スポンサードリンク

サンドバッグの効果

サンドバッグを使ってパンチやキックを打つトレーニングをすることで、有酸素運動として脂肪燃焼効果を得ることができます。フットワークを使い、軽めにパンチを打つことでダイエット効果があります。また、筋力強化をはかる場合には、フットワークを使って動き続け、力強いパンチを打つことで腕と肩の筋力は大幅に上がります。また、キックを打つことで下半身の筋力強化をはかることができます。

サンドバッグの使い方

サンドバッグの叩き方(距離編) - YouTube

出典:YouTube

パンチの打ち方

①ジャブが届く位置にポジションをとります。
②背筋は真っすぐに伸ばし、パンチを打ちます。
③パンチを打つ際には上半身が突っ込むことがないように、背筋はそのままでパンチを打ち込みます。
④フットワークを使いながらリズムよく打ちます。
⑤①~④の打ち方でジャブやワンツーを繰り返します。
フットワークを使いながらリズムよく打つことでランニングと同じ効果が得られます。

キックの打ち方

ローキックの打ち方 - YouTube

出典:YouTube

①足を左右前後に構えます。
②後ろ足を前足の前付近に、つま先を外側に向けて置きます。
③そのままの勢いで反対の足でキックを打ちます。
全ての動作で体の軸は真っすぐになっていることがポイントです。

サンドバッグの選び方

サンドバッグの選び方のポイントは素材です。一般的にはパンチの感触が直接腕に伝わりやすい天然皮革か、耐久性に優れた合成皮革の2種類に分かれていますが、問題は中身で、空気が入っているサンドバッグと、ぎっしり詰まったサンドバッグに分かれます。ダイエット目的やストレス発散目的であれば空気が入っているサンドバッグがおすすめです。また、ガッツリと筋トレを行いたい方には中身が詰まったサンドバッグがおすすめです。

重さの違い

サンドバッグには重いサンドバッグと軽いサンドバッグがありますが、初心者には軽いサンドバッグがおすすめです。重いサンドバッグは手や足への衝撃が大きく、負担になって思わぬケガにつながる恐れがあります。そして上級者には重いサンドバッグがおすすめです。重いサンドバッグを使うことで感覚をつかむことができ、耐久性にも優れているのでおすすめです。

サンドバッグのおすすめランキングTOP16-11

16位:【マーシャルワールド】サンドバッグ ベルエーストレーニングバッグ TB-BELL100

【マーシャルワールド】サンドバッグ ベルエーストレーニングバッグ TB-BELL100

54,000円

サイズ :長さ100×直径40cm
重量 :約35kg
素材 :合皮革ベルエース

マーシャルのこちらのサンドバッグは本革以上の強度を持ち、過酷な使用条件にも耐えるベルエース素材のおすすめサンドバッグです。メンテナンスが必要ないので格闘技選手や道場やジムにもおすすめです。本体のD環金具はつなぎ目がない一体成型で耐久性抜群で、溶接によるつなぎ目がないので通常の金具よりも耐久性が高く上級者にも安心して使うことができます。

15位:【ISAMI】 サンドバッグ 160cm

【ISAMI】 サンドバッグ 160cm

28,580円

サイズ 直径40×高さ160cm
重量 約55kg
素材 クレモナビニロン帆布

ISAMIのこちらのサンドバッグは、厚手で表面加工がざらっとして堅い質感が特徴のサンドバッグで、殴る、蹴るの打撃練習用必須アイテムとして人気です。本格的な筋トレからストレス解消やダイエットなどのエクササイズまで様々な用途で活躍するおすすめのサンドバッグです。安定性に優れ、強い衝撃にも耐えることができます。

