにも最適です。

とろみがあるので、コーヒーに使いました。コーヒーフレッシュのような濃厚さはありませんが、カフェオレにすると、牛乳のかわりになります。

18位:美山豆乳(白)500ml にがり付 4本セット

3,600円

内容量:500ml×4本セット
原材料名:大豆(京都産)

とろっとした濃厚な豆乳が好きな方におすすめしたいのが、こちらの美山豆乳です。にがりがセットになっているので、ご自宅でお豆腐作りもできますよ。

17位:あさぎり町ふるさと振興社 あさぎり豆乳

300円

内容量:500ml
原材料:大豆(遺伝子組み換えでない)

熊本県産大豆「ふくゆたか」を使用した濃厚な無調整豆乳。大豆固形分11%以上で、豆腐作りにも適しています。糖度は12%以上!そのまま飲んでも、手作り豆腐に挑戦しても◎

とろっとした濃厚な豆乳で、大豆の甘みを感じとても美味しいです。
綺麗な水で丹精込めて作られた大豆で、丁寧に作っていらっしゃるのがわかるお品でした。
スムージーに入れたり、お料理に使っています。
いろんなお料理に少し混ぜるととても風味がよく美味しくなります。

「安いのに美味しい」「飲みやすい」と評判の「くらしモア 無調整豆乳」。大豆固形分9%。濃厚でありながら、後味すっきりの無調整豆乳です。カナダ産大豆を使用することで価格を抑えています。

無調整豆乳のおすすめ人気ランキングTOP15-11と口コミ

15位:木次乳業 豆腐工房 しろうさぎの豆乳

3,180円

内容量:125ml×18本
原材料:大豆(遺伝子組み換えでない)

「木次乳業 豆腐工房 しろうさぎの豆乳」は、大豆固形分11%の濃厚な無調整豆乳。鳥取産大豆100%使用。生絞り製法で作っている本格派です!125ml入りの紙パックなので、毎日新鮮な豆乳を楽しむことができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ジンジャーシロップの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

ジンジャーシロップはカラダの血流を促進したり、ポカポカにしてくれたりと健康に良い飲み物として注目を集めており…

remochan8818 / 31 view

ココナッツミルクのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

この記事では、ココナッツミルクの選び方やおすすめ人気ランキングと口コミを紹介します。ココナッツミルクは、東南…

ドリームハンター / 33 view

日本酒おすすめランキング50選!甘口・辛口・初心者向けの種類別【2025最新版】

毎日の晩酌にお祝いにと、様々なシーンで人気のある日本酒。今回は、甘口・辛口・初心者におすすめな飲みやすい日本…

remochan8818 / 41 view

かき氷シロップの人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

夏に欠かせないかき氷を、ご家庭でも楽しむ方が増えてきていますね。今回は定番のかき氷シロップから、無添加のかき…

remochan8818 / 62 view

冷凍たこ焼きのおすすめ人気ランキングTOP12と口コミ【2025最新版】

たこ焼きを作るのは手間がかかりますが、冷凍たこ焼きがあれば温めるだけでいつでも気軽に美味しいたこ焼きが食べる…

remochan8818 / 40 view

ようかんの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

ようかん(羊羹)は、練りようかんや水ようかんなど種類もあり、栗ようかんや芋ようかんといった味わいも豊富で和菓…

remochan8818 / 40 view

駄菓子の人気ランキングTOP100種類【おすすめ2025最新版】

駄菓子は、種類の豊富さと低価格で食べられる気軽さが人気で、昔から現代まで多くの人達に愛され続けています。今回…

remochan8818 / 295 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

マーガリンのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

トーストを食べる際に欠かせないマーガリンは、様々な食材でアレンジされたものや、カロリーやコレステロールをカッ…

remochan8818 / 57 view

コンビニのスムージーおすすめランキングTOP6と口コミ【2025最新版】

今やコンビニの定番商品ともなっているスムージー。味のバランスや飲みやすさなど、様々な違いがあります。今回はそ…

remochan8818 / 60 view

スコッチウイスキーのおすすめ人気ランキング25選と口コミ【2025最新版】

世界5大ウイスキーのひとつ「スコッチウイスキー」。スコッチウイスキーは種類が多く、価格帯もさまざまなのでどれ…

すぎみつ / 32 view

甘い食べ物のおすすめ人気ランキング16選【2025最新版】

あなたはスイーツやお菓子が好きですか?ホッと一息つきたい時に、仕事帰りに自分へのご褒美として…。様々なシーン…

すぎみつ / 102 view

ガムのおすすめランキング35選!口臭・虫歯・眠気覚まし・ダイエット・美味しい味など種…

純粋に美味しい味を楽しんだり、虫歯予防に噛んだりと、様々な用途で選ぶことができるガム。今回は「口臭・虫歯・眠…

remochan8818 / 53 view

バルサミコ酢のおすすめ人気ランキング12選と選び方&口コミ【2025最新版】

芳醇な香りと、コクと酸味溢れる味わいでお料理をワンランク上の仕上がりにしてくれる、バルサミコ酢。今回は、そん…

remochan8818 / 408 view

カレールーのおすすめ人気ランキングTOP16と選び方【2025最新版】

甘口・中辛・辛口と、子供から大人まで人気のカレーライス。ふと急に食べたくなりますよね。今回はカレールーの3つ…

remochan8818 / 32 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング