スポンサードリンク

腹筋ローラーとは?

腹筋ローラーについて

腹筋ローラーについて

腹筋、特にシックスパックを完成させるために利用される筋肉を鍛える器具のことです。多くのメーカーから発売されていて選び放題で、種類も豊富です。一般的に大きさは30~40センチ程度で、比較的コンパクト仕様になっています。その他の筋トレグッズと比べると自宅においてもじゃまにならないのが利点ですよね。男性だけでなく女性にも人気が高いです。

腹筋ローラーで効果が見込める3つの部位

①腹筋

①腹筋

なんと言っても「腹筋ローラー」のネーミング通り腹筋にビンビンきます。具体的には、腹直筋、外腹斜筋、腹斜筋の3種類になるでしょう。それぞれ簡単に説明します。
腹直筋・・・お腹の中央部分の筋肉です。ここを鍛えていくといつの日か憧れのシックスパックが完成するでしょう。男性の典型的な夢のボディですが、女性の場合でも実現不可能ではありません。
外腹斜筋・腹斜筋・・・お腹の外側部分の斜めに走っている筋肉です。鍛えることによって綺麗な筋が入るでしょう。

②腕

②腕

上腕三頭筋・・・肩の部分に当たるのが三角筋で、その下にあるのがこちらの上腕三頭筋に当たります。二の腕付近の部位と言えば分かりやすいでしょうか。鍛えることによって男性はガッチリ型に、女性は綺麗なアーチが出来ると言われています。

③肩

③肩

三角筋・・・肩の部分の筋肉です。鍛え続けることによって彫刻像のような素晴らしい筋肉美が完成します。

④背中

④背中

脊柱起立筋・・・さまざまな筋肉の総称です。こちらも鍛えて置いてソンはありません。
広背筋・・・広範囲の背中全体に広がる筋肉です。

腹筋ローラーの使い方

①膝コロン

①膝コロン

初心者向けの難易度の低い使い方です。使い方は以下の手順です。
膝を突いてローラーを用意します。ゆっくりと前方に転がします。限界まで行ったらカラダを倒します。興して元に戻します。これを10回繰り返します。

②膝コロ

②膝コロ

床に四つん這いになります。その状態で腹筋ローラーをつかみます。前方に転がしていって、ある程度まで行ったら引き戻します。これを10回繰り返します。

③立ちコロ

③立ちコロ

3立ちコロ
床に膝をつかずに、前屈のような状態で腹筋ローラーを掴みます。そのままゆっくりと前方に転がしていきます。一度停止して、そのまま引き返します。これを10回繰り返します。かなりハードです。

腹筋ローラーの頻度

①理想的な回数

①理想的な回数

腹筋ローラーの1回におこなう理想的な回数は、難易度にも寄りますが、1セットで5~10回。これを3セット行うように心がけると良いでしょう。女性はやや少なめでも大丈夫です。

②理想的な頻度

②理想的な頻度

理想的な頻度は、週2~3回程度です。これは筋トレだからです。筋肉はトレーニングによって一旦破壊され、その後休息を取ることによって育っていきます。スポーツクラブなどでのマイントレーニングも同じで、1度トレーニングをしたら1~2日は休息を取りましょう。

おすすめランキングTOP25-21

25位 BEATON JAPAN マット付き

1,980円

色:スケルトン
機能:ダブルホイール、静音性
メーカー:BEATON JAPAN

直径20センチ程度のコンパクトな腹筋ローラーです。二重ホイールで安定性のある作りになっています。静音性のため、マンションなどの集合住宅にお住まいでもらくらく使うことが出来るでしょう。専用の音が響きにくいマットも付いています。マットはヒザにも優しい設計になっていますよ。これさえ購入すればすぐにトレーニングすることができるでしょう。

24位 VETIRUS 腹筋ローラー

1,080円

色:ブラック×グリーン
機能:超静音性
メーカー:VETIRUS

1日5~10分程度の短時間で腹筋を鍛えることが出来る腹筋ローラーです。ジムに通う時間だけでトレーニングがサクッと済んでしまうでしょう。二輪部分はポリウレタンになっていて、非常に静音のため、夜間にお使いいただいても大丈夫です。就寝前の腹筋トレーニングに良いですよ。直径18センチで、幅も全体で30センチ程度。置き場所にも困らないシンプル&コンパクト設計になっています。

商品は十分毎日のトレーニングに使えます。こんなに安いのに腹筋はもちろん上半身をバッキバキに鍛える事ができます。体重が重い人ほど高負荷なるのでネットなどで使い方を調べて無理はしないようにしましょう。初めて使う人は10秒ほどするだけで次の日筋肉痛になります。

