
携帯扇風機ランキング人気おすすめ15選と口コミ~選び方5つのポイントも解説【2022最新版】
暑い時期オフィスや屋外で手軽に涼しくなりたい時に便利なのが携帯扇風機(ポータブル扇風機、ハンディ扇風機)です。ここでは携帯扇風機の選び方5つのポイント、そして人気おすすめランキングTOP15や口コミを紹介します。
スポンサードリンク携帯扇風機の選び方のポイント5点
携帯扇風機は種類が多いのでどれを選んだらいざ購入しようと思っても悩んでしまいがち。そこでここでは携帯扇風機の購入に役立つ選び方のポイントを解説していきます。
チェクポイント1.タイプをチェク
携帯扇風機と一口に言ってもその形状は様々です。携帯扇風機の形状は使う場面に応じて選ぶのがベストな選び方です。以下を参考に使用する場面から最適なタイプを選んでください。
チェックポイント2.電源をチェック
携帯扇風機は電源にもいくつかの種類があります。電源の選び方は前述の携帯扇風機のタイプや使用頻度に合わせて選ぶのがベストです。以下に各電源の特徴をまとめました。
チェックポイント3.重量をチェック
携帯扇風機は持ち運ぶことが前提に作られている扇風機なので基本的にはそこまで重いものではありません。しかしオフィスに置いて使用するのと持ち歩いて使用するのでは手に持つ頻度が違うのでより軽量のタイプが適しています。
カバンに入れて携帯する用途の場合は重量だけでなく。大きさや形状も大切なポイントです。折りたたみ式の携帯扇風機であればカバンに入れやすくなり、ケースに入っているタイプであればカバンの中で羽を傷つける恐れがなくなります。
チェクポイント4.静音性をチェック
使用する環境によっては扇風機を使用している際の音も非常に重要なポイントになります。静かな環境では音が響いてしまい、せっかく購入した携帯扇風機が使用できないということも考えられます。
携帯扇風機のスペックで動作音を明記していれば一番確実ですが、製品によってはそこまで詳しい情報が書かれていないこともあります。静音性の高いモデルを購入したい際はまず静音モデルと表記されているタイプから選ぶのが無難です。しかし静音モデルでも実際どの程度の音が出るのかは分からないものです。店頭で実際に確認できればそれが一番確実ですが、通販サイトでの購入を考えている場合は口コミの確認をするようにしましょう。
チェクポイント5.安全性をチェック
お子さんが使用する場合は安全性の確認もしっかりしておきましょう。携帯扇風機の中には柔らかい羽根を使用することで怪我をしにくい設計になっているものがあります。お子さんが使用するのであればこのような安全設計がなされているものを選びましょう。
おすすめ携帯扇風機ランキングTOP15~11
携帯扇風機の選び方を確認したところで早速携帯扇風機のおすすめランキングを見ていきましょう。使用する場所や用途を考えながらお気に入りの1台を見つけてくださいね。
1,960円
電源:Micro USB(満充電で3~15時間連続使用可能)
サイズ:ベース台込みで高さ210mm
重量:150g
Daincoの「USB扇風機」は4段階の風量調節ができる携帯扇風機です。ベース台に設置すれば卓上扇風機として、ベース台から取り外せば手持ち扇風機として使用できます。また、ベース台に設置しているときはスマートフォンをかけるスタンドとしても使用でき、使い勝手の良いモデルになっています。
持ち歩くのに大きさが手頃な割には結構な風量です。
昨今の異常な暑さでは団扇や扇子では追いつきませんからねぇ…
スマホが置けるのも面白いですね。
充電されていないので、最初は充電する必要があります。
999円
電源:USB充電(満充電で約2~3時間連続使用可能)
サイズ:12.9×4.3×24.3cm
重量:178g
低コストかつ、比較的静音性が高いと評価されている携帯扇風機です。小型ではありますが風量が強く、安定して涼むことができます。風量調節は2段階で設定できる点もこの価格から考えると非常に性能が良いと言えるでしょう。モバイルバッテリーでも動くので持ち運び用として最適な扇風機です。
音も静かで、コンパクトサイズながら結構な風を送風してくれました。
風の強さも調節出来るし、便利で快適です。
見た目も可愛いのでパソコン周りが明るくなりました。
USB充電式、満充電も確認できるLEDが内部に入っているため、わかりやすいです。
関連するまとめ

