
安いヘアアイロンおすすめ18選~コスパ最強ランキングと口コミ&選び方【ストレート・カール・2WAY】【2023最新版】
ヘアセットを思いのままに決めるのに欠かせないアイテムがヘアアイロンです。今回はそんなおしゃれに欠かせないヘアアイロンをなるべく安く購入したいという方のために、コスパ重視で選ぶヘアアイロンのおすすめランキングを、ストレート・カール・2WAYごとにご紹介していきたいと思います。
ヘアアイロンの選び方のポイント3点
おすすめのヘアアイロンランキングをご紹介する前にまずはヘアアイロンを選ぶ際のポイントを確認していきましょう。
ポイント1.タイプをチェック
ヘアアイロンにはストレート用、カール用、2WAYというような種類があります。これらは求める仕上がりに合わせて使い分けるのが一般的です。
例えば髪をサラサラのストレートヘアにしたい方や毛先だけ軽く内巻きにしたいという方はストレートアイロンが適しています。髪全体をカールさせたい、華やかなヘアアレンジをしたいという方はカール用のアイロンを選びましょう。また、2WAYタイプのアイロンはストレートもカールも取り入れたいという方におすすめですが、ストレート専用やカール専用に比べてそれぞれの機能がやや弱いという難点があることを留意しておきましょう。
ポイント2.最高温度と立ち上がりをチェック
ヘアアイロンを選ぶ際は最高温度と立ち上がりを確認しておくと、使用する際に便利に使用することができます。特に朝の忙しい時間にヘアアイロンを使用する方にとっては立ち上がりにかかる時間は非常に大切なポイントになります。大体のモデルはスペックに立ち上がりの時間が表記されているので、購入前に確認しておきましょう。
また、ストレートアイロンは最高温度の確認もしっかりとしておきましょう。温度が高いほど癖付ける力が強くなりますが、あまり高い温度を長い時間髪に当てていると髪を傷める原因になってしまいます。ヘアアイロン自体が熱で髪に癖をつける目的で現在販売されているヘアアイロンの中には200℃を超える温度に設定できるモデルもあります。これらのモデルはストレートにする力としては非常に強いですが、長時間当てると前述の通り髪を傷めてしまいます。高温に設定できるモデルは、高熱で素早く髪をセットする目的で販売されています。逆に言うと、高温に設定できないアイロンを何回もかけるよりは髪を傷めない、とも言えます。今の髪のコンディションに合わせて設定温度を選ぶようにしましょう。
ポイント3.本体サイズをチェック
ヘアアイロンのサイズ感は使用環境に応じて選びましょう。自宅でのみ使用するという方は特にサイズ感を気にする必要はありませんが、旅行や出張などの泊まりに持っていく場合は荷物にならないような大きさが理想です。しかし、小さすぎるヘアアイロンでは癖付け力が足りないこともあるので、大きさと性能のバランスを考えて購入するようにしましょう。
また、日常的に携帯したいという方は携帯に便利な小型のモデルがおすすめです。現在は小型のヘアアイロンも増え、様々なモデルが販売されています。手のひらサイズの小さなものやスマートフォンのバッテリー切れに対処できるモバイルバッテリー機能が搭載されているものもあり、これらはカバンに常に入れておくと非常に便利なアイテムになっています。
しかし、小型の携帯性が高いモデルはその小ささから1回にケアできる範囲も小さいという難点があるので出先でヘアスタイルを直したいという用途には適していますが、宿泊して朝に使用するとなるとやや不便に感じることがあります。髪の癖にもよりますが、携帯用はあくまでちょっと直したい、という用途に向けたものだということを覚えておきましょう。
コスパ最強ヘアアイロンおすすめランキングTOP6~1【ストレート用】
コンパクトサイズで出張や旅行にもおすすめのストレートアイロンです。トルマリンセラミック製のプレートで素早く均一なストレートを作ることができます。髪へのダメージを軽減するクッションプレートも特徴です。
安いのに温度も80~230度調整出来るしアイロン部分がクッションがあってすごく使いやすいので気に入りました。ありがとうございました。
1,200円
立ち上がり:60秒で200℃到達
サイズ:横幅28×縦幅17mm
コード長:-
重量:131g
材質:-
カバンに入れて携帯しやすいコンパクトサイズのストレートアイロンです。全体的にコンパクトに作られており、アイロン幅も狭いため、使い方次第では軽いカールも作ることができます。小型でも機能性はしっかり持っている使える1台です。
使いやすいしお値段も安いのに万能で大変満足しております。
梅雨時期で特に重宝しています。
2,480円
立ち上がり:30秒で220℃到達
サイズ:プレートサイズ25×90mm
コード長:2.6m
重量:-
材質:セラミックにチタニウム加工処理
熱伝導率の高いチタニウムプレートで髪を傷めずにストレートにすることができる1本です。この価格ながらマイナスイオンを放出する機能を搭載しており、コストパフォーマンスとして非常に優秀なモデルと言えます。長めのコードで自由な可動を可能にしているのも大きな特徴になっています。
立ち上がりも早く、軽くて良いし、雨の日でも真っすぐ維持してくれます。
ただ閉じたときに先の方はぴったりくっ付いているけど
根元の方は隙間があるので、髪が少なく細い私の場合は
プレート全体を使えてない感じです。
980円
立ち上がり:60秒で160℃到達
サイズ:170×28×125mm(電源コードを含む)
コード長:-
重量:130g
コンパクトかつ低価格でコストパフォーマンスに優れた可愛いヘアアイロンです。本体が小さいだけでなく軽量なのでお出かけの際にバッグに入れても邪魔になりません。比較的立ち上がりも早く、手早くヘアスタイルを直すのに便利です。
写真を見て想像していたよりもコンパクトでした。
小さな手でもしっかりつかんで楽に使えるので便利です。
これなら朝の寝癖直しにもカンタンです。
持ち運びにも便利なので、ちょっとした旅行の時とかに気軽に持って行けそうです。
関連するまとめ

