スポンサードリンク

カップスープの選び方3つのポイント

①味やテイストで選ぶ

①味やテイストで選ぶ

一般的な和風、洋風、中華風、などの中にもそれぞれニッチな味のモノがたくさんあって、例えば、和風であれば豚汁や海鮮汁、洋風であればコーンポタージュやミネストローネ、中華風であれば坦々スープなどさまざまなテイストのモノがあって選び放題です。

②具材で選ぶ

②具材で選ぶ

どんな具材が多く入っているかで選ぶ方法もあります。2種類程度のシンプルなモノから、具だくさんのモノ、食物繊維が豊富なモノばかりのものや、春雨やワンタンなどお腹にたまるモノが入っているスープもあります。

③カロリーで選ぶ

③カロリーで選ぶ

カップスープのカロリーは本当にピンキリで、あっさり数カロリーのものもありば、こってり百十カロリーのものもあります。かならずパッケージで確認して選んだ方が良いでしょう。

カップスープおすすめランキングTOP20-16

20位 明治 スープビーフコンソメ

明治 スープビーフコンソメ

1,455円

特徴:JALの機内用コンソメスープ
メーカー:明治

なんとJALの機内で使われているビーフコンソメスープです。こういうものが市販されているのですね!なかなかお得なタイプで、8食入りが5箱セットで、このプライスです。非常にお安いですよね。さすがは業務用、コスパがよいです。クルトンも入っていて、ちょっとしたディナーにも使えるでしょう。旅行に行きたいけれど忙しくでいけない、なんてときに、JALの気分だけ味わうのも良いでしょう。

これは粉末スープの極みだと思います。
ランチのお供に朝のカフェ代わりに最強です。
固形の物とは全然味が違いますからね。

19位 永谷園 「冷え知らず」さんのショウガスープ

永谷園 「冷え知らず」さんのショウガスープ

1,080円

特徴:カタダを温めるショウガスープ
メーカー:永谷園

女性に好まれそうなカップスープがこちらのショウガスープです。ネーミングから分かるとおり、「冷え性」に良く効くスープですよ。おしゃれなスティック状のカップスープで、しかもアソート21本のお徳セットです。3種類の味が楽しめて、具体的には、鶏だしスープ、ポタージュ、コンソメスープです。どれもショウガをたっぷりと効かせていますよ。カラダにも嬉しい美味しいカップスープです。特に寒い時期に重宝するでしょう。

18位 クノール カップスープ チーズ仕立てのほうれん草のポタージュ

クノール カップスープ チーズ仕立てのほうれん草のポタージュ

169円

特徴:朝食向けのリッチテイストスープ
メーカー:クノール

おすすめは朝食だそうで、温朝食がすすめられているカップスープです。内容もチーズ仕立てのほうれん草ポタージュで、なにやら手が込んでいそうですよね。チーズは3種類を使っていますよ。内容量は3食入りで、1食あたりのカロリーは67キロカロリーです。とろーりとしたチーズ仕立てで食べた感も味わえて満足感が高そうです。置き換えダイエットにもよいかもしれません。使っているほうれん草は100%指定農場のモノだそうです。

ヤサイが少ない最近の私にはとても助かります。
思ったより味がしっかりしていてgood!!でした。

17位 わかめスープごま1000粒のおいしさ焙煎ごまスープ

わかめスープごま1000粒のおいしさ焙煎ごまスープ

2,329円

特徴:わかめとごまのスープ
メーカー:リケン

リケンのカップスープで、わかめとごまのスープです。ごま1000粒のおいしさが凝縮されているそうで、ヘルシーでもありますよね。内容量は8食入りで、1食あたりのカロリーは44キロカロリーです。カルシウムや鉄分、食物繊維もたくさん摂ることが出来ますよ。賞味期限は360日だそうなので、買い置きしておいてもよいかもしれません。ファミリーでも一人でも重宝するカップスープです。

今年の冬、試しに飲んでみるかなー。なんて軽い気持ちで
この商品を買いましたが、美味しい!!
というか、初めて飲んだ時はそのごまの量の多さに若干引いたくらいです(笑)

味は焼肉屋さんとかでビビンバと一緒に出てくるわかめスープ
あれのすんんんっごいゴマが入ってて。濃厚な感じです。
不思議なことに飽きがこず、毎日飲んでも美味しい悪魔のスープでした(笑)

