
電動歯ブラシおすすめランキング11選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2021最新版】
手磨きでは実現できない磨き上げを短時間で完成させてくれる電動歯ブラシ。種類が豊富でどれが良いのか分からないという人は少なくないのではないでしょうか。ここでは電動歯ブラシの選び方4点とおすすめ人気ランキングTOP11と口コミを解説していきたいと思います。
電動歯ブラシとは
電動歯ブラシは手磨きを電動にするだけの機械だと思っていませんか?確かにそれは間違いではありません。
しかし、電動歯ブラシはただ手磨きの手の動きを代行してくれるというわけではありません。
以下に電動歯ブラシの特徴をまとめました。
歯科衛生士さんにボロカス言われてなんとなく歯磨き頑張ってみてるけど、もしかしたら人生を変えるものって筋トレ散歩フロス(+電動歯ブラシ)の3つなのかも…
— ふおニックマン (@fuon0524) 2018年6月5日
高速で繊細なブラシ振動
電動歯ブラシは手磨きではできない速さと細かな振動で歯石を除去する役割を持っています。
また、価格が高めの製品は振動数を音波領域に高めた音波式を用い、より効果的な歯石除去が行えるようになっています。
バリエーション豊かな替えブラシ
ブラシを交換することで様々な効果を得られることも電動歯ブラシの大きな特徴です。
歯石除去はもちろん、ステイン除去や歯周ケア、舌磨きなど用途別の替えブラシを上手く取り入れることで口内環境改善に大きな効果を得ることができます。
電動歯ブラシのメリット
現在手磨きをしている人の中には電動歯ブラシの必要性を感じていない人もいるのではないでしょうか。
電動歯ブラシは無くてはならないというアイテムではありません。しかし、電動歯ブラシを使用することによって手磨きよりもずっと速く汚れや歯石を取ることができます。
また、電動歯ブラシの振動だけで汚れや歯石を落とせるので手を動かす必要がありません。さらに一般的な手磨きよりも歯石除去効果が高いため歯がツルツルになる実感を得やすいというのも大きなメリットと言えるでしょう。
電動歯ブラシの種類によっては歯茎のマッサージ効果も期待でき、歯茎を引き締める嬉しい効果もあります。
つまり電動歯ブラシは無くても問題はないが、あると非常に便利なアイテムであり、毎日の歯磨きを少し楽にしてくれるアイテムであると言えます。
電動歯ブラシのデメリット
手磨きをする場合は、歯や歯茎の状態に合わせ力を加減することができます。しかし電動歯ブラシの場合は磨く力を加減することが難しく歯や歯茎の状態によってはかえって傷つけることにもなりかねません。
また、歯間の汚れの除去を電動歯ブラシで行うのは難しく歯間ブラシと併用する必要があります。
更に電動歯ブラシは効果が高いもの、機能が多いものほど価格が高くなってしまうので、この点もデメリットと言えるでしょう。
電動歯ブラシの選び方のポイント4点
一口に電動歯ブラシと言ってもメーカーやモデルによって特色は様々。自分に合ったものを予備知識なしに探すのはとても大変です。
ここでは電動歯ブラシ選びに失敗しないために、電動歯ブラシンの選び方を見ていきましょう。
1.駆動方式で選ぶ
電動歯ブラシには「振動式」と「回転式」という2つの種類があります。近年主流になりつつある音波式は振動式に分類されます。
振動式と回転式はそれぞれ異なった特色を持っています。以下にそれぞれの特徴をまとめました。
生まれてはじめて、ちゃんとした電動ハブラシを使いました。とてつもない細かな振動。CMでよくやっている、汚れが落ちるイメージを思い浮かべながら、歯をなぞる。心まで磨かれるようだ。誇張した。
— 永井弘人 Hiroto Nagai (@hirotonagai) 2016年12月24日
先週から音波振動の電動ハブラシから、回転式の電動ハブラシに変えた。やっぱり自分には回転式のほうが合っている気がする。
— ttnn2010 (@ttnn2010) 2011年2月17日
2.機能性で選ぶ
今や様々な機能搭載されていて当たり前という電動歯ブラシ市場。自分に合った電動歯ブラシ探しにはこの機能性も欠かせません。
