
ソイジョイのおすすめ人気ランキング12種類と口コミ【2022最新版】
大塚製薬のSOYJOY(ソイジョイ)は、手軽に栄養を摂れる大豆バーです。コンビニでも手軽に購入できますが、味のバリエーションが多くて悩んでしまうかもしれません。今回は、ソイジョイの選び方や人気ランキングを紹介していきます。
スポンサードリンクソイジョイの特徴
ソイジョイの選び方
ソイジョイのおすすめ人気ランキングTOP12-11と口コミ
1,108円
原材料:大豆粉(国内製造、遺伝子組換えでない)、マーガリン、卵、調製豆乳粉末、砂糖、アーモンドパウダー、食塩/加工でん粉、ソルビトール、グリセロール、膨張剤、香料
2019年10月発売の新商品「スコーンバー」は、しっとり食感が特徴のバータイプのスコーンです。他のソイジョイとは異なる食感が好評!シンプルなプレーン味なので飽きにくく、食べる時に音がしないのも嬉しいです。
わーーん、これ絶対買う。
— [email protected]小麦アレルギーコミュニティ運営 (@natu3555) 2019年9月27日
スコーン風のソイジョイだって〜〜。
小麦アレルギーになったばっかりの頃、毎日ソイジョイ食べてたなぁ。https://t.co/Eg4SFhRiBN
1,221円
原材料:大豆粉(遺伝子組換えでない)、マーガリン、大豆パフ(大豆タンパク、タピオカでん粉)、バナナ加工品、バナナピューレ、パイナップル加工品、難消化性デキストリン、砂糖、アガベシロップ、食塩/ソルビトール、香料
軽くてサクサク食感が人気のクリスピーシリーズ。こちら「バナナ」は、バナナまろやかな甘みを楽しめる一本です。爽やかな味わいなので朝食にもぴったり!バナナの香りもしっかりと感じられ、バナナ好きにはたまらないと思います。
忙しい時に助かる、味もバナナの香りが爽やかでコーヒーによく合います。
出典:爽やかな味
ソイジョイのおすすめ人気ランキングTOP10-6と口コミ
1,224円
原材料:レーズン、大豆粉(遺伝子組換えでない)、砂糖、アーモンド、卵、難消化性デキストリン、食用植物油脂、ココアバター、アガベシロップ、ココナッツ、食塩/香料(乳由来)、レシチン(大豆由来)
味わいの異なる3種類のレーズンをたっぷりと使用しています。レーズンがごろごろと入っていて食べごたえがあります。糖質量は10.8gとやや多めですが、おやつにはぴったりなフレーバーです。
クリスピータイプのソイジョイよりこちらのオリジナルタイプの方が好みですが、中でもこの3種のレーズンがNo.1ですね。レーズンの量が半端ないです。 #シェアビュー #保健機能食品 https://t.co/GA5vWx6x8f pic.twitter.com/4fUWicLNUk
— kao (@roxetten) 2018年9月7日
1,213円
原材料:大豆粉(遺伝子組換えでない)、砂糖、パイナップル、卵、アップル、アーモンド、難消化性デキストリン、食用植物油脂、ココアバター、アガベシロップ、還元水飴、麦芽糖、水飴、食塩/香料(乳由来)、レシチン(大豆由来)
味わいの異なる2種のりんごを使用した「アップル」。ソイジョイの中で最も「ねっとり感」を楽しめるフレーバーだと思います。スティックケーキ感覚でいただけけますよ。お子さまにもおすすめです!
ソイジョイの中で個人的に一番好きな味です。パサパサすることなくりんごの感じもします。仕事などで食事時間が取れない人には1本では足りないかもしれないですがオススメです。
1本あたりのカロリーを80kcalに抑えた「カロリーコントロール80」。アーモンド&チョコレート・ストロベリー・ブルーベリーの3種類のフレーバーが入っています。カロリーコントトールしやすく、ダイエット中の人におすすめです。
妊娠糖尿なので、単位の計算がいらないので助かります!
1つや、一袋で80kcalとわかりやすいのは、とても助かります。
インスリンを使っている為、補食を摂らないと低血糖を起こしてしまうのですが、
摂りすぎも駄目なので、なかなか難しい中、食べきりで1単位なので摂りすぎの心配がなく助かります。
出典:補食として助かります
1,213円
原材料:大豆粉(遺伝子組換えでない)、食用植物油脂、砂糖、大豆タンパク、クランベリー、ラズベリー、難消化性デキストリン、タピオカでん粉、ストロベリー、食塩/香料、レシチン(大豆由来)
軽くてサクサクの食感が人気のクリスピーシリーズ。こちら「ミックスベリー」は、クランベリー・ラズベリー・ストロベリーを使った贅沢なフレーバー。サクサク&ベリーのごろごろ食感が癖になります。
ちょっと小腹がすいたときに1本食べると程よく満たされます。チョコレートやスナック菓子だとおそらくカロリーや糖質などをとりすぎてしまうんでしょうね。
関連するまとめ

