スポンサードリンク

ズボンプレッサーの選び方のポイント4点

ズボンプレッサーは家電としてそこまでメジャーなものではありません。そこで購入の際に失敗しないためにあらかじめきちんと下調べをしておく必要があります。ここではズボンプレッサーを選ぶ際に抑えておきたいポイントを確認しておきましょう。

ポイント1.タイプをチェック

ズボンプレッサーには立てて使用する縦型と床に置いて使用する横型の2種類があります。近年は縦型が主流になっていますが、設置スペースや使い方に合わせてどちらのタイプを選ぶか決めましょう。各タイプの特徴は以下の通りです。

・縦型ズボンプレッサー

・縦型ズボンプレッサー

縦型のズボンプレッサーはハンガーに吊るした状態のズボンをプレスして使用します。このタイプの最大のメリットは縦に置くことで出したままでも場所を取りにくく、邪魔にならないという点です。ウォークインクローゼットの中でも邪魔にならずに使用できるので近年はこの縦型のズボンプレッサーが主流になっています。

中にはジャケットをかけておける機種もあり、翌朝にパリっとしたスーツで出かけることができます。

縦型のズボンプレッサーの何点はスラックスをセットした際に下の方が見えにくく、裾の確認を怠ってシワを付けてしまうことがあるという点です。しかし、近年はこの点を解消すべく、ガラスを使用して見えやすくしている機種やシワ防止用シートを設置した機種も展開されています。

・横型ズボンプレッサー

・横型ズボンプレッサー

横型のズボンプレッサーは床に置いて使用するタイプで、実際に使用する際は上に開いてスラックスを設置します。このタイプはしっかりと確認してセッティングができるので余計なシワを付ける心配がありません。

床に置いて使用しますが、収納は立てかけて行えるのでさほど場所を必要としません。ハンドルが付いているので移動も簡単に行えます。また、プレスは上の板と下の板でしっかりと均一にプレスできるため仕上がりが非常に綺麗というメリットがあります。

しかし、スラックスを挟む際に床に広げる必要があるのである程度のスペースが必要な点はやや使いにくさを感じるポイントかもしれません。

ポイント2.本体サイズをチェック

ズボンプレッサーは比較的大きな家電に属します。そのため部屋に置くことを考えるとしっかりとスペースを確保しておく必要があります。そうは言ってもズボンプレッサーは薄い形状をしているのでさほど邪魔にはなりません。

広い部屋を使用できるのであれば横型のズボンプレッサーを購入し、出しっぱなしにして使用するのがおすすめです。

また、横型を設置するスペースがないという方は縦型のズボンプレッサーを購入するのがおすすめです。基本的にはズボンプレッサーは使用する際に出す、というよりは出しっぱなしにして使用するものと考えた上で設置場所をきちんと考えて選びましょう。

ポイント3.プレス時間をチェック

スラックスのプレス完了までに要する時間はズボンプレッサーのメーカーや機種によっても異なっています。標準の運転時間としては15分~30分程度になっています。朝の忙しい時間でさっとプレスを済ませたいという方はあらかじめプレスにかかる時間を確認して購入することで失敗を回避することができます。

ポイント4.機能性をチェック

ズボンプレッサーにはスラックスをプレスする以外にも様々な機能を搭載しているタイプがあります。例えば熱によって除菌、消臭ができるズボンプレッサーであればスラックスのお手入れがもっと簡単かつ、完璧に行えるようになり、清潔な状態を維持することができます。また、ハンガーが付いている機種であれば脱いだジャケットをかけておくことができるので便利です。

いくつかのズボンプレッサーで悩んだ際は機能を確認してみるのも良いでしょう。

おすすめズボンプレッサーランキングTOP20~16

20位:SF-680 デジタルファブリック スチームプレス Steamfast社【並行輸入】

44,980円

タイプ:横型
タイマー機能:-
消費電力:1350W
サイズ:660×230×530mm
重量:約10kg

スラックス以外にもプレスしたいという方におすすめのモデルです。この1台でスラックス、ワイシャツなど様々な衣類をプレスすることができ、清潔感のある装いを決めることができます。

今まで使っていた「エルナプレス」は、蛇の目ミシンでの取扱が無くなり仕方なく本機を購入しました。ところが性能は本機の方が良く、設定温度までの加熱が速く短時間で作業を終えることが出来ました。本機の購入は大正解でした。