おしゃれ電源タップの人気おすすめTOP20と口コミ&選び方【2023最新版】
部屋のコンセントが足りないときなど活躍してくれるのが電源タップです。近年、利便性とデザイン性に磨きをかけてお…
もどる / 161 view

ルンバのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2023最新版】
掃除ロボットの代名詞的存在で、掃除ロボットという存在を広く世の中に浸透させた機種といえばご存知「ルンバ」です…
もどる / 234 view

タオルウォーマーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2023最新版】
タオルウォーマーは濡らしたタオルを蒸しタオルや冷やしたおしぼりに、また普段使用するタオルをふかふかに乾燥させ…
もどる / 178 view

低温調理器のおすすめランキングTOP15と口コミ【2023最新版】
家庭で簡単に美味しい料理が楽しめるとテレビや雑誌でも話題の低温調理器。今回は低温調理器の選び方と人気おすすめ…
maru.wanwan / 142 view

スチーム式加湿器のおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2023最新版】
現在の加湿器は非常に豊富な種類が展開され、加湿方法も様々です。そんな種類の多い加湿方法の中でも最も加湿効果が…
もどる / 108 view

炊飯器おすすめ人気ランキング15選と口コミ~選び方3つのポイント【超高級からコスパ重…
炊飯器は毎年新しい機能を搭載したものが多く販売されている、家電好きの人たちが注目するジャンルです。ここでは炊…
もどる / 141 view

フォトプリンターのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【高画質】【2023最新版】
スマートフォンで撮った写真を印刷して残して置きたい時におすすめなのがフォトプリンターです。ここではフォトプリ…
もどる / 253 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

サーキュレーターおすすめランキング22選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【202…
室内の空気を循環させるのに使用するのがサーキュレーターです。ここではサーキュレーターを選ぶ際に抑えておきたい…
もどる / 170 view

卓上加湿器のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2023最新決定版】
風邪やインフルエンザなどが気になる乾燥シーズンに予防対策として頼りになるのが加湿器です。中でも卓上型の加湿器…
もどる / 159 view

焼肉プレートのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2023最新版】
自宅で本格的な焼肉を味わえる「焼肉プレート」。一言に焼肉プレートといっても、様々な商品があって悩んでしまいま…
すぎみつ / 314 view

ジューサーの人気おすすめランキング30選と口コミ~選び方も解説【2023最新版】
口当たりの良いさらりとした手作りのジュースを自宅で簡単に楽しむために必要なアイテムがジューサーです。今回はジ…
もどる / 125 view

除湿空気清浄機のおすすめ人気ランキング8選と口コミ【2023最新版】
除湿機能が搭載されている空気清浄機は加湿空気清浄機よりもモデル数は少なく認知度もやや低めです。今回は除湿空気…
もどる / 154 view

こたつの人気おしゃれランキングTOP30と口コミ&選び方【2023最新版】
寒い季節に恋しくなる暖房器具と言えばやはりこたつ。リラックスしたり、家族のだんらんを誘ってくれたりと非常に役…
もどる / 158 view

除湿機おすすめランキング15選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【2023最新版】
梅雨時期の湿気対策に役に立つのが除湿機です。除湿機は梅雨時期の湿気対策だけでなく、冬場の結露防止など通年使用…
もどる / 163 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
立ち上がり:-
サイズ:横幅260×厚み31×縦幅75mm
コード長:2m
重量:340g
材質:ナイロン、アルミニウム(トルマリンセラミックコーティング)