スポンサードリンク

コスパ最強!おすすめ枕ランキングTOP5~1

まずは安くて使える、コストパフォーマンスの高い枕のおすすめランキングを見ていきましょう。3000円以下で購入できる上に機能性も十分な枕ばかりです。枕を買い換えたいけどどれを選んだら良いか分からない、という方にはきっと参考になるランキングですよ。

5位:アイリスプラザ (IRISPLAZA) 枕 ウォッシャブル 洗える 清潔 63×43cm アイボリー

1,170円

サイズ:63×43cm
重さ:0.4kg
素材:側生地、中素材ともにポリエステル100%

中綿に中空綿を使用すし、ストロー状の構造を取ることでたっぷりと空気を含ませ、柔らかな感触を実現したふかふかの枕です。弾力性のあるボリューミーな枕なので、枕はある程度高さがある方が好きという方に適しています。

また、ほこりの原因になる綿切れが少ないのでアレルギー体質の方にもおすすめです。ご家庭で簡単に丸洗いができるのでいつでも清潔な状態で使用できるのも嬉しいですね。

値段の割にとってもしっかりした商品だと思います。洗えるとのことで、その点も凄く良いです。

4位:Individual angel

2,780円

サイズ:30×50×10cm
重さ:700g
素材:(本体)低反発竹炭ウレタン、(カバー)ビロード

ゆっくりと頭を沈ませて安定させてくれる低反発素材の枕です。寝る姿勢に合わせて頭や首にフィットする仕様になっていて、睡眠の質を向上させ、いびき防止にもつながります。

カバーはファスナー式で洗濯も可能。コストパフォーマンスが高い低反発枕を探している方におすすめです。

すっぽり包み込まれ、しっかり支えてくれ その日はゆっくり睡眠がとれました。
そして、悩みだった 起きた時の肩 背中の体の痛さを感じずに、2日たちました。
試しに イビキのうるさい主人に貸したところ びっくりする位静かに寝ていました。時々聴こえるイビキも穏やかで、朝起きると よく寝られたと爽やかでした。

ハルカ・スタイルの「HST-P117」は1000円以下という驚きの安さに、弾力のあるふっくら感が魅力的な高さのある枕です。中のクッション材にはヘタリにくく、耐久性に優れたポリエステルを採用することで長く使用できる枕になっています。

また、まるごと手洗いができるのでいつまでも清潔に使用できる点も大きな特徴。「HST-P117」は枕の高さが高めですが同シリーズでふつう、低めの製品もあるので好みに合った枕がお選びいただけます。

高めをチョイス。ふっくらしていて睡眠の質が非常に上がりまして大変満足しています。
リクライニングチェアに座っている時には、背中部のクッションとしても重宝しており、リピでもう1個買い足しました。
こんなに安くて、ヘタれにくく洗濯しても元の膨らみを維持してくれてるので、もう最高です!
これまでほんと高価な安眠枕で失敗してきましたが、あれは一体何だったんだろう・・と思ってしまいます。

AYOの枕は沈みすぎない程よい弾力性が特徴の製品。復元力も高く、ヘタリにくいのもメリットです。格子状の模様はバランスよく力を受けるのに役立っており、寝心地の良さを向上させています。

また、中の詰め物はポリエステルを使用することで高い通気性を実現。寝汗を多くかく方でも湿気がこもりにくい構造なので蒸れたりカビたりする心配がありません。

今まで納得のできる枕が見つからず、とりあえず買ってみました。
綿の枕を少し立ててぎゅっと押しつぶすように首に押し当てて寝ていましたが、この枕は若干中身を偏らせたりできるので首にフィットさせて使っています。
シンプルながらも頭と首を乗せたときのもっちり感が気持ちよく、そしてもっちりながらもちゃんと支えてくれます。
硬いわけでもなく、寝返りを打っても柔軟にフィットしてくれるところが気に入りました。
前の枕でたまに発生していた首の痛みも出なくなったので、継続して使ってみようと思います。

1位:IKEA IKEA/イケア ROSENSKARM まくら33x50 cm エルゴノミックピロー

2,580円

サイズ:33×50cm
素材:
カバー: ポリエステル 99%, エラスタン1%
中素材: ポリウレタン形状記憶フォーム, ポリウレタンフォーム
縁取り/ 裏地: ポリエステル 100%

形状記憶フォームにより、快適な寝心地を実現したIKEAの枕。沈みこみすぎないので、心地よいフィット感を堪能できます。

仰向けでも横向きでも頚椎を優しく支えてくれるので肩に負担がかかりにくく、肩こり持ちの方にもおすすめ。固すぎず柔らかすぎない作りで、コストパフォーマンスの高さに定評があるだけのことはあります。

肩こり解消用おすすめ枕ランキングTOP5~1

続いてのランキングは肩こりを癒してくれる効果のある枕のランキングです。特に寝起きに肩が痛くなるという方、デスクワークなどで慢性的な肩こりのある方はこのランキングを参考に枕を選ぶと快適な睡眠が得られるかもしれません。

MOFIRの枕は独特のカーブがかかったデザインが特徴の製品です。このカーブは人間工学に基づいて設計がされており、一見すると寝にくそうに見えるかもしれませんが、寝姿勢を安定させるのに役立ちます。