19位:TOSHIBA ズボンプレッサーHIP-T31(S)シルバー

6,300円

タイプ:縦型
タイマー機能:-
消費電力:280W
サイズ(幅×高さ×奥行):520×1065×467mm
重量:8.1kg

操作部には抗菌加工を施し、常に清潔に使用できるのが特徴のズボンプレッサーです。ハンガーが付いているのでジャケットなどをかけることができ、お出かけ前の準備が楽になります。

初めてズボンプレッサーを購入しました。
仕上がりも良く、楽です。
ドライクリーニングの臭いが嫌いで、自宅で洗濯して
アイロンを使っていましたが、この商品は便利です。

18位:パナソニック バサラ パンツプレス ディープグレー NZ-120-H

4,980円

タイプ:横型
タイマー機能:約15分
消費電力:290W
サイズ:-
重量:-

大きめのパンツも対応可能な頼もしいズボンプレッサーです。小じわがつきにくい立体形状型のクッションで仕上がりが綺麗というのも大きな特徴です。大きめのパンツに対応ということは伴って本体のサイズが大きくなるので設置場所には注意しましょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

食器乾燥機おすすめ人気ランキング17選と口コミ~選び方5つのポイントも紹介【2023…

食器乾燥機とはヒーターで加熱し、ファンで温かな風を送ることで中に入れた食器を乾燥させる機械です。今回は、食器…

もどる / 56 view

VRヘッドマウントディスプレイのおすすめ人気15選と口コミ&選び方【タイプ別・202…

今回はVRヘッドマウントディスプレイのおすすめランキングをタイプ別にご紹介し、選び方のポイントの解説をしてい…

もどる / 64 view

除湿機おすすめランキング15選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【2023最新版】

梅雨時期の湿気対策に役に立つのが除湿機です。除湿機は梅雨時期の湿気対策だけでなく、冬場の結露防止など通年使用…

もどる / 30 view

サーキュレーターおすすめランキング22選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【202…

室内の空気を循環させるのに使用するのがサーキュレーターです。ここではサーキュレーターを選ぶ際に抑えておきたい…

もどる / 49 view

かき氷機のおすすめ人気ランキング11選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【2023…

近年ふわふわのかき氷機が人気を集めるのと同時に家庭での需要が高まったかき氷機。ここではかき氷機を購入する際に…

もどる / 38 view

ラジカセの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2023最新版】

昨今はスマートフォンで音楽を聴くのが主流となっていますが、ラジカセは様々なメディアに対応し、音楽以外にも使い…

もどる / 49 view

ポータブルテレビおすすめランキング20選と口コミ&と選び方【2023最新版】

場所を選ばずどこでもテレビを視聴したいという時に使用するアイテムがポータブルテレビです。今回はポータブルテレ…

もどる / 63 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

コスパ最強!安い電子レンジおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2023最新版】

自炊を行う人でも行わない人でも必需品の家電の1つが電子レンジです。今回はそんな電子レンジの中からコスパが高い…

もどる / 38 view

フォトプリンターのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【高画質】【2023最新版】

スマートフォンで撮った写真を印刷して残して置きたい時におすすめなのがフォトプリンターです。ここではフォトプリ…

もどる / 86 view

家庭用カラオケマイクのおすすめ人気ランキング20選と選び方&口コミ【2023最新版】

家庭用カラオケマイクがあれば、自宅でみんなでカラオケを楽しむことができ、一人でカラオケの練習もできますよ。今…

remochan8818 / 64 view

電気ポットの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2023最新版】

一度お湯を沸かしてしまえば必要な時に熱いお湯をいつでも使用できる電気ポット。今回はそんな電気ポットの人気おす…

もどる / 69 view

家庭用小型冷凍庫のおすすめランキングTOP20と選び方【2023最新版】

食材を賢く保存したり買い置きに便利な冷凍庫ですが、活用方法によっては冷凍庫の容量が足りなくなってしまうことが…

もどる / 71 view

一人暮らし小型炊飯器のおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2023最新版】

今回は一人暮らしの見方になってくれる小型炊飯器の人気おすすめランキングを口コミと共にご紹介し、さらに小型炊飯…

もどる / 35 view

ホットプレート人気おすすめランキング15と口コミ&選び方【2023最新版】

自宅で焼肉などを楽しみたい時に便利な調理器具がホットプレートです。ホットプレートを囲む食卓は特別感があってワ…

もどる / 53 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング