
コンタクト目薬の人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【2025最新版】
今回は目の乾燥を助けてくれるコンタクト用目薬の人気おすすめランキングを実際に使用している方の口コミと共にご紹介し、コンタクト用目薬の選び方のポイントを解説していきたいと思います。
スポンサードリンクコンタクト用目薬の選び方のポイント5点
コンタクト用の目薬のおすすめランキングをご紹介する前にまずは、選び方のポイントを確認していきましょう。
ポイント1.塩化ベンザルコニウムを避ける
コンタクト用の目薬として最も気をつけなければならないのは「塩化ベンザルコニウム」を防腐剤として使用している目薬を避ける、ということです。基本的に防腐剤は配合されていないと、目薬内に雑菌が繁殖してしまうことがあり、日持ちがしないため、必要な存在ではあります。しかし塩化ベンザルコニウムのような強い防腐剤はレンズに付着すると、角膜と触れている時間が長くなり、角膜障害を引き起こすことがあります。
また、ソフトコンタクトレンズはハードコンタクトレンズよりも防腐剤が付着しやすいという特徴があります。その結果、変形などのトラブルに繋がることもあるため、注意が必要です。
重篤なドラブルを避けるためにもコンタクトを装着している時に使用する目薬は「コンタクト用」という表記がされているものを選び、頻繁に目薬を使用するのであれば防腐剤を使用していないものから選ぶと良いでしょう。
ポイント2.かゆみ、充血には第3医薬品を選ぶ
ドライアイによるかゆみ、充血といった症状の改善には、その症状緩和の専用成分が配合されている目薬を選ぶ必要がります。ちなみに、一般的なコンタクト用目薬は目にうるおいを与えることを目的としているので、かゆみや充血を緩和する作用はありません。
しかし、充血用目薬の中には血管収縮剤が含まれていることがあり、これは涙の分泌を減少させるため、目の乾きを悪化させる恐れがあります。そこで充血緩和の目薬を選ぶ際は、血管収縮剤の含まれていない第3医薬品表示がされているものの中から選ぶのがおすすめです。
ポイント3.疲れ目にはビタミン配合を選ぶ
ドライアイが引き起こす症状として疲れ目は代表的なもので、特に長時間パソコンやスマートフォンを使用する方にとっては非常に困った問題です。そんな疲れ目を癒す目的で目薬を使用する際はビタミンが配合されているものを選ぶようにしましょう。
また、うるおいをしっかり与えることで目の疲れが軽減するので、保湿力の高い目薬を選ぶようにしましょう。
ポイント4.刺激に弱い方は人工涙液タイプを選ぶ
コンタクトレンズを装着していることはそれだけでも目の負担になってしまいます。そこにクール系やメントール系のような刺激の強い目薬を使用すると、痛みが生じる場合があります。
そこでおすすめしたいのが、塩化ナトリウムや塩化カリウムを配合し、人の涙に近づけた目薬です。涙に近い成分なので当然目に対する負担が少なく、特にコンタクトを装着した状態で使用する目薬として推奨されています。コンタクトレンズを使用していることで目に負担をかけている自覚がある方や、目薬で痛みなどが生じたことがある方は低刺激な人工涙液タイプの目薬を選びましょう。
ポイント5.価格をチェック
ドライアイの改善として目薬を使用する場合は点眼の回数が必然的に多くなります。そのため、価格は非常に大切なポイントです。例えば防腐剤を使用していないタイプの目薬は安全性が高いものの、使用期限が短いため期限内に使用しきれない場合があり、もったいないことになってしまいます。
また、一度で使用しきるタイプの目薬は余らせてしまうことはないものの、高頻度で使用する方にとってはランニングコストがかさんでしまいます。
目薬を選ぶ際は使用頻度を考えて、コストを抑えられるものを選ぶようにしましょう。
コンタクト用おすすめ目薬ランキングTOP16~11
この1本でコンタクト装着時の装着液としても、ドライアイ用のうるおい補給も行うことができる便利な製品です。コンタクト装着時にも装着していない時でも使用することができます。ヒアルロン酸Naとヒプロメロースにより高いうるおいを与え、さらにキープしてくれるのでコンタクトを装着していても快適に生活することができます。
486円
成分:塩化ナトリウム、塩化カリウム、ブドウ糖、ホウ酸、エデト酸ナトリウム水和物、ポリソルベート80、クロルヘキシジングルコン酸塩、ホウ砂、ヒドロキシエチルセルロース
内容量:15ml
ソフト、ハードというコンタクトの種類問わず、着用したまま点眼が行える、うるおいを与える効果の高い目薬です。コンタクトレンズ特有の不快感や目の乾きに対して効果が高く、快適にしてくれます。また、栄養成分ブドウ糖を配合しており、これにより目の新陳代謝を促すので疲れ目の改善にも効果的です。
691円
成分:塩化カリウム、塩化ナトリウム、ブドウ糖、炭酸水素ナトリウム、ヒプロメロース、コンドロイチン硫酸エステルナトリウム、ホウ酸、ホウ砂、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、エデト酸Na、ヒアルロン酸Na、塩酸ポリヘキサニド、L-メントール、ゲラニオール、pH調整剤
内容量;8ml
カラーコンタクトを含む、全てのコンタクトに対応している目薬です。さしやすさにもこだわっており、どの角度からでも自由に点眼を行うことができ、どこでもストレスフリーで使用することができます。また、目やにの改善にも効果があり、目の不快感全般を軽減してくれます。
関連するまとめ

