
無線LANルーター人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
自宅でパソコンやスマートフォン、ゲーム機などを無線でネットに接続するためにはWi-Fi環境を作る無線LANルーターという機器が必要になります。今回は無線LANルーターの人気おすすめランキングを口コミとご紹介すると共に選び方のポイントをご紹介したいと思います。
スポンサードリンク無線LANルーター選びのポイント4点
無線LANルーターのおすすめランキングをご紹介する前にまずは無線LANルーターの選び方のポイントを確認していきましょう。
ポイント1.無線LAN規格をチェック
無線LANの通信規格は複数存在しています。初めて無線LANルーターを購入する人にとっては難しく感じられるかもしれませんが大切なポイントなのでしっかりと確認しておきましょう。

・11ad
「11ac」規格に比べて2倍以上もの速度を実現しているのが「IEEE802.11ad」です。とにかく速度が速く、情報量の多い通信にも適しており、タイムラグも非常に少ない規格になっています。
しかし、一般的に周波数帯が高くなるほど障害物に弱いため、距離の短さがデメリットになります。
ポイント2.接続台数をチェック
無線LANルーターを選ぶ際は接続可能な台数を確認しておくことが大切です。基本的に無線LANルーターは対応する規格やアンテナ数で速度上限が決まるので、接続する機器が増えるごとに電波分配の減少が発生し、結果として速度が低下してしまいます。
速度の低下を防ぐためにも使用するデバイスの接続台数及び、対応する規格のチェックは必ず事前に行いましょう。
ポイント2.接続台数をチェック
無線LANルーターを選ぶ際は接続可能な台数を確認しておくことが大切です。基本的に無線LANルーターは対応する規格やアンテナ数で速度上限が決まるので、接続する機器が増えるごとに電波分配の減少が発生し、結果として速度が低下してしまいます。
速度の低下を防ぐためにも使用するデバイスの接続台数及び、対応する規格のチェックは必ず事前に行いましょう。
ポイント3セットアップ方法をチェック
無線LANルーターを購入する際に不安になるポイントとして設定方法が挙げられます。しかし近年の無線LANルーターは簡単操作で接続ができる機能を搭載している機種がほとんどです。しかし接続する機器によっては方法が異なるのためあらかじめしっかり確認しておく必要があります。
簡単セットアップの朱里は「AOSS」「AOSS2」「WPS」「らくらく無線スタート」といった種類があります。スマートフォン接続をしたいのであれば「AOSS」、スマートフォンに加えてパソコンなどのあらゆる機器には「AOSS2」がおすすめです。「WPS」は世界で標準的な自動接続方法でandroid端末やWindows搭載パソコンであれば標準でWPSでの設定が可能です。「らくらく無線スタート」はNECが展開している無線LANルーターに搭載されており、スマートフォンやパソコンで自動セットアップが可能になっています。しかしパソコンの場合は専用のソフトをインストールする必要があるので注意が必要です。
ポイント4.セキュリティ規格をチェック
無線LANルーターは家中のどこでもネット接続ができますが、通信内容の盗聴や第三者の無断使用などが心配です。無線LANルーターはこうした問題にもしっかりと対処がなされており、安心して使用できるようになっています。
セキュリティ規格は「WEP」「WPA」「WPA2」「WPA3」といった種類があります。「WEP」は無線LAN用に誕生した最初の暗号技術でいくつかの弱点が見つかっており、現行機種ではあまり使用されていません。「WPA」は「WEP」に比べて強力ですが「WPA2」までの繋ぎのような存在でこちらもいくつかの辱点が発見されています。「WPA2」は「AES」と併用することで現在普及している中では解読されにくい暗号通信が行えます。現在一番新しい規格が2018年に策定された「WPA3」で、安全性が高いものの、最新規格であるため対応機種が非常に少ないというのが難点です。
おすすめ無線LANルーターランキングTOP20~11
53,025円
無線LAN規格:IEEE802 11a/b/g/h/ac
転送速度:867Mbps(5GHz)400Mbps
セキュリティ規格:WPA2
無線セットアップ:‐
サイズ(幅×高さ×奥行):‐
重量:‐
30年の歴史を誇るネットワークシステムのリーディングカンパニーであるリンクシスの無線LANルーターです。どんな場所でも安定して使用できる途切れない強力なメッシュWi-Fiを自宅に導入することができます。
前からGoogle WiFiが気になっていて、メッシュタイプに注目してました。
家の回線の、J:COMが無料でアップグレードしてくれるのを機に、今までのバッファローのルーターから変えることに。トライバンドとデュアルバンドの2タイプがあるようで、迷ったけど、Google WiFiとや他社がデュアルバンドだし、価格がちょっと高いんで、デュアルバンドに。
Apple ストアで扱っているブランドだし、むか~しCisco がやっていた記憶もあり、ちゃんとしブランドかなとも。
ただ、LANケーブルを挿して、専用のアプリをダウンロードし、その指示にしたがって設定。あまりにも簡単すぎて逆に不安になってしまったが、アプリでネットワークも管理できてかなり便利。息子のゲーム機のネット制限もできかなり優れもの。
よくよく調べると、同社のトライバンドのものにも接続拡張できるらしく、来年娘のスマホデビューや、タブレットの使用など、自宅でも使う機器が増えるんで、もし必要ならトライバンドの1つを買って、スピードや対応機器数の改善もできそう。
ちなみに、お風呂やトイレで動画がサクサクみれて、バスタイムがよりよくなるかも。
30,909円
無線LAN規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac
転送速度:867Mbps(5GHz)400Mbps
セキュリティ規格:WPA、WPA2
無線セットアップ:‐
サイズ(幅×高さ×奥行):144×64×144㎜
重量:440g
複数のユニットを組み合わせることで広範囲のメッシュWi-Fiネットワークを構築できるモデルです。最高峰のメッシュWi-Fiシステムで家の中をスマートフォンを使用しながら移動しても安定した快適なWi-Fiを楽しむことができます。
6LDKの木造一軒家で、ルーターから一番遠い部屋までWIFIが届きませんでした。中継機を置いたりいろいろ試しましたが、結局メッシュWIFIに行き着きました。
いろいろなメッシュルーターを探しましたが、皆ほとんどデュアルバンドです。だからこのトライバンドのDeco M9 Plusを選びました。そして、トレンドマイクロも3年で無料使用できます、安心です!
設定は簡単で、家中どこにいても大体同じくらいの速度で快適にネットができるようになりました。玄関の外、軒下でもサクサクです。買ってよかったです!
8,234円
無線LAN規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac
転送速度:1733Mbps(5GHz)800Mbps(2.4GHz)
セキュリティ規格:WPA、WPA2、WEP
無線セットアップ:WPS
サイズ(幅×高さ×奥行):141×160×36.5㎜
重量:380g
従来の悪質なウェブサイトブロック機能に加えて脆弱性への攻撃に対する防御やC&Cサーバーへの接続をブロックする機能を搭載した、安全性の高い無線LANルーターです。ゲストSSID機能を搭載し、来客にWi-Fiを提供することができます。
関連するまとめ

ビデオカメラおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
家族旅行やお子さんのイベント、成長記録などを残しておくのに便利なのがビデオカメラです。今回はそんな家族の記録…
もどる / 713 view

高音質で安いイヤホンおすすめランキング25選と口コミ~選び方4つのポイント【2025…
イヤホンを日常的に使用していると高音質にこだわりたくなりますよね。近年はイヤホンのエントリークラスにも中々の…
もどる / 886 view

MicroSDカードの人気おすすめランキング23選と口コミ&選び方【2025最新版】
スマートフォンやデジタルカメラなどのデータを保存するのに役立つmicroSDカード。今回はmicroSDカー…
もどる / 640 view

重低音イヤホンのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
イヤホンで音楽を聞く機会のある方は多いと思いますが、低音がしっかりと感じられるイヤホンは迫力のある音を聞くこ…
もどる / 892 view

水中カメラのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
ダイビングなどで海の中に潜った際、撮影に役立つのが水中カメラです。水中カメラと一言で言っても様々な種類があり…
もどる / 719 view

嫌いな電子タバコ30種類・不人気ランキング【2025最新版】
日本でも人気が広がっている電子タバコですが、その種類は多岐にわたり、苦手な電子タバコについての書き込みも見ら…
maru.wanwan / 699 view

嫌いな加熱式タバコの種類20選・不人気ランキング【2025最新版】
「ニオイが少ない」「周囲の人への害が少ない」などの理由から人気を集めている加熱式タバコですが、種類が豊富なた…
maru.wanwan / 658 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

Android充電器おすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】
Android端末を充電するために必要な受電アダプタ。スマートフォンを利用していく上で欠かすことができないア…
もどる / 684 view

ウイルス対策ソフトおすすめランキング25選!選び方や効果・メリットやデメリットも紹介…
ウイルス対策ソフトをお探しですか?いろんな商品が販売されていて選ぶのに大変ですよね。お値段もピンキリです。今…
taurus7 / 827 view

デジタル一眼レフカメラおすすめランキング12選と口コミ~選び方のポイント解説【202…
ここ数年でカメラを趣味にする女性も増え、デジタル一眼レフカメラはそんなカメラを趣味にしている方の間で強い人気…
もどる / 1043 view

重低音イヤホンのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
イヤホンで音楽を聞く機会のある方は多いと思いますが、低音がしっかりと感じられるイヤホンは迫力のある音を聞くこ…
もどる / 892 view

自撮りに最適なデジカメ20選~人気おすすめランキングと口コミ【2025最新版】
ユーザーのニーズに合わせて年々飛躍的な進化を遂げているデジタルカメラ。近年は自撮り機能に特化したデジカメが流…
もどる / 2059 view

ビデオ会議システム&アプリのおすすめランキング20選【2025最新版】
新型コロナウイルスの影響で、テレワークが推奨されたことから、ビデオ会議システムの導入が各社で急ピッチで進んで…
maru.wanwan / 1036 view

コンパクトデジタルカメラおすすめランキング最強15選と口コミ【コンデジ】【2025最…
リーズナブルで携帯性が高いカメラとして人気が高い「コンデジ」ことコンパクトデジタルカメラ。 ここではコンパク…
もどる / 1538 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
多くのWi-Fiルーターに搭載されている規格が「IEEE802.11ac」です。この規格は従来の「11n」と比較して最大で約11倍もの速さの通信を可能にしています。一度に送受信できるデータ量も多く、容量の多い通信でも安定しているのでオンラインゲームなどにも適しています。
11ac規格は5.0GHz帯での通信なので家電との干渉が少ないというのもポイントです。現行のルーターでは多くの製品が対応しており、インターネット通信に最適な規格ではありますが障害物に弱いため設置場所には注意が必要です。