スポンサードリンク

デジタル一眼レフカメラとは

一眼レフとの一眼はレンズの数が1つであるということ、そしてレフとは光の反射という意味合いのレフレックスという言葉が語源です。本体の中に鏡を入れカメラの中で光を反射させることで一眼、つまり1つのレンズで覗き窓の役割と撮影を行います。このレンズが担う役割と2つのレンズで分けたものがいわゆる二眼レフです。

鏡を入れる理由ですが、光は直進するため鏡がないと真っ直ぐにカメラの内部のイメージセンサーに届き、像を結びます。この状態ではカメラの構造上現状どのような像を結んでいるのかをリアルタイムで確認することができないのです。そこで鏡を入れることで光を屈折させファインダーに届かせ、像の確認ができるようになるのです。

デジタル一眼レフカメラの選び方ポイント3点

デジタル一眼レフカメラを初めて購入する方にとって、メーカーの特性の違いなどはあまり重要ではありません。なぜなら何を多く撮ることになるのか、どの程度の頻度で撮影を行うことになるのか、など具体的な部分が定まっていないことが多いため、特性を基準に選んでもその特性を活かしきれることが少ないためです。

ここでは初めてデジタル一眼レフカメラを購入する方に向けて、入門機の決め方の解説を行っていきたいと思います。

ポイント1.イメージセンサーのサイズをチェック

入門機を選ぶ際は基本的には好きなデザイン、気に入ったデザインを選ぶことが大切です。よく分からない機能を基準に選んで持て余すよりも気に入った機種の方が長く使用しやすいためです。しかし、イメージセンサーに関しては35mmのフルサイズよりもAPS-Cかマイクロフォーサーズというサイズを選ぶようにしましょう。

35mmフルサイズは仕上がりの写真は確かに綺麗になるのですが、本体が高価で対応しているレンズも必然的に高価になります。最初にここに手を出してしまうと引き返せなくなってしまいますよ。入門機としておすすめのイメージセンサーサイズはAPS-Cかマイクロフォーサーズという比較的本体価格もレンズ価格も抑え目のものを選ぶほうが存分に楽しみやすくなります。

ポイント2.相性をチェック

入門機を購入する場合はできれば実機に触れてみるというのがおすすめの決め方です。操作性、手に持った時のフィット感、携帯性など実際に持ってみた際のインスピレーションで決めてしまうというのが実は入門機選びで大切なポイントなのです。気に入ったカメラであるほどモチベーションは上がるのでその機種をとりあえず使ってみて、より詳しくなってから次のカメラを選ぶ際に入門機で付属していた機能が搭載されているカメラを購入する、という風にするのがおすすめです。

初めてデジタル一眼レフカメラの購入を考えていると、最初に買ったカメラのレンズを買い続けなければいけないと凝り固まった考えに陥りがちですが、入門時は誰しも詳しくはないのですから、そのような思考を忘れて選ぶことが楽しくカメラを選ぶコツですよ。

ポイント3.便利機能は積極的にチェック

専門的なカメラの特性などは使用しながら覚えていくとして、デジタル一眼レフカメラの使用感を左右する機能性に関しては積極的に調べてみましょう。例えば初心者用の一眼レフならダイヤルやボタンが少ない機種を選ぶことで難しい設定をする必要がなく、簡単な操作で撮影が行えます。絞りやシャッタースピードを自分で調節したい場合はそれぞれ独立したダイヤルを持つ中級向け以上のカメラを選ぶという選択肢も出てきます。

また、デジタル一眼レフカメラで撮影した写真をSNSなどで共有したい場合はWi-Fi機能が搭載されている機種から選ぶようにしましょう。そういった使用感を向上させる機能に関してはある程度欲しい機能を考えておくと良いかもしれません。

おすすめデジタル一眼レフカメラランキングTOP12~7

それではおすすめのデジタル一眼レフカメラのランキングを見ていきましょう。初心者におすすめの入門機をメインに幅広いラインナップを選定したのでこのランキングを参考に、好みの1台を見つけてみてください。

12位:SONY α99 II ILCA-99M2 ボディ

323,771円

画素数:4360万画素(総画素)4240万画素(有効画素)
映像素子:フルサイズ35.9mm×24mmCMOS
撮影感度:標準:ISO100~25600拡張:ISO50~102400
シャッタースピード:1/8000~30 秒

ソニーの「α99 II ILCA-99M2」は有効画素4240万画素裏綿照射型CMOSセンサーと新開発のフロントエンドLSIによる絶対的な郊外像が魅力的なデジタル一眼レフカメラです。質感描写に優れており、仕上がりはまさに圧巻。また、内部構造レイアウトの見直しをかけ、α99比で8%の小型化に成功。堅牢性が高い小型のボディになっています。

11位:Nikon デジタル一眼レフカメラ D5 (XQD-Type)

576,829円

画素数:2133万画素(総画素)2082万画素(有効画素)
映像素子;フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
撮影感度:標準:ISO100~102400拡張:ISO50相当、3280000相当
シャッタースピード:1/8000~30 秒

