
ネブライザー(吸入器)のおすすめ人気ランキング15選!家庭でも使用可能【2021最新版】
喘息の発作を緩和するために使用する吸入器、高齢者や幼児でも安定して自然に吸入することができるのがネブライザーと呼ばれているタイプの吸入器です。今回はネブライザーのおすすめランキングと選び方をご紹介します。
ネブライザーとは
ネブライザーは喘息患者が経口吸入するための器具で、液体の薬剤を霧状に噴霧する形状が特徴です。元々は医療機関で使用される大型の装置でしたが、現在は卓上サイズのものや電池で給電して使用する携帯用の小型のモデルも市販されるようになり、選ぶ幅が広がっています。
吸入薬は経口薬よりも少ない量で効果を得ることができ、自然な呼吸で高い効果を得られるネブライザーは高齢者や乳幼児にも非常に適しています。
ネブライザーは吸入器の中でポピュラーなものなので、吸入器=ネブライザーと思う方も多くいらっしゃいますが、ネット通販で王乳する吸入器には吸入薬が使用できないことが多いので注意が必要です。
ネブライザーの選び方のポイント4点
吸入器が必要な状態になっても中々詳しいことは説明してもらえず、購入する際に悩んでしまうことは少なくありません。ここではネブライザーの選び方を知り、用途に合ったものを選ぶヒントにしましょう。
ポイント1.タイプをチェック
ネブライザーにはジェット式、メッシュ式、超音波式の3つの種類があります。まずはこれらの種類の特徴を知り、どのタイプが適しているかを決めましょう。それぞれの特徴は以下の通りです。
ポイント2.使用できる吸入薬をチェック
前述の通り、ジェット式以外のメッシュ式、超音波式では使用できる吸入薬に制限があり、なんでも使用できるわけではありません。そのため購入前に使用できる吸入薬の確認を行う必要があります。
ネブライザーを購入する前であれば、かかりつけの医師にどれを選べば良いのか訊いて選ぶのもおすすめの方法です。購入した後であればそのネブライザーに合った吸入薬を選んでくれることもあるのでやはり相談してみるのが一番良い手段でしょう。
ポイント3.メーカーをチェック
ネブライザーの人気メーカーといえばやはりオムロン社で、初めて購入する方にとっては非常におすすめのメーカーです。しかしオムロン社以外にも様々なメーカーがネブライザーを販売しています。基本的にはどのメーカーのものを選んでも効き目自体に影響することはありません。なので、どのメーカーのものを選んでも問題はないということになります。
しかし、交換パーツなど、メンテナンスのことを考えた場合、やはり国内で高いシェアを誇っているメーカーの方が必然的にパーツの入手がしやすく、充実しているため、長期的に考えると大手メーカーを選ぶ方がトラブルもなく安定して使用できると言えるでしょう。
ポイント4.動作音をチェック
吸入器を使用する際にどうしても出てしまう動作音が、実際に近隣トラブルを引き起こしたという実体験が口コミで投稿されていることがあります。特にアパートなど近隣との距離が近い場合は十分に注意しなくてはなりません。
この運転音はタイプによっては抑えることが可能なので事前に確認して購入するようにしましょう。一般的にジェット式はその仕様上どうしても音が大きくなります。そのため、深夜などはどうしても使いにくいと気兼ねしてしまうことも少なくありません。
逆にメッシュ式と超音波式は動作音が比較的静かなので音に配慮したい方はこれらのタイプから選ぶのがおすすめです。しかし前述の通りこれらのタイプは使用できる吸入薬が限られるので使用できる吸入薬の確認、場合によっては医師に相談し、使用できる吸入薬にしてもらうというのも良いかもしれません。
ネブライザー使用の注意点
自宅などで発作が起きた際の対策としてネブライザーを使用するのは良いのですがあまりにも発作が頻発する場合は自宅の吸入器でどうにかしようとせずにきちんと病院にかかりましょう。また、吸入中は状態を確認し、顔色や呼吸の様子がおかしかったり、頭痛などの症状が発生した場合はすぐに使用をやめてください。
また、薬の量や吸入の回数、間隔は医師の指示に従い、過剰な使用は控えましょう。
正しく使用することが非常に重要で、間違った使用方法を続けると症状が悪化することも十分に考えられます。基本的には医師の指示や注意書きなどはしっかりと守って使用するようにしましょう。
ネブライザーおすすめランキングTOP15~11
7,400円
薬液ボトル容量:-
噴霧能力:0.2ml/分
サイズ:136×126×56mm
重量:445g
ジェット式ならではのパワーが特徴のネブライザーです。吸入マスクはスチーム用として、薬液の吸入にはマウスピースを用いて吸入を行います。ジェット式ながらもサウンドレベルが55dbと比較的抑え目なのも魅力です。
毎日吸入をしなければならないので耐久性もバッチリですし、お手入れもしやすい。しかも低コスト!
絶対オススメします。
25,920円
薬液ボトル容量:10ml
噴霧能力:0.25~0.90 ml/分
サイズ:38×130×60mm
重量:約120g
超音波振動を利用したメッシュ式のネブライザーです。動作音が非常に静かで23db以下の運転音で使用することができます。木の葉の擦れ合う音が20dbなので、比較すればどれほど静かなのかよく分かりますよね。
軽量で静かなことにびっくりしました。
発作的なものがあるので、この軽さなら不安な時や旅行先でも持ち歩けるし便利です。
充電式の電池を使えてコードレスなのもありがたいです。薬剤が本当に細かく噴射されるので性能としても申し分ないです。
そして静かというのはかなりのポイントです
17,900円
薬液ボトル容量:7ml
噴霧能力:0.35mL/分(キャップなし)
サイズ:124×103×52mm
重量:400g
ジェット式としては小型のモデルなので旅行などにも持って行くことが可能な1台です。非常にコンパクトにまとまったデザインは使い勝手も向上させています。しかし、実際に使用している方の口コミを見ると音と振動が気になるという声も多いので気になる方は注意してください。
小さくて持ち運びに便利。機能さえ整ってれば大きさなんて関係ないと思ってましたが毎日使うものですしやっぱりコンパクトが一番です。
12,690円
薬液容量:8ml
噴霧能力:0.32ml/分
サイズ:190×130×120mm
重量;1.5kg
比較的安価で購入できるコストパフォーマンスの高いネブライザーです。ジェット式ならではの耐久性を持ち、長期的に使用できます。ネブライザー部分には煮沸消毒が可能な材質を使用しており、衛生的に使用できるようになっています。
病院から薦められて購入しました。
病院と同じ製品なので使いやすく、そして軽いので便利です。コードも長めなので子供が動いても移動できるので良いです。また、バックも付いているのでも旅行先にも手軽に持っていけるので良かったです。
8,669円
薬液容量:6ml
噴霧能力:0.35ml/分
サイズ:113×113×84mm
重量:400g
本体にキットの全てを収納することができる手のひらサイズの1台。小型で軽量な本体ながらも噴霧能力は高く、平均粒子径が細かいので下気道に効率よく吸入薬液が沈着してくれます。
コンプレッサー式ネブライザーは、病院で使いましたからこのネブライザーは静かな方です。何より薬液の浸透が良くて、入院せずに治りましたから良い買い物をしました。
ネブライザーおすすめランキングTOP10~6
関連するまとめ

乾燥肌向けボディーソープのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2021最新版】
乾燥肌を自覚している方は基礎化粧品やメイク用品にこだわっているのではないでしょうか。今回は乾燥肌に適したボデ…
もどる / 73 view

眠気覚ましの飲み物・食べ物・グッズ人気ランキング30選【2021最新版】
運転や会中、勉強などの困った敵と言えば眠気ですよね。。ここでは眠気覚ましの方法として、眠気覚ましに効果のある…
もどる / 27 view

デンタルフロスおすすめランキング12選と口コミ&選び方【2021最新版】
歯ブラシでは取りきれない歯間の汚れを落とすのに便利なアイテムがデンタルフロスです。ここではデンタルフロスの選…
もどる / 38 view

市販ニキビ飲み薬のおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2021最新版】
いつの間にか頬や鼻にできているニキビ。食生活や洗顔料を見直しても、なかなか改善せずに悩んでいませんか?症状が…
すぎみつ / 253 view

大手ドラッグストアの売上ランキング12と口コミ~人気の薬局を紹介【2021最新版】
ドラッグストアは今や私たちの生活になくてはならい存在となっていますが、数あるドラッグストアの中で一番売上高の…
remochan8818 / 34 view

コンタクト目薬の人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【2021最新版】
今回は目の乾燥を助けてくれるコンタクト用目薬の人気おすすめランキングを実際に使用している方の口コミと共にご紹…
もどる / 80 view

口臭チェッカーのおすすめ人気TOP7と口コミ!ランキング形式で紹介【2021最新版】
人と近付いて話す時など、自分の口臭や相手の口臭が気になったりすることはありませんか?そんな口臭を自分で確認す…
もどる / 21 view

猫背・姿勢矯正ベルトのおすすめランキング15選と口コミ【2021最新版】
現代はパソコンやスマートフォンの利用が増えている関係で猫背の人が増えていると言われています。ここでは猫背や姿…
もどる / 121 view

ストレス解消方法のおすすめランキングTOP21【2021最新版】
仕事やプライベートのつきものである人間関係によって溜まるストレス。今回はストレス解消方法おすすめランキングT…
maru.wanwan / 224 view

アルコールチェッカーのおすすめランキング15選と口コミ【2021最新版】
飲酒運転が大きな問題になり、運転時にアルコールが抜けたか確認を行いたい時など、アルコールチェッカーが必要な場…
もどる / 45 view

モンダミン全11種類の効果&おすすめランキングと口コミ【2021最新版】
マウスウォッシュや洗口液という言葉が日本で浸透するよりも早く世間の認知度を高めていたのがモンダミンです。ここ…
もどる / 44 view

