スポンサードリンク

ストレッチポールの選び方

ストレッチポールといっても様々なメーカーから多くの種類のストレッチポールが発売されています。ストレッチポールの選び方のポイントはストレッチポールの種類で、その種類は①EX、②MX、③ハーフカットの3種類があります。
以下ではストレッチポールの種類について解説していきます。

ストレッチポールの選び方のポイント①EX

ストレッチポールのEXは、一般的な太さが約15cmと太めで、矯正力と体をほぐす能力が高い点が特徴です。しかしサイズが太い分、長時間のっかっている状態を続けると疲れやすいというデメリットがあります。材質は発泡オレフィンを使用し、適度な硬さがあるので、定期的になにかしらの運動をしている方や、ある程度バランス感覚のある方、背中や肩の凝りが強いと感じている方におすすめのストレッチポールといえます。

ストレッチポールの選び方のポイント②MX

ストレッチポールのMXは、一般的な太さが直径12.5cmとEXに比べて細くなっています。そのため、長時間乗っていてもEXに比べて疲れにくいといえます。材質には発泡オレフィン系樹脂を軸に、その周囲に柔らかいウレタンチップを巻いているので非常に柔らかくてクッション性に優れた点がMXの最大の特徴です。そのため、小柄な方や運動を始めたばかりの方といった初心者の方、またはお風呂上りなどのリラックスタイムに使いたいという方におすすめのストレッチポールといえます。

ストレッチポールの選び方のポイント③ハーフカット

ハーフカットの最大の特徴はEX、MXが円柱型だったのに対し、ハーフカットはかまごこ型という点です。円柱型に比べて非常に安定感があり、長さもEX、MXの半分の長さのため持ち運びにも非常に便利で、初心者の方にはいつでもどこでも使いやすくおすすめです。

ストレッチポールのおすすめランキングTOP20-16

20位:IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部) ピラティス ポール

IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部) ピラティス ポール

2,073円

サイズ:約910x150x150mm
重量:約850g
耐荷重:80kg
材質:ポリエチレン発泡
カラー:ブルー

鉄人倶楽部ピラティスポールは、鍛えにくい体幹トレーニングや、背中や肩、腰などを心地よくストレッチしてリラックス効果を得られるおすすめのストレッチポールです。背筋を伸ばして美しい姿勢を保ったり、全身の筋力強化、引き締めに役立つおすすめのストレッチポールです。全長91cmのロングタイプで、体重の負担を安定させるEPEポリエチレン発泡の二重構造で耐久性が向上したおすすめのストレッチポールです。

私、体の歪みが相当あります。
俗に言う不定愁訴で、首の凝りや腰の痛み、左側の肩関節と股関節のズレで長年悩みました。
本商品を購入後、まだ5日ですが早速効果を実感しています。
首の凝り、腰の痛みが軽減しています。
肝は脱力すること。
いかに普段 体が緊張していたのだなと痛感。
カイロでバキバキ鳴らしてもらう施術に通院するのはお金が続かないが、このポールならコスパ面で抜群です。

19位:LPN ストレッチポール(R)ハーフカット

LPN ストレッチポール(R)ハーフカット

7,020円

素材:(芯材)発泡オレフィン系樹脂
素材:(カバー)PVC製
サイズ:長さ約40cm×幅約15cm×高さ約7.5cm
重量:約220g/本

LPNのストレッチポールハーフカットは、2本で1セットになっているので、持ち運びに便利で、縦に2本並べることでストレッチポールEX/MXと同じように健康ストレッチができるおすすめのストレッチポールです。平面を下にしてフラットにすればバランス感覚に自信がないという方にも簡単にストレッチができるハーフカットタイプで、身体を本来あるべき状態に整えてくれるおすすめのストレッチポールです。

普段仕事でパソコン作業をすることが多いので、どうしても背中が丸くなってしまって辛かったのですが、このポールの上で1日10~20分手を伸ばしてごろごろしているだけで、胸が開き、丸くなっていた背中がすーっと楽になります。私だけかもしれませんが、これを使った夜は本当によく眠れて、睡眠の質もグッと高くなり、疲れもとれやすくなりました。パソコンによる肩凝り等で悩まれている方は、是非試してみてください!

