スポンサードリンク

もち米の選び方とは

生産地で選ぶ

もち米は、国産から外国産まで幅広く、日本では北海道産や佐賀産、新潟産などが有名です。その土地ならではの気候などで、お米の味も違ってきます。もち米を選ぶさいは、産地をしっかりチェックしておきましょう。

精米日で選ぶ

白米と同じく、もち米も新鮮なものを選びたいものです。もち米は9月~10月が収穫時期ですので、冬に餅つきや団子を作る場合などは、新鮮なもち米でつくることができます。もち米も野菜と同じく、なるべく新鮮なものを選びましょう。

有機栽培で選ぶ

もち米の栽培には様々な農薬が使われますが、できるだけ無農薬のもち米を食べたい方は多いかと思います。そのようなことから有機栽培米といった有機質肥料を使った栽培方法や、減化学肥料栽培などといった化学肥料をなるべく抑えて栽培されたもち米もあります。3年以上無農薬・無化学肥料で栽培したものには『JAS認証』が与えられます。農薬や化学肥料が気になる方は、JAS認証のもち米を選びましょう。

もち米のおすすめランキングTOP18-11と口コミ

18位 鶴舞地区もち米 ツキミモチ白米800g×2

1,200円

30年産、千葉県産の ツキミモチです。地元鶴舞地区で作られた「ツキミモチ」は、早生品種ではなく晩成品種お餅にして食べることがおすすめで、モチモチの甘みのあるお餅をつくることができます。
おいしいです
千葉の貴重なお米だとのこと、炊き上がりが待ち遠しかったです。もちもちした食感がとてもおいしく、もち米らしいお米でした。
モッチモチ
モッチモチで、味ももち米特有の甘みが強く、お餅にして焼いた香りもいい。買ってよかったです。

17位 北海道きたゆきもち 愛別産 10kg(5kg×2袋)  令和3年産

5,180円

令和3年産、北海道産のきたゆきもちです。やわらかさと粘りが長持ちし、香りの良さが特徴です。
もち米の香り
炊き上がった時の香りが格別です!このもち米を食べたら他のもち米には戻れません!とにかく美味しい!試してみて下さい! 
前回購入して、とても美味しかったので、2度目の購入です。
わが家は、みんなもち好きで、時折3合ずつ、餅つき機で搗いては、つきたてのおもちを食べています。
このもち米は、蒸している時、すごく良い香りが漂い、口に入れた時の口当たりが、とてもなめらかです。
もち米本来の風味がとても良く、しっかりとした味わいです。
今まで、いろんな産地のもち米を食してきましたが、これがピカイチだと感じています。

16位 3年産 青森県産 もち米 あかりもち5kg×6

11,200円

3年産、青森県産のあかりもちです。白く、コシのある食感が特徴です。お雑煮などにしても煮崩れしにくく、おすすめですよ。
とても美味しかった♪
年越しのお餅用に買ったのですが、量も多いし試しに一度お餅にして家族で食べてみましたが、とても伸びもよく美味しかった。
今回はそのまま頂きましたが、丸めてからの焼き餅にしたらまた違った美味しさが味わえると思うと、今からお正月が楽しみです。
お赤飯を炊いてみたところ程よくもちもちしたいい食感で、美味しく出来あがりました。
炊きたてのもち米の良い香りが最高でした。

15位 岐阜県産 飛騨高山もち

3,780円

令和3年産、岐阜県産の飛騨鉱山もちです。飛騨の澄みきった水で育ち、白さ、粘り、味、どれを取っても飛騨の自信作のもち米です。餅はもちろんのこと、赤飯やおこわなどにもおすすめですよ。
美味い
納得のもち米がやっと見つかりました。粘り、甘味、があります 粘りはあっても甘味のあるもち米は少ないです 新潟の黄金もち米にも負けないと思います そして安い、またリピートします。 
白米が美味しかったので
餅米も 岐阜産を購入。 ぼた餅 つくりました。おすそ分けしたら 美味しい餅米だと(?…ぼた餅なんだけど…)喜ばれました。

14位 福島県産 こがねもち 10Kg

4,580円

令和三年産、福島県産のこがねもちです。もち米の中でも一番おいしいと言われている品種で、高級和菓子店などでも使用されていますよ。餅にすれば甘みがありのびの良い美味しいお餅ができあがります。艶、香り、こし、ねばりがありますので、赤飯やおこわにもおすすめです。
新米なので伸びがよく真っ白でとても美味しいお餅になりました。またリピします。 
とっても美味しい
新潟産こがねもちにも負けない美味しいもち米でした。白くてつやつやしたお米が炊け、すごく伸びがよくてかつしっかりとコシのあるお餅ができました。

13位 生命あふれる田んぼのお米 もち米 玄米/みやこがね2kg

1,782円

令和3年産、宮崎県産のもち米です。農薬・化学肥料不使用で安心して食べることができ、粒ぞろいがよく、粘りの強いもち米で、お餅をつくると弾力性のあるなめらかなお餅ができあがるのが特徴です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ドリップコーヒーの人気おすすめランキング20選と口コミ~コスパ良い・高級別【2025…

自宅で淹れたれのコーヒーを味わい人に人気の「ドリップコーヒー」。特別な器具は一切必要なく、お湯やカップさえあ…

すぎみつ / 171 view

甘酒の人気おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

甘酒は美肌効果や美髪効果、便秘の解消や疲労回復などさまざまな効果があり、注目を集めています。今回はそんな甘酒…

remochan8818 / 170 view

日本茶おすすめ人気ランキング20選と口コミ【煎茶・ほうじ茶・玉露・2025最新版】

日本茶の香りと味わいは、心をホッとさせてくれます。今回は日本茶の中でも人気のある、煎茶・ほうじ茶・玉露の3つ…

remochan8818 / 145 view

コーヒーゼリーのおすすめ人気ランキングTOP22と選び方【2025最新版】

ツルンとした食感とほろ苦い味が人気のコーヒーゼリーは、年齢を問わず長く愛され続けているゼリーです。今回はそん…

remochan8818 / 140 view

お弁当の冷凍食品ランキングおすすめ32選と選び方【2025最新版】

お弁当のおかずに困ったときに大活躍する冷凍食品のおかず。和風から洋風まで幅広い種類があり、自然解凍で食べるこ…

remochan8818 / 140 view

ノンアルコールワインの人気おすすめランキングTOP20【2025最新版】

近年、ノンアルコール製品は凄まじい勢いで急成長を見せ、各メーカーとも生き残りをかけ、最新商品の開発に力を入れ…

maru.wanwan / 183 view

太る食べ物ランキングTOP35!デブになる食品一覧【2025最新版】

今回は、太りやすい食べ物ランキングTOP35をまとめました。たくさん食べているわけではないのに、なぜかどんど…

すぎみつ / 1460 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

市販アイスクリームのおすすめ人気ランキング55選【2025最新版】

スーパーやコンビニで手軽に購入できる市販のアイスクリーム。夏はもちろん、冬に暖かい部屋の中で食べるアイスクリ…

すぎみつ / 440 view

日高屋のメニューおすすめ24選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】

日高屋は気軽に立ち寄れる中華料理店として人気があり、美味しい中華料理やお酒のおつまみをリーズナブルな価格で楽…

remochan8818 / 218 view

ミニストップのスイーツおすすめ20選!人気ランキングと口コミ【2025最新版】

ミニストップのスイーツは、他の大手コンビニにも負けない美味しいこだわりのスイーツが揃っています。今回は、ミニ…

remochan8818 / 289 view

夏野菜の人気ランキング25種類【2025最新版】

ビタミンやカリウム、カロテンなどさまざまな栄養が含まれている夏野菜は、暑い季節の夏バテ予防や体力維持に欠かせ…

maru.wanwan / 416 view

味噌のおすすめランキング人気25選と口コミ!5つの種類別に紹介【2025最新版】

味噌は和食に欠かせない調味料のひとつです。一言に味噌といってもその種類は様々!地域によってもメジャーな味噌は…

すぎみつ / 187 view

冷凍食品ラーメン人気ランキングおすすめTOP20!選び方もご紹介【2025最新版】

手軽に食べることのできる冷凍食品。中でもラーメンはボリュームもあって、満足感の高い冷凍食品ですよね!今回は、…

minmin / 170 view

ポテトチップス人気おすすめランキングTOP32【2025最新版】

子供から大人まで大人気のポテトチップス。食べ始めたらついつい止まらなくなってしまいますよね。今回は、ポテトチ…

remochan8818 / 951 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S