
コンパクトデジタルカメラおすすめランキング最強15選と口コミ【コンデジ】【2025最新版】
リーズナブルで携帯性が高いカメラとして人気が高い「コンデジ」ことコンパクトデジタルカメラ。
ここではコンパクトデジタルカメラの人気おすすめランキングTOP15と口コミ、そして選び方4つのポイントを見ていきましょう。
コンパクトデジタルカメラとは
コンパクトデジタルカメラはデジタルカメラの種類の1つです。よくデジカメ=コンデジと混同されることがありますが、コンパクトデジタルカメラは大きな括りでいうとデジタルカメラの1種類というだけで、デジタルカメラの全てがコンパクトデジタルカメラというわけではありません。
デジタルカメラの種類としてはコンパクトデジタルカメラのほかにミラーレス一眼レフ、デジタル一眼レフという種類分けができます。
コンパクトデジタルカメラの選び方のポイント4点
それではコンパクトデジタルカメラの選び方について見ていきましょう。コンパクトデジタルカメラの選びに失敗しないためのポイントは自分が撮影したいものをある程度把握しておくことです。
ポイント1.センサーサイズをチェック
デジタルカメラを購入するにあたって多くの方がまず気になる点が画質なのではないでしょうか。特に画質を重視して選ぶ場合はイメージセンサーのサイズをチェックしましょう。イメージセンサーは光を受けて画像を作り出す役割を持つ部品です。
主流になっているサイズは1型で、このサイズを採用している製品はややお高めではありますが価格と画質のバランスが優れているタイプになります。これより画質が良いものフォーサイズ、APS-C、フルサイズの順に画質が上がって行きますが、画質が上がるにつれ、比例して価格も上がっていくので注意が必要です。
一方、1型よりも画質が劣るものは1/1.7型、1/2.3型の順に画質が下がり、伴って価格も上がっていきます。現在は1/1.7型の機種はほとんど販売されていないので価格の安さを取るのであれば必然的に1/2.3型のセンサーになります。
ポイント2.焦点距離をチェック
レンズ性能はこの焦点距離と後述のF値というもので決まります。焦点距離はレンズからイメージセンサーまでの距離を言い、単位はmmで表記されます35mm判フィルム換算の50mmを標準とし、この数字が小さくなるほど広い範囲を写すことができ、数字が大きくなるほど遠くのものを大きく移すことができるレンズであるということになります。
この焦点距離を変化させることで被写体を劣化させることなく拡大する機能を光学ズームと言います。遠くのものも綺麗に撮りたいという方は光学ズームの確認も大切です。焦点距離を変化させることができるレンズはいわゆるズームレンズと呼ばれ、これは24mm-720mmというような表記がされます。この場合は広角端24mm、望遠端720mmという意味合いで、ズーム倍率で表記すると30倍ズームということになります。遠くのものを撮りたいという方はこのズーム倍率を見ると良いでしょう。
ポイント3.F値をチェック
レンズを通す光の量をコントロールすることでピントの合う範囲の調整やシャッタスピードの溶接を行うことができ、この機構を絞りと呼びます。そして絞りの値のことをF値と呼びます。このF値が小さいほど明るいレンズといいうことになります。絞りは開くと背景がぼけた写真になり、絞ると背景をくっきりと写すことができます。開放F値は小さいほうが高性能レンズなので高価になるので、撮りたい写真を考えて数値を選ぶと良いでしょう。
ポイント4.最短撮影距離をチェック
コンパクトデジタルカメラの購入を考えている方の中にはブログやSNSなどにネイルや料理などをアップしたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そういった目的でコンパクトデジタルカメラを購入する際は最短撮影位距離を確認しましょう。最短撮影距離はその名の通り、最も近くで撮影できる距離という意味で、この数値が小さければ小さいほど接写ができるということになります。ネイルのような小さいものを撮る際は特に最短撮影距離が近いものを選ぶようにしましょう。
おすすめコンパクトデジタルカメラランキングTOP15~11
それではコンパクトデジタルカメラのおすすめランキングを見ていきましょう。撮影したい用途に合わせて素敵な1台を見つけてくださいね。
APS-Cサイズの撮像素子を採用した比較的上級者向けのコンパクトデジタルカメラ。GR ENGINE Vという画像処理エンジンを使用した写真の仕上がりはノイズが減少され、階調表現も滑らかな特徴を持ちます。エフェクトの種類も多く、様々な写真の雰囲気を楽しむことでできます。仕上がりにこだわりたい方向きの機種と言えるでしょう。
一眼レフカメラと変わらない程の良さ
山歩きの際にはとても良いカメラ鮮明な画像に山の良さを思い出せてくれる。がっかりさせないカメラと思います。
36,900円
焦点距離;24mm~720mm
F値:F3.3~F6.4
映像素子:1/2.3型MOS
内蔵メモリ:-
光学30倍ズームと1秒間に30枚の高速連射が特徴の性能と価格のバランスに優れたコンパクトデジタルカメラです。操作性にも優れているので入門機としても適しています。モニターが上方向に180度開くことができるので自撮りも簡単に行えます。また、Wi-Fiで接続するだけでパスワードの入力なくスマートフォンと接続ができるのでより簡単にデータの送信ができます。
関連するまとめ

スマートウォッチのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
Apple Watchの発売以降、次々と新たな製品が開発販売されているスマートウォッチ。ここではスマートウォ…
もどる / 31 view

イヤホンメーカーおすすめ人気ランキング10選と口コミ&選び方【2025最新決定版】
イヤホンを選ぶ際にメーカーを重視して選ぶ、という方は少なくないのではないでしょうか。今回はメーカーごとの特色…
もどる / 38 view

ストロボのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
暗い場所での撮影や光量の足りない環境での撮影時に役立つアイテムがストロボ(フラッシュ)です。今回はストロボの…
もどる / 41 view

【コスパ重視】安いヘッドホンおすすめランキング22選【2025最新版】
ヘッドホンは非常に価格帯の広い製品です。日常的に音楽を聞く程度であればやはりコストパフォーマンスは大切なポイ…
もどる / 39 view

USBケーブルおすすめランキング種類別30選と口コミ【スマホ・PC・2025最新版】
スマートフォンの充電やパソコンへのデータ転送など何かと必要になるのがUSBケーブルです。ここではUSBケーブ…
もどる / 35 view

カナル型イヤホンのおすすめランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】
遮音性が高く、音楽をしっかりと聴くことができるタイプのイヤホンとして現在のイヤホンの主流になっているのがカナ…
もどる / 26 view

骨伝導ヘッドホンのおすすめ人気ランキングTOP20【2025最新版】
完全に耳を塞がない骨伝導ヘッドホン。ランニング中やウォーキング中でも車の音や緊急車両音など、環境音も聞き取り…
maru.wanwan / 64 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ウイルス対策ソフトおすすめランキング25選!選び方や効果・メリットやデメリットも紹介…
ウイルス対策ソフトをお探しですか?いろんな商品が販売されていて選ぶのに大変ですよね。お値段もピンキリです。今…
taurus7 / 30 view

骨伝導ヘッドホンのおすすめ人気ランキングTOP20【2025最新版】
完全に耳を塞がない骨伝導ヘッドホン。ランニング中やウォーキング中でも車の音や緊急車両音など、環境音も聞き取り…
maru.wanwan / 64 view

USBメモリのおすすめランキング30選!選び方も紹介【2025最新版】
USBメモリをお探しですか?さまざまな商品があって選ぶのが大変ですよね。データ容量も形状もいくつもありますし…
taurus7 / 15 view

女性向けカメラのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
近年インスタグラムなどのSNSにアップする写真にこだわる女性が増え、本格的な一眼レフカメラやミラーレスカメラ…
もどる / 22 view

USBケーブルおすすめランキング種類別30選と口コミ【スマホ・PC・2025最新版】
スマートフォンの充電やパソコンへのデータ転送など何かと必要になるのがUSBケーブルです。ここではUSBケーブ…
もどる / 35 view

嫌いな電子タバコ30種類・不人気ランキング【2025最新版】
日本でも人気が広がっている電子タバコですが、その種類は多岐にわたり、苦手な電子タバコについての書き込みも見ら…
maru.wanwan / 31 view

水中カメラのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
ダイビングなどで海の中に潜った際、撮影に役立つのが水中カメラです。水中カメラと一言で言っても様々な種類があり…
もどる / 35 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
焦点距離:28mm
F値:F2.8
映像素子:23.7mm×15.7mm(APS-Cサイズ)CMOS
内蔵メモリ:54MB