ニコンの「D5 (XQD-Type)」は被写体の捉えやすさが格段にアップした、撮りたい瞬間を逃さないデジタル一眼レフカメラです。153点のファーカスポイントを有し、このうちの99点はより被写体を捉えやすいクロスセンサーとして中央と周辺部に配置されています。また、暗闇での撮影にも強く、暗闇での被写体もカラーで撮影ができるようになりました。

AFの動体食いつきハンパ無いです。デザイン、武骨でカッコいい!バッテリー超持つ!言う事ない商品でしょう。シャッターやボタン操作のフィーリングも良く、こんないにデカくて重いのに、いつでも持っていきたくなる、そんなカメラです。

10位:PENTAX 一眼レフ K-1 Mark II ボディ 15996

224,159円

画素数:3677万画素(総画素)3640万画素(有効画素)
映像素子:フルサイズ35.9mm×24mmCMOS
撮影感度:標準:ISO100~819200
シャッタースピード:1/8000~30 秒

ペンタックスの「K-1 Mark II」は3640万の有効画素とその解像力を引き出すローパスフィルターレス設計が特徴のデジタル一眼レフカメラです。水しぶき一雫までくっきりと捉えられる精微なディティールを集積した画像は圧巻の迫力とリアリティを生み出します。また、シーン解析システムの高度化と新しい画像処理性能が画作りの精度を高めているため、安定性の高い画像処を行ってくれます。

それなりに重量がありますがグリップの握り具合も良く安心感があります
シャッター音がマイルドで安っぽくなく高級感があります
ファインダーの見えも最高に良くマニュアルフォーカスでも楽です
薄暗がりでの露出が完璧だと思います、さすがはフィールドカメラ
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

USBケーブルおすすめランキング種類別30選と口コミ【スマホ・PC・2025最新版】

スマートフォンの充電やパソコンへのデータ転送など何かと必要になるのがUSBケーブルです。ここではUSBケーブ…

もどる / 267 view

ワイヤレスイヤホンおすすめランキング30選と口コミ~選び方のポイントも解説【2025…

スマートフォンで音楽を聞くのが当たり前になると同時に需要が高まってきたのがワイヤレスイヤホンです。ここではワ…

もどる / 208 view

高音質ヘッドホンおすすめランキング31選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【202…

現在は国内外問わず様々な種類のヘッドホンが販売されています。価格帯も幅広く、いざ購入しようとすると悩んでしま…

もどる / 303 view

モバイルバッテリーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】

モバイルバッテリーは外出時でもスマートフォンを充電できる非常に便利なツールです。ここではおすすめのモバイルバ…

もどる / 254 view

投げ銭サービス&アプリのおすすめ人気ランキング15選【2025最新版】

最近はネットを通じて気軽にお金を送金できる「投げ銭」が注目されています。中には月100万円以上を稼いでいる人…

maru.wanwan / 291 view

ミラーレス一眼カメラの人気おすすめランキング20選と口コミ~選び方のポイント解説【2…

一眼カメラの中で近年注目を集めているのがミラーレス一眼カメラです。ここではミラーレス一眼カメラのおすすめラン…

もどる / 463 view

トイカメラのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

その名の通りおもちゃのような素材やデザインが特徴で、味わい深い写真が撮影できるのが特徴のトイカメラ。今回はそ…

もどる / 252 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

【コスパ重視】安いヘッドホンおすすめランキング22選【2025最新版】

ヘッドホンは非常に価格帯の広い製品です。日常的に音楽を聞く程度であればやはりコストパフォーマンスは大切なポイ…

もどる / 223 view

高音質で安いイヤホンおすすめランキング25選と口コミ~選び方4つのポイント【2025…

イヤホンを日常的に使用していると高音質にこだわりたくなりますよね。近年はイヤホンのエントリークラスにも中々の…

もどる / 257 view

無線LANルーター人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

自宅でパソコンやスマートフォン、ゲーム機などを無線でネットに接続するためにはWi-Fi環境を作る無線LANル…

もどる / 198 view

ビデオ会議システム&アプリのおすすめランキング20選【2025最新版】

新型コロナウイルスの影響で、テレワークが推奨されたことから、ビデオ会議システムの導入が各社で急ピッチで進んで…

maru.wanwan / 239 view

ドローンのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

数年前に話題になり、現在はすっかり定着したドローン。話題になった当時と比べて随分と機種も増え、選ぶ範囲が広が…

もどる / 297 view

PCキーボードのおすすめ人気ランキング25選と口コミ&選び方【2025最新版】

パソコンの文字入力に欠かせないキーボード。今回はパソコンキーボード人気おすすめランキング25選を種類別(有線…

もどる / 211 view

嫌いな電子タバコ30種類・不人気ランキング【2025最新版】

日本でも人気が広がっている電子タバコですが、その種類は多岐にわたり、苦手な電子タバコについての書き込みも見ら…

maru.wanwan / 170 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S