14位:[ISAMI]イサミ KO養成サンドバッグ

[ISAMI]イサミ KO養成サンドバッグ

12,390円

サイズ:約8×長さ約80cm
素材:クラレエステル帆布
重量:約1.5kg

イサミのこちらのKO養成サンドバッグは、相手をKOするために必要な打撃を身につけ、倒す感覚にこだわる相手を倒すために必要な感覚を養う本格的な格闘家におすすめのサンドバッグです。医学データに基づいたサイズ・質量で、ヒット時のMAXスピードを活かす振りぬく構造になっています。あらゆるコースの打撃に対応でき、上段・中段・下段に設定できるチェーンを付属し、持ち運びが簡単なおすすめのサンドバッグです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

EAAサプリのおすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

必須アミノ酸であるEAAは、筋肉増強をサポートしてくれる優秀な筋トレサプリです。今回はそんなEAAサプリのお…

remochan8818 / 823 view

着圧レギンスのおすすめ人気ランキングTOP20!選び方もご紹介【2025最新版】

着圧レギンスをお探しですか?日中用のレギンスから就寝用のレギンスまでいろいろあって、お値段も仕様もピンキリで…

taurus7 / 566 view

マッサージボールのおすすめ人気ランキングTOP22&選び方【2025最新版】

体のコリに悩まされている方にとってマッサージは欠かせない存在です。今回は手軽にマッサージができるアイテムとし…

もどる / 872 view

振動マシンのおすすめランキング15選!選び方や効果・使い方もご紹介【2025最新版】

振動マシンを検討中ですか?これが運動になるの?なんて疑問も湧きますが、なかなかの優れものです。振動マシンの選…

taurus7 / 694 view

アブローラーのおすすめ人気30選!男性女性別ランキング【2025最新版】

アブローラーとは腹筋ローラーのことであり、腹筋を鍛えるにあたって非常に便利なアイテムですそこで、今回はおすす…

yoshitani / 634 view

筋トレ器具・グッズの人気おすすめランキング30選【2025最新版】

筋トレ器具やグッズは世の中にたくさんあります。人気の高い6種類の、ダンベル、腹筋ローラー、トレーニングベンチ…

taurus7 / 681 view

EMS腹筋ベルトのおすすめランキングTOP20!選び方もご紹介【2025最新版】

エステサロンでも使われているEMSの中でも腹筋に特化した腹筋ベルトが人気です。着けているだけで高度な筋トレが…

taurus7 / 711 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ジム通いグッズおすすめ人気20選~便利なアイテムを男性女性別に紹介【2025最新版】

健康維持のため、ダイエット目的など様々な理由でジム通いを始めようと思っている方も多いかと思います。今回はジム…

maru.wanwan / 674 view

ハンドグリップのおすすめ人気ランキング16選と選び方【2025最新版】

比較的誰にでも何気なく使用されているメジャーな筋トレグッズのハンドグリップですが、そこには意外な効果が隠され…

maru.wanwan / 735 view

ヨガマットおすすめ人気22選!厚み別・初心者必見【2025最新版】

有酸素運動で脂肪燃焼効果があり、ダイエットにも効果があるとされるヨガに使われるヨガマット選びに悩んでいる初心…

maru.wanwan / 587 view

スライドボードのおすすめ12選!人気ランキング&使い方と効果まとめ【2025最新版】

まるでスケート選手のような軽快な滑りを繰り返すことで様々な筋肉を鍛えることができるスライドボードですが、ここ…

maru.wanwan / 646 view

踏み台昇降台のおすすめ12選!使い方や効果&選び方も解説【2025最新版】

階段を上り下りするように運動する踏み台昇降ですが、その使い方によっては様々な効果が得られます。ここでは踏み台…

maru.wanwan / 661 view

ランニングマシンおすすめランキングTOP28!選び方6つのポイントも紹介【2025最…

自宅にランニングマシン(ルームランナー)があったら天候にかかわらず毎日ジョギングができて便利ですよね。今回は…

taurus7 / 697 view

筋トレ器具・グッズの人気おすすめランキング30選【2025最新版】

筋トレ器具やグッズは世の中にたくさんあります。人気の高い6種類の、ダンベル、腹筋ローラー、トレーニングベンチ…

taurus7 / 681 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S