23位 LooLee 腹筋ローラー エクササイズローラー

989円

色:ブラック×シルバー
機能:ダブルホイール、コンパクト
メーカー:LooLee

ホイールの直径は18.5センチ。幅全体も25.5センチと非常にコンパクトです。それでいてちゃんとダブルホイールで安定性もバツグンの作りになっていますよ。組み立て式で、簡単に完成し、すぐに使うことができるでしょう。厚さ8ミリの専用マット付きなので、余分な準備がいりません。クッション性も高く、ヒザを保護して、快適にトレーニングができるでしょう。

他に人気のある製品がいろいろあるのですが、ホイールのなるべく大きいものを探していたので、皆様のレビューを参考にこれを選びました。クオリティのよさそうなマットが付いてくるのもプラスでした。実際使ってみて、音は静かですし、小さいと思っていた膝を置くマットも、分厚く、膝を置くのに必要十分で、満足しています。

22位 AKNONRE アブホイール 腹筋ローラー

1,650円

色:ブラック×レッド
機能:超静音性、高品質素材
メーカー:AKNONRE

シングルホイールの作りですが、ホイールの幅が広くて、ダブルホイール並みの安定性がみこめる作りになっています。天然ゴムに拘っていて、非常に静音性が高いです。ソフトで床を傷つけることもないでしょう。具体的には20デジベル以下の安心数値です。荷重容量はなんと200キログラムです。グリップもスポンジがとても厚く作られていてトレーニング中に手が痛くなることもないでしょう。至り付くせりの安心設計の腹筋ローラーです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

トレーニングベンチのおすすめ人気ランキング14選と口コミ!種類4つと選び方も紹介【2…

バーベルやダンベル器具を使用するウエイトトレーニングの必需品であるトレーニングベンチ。そのトレーニングベンチ…

maru.wanwan / 103 view

カゼインプロテインおすすめランキング13選と選び方【2025最新版】

カゼインプロテインをお探しですか?代表的な3種類のプロテインの中で一番マイナーですよね。今回はそんなカゼイン…

taurus7 / 61 view

サウナスーツおすすめ20選!メンズ・レディース別人気TOP10まとめ【2025最新版…

トレーニングでより発汗を促して脂肪燃焼、ダイエット効果をもたらすサウナスーツですが、様々なメーカーから数多く…

maru.wanwan / 52 view

女性のヨガウェア/服装の人気ブランド&おしゃれ商品TOP25【2025最新版】

ヨガを始めるうえで揃える必要があるアイテムがウェアです。ヨガの服装といっても初心者には何を選べばよいかわかり…

maru.wanwan / 58 view

パワーラックのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

男性だけに関わらず、女性にも細マッチョがブームになっている現在、ジムに通ってみようと言う方は多いでしょう。今…

maru.wanwan / 65 view

ホエイプロテインのおすすめランキング13選と選び方【2025最新版】

筋肉を付けるならなんといってもホエイプロテインです。今回はホエイプロテインの選び方と人気おすすめランキング1…

taurus7 / 70 view

縄跳びのおすすめ人気ランキングTOP18と選び方【2025最新版】

子供の頃に遊んだ縄跳びですが、大人になってもトレーニングやダイエットに大活躍してくれます。そんな縄跳びの選び…

taurus7 / 53 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

筋トレアプリのおすすめ人気ランキングTOP20!選び方もご紹介【2025最新版】

筋トレアプリをお探しですか?最近の筋トレアプリは凄くて、なんだか無料でパーソナルジムを持ち運びしているような…

taurus7 / 51 view

バランスディスクのおすすめ人気ランキング14選と口コミ【2025最新版】

スクワットトレーニングや、体幹トレーニングで、さらに負荷をかけて効果的なトレーニングをしたいと思っている方に…

maru.wanwan / 81 view

アンクルウェイトのおすすめ人気商品14選と口コミ&効果と使い方【2025最新版】

「トレーニングをしているうちに負荷をかけたくなってきた」「普通に生活しているだけで自然と筋トレ効果を得たい」…

maru.wanwan / 60 view

ザバスプロテイン全種類おすすめランキング27選と口コミ【2025最新版】

近年、プロテインを取り入れながらトレーニングをしている人が増えてきており、プロテイン人気を支えているのが明治…

もどる / 66 view

フラフープおすすめランキング20選【女性用・子供用TOP10・2025最新版】

フラフープは子供のころよく遊んだという方も多いことでしょう。しかし大人になった今でもダイエットや健康維持のた…

maru.wanwan / 67 view

ウォーターバッグのおすすめ人気14選と口コミ!使い方と選び方も紹介【2025最新版】

安全に体幹を鍛えたい…そんな方におすすめなのが安心安全にダンベルと同じ効果と体幹が得られるウォーターバッグで…

maru.wanwan / 72 view

腕立て伏せ器具おすすめ17選~プッシュアップバー人気ランキング【2025最新版】

腕立て伏せ器具と言えば、なんといってもプッシュアップバーです。ひとくちにプッシュアップバーと言ってもカタチも…

taurus7 / 69 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S