16位 アマノフーズ 味わうお味噌汁 豚汁

アマノフーズ いつものおみそ汁 贅沢豚汁

1,165円

特徴:まんぞくできる豚汁スープ
メーカー:アマノフーズ

日本人なら誰もが大好きな豚汁のスープです。お湯を注ぐだけですぐにおいしい豚汁がいただけますよ。内容量は10食入りです。調合味噌と麦味噌の2種類を使っていて、こだわりの味噌汁と言えるでしょう。さらに具材は5種類はいっており、非常に食べ応えがあります。

フリーズドライはアマノか光食品と決めていますが、中でもこの贅沢シリーズは突出して美味しい。風味も豊かなら香りもキチンとある上に具材も素材がわかる程度の大きさで入っている。「今の食品技術って凄まじいな……」と感嘆します。
Amazonで購入するといつものシリーズと贅沢シリーズに差額が少ないのも嬉しい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

バルサミコ酢のおすすめ人気ランキング12選と選び方&口コミ【2025最新版】

芳醇な香りと、コクと酸味溢れる味わいでお料理をワンランク上の仕上がりにしてくれる、バルサミコ酢。今回は、そん…

remochan8818 / 405 view

卵のおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【市販や通販・2025最新版】

卵はそのまま食べても調理して食べても美味しい万能な食材で、なくてはならない存在ですが、卵を産む鶏は、飼育方法…

remochan8818 / 35 view

カレー粉の人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

自宅にカレー粉があれば、自分だけのオリジナルカレーを作ることができ、スープや炒め物といったカレー料理も楽しむ…

remochan8818 / 28 view

ナッツのおすすめ人気ランキング18選と口コミ【2025最新版】

ナッツは高カロリーな食べ物という認識を持っている人が多いですが、健康効果も期待できる食品ですので、とてもおす…

yoshitani / 52 view

レモンティーおすすめ人気ランキング21選と口コミ【粉末・ペットボトル】【2025最新…

寝起きの時や気分をすっきりさせたい時にレモンティー飲みたくなりませんか?好みの甘酸っぱさでそれぞれ選ぶ商品も…

YUKIKO / 55 view

シチューのルーおすすめ人気ランキングTOP22と選び方【2025最新版】

シチューのルーがあれば、カンタン手軽に美味しいシチューを作ることができます。シチューは様々な具材と組み合わせ…

remochan8818 / 68 view

明太子のおすすめ人気ランキング16選と口コミ【2025最新版】

白いご飯と相性抜群の「明太子」。ご飯のおともやお酒のおつまみとしてはもちろん、調味料代わりに使えるところが嬉…

すぎみつ / 40 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

業務スーパーのお菓子35選~おすすめ人気ランキング【2025最新版】

業務スーパーのお菓子は、容量も多くホームパーティーや来客の際にも便利なほか、スーパーでは見かけない輸入品も多…

remochan8818 / 38 view

血糖値を下げる食品(食べ物)ランキングTOP30【2025最新版】

血糖値の高さを指摘されたことはありませんか?血糖値が高い状態が続くと、様々な病気になるリスクが高まります。そ…

すぎみつ / 109 view

いわしの缶詰の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

骨ごと食べることができる栄養満点ないわしの缶詰は、あと一品おかずが足りない時や非常食としてもおすすめです。今…

remochan8818 / 83 view

りんごジュースおすすめランキング15選と口コミ~選び方や効能もご紹介【2025最新版…

お子様から大人まで幅広い年代から人気のあるりんごジュース。おいしいだけではなく、栄養が豊富なりんごジュースも…

minmin / 46 view

ミューズリーの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

ミューズリーは、食物繊維や鉄分、ビタミンEを豊富に含んでおり、老化防止やダイエットなどに今、注目されているシ…

remochan8818 / 61 view

一味唐辛子のおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

料理に辛みをつける時におすすめの一味唐辛子。シンプルな調味料だけに、どの商品を選んで良いのか分からない人も多…

すぎみつ / 20 view

スパークリングワインの人気おすすめランキングTOP32【2025最新決定版】

誕生日やクリスマス、結婚式の二次会など、様々なパーティーの乾杯ドリンクとして登場することが多いスパークリング…

maru.wanwan / 35 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング