スポンサードリンク

日本の大仏 大きさランキングTOP20-16

20位:御嶽薬師尊 18m

大きさ 18m

大きさ 18m

所在地: 愛知県江南市木賀町大門132

御嶽薬師尊は、愛知県江南市木賀町大門にあるコンクリート製の住居一体型薬師如来坐像で、高さは18メートルです。大仏の後ろには「大佛治療院」という治療院が併設営業し、大仏と建物は完全に一体となり人が住んでいる。現在は周辺に住宅が立ち並び大仏のみが目立つが、建立当時は周り全てが田畑で遠くからでも住居一体型の大仏という異様な光景が際立っていました。

19位:聚楽園大仏 

大きさ 18.79m

大きさ 18.79m

所在地: 愛知県東海市荒尾町西廻間2−1

聚楽園大仏は、愛知県東海市にある大仏で、実業家・山田才吉により建立され、現在は東海市指定名勝(聚楽園大仏及び境内地)ならびに東海市指定建造物(聚楽園大仏及び仁王像)になっています。

18位:昭和大仏 

大きさ 21.35m

大きさ 21.35m

所在地: 青森県青森市桑原山崎45

昭和大仏は、青龍寺境内にある大仏で、『大日経』の所説に基づいて作られた胎蔵界(生)曼荼羅の教えでは、大日如来を中心として、その周りに宝幢(ほうしょう)、開敷華王(かいふけおう)、無量寿(むりょうじゅ)、天鼓雷音(てんこらいおん)の四仏と、普賢、文殊、観自在(観音、観世音)、弥勒の四菩薩が位置しているが、その大日如来の像として建造されたものです。

17位:白馬大仏 

大きさ 23.5m

大きさ 23.5m

所在地: 新潟県糸魚川市大字大所969

白馬大仏は、新潟県糸魚川市(白馬岳の麓)の温泉施設(白馬温泉)内にある大仏で、開眼は1969年(昭和44年)、入魂式は1972年(昭和47年)10月27日。宗教法人白馬大仏教会管長で白馬観光ホテル社長である金田義孝によって建立されました。

16位:長浜びわこ大仏 

大きさ 28m

大きさ 28m

所在地: 滋賀県長浜市下坂浜町86

長浜びわこ大仏は、滋賀県長浜市の平安山良疇寺にある大仏で、現存するものは2代目で、琵琶湖大仏、びわこ大仏とも呼ばれています。

日本の大仏 大きさランキングTOP15-11

15位:日本寺大仏 

大きさ 31m

大きさ 31m

所在地: 千葉県安房郡鋸南町元名

日本寺大仏は、千葉県安房郡鋸南町の日本寺にある大仏で、元々の大仏は、1783年(天明3年)に大野甚五郎英令が門弟27名とともに岩を彫刻して建立したものでした。岩を彫刻した大仏であったこともあって長年の雨風により侵食、江戸時代末期には著しい破損が発生して崩壊状態になっていました。そのため1966年(昭和41年)から仏師・八柳恭次を中心に修復が行なわれ、1969年(昭和44年)に完成しました。

14位:親鸞聖人大立像

大きさ 40m

大きさ 40m

所在地:新潟県胎内市中村浜2-29

新潟県北部の胎内市の名物は越後の里の巨大な親鸞上人像は、高さ40mもある巨大な立像で、お数珠を両手で持ち、しっかと前を見据えた厳しいお顔が特徴です。

13位:七つ釜聖観音 

大きさ 40m

大きさ 40m

所在地: 長崎県西海市西海町中浦北郷2548

七つ釜聖観音は、現在は閉鎖されている長崎西海楽園に存在する大きな大仏です。光り輝く黄金の仏像群は、記念撮影スポットとしても有名です。高さは40mで、およそ10階建てビルに相当する高さです。

12位:高崎白衣大観音 

大きさ 41.8m

大きさ 41.8m

所在地: 群馬県高崎市石原町2710−1

高崎白衣大観音は、群馬県高崎市の高崎観音山丘陵にある大観音(白衣観音)像で、観音山の山頂、標高190mの地点(高野山真言宗慈眼院の境内)にあり、最上階(観音像の肩部分)からは高崎市街地や群馬県の主な山々、さらには八ヶ岳等まで一望できます。

