
ラジカセの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
昨今はスマートフォンで音楽を聴くのが主流となっていますが、ラジカセは様々なメディアに対応し、音楽以外にも使いどころの多いアイテムです。今回はラジカセの人気おすすめランキングや口コミと選び方のポイントをご紹介していきたいと思います。
スポンサードリンクラジカセの選び方のポイント4点
ラジカセはカセットテープレコーダーやマイク、ラジオチューナーなど、複数の機能を持たせたオールインワンの音楽機器です。機能が多い分、どれを選んだら良いか悩んでしまいますが、ここでは失敗しないラジカセ選びのポイントを見ていきましょう。
ポイント1.対応メディアをチェック
ラジカセはオールインワンという特性上、購入後に機器を追加して拡張するという使い方に適していません。そのため、あらかじめ対応しているメディアを多く考えておくのが失敗しない秘訣になります。
近年のラジカセが対応しているメディアはカセット、CD、SDカードと3種類に分類されますが、その中でもCDの規格である「CD-DA」以外に「CD-R」「CD-RW」に対応しているものもあります。
また、SDカードやUSBメモリに対応している機種は対応フォーマットを確認することも大切です。MP4、WMA、AACなどデジタル圧縮されている音源の、どのフォーマットに対応しているかをスペックで確認し、最適なものを選びましょう。
ポイント2.ラジオチューナーをチェック
ラジカセでラジオ聞くのは比較的一般的な使用方法です。ラジカセを購入するにあたって、ラジオの機能も使用すると考えている方はラジオのスペックにも注目しましょう。
基本的に、ラジカセに搭載されているラジオはアナログ式よりもデジタル式を選ぶのがおすすめです。デジタル式のラジオであれば周波数が合わせやすく、素早く聞くことができます。
アナログ式はダイヤルを手で回して周波数を合わせます。比較的安価で購入できるのはアナログ式の魅力ですが、やや手間がかかるので面倒だと感じる方はデジタル式を選んでおくのが無難です。
また、ラジカセの中には「ワイドFM」に対応しているものもあります。ワイドFMとはFM波を使い、AMラジオが聞ける仕組みで、東日本大震災をきっかけに普及したものです。AMラジオ特有の混信や屋内での聞きにくさをクリアし、災害情報を安定して聞くことができます。災害時の対策を考える方はワイドFM機能が搭載されているものを選ぶと良いかもしれません。
ポイント3.デジタル録音機能をチェック
近年のラジカセはSDカードやUSBメモリにデジタル録音できる機能が搭載されている機種があります。CDから音源を取り込む以外にも、カセットテープに録音した音源のデジタル化が可能なモデルもあるので、必要な方はチェックしてみると良いでしょう。
また、基本的にカセットテープより長時間の録音が可能なので、語学学習やラジオの録音などにも役立ちます。
ポイント4.入出力端子をチェック
ラジカセにはいくつかの入出力端子が搭載されています。使用する用途によって、必要な端子はことなるので、あらかじめどの端子を必要とするか決めておくと良いでしょう。
ラジカセの中にはマイクを繋げることができるものもあり、このタイプはカラオケの練習に役立ちます。録音することができるものもあるのでカラオケ練習にラジカセを役立てたい方はチェックしてみてください。
また、ラジカセにイヤホンやヘッドホンを繋げて聞きたい場合はお手持ちのヘッドホンなどの端子が対応しているラジカセを選びましょう。
LINE IN入力端子が付いている機種であれば様々な機種から音源を取り込むことが可能になり、非常に便利です。使用用途に合わせて必要な端子の確認を行いましょう。
おすすめラジカセランキングTOP20~16
水がかかっても安心の防水仕様で楽しみ方が広がるラジカセです。お風呂でゆっくりラジオやCDを聞いたり、キッチンで音楽を聞きながら料理をしたりといった使用法がしたい方におすすめです。
寝る前にCDを聞きながら寝たいと、小さいCDプレーヤーを探していて見つけました。
こちらは寝る時だけでなく、目覚ましとしてCDやラジオをセットすることもできるので購入。
目覚まし時計の耳障りなアラームで起きるのが嫌だったので、買って良かったです。
CDも何曲目で目覚ましとして設定できるのも便利。
3,463円
チューナー:ワイドFM対応
機能:-
ネットワーク:-
サイズ:290×220×140mm
重量:1.7kg
安価で購入できるラジカセですがワイドFM対応で有事の際も安心な、コストパフォーマンスが高いモデルです。その他、ラジカセとしての一通りの機能はしっかりと搭載されているので、非常に使い勝手に優れています。しかし、マイクの端子は無いのでカラオケの練習に使用することはできないのでその点には注意してください。
CD、カセット、ラジオを聴くという基本は十分この価格で期待にこたえてくれます。
4,096円
チューナー:AM、FM、アナログ
機能:CD-R/RW再生
ネットワーク:-
サイズ:241×141×222 mm
重量:2.1kg
アナログ式のラジオながら周波数をデジタル表示してくれるので比較的使いやすいのがこのラジカセの特徴です。アナログのチューニングしにくい感じが苦手という方でも使用できます。マイク端子こそ搭載されていませんがAUX端子が付いているのでデバイスを接続し、音を鳴らすことができます。
大概安いCDラジカセは、購入後半年かその辺りで調子が悪くなるが、さすがコイズミ製、今のところ全く問題なし。音も多少大きくてもそこそこ割れずにいい音を出している。
関連するまとめ

