
デンタルリンスおすすめランキング最強TOP20!選び方と口コミもご紹介【2025最新版】
忙しい朝やオフィスでも、瞬時に口腔ケアができるデンタルリンスですが、種類によってさまざまな効果や香りがあります。今回は、デンタルリンスおすすめランキングTOP20と、選び方と口コミもご紹介していきたいと思います。
スポンサードリンクデンタルリンスの選び方とは?
デンタルリンスの口コミとおすすめランキングTOP20-16
1,220円
ノンアルコールタイプで低刺激のため、デンタルリンス初心者の方にもおすすめです。他のデンタルリンスに比べると少々割高ですが、歯周病や口臭、虫歯の発生・進行の予防など、十分に効果を実感することができますよ。
リピ、リピ、リピです^ ^ 酷い知覚過敏なのでこちらばかり使うことはできないのですが、かなり愛用しております。 ちなみに歯磨き粉もこちらのウェルプラスを愛用しております。 知覚過敏が強く出た時はそれ用のを使いますが、虫歯より歯周病で歯を失うのが日本人は多いみたいなので。 正しいブラッシングに変えたからもありますが、歯医者さんで歯茎の状態を褒められる機会が増えました。 いい商品です。
朝はまずこれで口の中をうがいしてから始まる感じです。スッキリした使用感がとても気に入ってます。
428円
抗炎症成分GK2配合で、歯肉炎を予防してくれますよ。
さっぱりとしたプレミアムハーブの香味で、爽快感を実感できます。
ピリピリしない(^^)
普通の歯磨き粉で唇の皮が剥けてしまう程、とても皮膚や粘膜が弱い私..。そんな私でも使える!ピリピリしない、染みない、口臭予防や寝起きのお口の不快感にきちんと効果あります。歯磨きして、フロスして、このモンダミンをして寝る。スッキリします(^_^)
刺激はやさしめ
夜と朝、歯磨きしたあとに使ってます。
爽快感もちょうどよいです。
スッキリ
ブラッシングの必要が無く手軽に使えます。
使用後のスッキリ感も気に入ってます。
726円
ノンアルコールの低刺激タイプですので、刺激が苦手な方におススメです。
ピリピリしない爽快なミント味です。
歯茎の健康のために購入しました。
口に含んだ瞬間、本当にあのすごい刺激が無くてビックリしました。
使った後も涙目になりません(笑)
良好です。
リピート購入です。広告のとうり低刺激で使い易いです。
922円
合成の殺菌剤や界面活性剤を使用しいなく安心です。
水で薄める濃縮タイプですので、お好みで濃さを決めることができ便利です。
低刺激タイプですので、口の中のピリピリはなく、刺激が苦手な方にもおススメです。
マイルドにすっきり
市販の殺菌・予防効果等をうたう製品よりマイルドです。
数滴を希釈する形で、やや使いにくいと感じましたが、後味はすっきりです。
結構分量があるので使い続けたいと思います。
サッパリ
有名なマウスウォッシュは刺激が強すぎませんか?
こちら、優しくサッパリです。
誰か、使用により、口内炎の改善、
味覚が鋭敏になる等の効果がある、と書いていました。
私も、同感です。
533円
殺菌成分CPC(塩化セチルピリジニウム)が、舌や口のすみずみまでいきわたり、ミクロな口臭原因菌を殺菌してくれますよ。
天然ミント配合の、すっきり爽やかなクリアハーブミント香味で、口臭原因菌の増殖をおさえ、長時間ニオイの発生を防ぎます。
なかなかよろしいんじゃないですか!
いろいろなタイプを試しましたが、この商品がぴったり。すっきり爽快感が抜群にいいですね。また、リピします。
出かける前に
20秒で済むので出かける前にうがいしてます。すっきりして、でかけられていいです。
デンタルリンスの口コミとおすすめランキングTOP15-11
836円
ダブル抗炎症作用(GK2・XA)が歯ぐきの腫れ・出血を防ぎ、薬用成分がすみずみまで浸透します。
低刺激タイプ(ペパーミント香味)ですので、刺激が苦手な方はもちろんですが、口腔内のトラブルを抱えている方でも安心して使うことができますよ。
色々なデンタルリンスがありますが、やっぱりこれが一番です。 私は数年前から使用していますが、妻は他社の物を使用していました。 深夜、妻の寝息の臭いがずっと気になっていたので、私と同じデンタルリンスを薦めて妻も使用したその夜から寝息が無臭になったんです。 本当に激変でした。
刺激も少なく、使いやすいデンタルリンスだと思います。しかも飽きない味なので、日常使いにも最適です。ライオン製品で信頼感もあり、コスパもまあまあなので。使ってみたことのない人で、迷っているなら、一度はチャレンジするのもいいと思います。
6,900円
細菌成分CPCが、原因菌を殺菌し歯肉炎を予防、低刺激ノンアルコール処方ですので、刺激が苦手な方にもおススメなデンタルリンスです。
関連するまとめ