コンタクト洗浄液の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【ハードとソフト別・2…
コンタクトレンズを使用していれば欠かすことのできないものが洗浄液です。今回はコンタクト用の洗浄液に人気おすす…
もどる / 212 view

マウスウォッシュ人気ランキングおすすめ20選と口コミ【2025最新版】
口の中のネバつきや不快感を除去してくれるマウスウォッシュは近年、日常の口内ケアに使用している人も多いアイテム…
もどる / 133 view

目薬のおすすめ人気ランキング20選と口コミ【目的別・2025最新版】
パソコンやスマホの画面を見続けた後、目の疲れや乾燥を感じたことはありませんか?今回は、目薬の選び方や目的別「…
すぎみつ / 237 view

2weekコンタクトレンズの人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最…
2週間で使い捨てる、2weekコンタクトレンズは経済的にも使用しやすく、人気のある種類です。今回は2week…
もどる / 111 view

酵素洗顔の人気おすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】
酵素洗顔は通常の洗顔で落としきることができない毛穴の汚れや角栓を除去することができる毛穴対策用品として現在注…
もどる / 155 view

肩こり解消グッズのおすすめランキング41選と口コミ【部門別・2025最新版】
デスクワークや加齢など様々な要因で発生する肩こりは頭痛や首の痛みなど、体のいたるところに弊害をもたらす困った…
もどる / 107 view

安いドラッグストアのおすすめランキング15選と口コミ【2025最新版】
今やドラックストアは医薬品だけでなく、日用品や食料品など豊富な品揃えで私たちの生活になくてはならない存在とな…
remochan8818 / 464 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

デンタルフロスおすすめランキング12選と口コミ&選び方【2025最新版】
歯ブラシでは取りきれない歯間の汚れを落とすのに便利なアイテムがデンタルフロスです。ここではデンタルフロスの選…
もどる / 127 view

目薬のおすすめ人気ランキング20選と口コミ【目的別・2025最新版】
パソコンやスマホの画面を見続けた後、目の疲れや乾燥を感じたことはありませんか?今回は、目薬の選び方や目的別「…
すぎみつ / 237 view

大手ドラッグストアの売上ランキング12と口コミ~人気の薬局を紹介【最新版】
ドラッグストアは今や私たちの生活になくてはならい存在となっていますが、数あるドラッグストアの中で一番売上高の…
remochan8818 / 112 view

口臭ケア歯磨き粉おすすめランキングTOP30【2025最新版】
どんなに素敵な人でも、口臭が酷いとイメージダウンしてしまいます。しかも、口臭は自分では気づきにくいものです。…
risa / 164 view

電動歯ブラシおすすめランキング11選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2025最…
手磨きでは実現できない磨き上げを短時間で完成させてくれる電動歯ブラシ。種類が豊富でどれが良いのか分からないと…
もどる / 96 view

2weekコンタクトレンズの人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最…
2週間で使い捨てる、2weekコンタクトレンズは経済的にも使用しやすく、人気のある種類です。今回は2week…
もどる / 111 view

コンタクトレンズ(ワンデー)のおすすめ人気ランキング22選と口コミ&選び方【2025…
コンタクトレンズの中でも近年人気を高めているのが1日使用して交換するタイプのワンデー(1day)コンタクトレ…
もどる / 131 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
成分:塩化ナトリウム0.74%、塩化カリウム0.13%、ヒプロメロース0.2、無水リン酸ニ水素Na、無水リン酸一水素Na、ヒアルロン酸Na、pH調節剤
内容量:0.5ml×30本