インクジェットプリンターのおすすめ人気15選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2…
家庭用のプリンターとして一般普及率が高く、文書から年賀状、写真印刷までこなしてくれるのがインクジェットプリン…
もどる / 127 view

羽なし扇風機の人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
従来の扇風機のイメージを一新し、多くの人達に衝撃を与えたのが「羽なし扇風機(羽なしサーキュレーター)」です。…
もどる / 172 view

かき氷機のおすすめ人気ランキング11選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【2025…
近年ふわふわのかき氷機が人気を集めるのと同時に家庭での需要が高まったかき氷機。ここではかき氷機を購入する際に…
もどる / 141 view

コストコ家電のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】
ビッグサイズの食品が有名なコストコですが、実は家電も安く購入することができます。今回はコストコ家電のおすすめ…
もどる / 223 view

布団乾燥機おすすめ人気ランキング16と口コミ&選び方【2025最新版】
布団を外に干せない寒い時期や梅雨時期でも、布団をからっと気持ちよく乾燥させてくれるのが布団乾燥機です。今回は…
もどる / 167 view

ホットカーペットのおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ&選び方【2025最新決定…
寒い季節はヒーターを稼働させても足元までしっかりと温めるのは難しいものです。そんな時に頼りになるのがホットカ…
もどる / 206 view

ルンバのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】
掃除ロボットの代名詞的存在で、掃除ロボットという存在を広く世の中に浸透させた機種といえばご存知「ルンバ」です…
もどる / 135 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

石油ストーブのおしゃれ人気おすすめTOP18と口コミ&選び方【2025最新版】
冬場の暖房器具として古くから愛されており、近年その利便性が見直されて人気を高めつつあるのが石油ストーブです。…
もどる / 141 view

布団乾燥機おすすめ人気ランキング16と口コミ&選び方【2025最新版】
布団を外に干せない寒い時期や梅雨時期でも、布団をからっと気持ちよく乾燥させてくれるのが布団乾燥機です。今回は…
もどる / 167 view

焼肉プレートのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】
自宅で本格的な焼肉を味わえる「焼肉プレート」。一言に焼肉プレートといっても、様々な商品があって悩んでしまいま…
すぎみつ / 138 view

防災ラジオのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】
災害時は、停電になったり避難したりと情報源がなくなる可能性が高いですが、そんな時に防災ラジオがあると安心です…
remochan8818 / 188 view

イヤースコープのおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2025最新版】
「自分の耳の中を見てみたい」と感じたことはありませんか?そんな願いを叶えてくれるイヤースコープ。スマートフォ…
すぎみつ / 120 view

家庭用カラオケマイクのおすすめ人気ランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】
家庭用カラオケマイクがあれば、自宅でみんなでカラオケを楽しむことができ、一人でカラオケの練習もできますよ。今…
remochan8818 / 165 view

3人家族用の冷蔵庫おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】
小さすぎる冷蔵庫では足りないけれど大容量冷蔵庫では大きすぎる、そんな微妙なラインが3人家族です。今回はそんな…
もどる / 424 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
チューナー:AM、FM、シンセチューニング
機能:CD-R/RW再生
ネットワーク:-
サイズ:240×150×72mm
重量:0.98kg