仰向けで眠った場合は気道を開きやすくして呼吸を楽にし、いびきを防止してくれます。横向きの場合は重力を分散せることで気道が狭まることを防いでくれます。いずれの寝方でも頚椎にフィットするので肩や首に負担がかかりません。

横向けに寝る事が多いので、寝がえりした時もしっかりとホールドされているところが気に入りました。

冬場はどうしても首回りが冷えて悩んでいましたが、枕に包み込まれている感じであったかくて気持ちいいです。

4位:スリーパードクターズピロー

29,800円

サイズ:55×63×11.5cm
重さ:-
素材:ウレタンフォーム、綿、ポリウレタン、ポリエステル、ナイロン

「スリーパードクターズピロー」は大きめの形状で肩甲骨までサポートしてくれる枕です。中央を窪ませることで、後頭部から背中にかけてS字のカーブを作ってくれます。このS字カーブが保持されることで体に負担のない快適な睡眠ができるのです。

枕の高さは立っているときと同じ頚椎のラインをキープしてくれるので首と肩にとって非常に理想的な状態を維持してくれます。寝起きに首や肩の痛みを感じている方におすすめの枕です。

今まで厚みのある枕を使っており、それが合ってると思っていましたが
これを使ってみたら今まで以上によく寝れました。
しっかりフィットしてくれて、寝相もよくなったように思います。
肩こりません。

3位:ブルーブラッド3D体感ピロー BlueBloodマクラ

6,980円

サイズ:65×40×12
重さ:-
素材:カバー部分:ポリエステル60%、TENCEL(R)(テンセル)40%、中生地:ポリエステル100%、中材:BlueBlood(ウレタンフォーム)
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

リステリン全11種類の効果&おすすめランキングと口コミ【2025最新版】

数あるマウスウォッシュの中で世界ナンバー1の売り上げを誇っているのがリステリンです。日本では現行11種類が販…

もどる / 80 view

アルコールチェッカーのおすすめランキング15選と口コミ【2025最新版】

飲酒運転が大きな問題になり、運転時にアルコールが抜けたか確認を行いたい時など、アルコールチェッカーが必要な場…

もどる / 73 view

肩こり解消グッズのおすすめランキング41選と口コミ【部門別・2025最新版】

デスクワークや加齢など様々な要因で発生する肩こりは頭痛や首の痛みなど、体のいたるところに弊害をもたらす困った…

もどる / 45 view

ネブライザー(吸入器)のおすすめ人気ランキング15選!家庭でも使用可能【2025最新…

喘息の発作を緩和するために使用する吸入器、高齢者や幼児でも安定して自然に吸入することができるのがネブライザー…

もどる / 74 view

歯ブラシおすすめランキング最強25選と口コミ~選び方3つのポイントも解説【2025最…

日常の歯のお手入れに欠かせないアイテムである歯ブラシ。自分に合わない歯ブラシでは歯磨きをしても上手く効果が発…

もどる / 50 view

馬油の人気おすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】

高い保湿能力を持ち、近年は乾燥対策として用いられることの多い馬油は古くはヤケドや切り傷の治療薬として親しまれ…

もどる / 39 view

口臭チェッカーのおすすめ人気TOP7と口コミ!ランキング形式で紹介【2025最新版】

人と近付いて話す時など、自分の口臭や相手の口臭が気になったりすることはありませんか?そんな口臭を自分で確認す…

もどる / 35 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

飲む日焼け止めのおすすめ人気TOP15と口コミ【2025最新版】

クリームやジェルなど塗布する日焼け止めだけでなく、近頃では飲む日焼け止めが人気を集めています。今回はそんな飲…

remochan8818 / 48 view

フットマッサージャーおすすめランキング18選と口コミ&選び方【2025最新版】

立ち仕事や歩き疲れなど、足は疲れを溜めやすい部位です。そこで頼りになるのがフットマッサージャーです。ここでは…

もどる / 31 view

救急箱おすすめランキング16選と中身&口コミ~選び方4つのポイントも解説【2025最…

ご家庭に1つは常備しておきたい救急箱は日常の小さなケガから、もしもの時まで対応できる非常に頼もしい存在です。…

もどる / 44 view

熱中症対策グッズや食品!おすすめランキングTOP20【2025最新版】

暑い時期は気温や湿度が高まり熱中症のリスクがあります。今回は熱中症対策のおすすめのグッズや食品をランキング形…

risa / 41 view

アルコールチェッカーのおすすめランキング15選と口コミ【2025最新版】

飲酒運転が大きな問題になり、運転時にアルコールが抜けたか確認を行いたい時など、アルコールチェッカーが必要な場…

もどる / 73 view

体重計/体組成計のおすすめランキング22選と口コミ~選び方5つのポイントも紹介【20…

ダイエットには欠かせない体重計は近年目覚しく進化し、筋肉量や基礎代謝などを計測できる体組成計も多く販売される…

もどる / 61 view

湿布のおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

足首の捻挫や、打撲、肩こりなどに使われる湿布ですが、多くのメーカーから様々な湿布が発売されており、どれを選ん…

maru.wanwan / 108 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S