以下に代表的な機能をまとめました。
3.持ちやすさ、サイズ感で選ぶ
電動歯ブラシは手に持って使用することになるので軽くて持ちやすい形状をしている方が使いやすいことになります。
実際に持ってみたり、スペックの重量を確認し、ブラッシング中に疲れない重さかどうか、握りやすい形状かどうかを確認すると失敗を避けることができます。
4.ランニングコストで選ぶ
意外に見落としがちなのがこのランニングコスト。通常の歯ブラシも一定期間で交換が被強ですが、電動歯ブラシもブラシの交換を必要とします。
購入時の本体価格が安くても替えのブラシが高ければランニングコストがかかってしまいます。
電動ハブラシを購入する時は替えのブラシの値段のチェックを忘れないようにしましょう。
おすすめ電動歯ブラシランキングTOP11~7
ここまでは電動歯ブラシの特徴や選び方について見てきました。最後に上記を踏まえたおすすめのランキングを見てみましょう。
6,004円
ソニッケアーシリーズの特徴である歯石除去効果を子供に優しいパワーで実現。強すぎないので子供が嫌がりません。
30秒ごとに音が鳴り、2分で完了を知らせてくれるので子供の一人磨きをしっかりとサポートしてくれます。
アプリと連動させることで楽しい歯磨き指導やごほうびなどを得ることができ、子供のやる気を応援してくれます。
連動アプリのダウンロードは非常に重いものでしたが、やはりアプリの威力は絶大です。
子供に歯磨きを促すことにうんざりしていましたが、この製品は子供の興味を引くようです。
ただし、超音波歯ブラシでは強くゴシゴシしなくても良いことをまだ理解していないのでブラシ自体が早くヘタリそうです。
純正の替えブラシはかなり高価なのでとりあえず1セットのみを別購入しましたが、次回は互換ブラシを試してみようと思います。
4,290円
6種類のブラッシングモードと3段階の強さ設定が選べるのでその日の口内状況に応じて磨く強さを変えることができます。
超高速微振動マイクロビブラート音波でコーヒーやタバコなどの着色汚れを落とし、歯を自然な白さに導いてくれます。
替えブラシが比較的安価でランニングコストが抑えられる点もおすすめのポイント。
電動歯ブラシはごつごつしていて重いイメージでしたが持った感じ、普通の歯ブラシよりは少し重いですが思っていたより軽かったです。磨き心地もよくやはり手で磨くより電動のもののほうがしっかりと磨けているのがわかりました。
モードの切り替えが多数あるのでよかったです。はじめての電動歯ブラシだったので一番振動数が低いモードで磨いています。電動歯ブラシって1万ぐらいかかるものだと思っていたけどその半分ぐらいのお金で買うことができたので、良いものを購入できてよかったです。
1,999円
可愛い動物をモチーフにしたグリップが子供の心をしっかりとキャッチ。回転式で効率よく歯磨きをすることができるので、仕上げ磨き用としても良いかもしれません。
歯磨きを嫌がる子供に歯磨きタイムを楽しくしてくれるアイテムとして試す価値のある製品です。
歯医者でそろそろ電動歯ブラシに挑戦してみても良いと思いますよと先生にアドバイスをされたので、こちらを購入してみました。
色の組み合わせが可愛くて、子供も興味津々で、先に自分でぶーんと楽しんで磨いています。大きく口をあけて、仕上げ磨きもさせてくれるようになりました。
磨き残しの心配が減りました。
虫歯が心配で定期的に歯科で、磨き残しと定期検診をしているので、来月の結果が楽しみです。
10,800円
前歯の裏や奥歯などの磨きにくい箇所を磨くのに最適なモードなどを搭載し、歯磨きをより楽に、完璧にしてくれます。
替えブラシが安く、ランニングコスト面でもおすすめの製品。
使い始めて6ヶ月です。今年の8月で歯周病の治療も無事終了しました。
歯科医の先生に良く磨かれていて、プラークコントロールも完全ですと褒められました。
歯磨きパターンが3種類あり、普通、弱め、強め、(正確な表現?)歯に合せた磨き
場所を確実に捉え磨きました。特に歯周ポケットは弱めで長い歯ブラシを使用。
小さい歯ブラシでは強めで奥歯を磨きました。同時に歯間ブラシは必需品です。
関連するまとめ

