
とろけるチーズの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2023最新版】
ピザやグラタン、トーストに乗せるだけで、香ばしい香りととろける美味しさを楽しめる「とろけるチーズ」。今回は、とろけるチーズの人気おすすめランキング15選と選び方、口コミをご紹介していきます。
スポンサードリンクとろけるチーズの選び方とは
1、料理に合わせて形状を選ぶ
とろけるチーズは、四角い形のスライスタイプとパラパラと細いシュレッドタイプがあります。スライスチーズはトーストやハンバーグに乗せるだけでカンタンに美味しいチーズ料理が完成し、手軽で使いやすいタイプです。また、一つ一つ個包装されているものも多く、味はそのままに保存が長くきくのも特徴です。
シュレッドタイプは、おもにグラタンやピザなどによく使われるタイプです。自分のお好みで量を調節でき便利ですね。また、大容量のものも売られており、コスパの良い商品もありますのでチーズ好きの方や、一度にたくさん使用する方にはおすすめです。
2、添加物をチェック
シュレッドチーズは、そのパラパラな細かい形が特徴ですが、それにはチーズ同士がくっつかないよう「セルロース」という添加物が使われていることが多くあります。海外ではセルロースの添加を禁止している国もあり、できるだけ避けたい添加物でもあります。そのような添加物が気になる方は、チーズの原材料もしっかりとチェックしておきましょう。
3、チーズの種類で選ぶ
とろけるチーズに使われているナチュラルチーズにも種類があり、そのチーズの種類によって味わいが異なります。使われているチーズは主に、
・ゴーダチーズ
・モッツァレラチーズ
・パルミジャーノ
などですが、ゴーダチーズはその強い香りとコクのある味わいが特徴です。しかしクセは少なく、誰にでも親しみやすい味といえるでしょう。
モッツァレラチーズは、あっさりとしたマイルドな味わいが特徴で伸びも良く糸引きの良いチーズなので、ピザなどにおすすめです。長く伸び~るチーズは見た目も良く、食欲がわきますね。
パルミジャーノも比較的糸引きの良いチーズで、強い香りを感じられます。料理にチーズの香りを程よくプラスできますので、ピザやパスタなどチーズの香りを大切にしたい料理におすすめです。
とろけるチーズの人気おすすめランキングTOP15-11と口コミ
香りもあっていい感じのチーズですね。
朝、ピザトーストを好んで食べるのでこのくらいのグレードだと満足です。
おいしい
パンにのせて焼いて食べました
トロトロでおいしい
1,380円
マイルドでクセのない味わいが特徴の、こちらのとろけるチーズ。グラタンなど風味を大切にしたいお料理にもピッタリです。溶けも良く、使いやすいチーズで、1kgの大容量でコスパもバツグンです。
子供達のお気に入り
2度目のリピです。子供達が気に入りすぎて、おやつにチーズだけ焼いて食べているほどですw そんな感じですですぐに無くなってしまいましたので再購入しました^ ^よく伸びるしミルキーで、焼くと香ばしい香りがして焼く前は良い意味でチーズくさいのでチーズ好きな方にオススメしたいです◎お値段もリーズナブルなので家計にもとても助かっています。
648円
4種類のチーズをバランスよく配合したこちらのミックスチーズは、伸びが良く、コクと旨味溢れる味わいが特徴です。どんなお料理ともよく合いますので、チーズ好きな方はぜひ一度召し上がってみて下さいね。
やっぱりすごく美味しいです。
500g入りって保存にもいいし、気心の知れた人へのちょっとしたお礼などにも使えて便利です。
間違いない美味しさです。最近は他店で購入することがなくなりました。
1,318円
ゴーダチーズとモッツァレラチーズをバランスよく配合しているこちらのとろけるチーズは、伸びが良くコクのある味わいが特徴です。たっぷり惜しみなく使える1kgで価格も安くコスパもバツグンです。ピザやグラタンなど、様々な料理で重宝しますのでストックしておくと便利ですね。
便利
こちらは、小分けにして冷凍保存しています。使いたい時に、使いたいだけ使えるので、大変便利です。
ピザやパスタなど、いつも作る我が家では重宝しています。
安い!!!
美味しいです。
この値段で、これだけの量のチーズが買えるなんて、超お得!!!!!
980円
チーズフォンデュに使われることの多い、スイス産エメンタールチーズです。無農薬の牧草を食べている牛の牛乳が原料となっており、マイルドで旨味溢れる味わいが楽しめます。
エメンタールチーズのシュレッド?と思い、値段も手頃だったので購入しました。他のシュレッドチーズほど溶けませんが、味はエメンタールチーズ特有の味がしっかりあって美味しかったです。スライスしたカンパーニュにこれを乗せて少しトーストして、生ハムと食べると美味しいと思います。
とろけるチーズの人気おすすめランキングTOP10-6と口コミ
関連するまとめ

ぶどうジュースのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2023最新版】
ぶどうジュースには多くの種類があり、肝心の味わいについても商品によって異なります。今回は、ぶどうジュースの選…
yoshitani / 123 view

お茶(ペットボトル)の人気ランキング26選と口コミ&選び方【2023最新版】
暑い夏や寒い冬でも一年中お茶を飲む人は多いでしょう。最近は、さまざまなお茶があるので、味や香りの違いを楽しみ…
YUKIKO / 199 view

ジンジャーシロップの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2023最新版】
ジンジャーシロップはカラダの血流を促進したり、ポカポカにしてくれたりと健康に良い飲み物として注目を集めており…
remochan8818 / 139 view

業務スーパーのおすすめしない商品40選・失敗ランキング!理由付き【2023最新版】
プロが使う大きな業務用サイズの調味料や、通常のスーパーでは取り揃えていないような量やサイズのものが安く買える…
maru.wanwan / 661 view

カップラーメンの人気ランキングおすすめ30選と口コミ【2023最新版】
食事の準備が面倒な時やちょっとした食事の時に大活躍のカップラーメン。好みは人それぞれですが、購入時にいつも迷…
ゆさママ / 208 view

チップスター歴代人気ランキング15種類【2023最新版】
子供から大人まで年代に関係なく幅広く人気を集めているチップスター。そのチップスターは様々な種類が展開しており…
maru.wanwan / 1165 view

無調整豆乳のおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2023最新版】
美容や健康のために「豆乳」を飲む人が増えてきています。豆乳には「調整豆乳」と「無調整豆乳」の2種類があります…
すぎみつ / 242 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

歴代ベビースターラーメンの人気ランキング31選と口コミ【2023最新版】
おやつカンパニーが製造・販売する「ベビースターラーメン」。1959年の発売以来、多くの種類が販発売されてきま…
すぎみつ / 378 view

韓国のり人気おすすめランキングTOP15と口コミ【2023最新版】
ごま油の風味がたまらない韓国海苔。韓国旅行の定番土産ですが、最近はスーパーやネット通販でも手軽に購入すること…
すぎみつ / 471 view

コンビニ・市販のプリン人気おすすめランキングTOP22【2023最新版】
プリンはその商品によって食感や甘さ、なめらかさが様々です。子供から大人まで幅広い年齢層に大人気のプリン。今回…
remochan8818 / 826 view

甘い食べ物のおすすめ人気ランキング16選【2023最新版】
あなたはスイーツやお菓子が好きですか?ホッと一息つきたい時に、仕事帰りに自分へのご褒美として…。様々なシーン…
すぎみつ / 507 view

コーヒー豆・粉のおすすめ人気ランキング30選と口コミ【2023最新版】
自宅で本格的なコーヒーを味わえる「コーヒー豆」や「コーヒー粉」。ただ、いざ選ぼうと思っても種類が多すぎてどれ…
すぎみつ / 139 view

シリアル食品おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2023最新版】
時間のない朝でも簡単に摂取することができるシリアル食品。今回はシリアルの種類や選び方のポイント、そして人気の…
ゆさママ / 123 view

ノンアルコールシャンパンのおすすめ人気ランキングTOP20【2023最新版】
誕生日パーティーやクリスマスパーティー、結婚式の2次会などで必需品であるのが乾杯シャンパン。近年人気を集めて…
maru.wanwan / 215 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
1kg入りで惜しみなくたっぷり使うことができる、とろけるミックスチーズ。価格は1,026円と、コスパバツグンでおすすめです。溶けが良いので、ピザやグラタン、パスタなどにおすすめですよ。