18位:ロングポール Axis Former

ロングポール Axis Former

5,980円

【素 材】
 芯材:発泡オレフィン系樹脂
 カバー:合成皮革PU
【カラー】ブラック
【サイズ】直径約15cm×長さ98cm
【重 さ】約650g

Axsis Formerのこちらのストレッチポールは、芯材に発砲オレフィン系樹脂を贅沢に使用し、非常に軽量でへたれにくい高品質な点が特徴のおすすめのストレッチポールです。カバーには環境に優しい合成皮革PUを採用し、直径15cm、長さ98cmのエクササイズに最適なサイズで男女を問わずストレッチに使うことができます。硬めのストレッチポールのため、背中や肩の凝りを感じる方には特におすすめのストレッチポールです。

デスクワークが多くて肩凝りと腰痛があり、半信半疑で購入しました。
大きさ、硬さともにジャストフィットです。
若干硬めですが、背骨を伸ばす!という目的である限りこれくらいの硬さは必要だと思います。
ストレッチが楽しみになりました。

17位:ハーフポール(2個セット)Axis Former

ハーフポール(2個セット)Axis Former

4,980円

【素 材】
 芯材:発泡オレフィン系樹脂
 カバー:合成皮革
【カラー】ブラック
【サイズ】直径約15cm×長さ40cm×高さ7.5cm
【重 さ】約200g/個

Axis Formerのこちらのストレッチポールはハーフカットのため安定性に優れており、バランスをとることが苦手の方、年配の方、ストレッチポールをためしたことがあるものの、挫折してしまった方などにおすすめのハーフカットタイプのストレッチポールです。こちらのハーフカットストレッチポールを使うことで身体の姿勢を正し、美しい姿勢を作り出すことができるおすすめのストレッチポールです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

筋トレアプリのおすすめ人気ランキングTOP20!選び方もご紹介【2023最新版】

筋トレアプリをお探しですか?最近の筋トレアプリは凄くて、なんだか無料でパーソナルジムを持ち運びしているような…

taurus7 / 37 view

トレーニングベンチのおすすめ人気ランキング14選と口コミ!種類4つと選び方も紹介【2…

バーベルやダンベル器具を使用するウエイトトレーニングの必需品であるトレーニングベンチ。そのトレーニングベンチ…

maru.wanwan / 14 view

振動マシンのおすすめランキング15選!選び方や効果・使い方もご紹介【2023最新版】

振動マシンを検討中ですか?これが運動になるの?なんて疑問も湧きますが、なかなかの優れものです。振動マシンの選…

taurus7 / 35 view

ウォーターバッグのおすすめ人気14選と口コミ!使い方と選び方も紹介【2023最新版】

安全に体幹を鍛えたい…そんな方におすすめなのが安心安全にダンベルと同じ効果と体幹が得られるウォーターバッグで…

maru.wanwan / 47 view

プロテインの味おすすめランキング15選!飲み方と口コミもご紹介【2023最新版】

プロテインの味はやはり大切ですよね。今回はプロテインの味にこだわったおすすめランキング15選をご紹介します。…

taurus7 / 19 view

着圧ソックスのおすすめランキングTOP20!選び方もご紹介【2023最新版】

女性に大人気の着圧ソックス(ストッキング)ですが、メリットも選び方のコツもいろいろあります。今回は着圧ソック…

taurus7 / 16 view

フラフープおすすめランキング20選【女性用・子供用TOP10・2023最新版】

フラフープは子供のころよく遊んだという方も多いことでしょう。しかし大人になった今でもダイエットや健康維持のた…

maru.wanwan / 21 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

バランスディスクのおすすめ人気ランキング14選と口コミ【2023最新版】

スクワットトレーニングや、体幹トレーニングで、さらに負荷をかけて効果的なトレーニングをしたいと思っている方に…

maru.wanwan / 47 view

ジム通いグッズおすすめ人気20選~便利なアイテムを男性女性別に紹介【2023最新版】

健康維持のため、ダイエット目的など様々な理由でジム通いを始めようと思っている方も多いかと思います。今回はジム…

maru.wanwan / 150 view

ヨガポールおすすめTOP16!使い方や効果&選び方も紹介【2023最新版】

ストレッチ運動やヨガ、腹筋運動などをさらに効果的におこなうために役立つヨガポール。実際には間違った使い方をし…

maru.wanwan / 47 view

プロテインの味おすすめランキング15選!飲み方と口コミもご紹介【2023最新版】

プロテインの味はやはり大切ですよね。今回はプロテインの味にこだわったおすすめランキング15選をご紹介します。…

taurus7 / 19 view

ローイングマシンおすすめTOP16!効果や使い方&選び方も紹介【2023最新版】

今ひそかにブームになっている有酸素運動マシンのローイングマシン。ここではローイングマシンの使い方と効果を解説…

maru.wanwan / 30 view

サンドバッグおすすめ16選!使い方と効果&選び方も紹介【2023最新版】

ボクシングやキックボクシング、空手など打撃系格闘技のトレーニングに役立つサンドバッグ。ここではサンドバッグの…

maru.wanwan / 42 view

アンクルウェイトのおすすめ人気商品14選と口コミ&効果と使い方【2023最新版】

「トレーニングをしているうちに負荷をかけたくなってきた」「普通に生活しているだけで自然と筋トレ効果を得たい」…

maru.wanwan / 38 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング