
ミューズリーの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2021最新版】
ミューズリーは、食物繊維や鉄分、ビタミンEを豊富に含んでおり、老化防止やダイエットなどに今、注目されているシリアルです。今回はそんなミューズリーの人気おすすめランキング20選と選び方、実際に購入した方の口コミをご紹介していきます。
ミューズリーの選び方とは
原材料で選ぶ
ミューズリーはグラノーラのように味付けをされていないのが特徴で、主にオーツ麦や穀物、ドライフルーツやナッツが含まれており、自然な味わいを楽しむことができます。原材料は商品によって異なり、その中でもドライフールやナッツ類はその商品によって異なり、その分カロリーなども変動します。
ミューズリーには基本的に味付けはされていませんが、その分食べずらいといったデメリットもあります。それを補うために、砂糖や塩が加えられているミューズリーもありますので、ダイエット目的でニューズリーを購入する場合は要注意です。逆にダイエット目的ではなく、ミューズリーを美味しく始めてみたい方は、加糖されているものが食べやすいので、購入する際は原材料をしっかりとチェックしておきましょう。
また、ミューズリーには有機JAS認定のものもありますので、より健康的に取り入れたい方はそちらを選ぶと良いでしょう。
コスパで選ぶ
食物繊維やビタミンが豊富でヘルシーなミューズリーは、できれば長く続けていきたいものですよね。量や原材料などで価格に違いがありますので、続けていけるコスパの良いミューズリーを選びましょう。
ミューズリーの人気おすすめランキングTOP20-16と口コミ
ヨーグルトをかけて食べています。この商品に関しては、無ければ何の味気もないものですが、チョコレートがそれなりに入っているので、それがアクセントになっていて丁度良かったです。量も多くお得だと思います。
494円
食物繊維が豊富な素材をバランスよく配合したこちらのミューズリーは、コーンフレークに砂糖・塩を加え食べやすく、ナッツも豊富に含まれており食べ応えのあるミューズリーです。
ミューズリーの中ではフルーツ少な目です。
前の晩にヨーグルトと混ぜておくとレーズンがふっくらしておいしいです。
アララのミューズリーは粒々がドロドロになってしまい噛み応えがないのですがこちらは一晩漬けても粒々がのこっています。
エルサンクが好みの方はコスパの点でこちらもおすすめです。

18位 日食 さくさくミューズリー 300g×4袋
原材料:オーツ麦、乾燥果実(クランベリー、砂糖、いちご、植物油、デキストリン)、玄米(北海道産)、砂糖(北海道産てんさい糖)、とうもろこし、全粒大麦(北海道産)、全粒小麦(北海道産)、りんご濃縮果汁(青森県産)、ショートニング、難消化性デキストリン、デキストリン、食塩、麦芽エキス、脱脂粉乳(北海道産)、乳糖/グリセリン、乳化剤、炭酸カルシウム、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC、ローズマリー抽出物)、ビタミンC、香料、ピロリン酸第二鉄、ナイアシン、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンA、ビタミンB2
サクサクとした食感と、ほのかな甘みを楽しむことができ、初めてミューズリーを食べる方にも食べやすくおすすめです。国産原料を取り入れた5種のシリアルと2種の果実をバランス良く配合し、健康的に美味しく食べることができますよ。
デザインのセンスに惹かれて購入してみました。輸入品は、もさもさとした食感で食べづらいですが、このミューズリーは、さくさくとした食感とほど良い甘みで食べやすいです。ヨーグルトを入れるとより一層美味しくなります。
810円
オーツ麦などの穀物にくるみやアーモンドが入った、オーソドックスなミューズリーです。砂糖などは加えられていませんので、自然そのままの味わいを堪能でき、ダイエット中の方にもおすすめですよ。
レーズンが他メーカーに比べてかなり少ないです。穀物メインで豆乳をかけていただく王道なミューズリーです。米粉で固まったデーツ?のスティックが甘くておいしかったです。ちょっと甘味が少ないのでココナッツと豆乳でいただきました。チャック付き350gは卓上で良いサイズ。(写真のアーモンドとかはわずかです)
1,047円
ナッツやドライフルーツをたっぷり含み、食べ応えがありお腹も満たされるこちらのミューズリー。砂糖などは不使用なので自然な美味しさをそのまま味わうことができ、防腐剤、化学添加物も不使用なので安心して続けられますよ。
冷たいミルクをかけて朝食に食べています。日本のスーパーで売られているミューズリは甘すぎるのですが、これは程よい自然の甘みで、様々な穀物に加えナッツやレーズンなどのバランスも最適で味のみでなく歯ごたえも最高!。
ミューズリーの人気おすすめランキングTOP15-11と口コミ
6,384円
はちみつを使用したハニーオーツを使用し、初めてミューズリーを食べる方でも食べやすい味わいに仕上がっています。食物繊維が豊富なので健康的にダイエットをしたい方にもおすすめですよ。
ずっと飽きずに食べてます。
毎朝50g、豆乳200ccと一緒に食べてます。
あとは朝のフルーツこれ一本を飲めば、お昼まで十分に持ちます。
しっかり噛まないと食べられないので、歯の健康にも良いと思います。
もう、3年くらい食べ続けてます。
ダイエットにも良いと思います。今回、4ヶ月で72→62kgと10kgほど減量できたのも、先ほどの朝食セットのおかげだと思ってます。
食べ続けている朝食の定番です。一般のお店等で購入するよりも安く保存も利くので大量買いがお得です。
995円
こちらのミューズリーは小麦アレルギーの方や、グルテンフリーダイエットをしている方におすすめなグルテンフリーミューズリーです。ナッツ類が豊富に含まれていますので、食べ応えがありお腹も満たされおやつにもおすすめですよ。ナッツのオイリー感と、ドライフルーツの微妙な甘みが特徴です。
噛みごたえもあり、ザクザクパフパフしていて美味しいです。甘いお菓子をやめこちらを食べるようになってから体の調子が良いです。甘さが足りない時は、蜂蜜を少しだけ+しています。グルテンフリーのものは滅多にないのでまたリピートします。
待っていました!
前回頼んで、はまってしまい、再度頼みました!わたしは好きな味わいです。お腹モチも良いうえ、噛むのも自然に増えてダイエットにいいと思いました。
999円
ラズベリーとレーズンの甘味と酸味のバランスが絶妙なこちらのミューズリー。そのまま食べても良いですが、ヨーグルトや牛乳に加え、はちみつなどをかければ更に美味しくおやつ感覚で食べることができますよ。
甘みがドライフルーツのみなので、自分で加減しやすいのも良かったですが、色々入っている為、普通のコーンフレーク等のシリアルに比べてこちらの方が飽きがこないと思いました。
大粒のベリー類が食べてて面白い食感でした
朝、ヨーグルトと一緒に混ぜて食べるのが大好きです。最初は入っているドライフルーツやミューズリー自体の甘さでは足りずジャムやハチミツをかけてましたが、今では糖分を追加することなくおいしく食べられています。
好き嫌いがあると思うので、定期便ではなく、普通に買って、試しにヨーグルトとジャムと合わせて食べてみることをお勧めします。
甘みが無い為か、「餌」と表現するのがピッタリくるような食感です。しかし逆にそのストイックさが次第に心地良くなり(美味しいという意味ではありません)、他の甘さのあるシリアルを食べるとオエッとなります。
ミューズリーの人気おすすめランキングTOP10-6と口コミ
6,180円
こちらのミューズリーは、レーズンや加糖パイナップル、加糖パパイヤ、プルーンなどが含まれており、フルーツ好きには食べやすい味のミューズリーとなっています。スーパーフードのフラックスシードを加えていますので、カントリーファームフルーツナッツミューズリーよりも食物繊維の含有量が30%多いのが特徴です。
毎日これで朝元気にさせてもらっています。食事の間にお腹が空いたときも。
普通にシリアルとして食べたりしますが、ポットで牛乳、砂糖、少し塩、後チョコ混ぜて、グラノーラバーみたいなスナックとしても最高。12個パック買って、現在3個目。なくなったら再度買おうと思っています。毎日二三ヶ月ごとにサブスクリプションしてもいいほどのお気に入りの商品です。
ナツメヤシがいい甘みのアクセントとなっており食べやすい。
また牛乳につけておくと茶色い粉のようなものが溶けてドロっとしてきます。これがオーツのぱさつきを抑えてくれるのか、他のものより食感が柔らかく、繊維質が気になりづらい気がします。
ナッツも形が残っており、歯ごたえは感じられるのでミューズリ入門にいいかもしれません。
ただしあくまでソフトパックなので底の方には粉々になったものがあります。こればっかりはなんとも。
個人的にはアララのブランミューズリと併せて甘み+食感を補強したほうが食べやすかったですが、単体でも十分美味しくいただけます。
756円
こちらのミューズリーはパパイヤ、バナナなどのトロピカルフルーツをメインにしたフルーツたっぷりのミューズリーです。ほのかな甘みで食べやすく、特に女性の方に人気がありますよ。フルーツの甘味が美味しいミューズリーで、毎日続けやすくおすすめです。
関連するまとめ

青汁のおすすめランキング最強TOP30と口コミ【2021最新決定版】
青汁は、飲むだけで野菜の食物繊維・ビタミン・ミネラルなどをカンタンに摂取できる、とても優れた飲み物です。今回…
remochan8818 / 91 view

ビタミンドリンクの人気おすすめランキング15選と口コミ【2021最新版】
仕事や家事などでの疲れや、風邪気味のときに手軽に飲めるビタミンドリンク。様々なメーカーから多くの種類の商品が…
maru.wanwan / 117 view

トリュフ塩のおすすめ人気ランキング22選と口コミ【2021最新版】
仕上げにさっと振り掛けるだけで、いつもの料理がワンランクアップする「トリュフ塩」。一言にトリュフ塩といっても…
すぎみつ / 18 view

コンビニのチョコレートおすすめ人気ランキングTOP22【2021最新版】
コンビニのチョコレートは、ほかにはないオリジナルな味わいを低価格で気軽に食べることができます。今回は、そんな…
remochan8818 / 79 view

ピーナッツバターの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2021最新版】
ピーナッツバターは、その香ばしい香りと美味しさでトーストやお菓子作り、お料理にと幅広く使用することができます…
remochan8818 / 36 view

のど飴ランキングおすすめ20選と口コミ【2021最新版人気】
のど飴は喉ににやさしいだけでなく、ハーブや果実など様々な味を楽しめるのも魅力のひとつですね。今回はそんなのど…
remochan8818 / 27 view

ローソンのスイーツ人気ランキングTOP20!おすすめ商品と選び方【2021最新版】
うちカフェシリーズなど、スイーツが魅力的なローソン。手軽にいつでも美味しいスイーツを食べることができる、ロー…
remochan8818 / 74 view

シャンパン人気おすすめランキング36選!高級・安い別TOP18【2021最新版】
誕生日や記念日などのパーティー、様々な祝い事などのイベントで振舞われるシャンパン。ここでは、シャンパンの選び…
maru.wanwan / 16 view

ゆず茶のおすすめ人気ランキング18選と口コミ【2021最新版】
ゆず茶とは、韓国における伝統的な飲み物になります。この記事では、そのゆず茶の選び方とおすすめの人気商品(ドリ…
yoshitani / 30 view

頭痛に効く食べ物・飲み物20選!おすすめランキング【2021最新版】
頭痛が始まると、仕事や勉強に集中できずに困ってしまいますよね。市販の頭痛薬に頼っている人も多いと思いますが、…
すぎみつ / 39 view

インスタントコーヒー人気ランキングおすすめ18選【2021最新版】
インスタントコーヒーはお好きですか?最近は非常に美味しいモノが揃っていて人気も高いです。そんなインスタントコ…
taurus7 / 83 view

血液サラサラの飲み物・食べ物・サプリランキング25選【2021最新版】
偏った食生活などが原因で血流が滞ると、体に様々な悪影響が現れる可能性があります。健康の為に血流が良い状態「血…
すぎみつ / 40 view

ホットケーキミックスのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2021最新版】
「ホットケーキミックスなんてどれも同じ」と思っていませんか?実は、ホットケーキミックスの選び方次第で、味や食…
すぎみつ / 21 view

歴代プリッツの人気ランキングTOP30と口コミ【2021最新版】
江崎グリコが発売するスナックお菓子「プリッツ」。同社の「ポッキー」と並ぶ人気商品で、多くの人に愛され続けてい…
すぎみつ / 74 view

インスタントココアのおすすめランキング20種類と口コミ【2021最新版】
ココアはカラダがポカポカになり、寒い季節にピッタリです。暑い夏にはアイスココアとして、子供から大人まで人気が…
remochan8818 / 11 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

芋焼酎の人気おすすめランキング30選と選び方&口コミ【安い・高級別・2021最新版】
独特な香りと味わいで人気のある芋焼酎は、一度飲んだらハマる方も多いお酒の一つです。今回は芋焼酎の人気おすすめ…
remochan8818 / 15 view