リステリン全11種類の効果&おすすめランキングと口コミ【2021最新版】
数あるマウスウォッシュの中で世界ナンバー1の売り上げを誇っているのがリステリンです。日本では現行11種類が販…
もどる / 226 view

肩こり解消グッズのおすすめランキング41選と口コミ【部門別・2021最新版】
デスクワークや加齢など様々な要因で発生する肩こりは頭痛や首の痛みなど、体のいたるところに弊害をもたらす困った…
もどる / 61 view

歯周病予防の歯磨き粉ランキングおすすめ15選と口コミ~選び方3つのポイントも紹介【2…
歯茎からの出血に代表される口内環境の悪化をもたらす歯周病。ここでは歯周病予防ができる歯磨き粉の選び方の3つの…
もどる / 213 view

市販かゆみ止め薬の最強ランキング20選と口コミ【塗り薬・飲み薬別・2021最新版】
虫さされや湿疹など、しつこいかゆみに悩まされた経験はありませんか?突然襲うかゆみ対策として、かゆみ止め市販薬…
すぎみつ / 676 view

デンタルリンスおすすめランキング最強TOP20!選び方と口コミもご紹介【2021最新…
忙しい朝やオフィスでも、瞬時に口腔ケアができるデンタルリンスですが、種類によってさまざまな効果や香りがありま…
remochan8818 / 57 view

マルチビタミンの人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【男女別・2021最新版…
種類の多いビタミン類を食事で完璧に摂取するのは難しいので、マルチビタミン剤との併用がおすすめです。今回は多種…
もどる / 73 view

コンタクトレンズ(ワンデー)のおすすめ人気ランキング22選と口コミ&選び方【2021…
コンタクトレンズの中でも近年人気を高めているのが1日使用して交換するタイプのワンデー(1day)コンタクトレ…
もどる / 32 view

乾燥肌向けボディーソープのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2021最新版】
乾燥肌を自覚している方は基礎化粧品やメイク用品にこだわっているのではないでしょうか。今回は乾燥肌に適したボデ…
もどる / 98 view

熱中症対策グッズや食品!おすすめランキングTOP20【2021最新版】
暑い時期は気温や湿度が高まり熱中症のリスクがあります。今回は熱中症対策のおすすめのグッズや食品をランキング形…
risa / 116 view

眠気覚ましの飲み物・食べ物・グッズ人気ランキング30選【2021最新版】
運転や会中、勉強などの困った敵と言えば眠気ですよね。。ここでは眠気覚ましの方法として、眠気覚ましに効果のある…
もどる / 59 view

口臭チェッカーのおすすめ人気TOP7と口コミ!ランキング形式で紹介【2021最新版】
人と近付いて話す時など、自分の口臭や相手の口臭が気になったりすることはありませんか?そんな口臭を自分で確認す…
もどる / 56 view

安いドラッグストアのおすすめランキング15選と口コミ【2021最新版】
今やドラックストアは医薬品だけでなく、日用品や食料品など豊富な品揃えで私たちの生活になくてはならない存在とな…
remochan8818 / 1172 view

血圧計おすすめランキング12選と口コミ~選び方5つのポイントも解説【2021最新版】
健康を管理するのに自分の血圧を知ることは非常に有効です。近年の血圧計は便利で高性能になっており、スマートフォ…
もどる / 36 view

枕のおすすめランキング18選と口コミ【コスパ・肩こり・安眠】【2021最新版】
ここではコスパ、肩こり用、安眠枕、と部門を分けておすすめの枕の人気ランキングと口コミを全部で18個ご紹介しま…
もどる / 185 view