体重計/体組成計のおすすめランキング22選と口コミ~選び方5つのポイントも紹介【20…
ダイエットには欠かせない体重計は近年目覚しく進化し、筋肉量や基礎代謝などを計測できる体組成計も多く販売される…
もどる / 23 view

コンタクト洗浄液の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【ハードとソフト別・2…
コンタクトレンズを使用していれば欠かすことのできないものが洗浄液です。今回はコンタクト用の洗浄液に人気おすす…
もどる / 39 view

生理用ナプキンおすすめランキング30選【昼用・夜用】【2021最新版】
どうしても生理中は気分が落ち込みやすい…そんな期間を少しでも快適に過ごすために自分に合った生理用ナプキンを選…
risa / 186 view

人気の耳かき~おすすめ人気ランキング15選と口コミ【2021最新版】
昔ながらのスプーン式以外にもスクリュー式やスパイラル式など年々様々な形状を増やしている耳かき業界。ここでは耳…
もどる / 58 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ハードコンタクトの人気おすすめランキング17選と口コミ&選び方【2021最新版】
酸素透過性が高いハードコンタクトレンズは、瞳への負担が少なくドライアイの方などにピッタリなコンタクトレンズで…
remochan8818 / 57 view

モンダミン全11種類の効果&おすすめランキングと口コミ【2021最新版】
マウスウォッシュや洗口液という言葉が日本で浸透するよりも早く世間の認知度を高めていたのがモンダミンです。ここ…
もどる / 44 view

猫背・姿勢矯正クッションおすすめ人気ランキング12選【2021最新版】
デスクワークをやっていると自然と姿勢が前かがみなってしまい、気が付けば猫背になっていたという方はいませんか?…
maru.wanwan / 181 view

コスパ最強!安い歯磨き粉おすすめランキングTOP20と選び方【2021最新版】
歯磨き粉を使うことによって、爽快感を得ることができ、フッ素やホワイトニング効果など様々な効果が期待できます。…
remochan8818 / 213 view

アルコールチェッカーのおすすめランキング15選と口コミ【2021最新版】
飲酒運転が大きな問題になり、運転時にアルコールが抜けたか確認を行いたい時など、アルコールチェッカーが必要な場…
もどる / 45 view

歯間ブラシおすすめランキング12選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【2021最新…
歯間ブラシは歯ブラシでは届かない場所のケアを行ってくれる頼もしいアイテムです。ここでは歯間ブラシの選び方4つ…
もどる / 25 view

飲む日焼け止めのおすすめ人気TOP15と口コミ【2021最新版】
クリームやジェルなど塗布する日焼け止めだけでなく、近頃では飲む日焼け止めが人気を集めています。今回はそんな飲…
remochan8818 / 20 view

大手ドラッグストアの売上ランキング12と口コミ~人気の薬局を紹介【2021最新版】
ドラッグストアは今や私たちの生活になくてはならい存在となっていますが、数あるドラッグストアの中で一番売上高の…
remochan8818 / 34 view

生理用ナプキンおすすめランキング30選【昼用・夜用】【2021最新版】
どうしても生理中は気分が落ち込みやすい…そんな期間を少しでも快適に過ごすために自分に合った生理用ナプキンを選…
risa / 186 view

マウスウォッシュ人気ランキングおすすめ20選と口コミ【2021最新版】
口の中のネバつきや不快感を除去してくれるマウスウォッシュは近年、日常の口内ケアに使用している人も多いアイテム…
もどる / 70 view

チンニングスタンドの人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【2021最新版】
ジムに行かずとも、自宅で好きな時にいつでもトレーニングができるチンニングスタンド。今回はそんなチンニングスタ…
maru.wanwan / 93 view

体温計おすすめ人気TOP15と口コミ~選び方3つのポイントまとめ【2021最新版】
体温計は家族の体調を確認するためのアイテムとしてどこのご家庭でも1本はあるものです。しかし、体温計をこだわっ…
もどる / 27 view

頭皮ブラシのおすすめランキング人気15選と口コミ&選び方【2021最新版】
頭皮の汚れを落とすのに便利なアイテムが頭皮ブラシ(シャンプーブラシ)です。今回はそんな頭皮ブラシのおすすめラ…
もどる / 30 view

腹痛に効く市販薬のおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2021最新版】
急な腹痛に悩まされた経験はありませんか?通勤時や試験中など、トイレに行きにくいシーンでの腹痛は本当に困ります…
すぎみつ / 124 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
ジェット式はコンプレッサー式とも呼ばれ最も一般的なタイプになります。いわゆる空気を圧縮する装置で、圧縮空気が薬液を霧状にして吸入する形式になります。ほとんど全ての薬に対応しており、くわえて少量からでも使用できるようになっています。
さらに、メンテナンスが簡単というメリットがあり、比較的手軽に使用できるタイプと言えます。しかし、コンプレッサーを使用するので音が気になるという点はマイナス要素です。