ミシンのおすすめ人気ランキングTOP22&選び方【2022最新版】
裾上げや幼稚園の入園グッズ作りなどの際にあると便利なのがミシンです。今回はミシンのおすすめ人気ランキングTO…
もどる / 182 view

ハンドミキサーおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2022最新版】
ハンドミキサーがあると調理の時短になることはもちろんですが、料理の幅もグンと広がります。今回は、そんなハンド…
remochan8818 / 102 view

電気ポットの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2022最新版】
一度お湯を沸かしてしまえば必要な時に熱いお湯をいつでも使用できる電気ポット。今回はそんな電気ポットの人気おす…
もどる / 149 view

羽なし扇風機の人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2022最新版】
従来の扇風機のイメージを一新し、多くの人達に衝撃を与えたのが「羽なし扇風機(羽なしサーキュレーター)」です。…
もどる / 289 view

流しそうめん機のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2022最新版】
暑い季節になると食卓に登場することが多くなる日本の風物詩と言えばやはりそうめんです。今回は流しそうめん機の人…
もどる / 184 view

乾燥機付き洗濯機の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2022最新版】
衣類を綺麗に洗濯するだけでなく、乾燥まで行ってくれる便利な機械として忙しい方達から人気を集めているのが乾燥機…
もどる / 167 view

ペットボトル加湿器の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2022最新版】
ペットボトル加湿器は一般的な加湿器よりも手軽に導入でき、おしゃれなデザインのモデルも多いため年々人気を高めて…
もどる / 105 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

サーキュレーターおすすめランキング22選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【202…
室内の空気を循環させるのに使用するのがサーキュレーターです。ここではサーキュレーターを選ぶ際に抑えておきたい…
もどる / 77 view

ポータブルテレビおすすめランキング20選と口コミ&と選び方【2022最新版】
場所を選ばずどこでもテレビを視聴したいという時に使用するアイテムがポータブルテレビです。今回はポータブルテレ…
もどる / 201 view

ヘアアイロンのメーカー人気ランキング10選&おすすめ商品【2022最新版】
現在、国内外問わず様々なメーカーがたくさんのへアイロンを開発、販売しています。今回はヘアアイロンのメーカーの…
もどる / 63 view

パソコンメーカーの人気おすすめランキングTOP20【2022最新版】
パソコンを開発販売しているメーカーは国内外問わず多数あります。今回は、自分に合ったパソコンを選ぶヒントとして…
もどる / 865 view

スムージーミキサーのおすすめ人気TOP16と口コミ【2022最新版】
スムージーを作れるミキサーがあれば、自宅で毎日気軽にスムージーを作ることができ、より健康的な毎日をおくること…
remochan8818 / 96 view

高圧洗浄機のおすすめランキング22選&選び方【2022最新版】
洗車やお家の外壁、ベランダなどの掃除に便利なのが高圧洗浄機です。現在は使い勝手に優れたタイプが多く販売されて…
もどる / 94 view

電気圧力鍋の人気おすすめランキングTOP20と選び方【2022最新版】
火を使用せずに時間や手間のかかる煮込み料理などを作ることのできる電気圧力鍋は忙しい方の強い味方です。今回は電…
もどる / 178 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
オフィスのデスクなど、机の上で使用したい人には卓上タイプの携帯扇風機がおすすめです。このタイプはスタンドが付いていて自立するような作りになっていることが特徴で、任意の場所に置くだけ涼むことができます。
このタイプを自宅以外で使用する場合はある程度の風量調節ができるタイプを選ぶと使い勝手が良くなります。風量調節ができない扇風機はオフィスで使用すると書類を飛ばしてしまったりすることがあります。