スポンサードリンク

筋トレアプリの選び方3つのポイント

①まず無料のモノから選ぶ

①まず無料のモノから選ぶ

筋トレアプリには無料のモノと有料のモノがあります。最初は無料アプリの中から選ぶのが賢いでしょう。無料アプリでも内容が充実したモノがたくさんありますよ。有料を使いたい場合は、無料アプリである程度慣れてからがよいです。選ぶコツや使い勝手も把握できるでしょう。

②目標にあったモノを選ぶ

②目標にあったモノを選ぶ

筋トレと一口に言っても様々な目標達成コースがありますよね。最初に自分の目標をはっきりさせておかないと、アプリの海でおぼれることになりかねません。具体的で達成しやすい目標を決めてから、それにあったアプリを選ぶようにしましょう。

③記録しやすいモノを選ぶ

③記録しやすいモノを選ぶ

ダイエットでも筋トレでも同じですが、記録を付けておくことは非常に大切です。筋トレアプリの最大のメリットが記録を付けられることで、どのアプリも記録可能になっています。その中から記録しやすいモノを選ぶと良いでしょう。記録をサボるとそのままリタイアすることになりかねません。吟味しましょう。

筋トレアプリのおすすめランキング(iPhone)TOP10-6

10位 Sworkit パーソナルトレーナー

10位 Sworkit パーソナルトレーナー

対応:iPhone
容量:133.1MB
料金:無料

総合的なトレーニングをコーチしてくれるお役立ち筋トレアプリです。メニューが豊富で、初心者から上級者までオールマイティーに使えますよ。動画で筋トレのやり方が見れるので、使いやすいです。目標を設定して、提案してもらったメニューを日々コツコツとこなしていくカタチになります。全機能を使うには有料になりますが、無料の範囲だけでも十分使いでがあるでしょう。

9位 脚のトレーニング

9位 脚のトレーニング

対応:iPhone
容量:178.8MB
料金:無料

ネーミングの通り「脚」に特化した筋トレアプリです。とにかく脚のトレーニングメニューばかりが揃っていますよ。鍛えることももちろんですが、シェイプアップにも良いでしょう。好みの筋トレメニューから自分でチョイスして行うことができます。推奨スケジュールを元にカリキュラムを作ってこなしていくアプリです。

8位 スポトレ

8位 スポトレ

対応:iPhone
容量:57.5MB
料金:無料

全国から集結した有志のトレーナーがサポートしてくれる優れものの筋トレアプリです。自宅で自己流の筋トレをしてしまう、なんて問題も起こりにくいでしょう。二人三脚でトレーニングができて、応援コメントも貰えますよ。モチベーションもアップしそうですよね。孤独さやさみしさも感じずに続けられそうなトレーナーとのマッチング系筋トレアプリです。
スポトレ

7位 アプスの運動計画

7位 アプスの運動計画

対応:iPhone
容量:178MB
料金:無料

世界中で400万人が見たという人気筋トレ動画をもとにした筋トレアプリです。筋トレメニューが非常に豊富なのも特徴と言えるでしょう。もちろん動画付きでトレーニングができますよ。1日8分間のトレーニングなのでサクッと行えて、習慣にしてしまえば挫折することもなさそうです。毎日同じ時間に行うのが良いでしょう。
アプスの運動計画

6位 筋トレ記録アプリ フィットネスアーカイブ

6位 筋トレ記録アプリ フィットネスアーカイブ

対応:iPhone
容量:90.5MB
料金:無料

目的に合った筋トレメニューが検索できて、動画で見ながら行える便利な筋トレアプリです。例えば「細マッチョになりたい」という項目を選んだら、「クランチ」「レッグカール」などの筋トレメニュー一覧がずらりと出てきて、その中からお好きなモノを選んで行います。自分でチョイスするのでどんなレベルの方でもOKです。できる筋トレメニューの幅を少しずつ増やしていくと良いでしょう。無料アプリ。
筋トレ記録アプリ フィットネスアーカイブ

