
パスタ麺の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】
美味しいスパゲティやスープパスタを作るにはソースも大切ですが、パスタの麺選びもとても大切です。そこで今回は、パスタの人気おすすめランキングTOP20、選び方と口コミも合わせてご紹介していきたいと思います。
パスタの選び方とは
1、料理に合わせて選ぶ
パスタには様々な長さや、形、太さがありますが、料理に合わせて選ぶことがポイントです。大きく分けるとショートパスタとロングパスタに分けられますが、ショートパスタはマカロニのように筒形やツイスト型、最近ではキャラクターものまで豊富な形が販売されています。主にサラダやスープなどの煮込み料理、グラタンなどにピッタリですがアイデア次第で様々な使い方ができるタイプです。
ロングタイプは、スパゲティでよく使われる1mm~2mmの太さが一般的となっており、細ければ細いほど冷麺パスタにピッタリで、太い麺はカルボナーラなどのこってりとした濃厚なソースがよく合います。
また、平たく太い麺はフィットチーネと呼ばれ、もっちりとした食べごたえのある食感が特徴です。こちらもまたミートソースや、クリームパスタなどといったこってりとしたソースがよく絡み相性バツグンです。
2、「乾燥」・「生」のタイプで選ぶ
パスタには乾燥麺と生麺が存在します。乾燥麺は、長期保存ができ、価格も安く購入できるのが特徴でご家庭に一般的に用いられているタイプです。一度購入すれば長期保存ができますので、 ストックにも便利なタイプといえます。茹でる時間を変えることで、自分好みの固さにできるのも乾燥パスタの良いところですね。
生麺タイプは乾燥パスタに比べてしっかりとした歯ごたえを感じることができ、小麦の美味しさを味わうことができます。賞味期限は短く、長期保存はできませんので、特別な日や、いつもとは違った美味しいパスタを食べたい時に購入すると良いでしょう。
3、ブロンズダイスとテフロンダイスで選ぶ
パスタは「ダイス」というたくさん穴の開いた型を通り抜けることで、様々な形となります。そのダイスの種類には、「ブロンズダイス」と「テフロンダイス」のものがあり、ブロンズダイスはパスタの表面に細かい凹凸ができ、ザラついているのが特徴です。逆にテフロンダイスは、表面がツルツルな仕上がりなのが特徴です。
ザラついた表面が特徴のブロンズタイプは、濃厚なソースや具材がよく辛みますので、ひき肉などの細かい具材を使用したスパゲティにおすすめです。テフロンタイプはどんなソースにもよく合いますので、一般的に多く好まれているタイプです。
パスタ麺の人気おすすめランキングTOP20-16と口コミ
1,890円
衝撃の美味さ
茹で時間20分と長いのですが、モッチモチの食感とソースが染み込んだ麺の味が最高!
茹でる時の塩加減(多過ぎると)を間違えると、きっついです。あと、麺が超長いので、食べる時はフォークに一本を絡めて巻き巻きすれば十分です。多過ぎるとフォークに巻き終わった時に、とんでもない大きさになり、女性は一口で食べきれません。
おススメは、ボンゴレやシーフード系の汁多めの方が味が染み込んでいいです。そこにハラペーニョソース(緑のタバスコソース)を加えても美味いです。
納期が長めなので、気長にお待ちください。序でに梱包も大きめ!
381円
乾燥フェットチーネはかさばるので一食分パックのこちらがお気に入りです。しかも生パスタで美味しいです。
474円
何度も購入しています。もちもちした食感でおいしいです。
ゆで時間が短いパスタだと、失敗してやわらかくなってしまうことがよくあるのですが、こちらの商品はずぼらな私でも大丈夫です(笑)
もう何度も購入しています。近所の店で扱っていないため、いつもよろマルさんのお世話になっています。
お得だし、もちもち食感で美味しいです(^^♪
2,098円
美味しいです
美味しいです。全粒粉なのでかみ応えあります。すぐ満腹になりました。
香りと食感の全粒粉パスタ
全粒粉の有機パスタです。食感や香りが独特で蕎麦も十割やそば殻が入った田舎蕎麦が更科よりも好みという方には是非試していただきたいです。クリーム系よりもトマトやオイル系の調理がお勧めです。
1,000円
美味しい
生パスタって スーパーやカルディで売っていますが正直なところ全然おいしくない。でもこちらの生パスタは本当に美味しいです。リングイネは3分茹でるだけなので、乾燥パスタは面倒になってしまいました。昭和な感じのナポリタンや明太子とかは乾燥パスタですが他のパスタメニューには こちらの生パスタを使った方が美味しく出来ます。
パスタ麺の人気おすすめランキングTOP15-11と口コミ
226円