マルチビタミンの人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【男女別・2025最新版…
種類の多いビタミン類を食事で完璧に摂取するのは難しいので、マルチビタミン剤との併用がおすすめです。今回は多種…
もどる / 1 view

救急箱おすすめランキング16選と中身&口コミ~選び方4つのポイントも解説【2025最…
ご家庭に1つは常備しておきたい救急箱は日常の小さなケガから、もしもの時まで対応できる非常に頼もしい存在です。…
もどる / 1 view

歯間ブラシおすすめランキング12選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【2025最新…
歯間ブラシは歯ブラシでは届かない場所のケアを行ってくれる頼もしいアイテムです。ここでは歯間ブラシの選び方4つ…
もどる / 2 view

ネブライザー(吸入器)のおすすめ人気ランキング15選!家庭でも使用可能【2025最新…
喘息の発作を緩和するために使用する吸入器、高齢者や幼児でも安定して自然に吸入することができるのがネブライザー…
もどる / 1 view

モンダミン全11種類の効果&おすすめランキングと口コミ【2025最新版】
マウスウォッシュや洗口液という言葉が日本で浸透するよりも早く世間の認知度を高めていたのがモンダミンです。ここ…
もどる / 1 view

血圧計おすすめランキング12選と口コミ~選び方5つのポイントも解説【2025最新版】
健康を管理するのに自分の血圧を知ることは非常に有効です。近年の血圧計は便利で高性能になっており、スマートフォ…
もどる / 2 view

ネックマッサージャーおすすめ人気ランキング15と口コミ&選び方【2025最新版】
首や肩がこって辛いという方は多いのではないでしょうか。そんな時に活躍してくれるのがネックマッサージャーです。…
もどる / 1 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

馬油の人気おすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】
高い保湿能力を持ち、近年は乾燥対策として用いられることの多い馬油は古くはヤケドや切り傷の治療薬として親しまれ…
もどる / 1 view

リステリン全11種類の効果&おすすめランキングと口コミ【2025最新版】
数あるマウスウォッシュの中で世界ナンバー1の売り上げを誇っているのがリステリンです。日本では現行11種類が販…
もどる / 1 view

口臭ケア歯磨き粉おすすめランキングTOP30【2025最新版】
どんなに素敵な人でも、口臭が酷いとイメージダウンしてしまいます。しかも、口臭は自分では気づきにくいものです。…
risa / 3 view

熱中症対策グッズや食品!おすすめランキングTOP20【2025最新版】
暑い時期は気温や湿度が高まり熱中症のリスクがあります。今回は熱中症対策のおすすめのグッズや食品をランキング形…
risa / 1 view

市販のニキビ塗り薬のおすすめ人気ランキング20選と口コミ【部位別・2025最新版】
学生さんはもちろん、大人ニキビに悩まされている人も多いのではないでしょうか?ニキビの症状が軽い段階なら、市販…
すぎみつ / 0 view

コンタクト目薬の人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【2025最新版】
今回は目の乾燥を助けてくれるコンタクト用目薬の人気おすすめランキングを実際に使用している方の口コミと共にご紹…
もどる / 3 view

マルチビタミンの人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【男女別・2025最新版…
種類の多いビタミン類を食事で完璧に摂取するのは難しいので、マルチビタミン剤との併用がおすすめです。今回は多種…
もどる / 1 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
デンタルリンスには、洗口液と液体歯磨きがあります。
歯磨きのあとのプラスワンのケアして使用したいのか、歯磨きの替わりとして使用したいかの、どちらかによっても選び方は違ってきます。
また、アルコールがはいっているものは、お子様にはおススメできませんので、ノンアルコールのデンタルリンスが良いでしょう。
大人の方が使う場合で清涼感を味わいたいかたは、ミントが強めのデンタルリンスがおススメです。