筋トレアプリのおすすめランキング(iPhone)TOP5-1

5位 Nike Training Club

5位 Nike Training Club

対応:iPhone
容量:180.8MB
料金:無料

ナイキのトレーニングアプリです。設定がわりと細かく選べて、日々の運動ペースから望みの体型、その他さまざまなオプションからプランを作成してくれます。上級者にはもちろんですが、優しいメニューもあるので、初心者の参加も大丈夫ですよ。ナイキ好きには特に良いかもしれません。モチベーションも維持できそうな筋トレアプリです。無料アプリ。
Nike Training Club

4位 自宅トレーニング 器具は必要なし

4位 自宅トレーニング 器具は必要なし

対応:iPhone
容量:37MB
料金:無料

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

リストストラップのおすすめ人気ランキング14選と口コミ【2025最新版】

効率の良いダンベルやバーベルを使った筋力トレーニングに必要なリストストラップですが、その使い方や効果について…

maru.wanwan / 198 view

振動マシンのおすすめランキング15選!選び方や効果・使い方もご紹介【2025最新版】

振動マシンを検討中ですか?これが運動になるの?なんて疑問も湧きますが、なかなかの優れものです。振動マシンの選…

taurus7 / 153 view

スライドボードのおすすめ12選!人気ランキング&使い方と効果まとめ【2025最新版】

まるでスケート選手のような軽快な滑りを繰り返すことで様々な筋肉を鍛えることができるスライドボードですが、ここ…

maru.wanwan / 165 view

握力強化器具/グッズのおすすめ人気ランキング20選【2025最新版】

スポーツをしている方で握力を鍛えたい方、握力に自信がない方、脳活のために握力を強化したい方など、その目的は多…

maru.wanwan / 335 view

バランスボールおすすめ人気ランキングTOP25!種類や選び方・効果・使い方もご紹介【…

バランスボールをは意外にお手頃な価格で購入しやすいですが、身長によるサイズなどがあるため、選び方を知ってから…

taurus7 / 207 view

セルライトローラーの人気ランキングおすすめ18選!選び方もご紹介【2025最新版】

セルライト対策グッズの中で、とても人気が高いセルライトローラーですが、いろんな商品があって選ぶのが一苦労です…

taurus7 / 128 view

マッサージボールのおすすめ人気ランキングTOP22&選び方【2025最新版】

体のコリに悩まされている方にとってマッサージは欠かせない存在です。今回は手軽にマッサージができるアイテムとし…

もどる / 216 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ザバスプロテイン全種類おすすめランキング27選と口コミ【2025最新版】

近年、プロテインを取り入れながらトレーニングをしている人が増えてきており、プロテイン人気を支えているのが明治…

もどる / 160 view

ストレッチポールのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

ダイエットや姿勢矯正、体幹トレーニングなどに役立つストレッチポール。ここではストレッチポールを使ってエクササ…

maru.wanwan / 116 view

アンクルウェイトのおすすめ人気商品14選と口コミ&効果と使い方【2025最新版】

「トレーニングをしているうちに負荷をかけたくなってきた」「普通に生活しているだけで自然と筋トレ効果を得たい」…

maru.wanwan / 148 view

マッサージボールのおすすめ人気ランキングTOP22&選び方【2025最新版】

体のコリに悩まされている方にとってマッサージは欠かせない存在です。今回は手軽にマッサージができるアイテムとし…

もどる / 216 view

女性のヨガウェア/服装の人気ブランド&おしゃれ商品TOP25【2025最新版】

ヨガを始めるうえで揃える必要があるアイテムがウェアです。ヨガの服装といっても初心者には何を選べばよいかわかり…

maru.wanwan / 126 view

ルームランナーのおすすめ人気ランキングTOP23!選び方も紹介【2025最新版】

最近人気のルームランナーは、天候にも左右されず毎日自宅でトレーニングできるのが一番の魅力ですよね。スポーツジ…

taurus7 / 162 view

縄跳びのおすすめ人気ランキングTOP18と選び方【2025最新版】

子供の頃に遊んだ縄跳びですが、大人になってもトレーニングやダイエットに大活躍してくれます。そんな縄跳びの選び…

taurus7 / 130 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S