ハードコンタクトの人気おすすめランキング17選と口コミ&選び方【2021最新版】
酸素透過性が高いハードコンタクトレンズは、瞳への負担が少なくドライアイの方などにピッタリなコンタクトレンズで…
remochan8818 / 109 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

チンニングスタンドの人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【2021最新版】
ジムに行かずとも、自宅で好きな時にいつでもトレーニングができるチンニングスタンド。今回はそんなチンニングスタ…
maru.wanwan / 141 view

酵素洗顔の人気おすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2021最新版】
酵素洗顔は通常の洗顔で落としきることができない毛穴の汚れや角栓を除去することができる毛穴対策用品として現在注…
もどる / 59 view

熱中症対策グッズや食品!おすすめランキングTOP20【2021最新版】
暑い時期は気温や湿度が高まり熱中症のリスクがあります。今回は熱中症対策のおすすめのグッズや食品をランキング形…
risa / 116 view

リステリン全11種類の効果&おすすめランキングと口コミ【2021最新版】
数あるマウスウォッシュの中で世界ナンバー1の売り上げを誇っているのがリステリンです。日本では現行11種類が販…
もどる / 226 view

ハードコンタクトの人気おすすめランキング17選と口コミ&選び方【2021最新版】
酸素透過性が高いハードコンタクトレンズは、瞳への負担が少なくドライアイの方などにピッタリなコンタクトレンズで…
remochan8818 / 109 view

体温計おすすめ人気TOP15と口コミ~選び方3つのポイントまとめ【2021最新版】
体温計は家族の体調を確認するためのアイテムとしてどこのご家庭でも1本はあるものです。しかし、体温計をこだわっ…
もどる / 55 view

歯間ブラシおすすめランキング12選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【2021最新…
歯間ブラシは歯ブラシでは届かない場所のケアを行ってくれる頼もしいアイテムです。ここでは歯間ブラシの選び方4つ…
もどる / 62 view

2weekコンタクトレンズの人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2021最…
2週間で使い捨てる、2weekコンタクトレンズは経済的にも使用しやすく、人気のある種類です。今回は2week…
もどる / 45 view

眠気覚ましの飲み物・食べ物・グッズ人気ランキング30選【2021最新版】
運転や会中、勉強などの困った敵と言えば眠気ですよね。。ここでは眠気覚ましの方法として、眠気覚ましに効果のある…
もどる / 59 view

市販ニキビ飲み薬のおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2021最新版】
いつの間にか頬や鼻にできているニキビ。食生活や洗顔料を見直しても、なかなか改善せずに悩んでいませんか?症状が…
すぎみつ / 502 view

猫背・姿勢矯正クッションおすすめ人気ランキング12選【2021最新版】
デスクワークをやっていると自然と姿勢が前かがみなってしまい、気が付けば猫背になっていたという方はいませんか?…
maru.wanwan / 397 view

生理用ナプキンおすすめランキング30選【昼用・夜用】【2021最新版】
どうしても生理中は気分が落ち込みやすい…そんな期間を少しでも快適に過ごすために自分に合った生理用ナプキンを選…
risa / 319 view

マウスウォッシュ人気ランキングおすすめ20選と口コミ【2021最新版】
口の中のネバつきや不快感を除去してくれるマウスウォッシュは近年、日常の口内ケアに使用している人も多いアイテム…
もどる / 83 view

人気の耳かき~おすすめ人気ランキング15選と口コミ【2021最新版】
昔ながらのスプーン式以外にもスクリュー式やスパイラル式など年々様々な形状を増やしている耳かき業界。ここでは耳…
もどる / 48 view

ネックマッサージャーおすすめ人気ランキング15と口コミ&選び方【2021最新版】
首や肩がこって辛いという方は多いのではないでしょうか。そんな時に活躍してくれるのがネックマッサージャーです。…
もどる / 214 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
これらを欲しい効果に合わせて取り替えることで、手磨きでは難しい様々な効果を得ることができます。