
ジンのおすすめ人気銘柄ランキングTOP20【2021最新決定版】
高級バーではもちろん、最近では居酒屋チェーン店でも見かけるようになり、宅飲みで友人同士でジンを楽しんだり、または興味があるという方も多いかと思います。ここではジンの選び方と人気おすすめランキングTOP20を紹介します。
ジンの選び方
ジンの選び方でポイントとなるのが、どのような飲み方をしたいのか?という点です。以下では様々な飲み方別におすすめのジンを紹介していきます。
いろいろな飲み方ができるジン
いろいろな飲み方ができるジンの代表格がドライジンです。ドライジンは最も主流のジンとされ、ドライジンを使ったカクテルは豊富にあります。さらにストレートで飲んでもおいしく飲むことができます。ドライジンの特徴は製造法にあります。蒸留回数が2回あることで飛躍的に雑味が無く、純度の高いジンが作り出されます。
ジンが好きで、しっかりした味わいを楽しみたい方
ジンのしっかりとした味わいを楽しみたい方には、ジュネヴァがおすすめです。ジュネヴァはジンの中でも濃厚でコクがある味わいで、クセがありますが独特の香りが楽しめるのがこのジュネヴァです。そのためすっきりしたジンよりも濃厚なジンを楽しみたい方にはぴったりです。
ジンをそのままストレートで楽しみたい方
ジンをそのままストレートで楽しみたいなら、シュタインヘーガーがおすすめです。ドライジンやジュネヴァもストレートとして楽しむことができますが、ドライジンほどすっきりしすぎず、ジュネヴァほど濃厚過ぎない点が特徴です。ドライジンとジュネヴァの中間的な存在で、控えめな風味がとても飲みやすいジンです。
甘いお酒が好みの方
甘いお酒が好みの方にはオールド・トム・ジンがおすすめです。全体の2%の分量の砂糖が入っているため、甘みが特徴のジンとして知られています。辛口が苦手な方や、ジンが初めてという方には飲みやすくておすすめです。
ジンのおすすめランキングTOP20-16
20位:キングスバリー ビクトリアンバットジン
ロンドンドライの概念を覆したジンとして、絶大な人気を誇るキングスバリー ビクトリアンバット・ジンです。その最大の特徴は、ダブル・ジュニバーと琥珀色にあります。強烈なジュニパーとスパイシーな香りが特徴で、ビターかつドライな個性が際立っています。そして樽で熟成されるため、淡い琥珀色がついており、ドライな味わいの中に柔らかさを感じられますが、樽香はついていないため、カクテルの香りを壊すことはありません。
ジンの特徴である、ジュニパーベリーが他のジンよりも多く入っていて
しっかりとした味わいです。
お気に入りの一品で、いつも冷凍庫に常駐しています。
19位:ボッテガ バクール ドライ ジン
2,995円
ブランド:BOTTEGA ボッテガ
原産国名:イタリア
原材料・成分:グレーンスピリッツ、ジュニパーベリー、レモン(シチリア産)、 セージ
内容量 500 milliliters
メーカー名:日本酒類販売
イタリアを代表する蒸留酒、高品質ぐらっぱの製造元でもあるボッテガ、イタリアならではの素材とすぐれた蒸留技術を駆使して造り上げた少量生産クラフトジンの傑作です。上質なスピリッツでイタリアンアルプスのジュニパーベリー、地中海のセージやシチリアのレモンの果皮といったオリジナルのボタニカルをじっくりとスティービングしたのち、伝統に従った銅製のポットスチルで丁寧に単式蒸留した、爽やかで華やかな香りとまろやかな味わいのドライジンです。
銅メッキされているビンがなんともオシャレです。
ジンほどアルコールが強くなるとあまり光の影響は受けなさそうですが、
完全に光を遮断しているので、保存もききそう。
味は見た目とは違い、まろやかで飲みやすい。
炭酸よりも、水割りの方がよりおいしく飲めました。
値段は安くはありませんが、見た目のゴージャスさから考えるとインテリアとしても上がります。
18位:コーヴァル ドライ・ジン
4,396円
ブランド:コーヴァル
原産国名:アメリカ合衆国
原材料・成分:穀類
液体容量:500 milliliters
メーカー名:コーヴァル
2015年サンフランシスコワールドスピリッツコンベンション、パッキングスピリッツ部門で金賞を受賞した優れたジンです。鼻に抜けるジュニパーの香りとワイルドフラワーの香りが心地よく、ドライな味わいの中に鮮やかさをも表現しています。ジン本来の微かな苦味、シトラスの酸味がはじけ、丸みのあるアロマが味を締めています。最も理想的な度数のKOVALのDRY Ginはクラシックドライマティーニやジントニックにおすすめで、深く華やかな香りはボトルから注いだ瞬間、そのままでも楽しむことができます。
このコーヴァルはまず香りがすごい。ジュニパーベリーと柑橘?のような爽やかな香りが非常に心地よくなります。
まったくお酒が飲めない人にボトルから匂いをかがせても気に入ってしまうほどでした。
味ももちろん文句ないってぐらいの美味しさです。特徴的な香りゆえ癖が少しあるかもしれませんが、ジンが好きな方ならほとんど気にならないと思われます。
個人的におすすめの飲み方はロックです。清涼感がプラスされるような気分になりおいしくいただけます。
17位:ゴールド 999.9 ジン
4,498円
賞受賞:90 Puntos Peñín
ブランド:ゴールド 999.9 ジン
原産国名:フランス
原材料・成分:穀物
内容量 700 milliliters
メーカー名:マルカイコーポレーション株式会社
20世紀諸島、アマチュアの蒸留家がアルザス地方で見つかった純金のポットスチルのアンティークを入手したことに始まり、その後、タンジェリン、ヴァニラ、アーモンドをはじめ、11種類のボタニカルから造るジンの蒸留にたどり着きました。今なお蒸留工程の一部で純金のポットスチルが使われる、アルザスで造られるハンドクラフトジンです。圧倒的な存在感を放つゴールドボトルが目を惹きます。
16位:SAKURAO GIN ORIGINAL
2,638円
ブランド:SAKURAO(桜尾)
原産国名:日本
内容量:0.7 L
メーカー名:中国醸造
産地(都道府県):広島県
広島産のフレッシュな柑橘類など9種類のボタニカルを原料に使用した人気のジンです。柑橘の香りと伝統的なジンの風味が融合したアロマが特徴で、ロサンゼルス・インターナショナル・スピリッツ・コンペティション2018およびインターナショナルワイン&スピリッツコンペティションを連続受賞したおすすめのジンです。
私はあらゆる酒類の中で一番ジンが好きなのですが
その私から見てもこれはとても美味ですね。
単にジュニパーの味と香りだけでなく複雑な木の香などがして非常に味わい深いです。
アルコール度数が強いので割って飲んでもいいのでしょうけど私はときどき水で口直ししながらストレートで飲んで味の配合を楽しんでいます。至福のひとときです。
ジンのおすすめランキングTOP15-11
15位:No.3 ロンドン ドライ ジン
4,120円
ブランド:NO.3 ロンドンドライ ジン
原産国名:オランダ
メーカー名:ベリー・ブラザース・アンド・ラッド社
No.3ロンドンドライジンは、伝統的なドライジンを忠実に表現することを狙いとしてつくられたジンで、ジュニパーの新鮮な香りがハッキリと感じられるジンとして知られています。花の香りとスパイスの香りの中に、温かみのあるカルダモンの味わいも感じることがきでます。柑橘類、コリアンダーのスパイシーな風味が続き、ドライなフィニッシュが特徴のおすすめのジンです。
14位:エンプレス1908ジン
4,980円
賞受賞:ワールド・ジンアワード2018ベストカナディアンクラシックジン
ブランド:エンプレス1908ジン
原産国名:カナダ
内容量:700 milliliters
メーカー名:都光酒販
インディゴブルーからトニックを加えることで淡いピンクへ色が変化する天然素材100%使用のマジカルジンです。ボタニカルで使用しているバタフライビー由来のアントシアニン色素に秘密があり、はじめはアルカリ性溶液のため青いですが、そこにトニックやライム、グレープフルーツなどを加えて酸性にすることでアントシニアン色素が反応し、淡いピンク色へと変化します。味はワールド・ジンアワード2018ベストカナディアンクラシックジンに選出された折り紙付きで、しっかりとしたジュニパーのアタックとオレンジのような柔らかな甘みで、最後はコリアンダーのスパイシーな香りが全体を纏めるおすすめのジンです。
13位:スター・オブ・ボンベイ
3,631円
ブランド:BOMBAY SAPPHIRE(ボンベイ・サファイア)
原産国名:イギリス
液体容量:750 milliliters
メーカー名:バカルディジャパン
関連するまとめ

ノニジュースのおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2021最新版】
近年、スーパーフードとして注目を集めている「ノニ」。あまり馴染みのないノニを手軽に摂取できるのがノニジュース…
すぎみつ / 42 view

一味唐辛子のおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2021最新版】
料理に辛みをつける時におすすめの一味唐辛子。シンプルな調味料だけに、どの商品を選んで良いのか分からない人も多…
すぎみつ / 201 view

夏野菜の人気ランキング25種類【2021最新版】
ビタミンやカリウム、カロテンなどさまざまな栄養が含まれている夏野菜は、暑い季節の夏バテ予防や体力維持に欠かせ…
maru.wanwan / 156 view

辛いラーメン人気ランキング30選!インスタントカップ麺のおすすめ商品と口コミ【202…
寒い季節にも暑い季節にも欠かせないのが、辛いラーメンですね。その辛いラーメンを手軽に食べられるインスタントカ…
remochan8818 / 76 view

カップうどんの人気おすすめランキングTOP16と口コミ【2021最新版】
カップうどんはお湯を注ぐだけでカンタンに美味しいうどんを食べることができ、その旨味のあるスープは今や本格的で…
remochan8818 / 48 view

おからパウダーのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2021最新版】
おからパウダーは、低糖質で高タンパク、食物繊維も豊富なのでダイエットや健康維持に人気があります。今回はそんな…
remochan8818 / 77 view

焼酎のおすすめ人気ランキング36選!高級・安い別のTOP18【2021最新版】
およそ16世紀ころから造られているといわれる日本人から絶大な人気を誇る焼酎。これから焼酎の購入を考えている方…
maru.wanwan / 81 view

韓国のり人気おすすめランキングTOP15と口コミ【2021最新版】
ごま油の風味がたまらない韓国海苔。韓国旅行の定番土産ですが、最近はスーパーやネット通販でも手軽に購入すること…
すぎみつ / 126 view

飲むヨーグルトおすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2021最新版】
ヨーグルトは腸に良い食材として昔から人々に親しまれています。その中でも飲むヨーグルトは手軽に摂取しやすく人気…
remochan8818 / 134 view

みかんジュースのおすすめ人気ランキング18選と口コミ【2021最新版】
みかんジュースはとてもポピュラーなドリンクですが、種類は非常に豊富です。今回は、おすすめの人気みかんジュース…
yoshitani / 55 view

梅のお菓子の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2021最新版】
刺激的な酸っぱさから、甘酸っぱい梅まで様々な味と食感を楽しめる梅のお菓子。今回は、昔懐かしいお菓子から最新の…
remochan8818 / 45 view

和菓子の人気おすすめランキング32種類と選び方【2021最新版】
和菓子は小さなお子様かたお年寄りまで幅広い年齢層に人気のお菓子です。最近ではネット通販でも様々な和菓子を食べ…
remochan8818 / 40 view

酸っぱい食べ物&飲み物のおすすめランキング30選【2021最新版】
時々、無性に酸っぱいものが恋しくなることはありませんか?仕事やスポーツで疲れた時はもちろん、妊娠をきっかけに…
すぎみつ / 1274 view

フルーツ缶詰の人気おすすめランキングTOP30【2021最新決定版】
手軽にフルーツが食べることができるフルーツ缶詰は、季節外れの果物でもいつでも食べることができ、また保存食とし…
remochan8818 / 110 view

ピーナッツバターの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2021最新版】
ピーナッツバターは、その香ばしい香りと美味しさでトーストやお菓子作り、お料理にと幅広く使用することができます…
remochan8818 / 56 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

韓国調味料のおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2021最新版】
ビビンバやチヂミなど、韓国料理を作る時に欠かせない韓国調味料。日本に様々な調味料があるように、韓国調味料の種…
すぎみつ / 171 view

ノンアルコールカクテルの人気おすすめランキング32種類【2021最新版】
誕生日パーティーや結婚式の二次会などに招かれても、車を運転するため、お酒が飲めないというか方も多いかと思いま…
maru.wanwan / 59 view

ビール人気ランキングおすすめ28選と口コミ&選び方【2021最新版】
今回は、ビールの種類や選び方、おすすめ人気ランキングと口コミをまとめてみました。最近は、ビールに近い発泡酒や…
YUKIKO / 14 view

オリーブオイルのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2021最新版】
美肌効果や健康効果が注目されているオリーブオイル。様々なオリーブオイルが販売されており、迷ってしまう方も多い…
ゆさママ / 56 view

業務スーパーの冷凍食品40選~おすすめ人気ランキング【2021最新版】
業務スーパーの冷凍食品は、茹でたり油で揚げるだけなど、サッとカンタンに調理が完了する食材を多く取り揃えており…
remochan8818 / 739 view

市販アイスクリームのおすすめ人気ランキング55選【2021最新版】
スーパーやコンビニで手軽に購入できる市販のアイスクリーム。夏はもちろん、冬に暖かい部屋の中で食べるアイスクリ…
すぎみつ / 129 view

砂糖のおすすめ人気ランキング25選と口コミ~目的別に紹介【2021最新版】
和食やスイーツ作りに欠かせない砂糖。また、コーヒーに入れたりとその用途は様々です。砂糖は目的別に選ぶのがおす…
すぎみつ / 51 view

玄米のおすすめランキング17選と口コミ&選び方【2021最新版】
玄米ダイエットや健康のために食べる人も増えてきています。価格やパッケージの見た目で選んでいる人もいると思いま…
YUKIKO / 65 view

コンビニアイスの人気おすすめランキング40選【大手3社別】【2021最新版】
コンビニでついつい買ってしまうアイス。夏はもちろんのこと、冬場も美味しいですよね。そんなアイスクリームについ…
taurus7 / 82 view

ジョナサンのメニューおすすめ40選~人気ランキングと口コミ【2021最新版】
ジョナサンは豊富なメニューが揃っており、深夜から早朝まで時間を問わず美味しい食事ができ人気があります。今回は…
remochan8818 / 69 view

ケチャップのおすすめ人気ランキング25選と口コミ!目的別に紹介【2021最新版】
ナポリタンやオムレツなど、食卓の人気メニューに欠かせないケチャップ。いつも何となく同じメーカーの商品を購入し…
すぎみつ / 41 view

マスタードのおすすめ人気ランキングTOP18と口コミ【2021最新版】
ホットドッグやサンドイッチと相性抜群のマスタード。冷蔵庫に常備してあると便利ですが、他の調味料と比べると存在…
すぎみつ / 80 view

桃ジュースのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2021最新版】
甘くて美味しいことが特徴の桃ジュースですが、この手のジュースにはたくさんの種類があります。そこで、この記事で…
yoshitani / 155 view

生姜湯の人気おすすめランキング18選と口コミ&選び方【2021最新版】
身体を温めるにあたって最適な生姜湯は、いろいろな健康効果が期待できる飲み物でもあります。そこで、この記事では…
yoshitani / 92 view

パイナップルジュースのおすすめ人気ランキング18選と口コミ【2021最新版】
程よい酸味と甘味が人気のパイナップル。生や缶詰を食べるのも良いですが、手軽に飲めるパイナップルジュースもおす…
すぎみつ / 95 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
ブランド:キングスバリー
原産国名:イギリス
原材料・成分:穀物
液体容量:700 milliliters
メーカー名:ジャパンインポートシステム