チップスター歴代人気ランキング15種類【2022最新版】
子供から大人まで年代に関係なく幅広く人気を集めているチップスター。そのチップスターは様々な種類が展開しており…
maru.wanwan / 0 view

栄養補助食品のおすすめランキングTOP35と選び方【2022最新決定版】
栄養補助食品は、外食が多く栄養が偏りがちな方や高齢の方、ダイエット中の方などといった低栄養状態の時に気軽に栄…
remochan8818 / 1 view

梅酒の人気おすすめランキングTOP35と選び方【2022最新版】
年代を選ばす、様々な世代に人気の梅酒は、数多くのメーカーから数えきれないほどの種類の梅酒が発売されています。…
maru.wanwan / 0 view

ぶどうジュースのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2022最新版】
ぶどうジュースには多くの種類があり、肝心の味わいについても商品によって異なります。今回は、ぶどうジュースの選…
yoshitani / 0 view

好きな食べ物・嫌いな食べ物ランキング20選【2022最新版】
あなたが一番好きな食べ物は何ですか?食の好みは人それぞれですが、人気のある食べ物は集中しがちですよね。そこで…
すぎみつ / 1 view

冷凍チャーハン人気ランキングおすすめTOP25【2022最新版】
フライパンでも電子レンジでもたいてい作ることが出来る冷凍チャーハン。お手軽でおいしくて大人気ですよね。今回は…
taurus7 / 0 view

ナッツのおすすめ人気ランキング18選と口コミ【2022最新版】
ナッツは高カロリーな食べ物という認識を持っている人が多いですが、健康効果も期待できる食品ですので、とてもおす…
yoshitani / 0 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

韓国調味料のおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2022最新版】
ビビンバやチヂミなど、韓国料理を作る時に欠かせない韓国調味料。日本に様々な調味料があるように、韓国調味料の種…
すぎみつ / 1 view

日高屋のメニューおすすめ24選~人気ランキングと口コミ【2022最新版】
日高屋は気軽に立ち寄れる中華料理店として人気があり、美味しい中華料理やお酒のおつまみをリーズナブルな価格で楽…
remochan8818 / 1 view

泡盛の人気おすすめランキング25選と選び方&口コミ【2022最新版】
沖縄の蒸留酒として人気のある泡盛。銘柄や熟成度によってその味わいや香りが異なるので、様々な味を楽しむことがで…
remochan8818 / 1 view

グミのおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ【2022最新版】
小腹が空いた時にぴったりのグミ。年齢や性別を問わず多くの人たちから支持されています。一言にグミといってもその…
すぎみつ / 0 view

ようかんの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2022最新版】
ようかん(羊羹)は、練りようかんや水ようかんなど種類もあり、栗ようかんや芋ようかんといった味わいも豊富で和菓…
remochan8818 / 0 view

大戸屋のメニューおすすめ30選~人気ランキングと口コミ【2022最新版】
豊富な和食メニューと、野菜たっぷりのヘルシーなメニューが人気の大戸屋。今回は、大戸屋のおすすめ人気メニューラ…
remochan8818 / 1 view

コンビニのチョコレートおすすめ人気ランキングTOP22【2022最新版】
コンビニのチョコレートは、ほかにはないオリジナルな味わいを低価格で気軽に食べることができます。今回は、そんな…
remochan8818 / 3 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
ソイジョイは、小麦粉などのグルテンを一切含まない「グルテンフリー」の食品です。小麦粉の代わりに使用しているのは大豆粉になります。