うまい棒の歴代人気ランキング33種類と口コミ【2021最新版】
1979年の発売以来、様々な味を誕生させ愛され続けてきたうまい棒。誰しも子供の頃に、一度は食べたことがあるの…
remochan8818 / 19 view

じゃばらパウダー&粉末以外のおすすめ人気ランキング15選【2021最新版】
柑橘類の一種「じゃばら」。花粉症に効果があると言われており、粉末やサプリメントに加工された商品が多数販売され…
すぎみつ / 17 view

世界の美味しい食べ物ランキングTOP60【2021最新版】
あなたが一番好きな食べ物は何ですか?世界にはあなたの知らない美味しい食べ物がたくさんあります!そこで今回は、…
すぎみつ / 622 view

ジョナサンのメニューおすすめ40選~人気ランキングと口コミ【2021最新版】
ジョナサンは豊富なメニューが揃っており、深夜から早朝まで時間を問わず美味しい食事ができ人気があります。今回は…
remochan8818 / 9 view

コーヒーゼリーのおすすめ人気ランキングTOP22と選び方【2021最新版】
ツルンとした食感とほろ苦い味が人気のコーヒーゼリーは、年齢を問わず長く愛され続けているゼリーです。今回はそん…
remochan8818 / 12 view

ドリップコーヒーの人気おすすめランキング20選と口コミ【コスパ良い・高級別・2021…
自宅で淹れたれのコーヒーを味わい人に人気の「ドリップコーヒー」。特別な器具は一切必要なく、お湯やカップさえあ…
すぎみつ / 6 view

栄養補助食品のおすすめランキングTOP35と選び方【2021最新決定版】
栄養補助食品は、外食が多く栄養が偏りがちな方や高齢の方、ダイエット中の方などといった低栄養状態の時に気軽に栄…
remochan8818 / 25 view

お取り寄せパンの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2021最新版】
ご家庭で本格的な味楽しむことができる、お取り寄せパン。自分へのご褒美に、大切な方へのプレゼントにと人気があり…
remochan8818 / 11 view

体に悪い食べ物・飲み物ランキングTOP15【2021最新版】
コンビニやファストフードが当たり前となった現在。人口甘味料やトランス脂肪酸を多く含む食品を食べ続けていると、…
すぎみつ / 384 view

ダイソー食品おすすめ人気100選!食べ物・お菓子・調味料など【食品6種・2021最新…
ダイソーにはよく行きますか?ダイソーはお店そのものもたくさんありますが、商品数も多いですよね。食品の棚だけで…
taurus7 / 397 view

レトルト食品のおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ【2021最新版】
「忙しくて食事を作る時間がない」「もう一品増やしたい」という時に便利なレトルト食品。近年レトルト食品はますま…
すぎみつ / 55 view

バルサミコ酢のおすすめ人気ランキング12選と選び方&口コミ【2021最新版】
芳醇な香りと、コクと酸味溢れる味わいでお料理をワンランク上の仕上がりにしてくれる、バルサミコ酢。今回は、そん…
remochan8818 / 8 view

ジュースギフトのおすすめ人気ランキング30選と口コミ【2021最新版】
お中元や内祝いやプロゼントにぴったりな「ジュースギフト」。ジュースギフトは子どもからお年寄りまで、幅広い層に…
すぎみつ / 8 view

リンゴ酢の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2021最新版】
健康や美容に効果的なリンゴ酢は、手軽に飲めるストレートタイプから希釈タイプまで様々なタイプがあり、その味わい…
remochan8818 / 11 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
原材料:全粒穀物フレーク(小麦、オート麦)、チョコレートフレーク(砂糖、カカオマス、全粉乳、ココアパウダー)、ヘーゼルナッツブリットル、チョコレートライス(ライス、小麦粉、砂糖、低脂肪ココアパウダー、ヤシ油、ぶどう糖シロップ、食塩、大麦麦芽エキス)/乳化剤(大豆由来)、香料
こちらのミューズリーは、全粒穀物フレーク(小麦、オート麦)にチョコレートチップ、ヘーゼルナッツブリットル、チョコ味のライスパフを加えたミューズリーです。チョコレートがアクセントになっており、初めてミューズリーを食べる方でも食べやすい仕上がりとなっていますよ。