11位:佛願寺大涅槃像 

大きさ 45m

大きさ 45m

所在地:北海道札幌市南区石山東6丁目1-24

佛願寺大涅槃像は、北海道札幌市にある舎利山佛願寺に存在する寝姿の大仏です。この地は日本でも最大のパワースポットと呼ばれ、テレビでも何度か紹介されていることから、多くの観光客が訪れています。

日本の大仏 大きさランキングTOP10-6

10位:釜石大観音 

大きさ 48.5m

大きさ 48.5m

所在地:岩手県釜石市大平町3丁目9−1
宗派:曹洞宗
本尊:魚籃観音

釜石大観音は、岩手県釜石市にある鉄筋コンクリート製の大仏(魚籃観音像)で、胎内は螺旋階段となっており、下の階から順に弁財天、恵比須、大黒天、福禄寿、毘沙門天、寿老人、布袋の七福神が配置されています。「恋人の聖地プロジェクト」により恋人の聖地に選定されており、2羽のカモメが寄り添うハート型のモニュメントがあります。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

都道府県の魅力度ランキングTOP47~歴史・自然が人気【2023最新版】

日本の人気観光スポットといえば沖縄のキレイな海や、日本の歴史を感じることができる京都、グルメや自然が自慢の北…

maru.wanwan / 575 view

全国の温泉地おすすめ人気ランキング90選【2023最新版】

全国には多くの温泉地がありますが、どの温泉地が人気なのか注目されています。そこで今回は、全国の温泉地を人気お…

maru.wanwan / 96 view

外国人観光客に人気の都道府県ランキング47【日本・2023最新版】

現在日本には多くの外国人観光客が訪れており、日本経済を支える役割も担っています。そんな外国人観光客を多く迎え…

maru.wanwan / 900 view

都道府県・痩せてる女子高生ランキング47選!身長と体重・BMIのデータ付き【2023…

ダイエットは女性にとって永遠のテーマですが、女子高生の痩せすぎが懸念されています。そこで今回は、痩せてる女子…

maru.wanwan / 285 view

<日本人>都道府県の平均寿命・長寿ランキングTOP47!男性女性別【2023最新版】

今回は、都道府県別nの平均寿命ランキングの最新版を紹介していきます。日本人の平均寿命は男女とも年々伸びており…

maru.wanwan / 191 view

オンライン飲み会のアプリ/ツール15選!おすすめランキング【2023最新版】

新型コロナウィルスの影響による自粛ムードの中、流行しているのがオンライン飲み会です。今回はオンライン飲み会に…

maru.wanwan / 53 view

東京23区の面積ランキング最新版を公開【2023版】

普段自分が住んでいるエリアの面積がどれくらいの広さか気になったことはありませんか。それぞれの区の広さを知るこ…

maru.wanwan / 193 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

オンライン飲み会のアプリ/ツール15選!おすすめランキング【2023最新版】

新型コロナウィルスの影響による自粛ムードの中、流行しているのがオンライン飲み会です。今回はオンライン飲み会に…

maru.wanwan / 53 view

日本全国の城60選!人気ランキング【2023最新版】

日本の歴史、風土や景観を語る上で欠かすことができないのが「城」です。そこで今回は、日本全国の城を人気順にラン…

maru.wanwan / 351 view

東京23区の住みたい区ランキング最新版を公開【2023版】

毎年1月から3月にかけて引っ越しシーズンを迎えますが、そんな引っ越しを考えている方の参考にされているのが住み…

maru.wanwan / 841 view

日本の無人島ランキング20選!有名・面積の大きさ別【2023最新版】

島国と呼ばれる日本。そんな中、最も大きな無人島や、有名な無人島はどの無人島か気になりませんか。今回は、日本の…

maru.wanwan / 330 view

イケメンが多い都道府県ランキングTOP15【2023最新版】

世の中には男性から見てもため息が出そうなイケメンがいますが、いったい47都道府県の中で、どの都道府県からイケ…

maru.wanwan / 799 view

降水量が少ない都道府県ランキング47選【2023最新版】

近年、地球温暖化などの影響で大雨の被害が相次いでいますが、最も降水量が少ない都道府県はどこなのでしょうか。そ…

maru.wanwan / 338 view

都道府県の面積ランキングTOP47~日本全国で最も広い場所を公開【2023最新版】

日本の総面積はおよそ378,000 km²で、世界の総陸地の0.25%を占めており、世界では62番目の広さを…

maru.wanwan / 115 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング