
ライスミルクのおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2021最新版】
お米や玄米を原料にしているライスミルクは、美容や健康に良いとして近頃注目を集めています。今回はそんなライスミルクのおすすめランキングTOP15と、選び方と口コミも一緒にご紹介していきたいと思います。
ライスミルクの選び方とは
ライスミルクのおすすめランキングTOP15-11と口コミ
680円
乳製品や砂糖は不使用で自然の甘さを堪能できます。保存料・着色料といった添加物は不使用ですので安心して飲むことができるライスミルクです。
ほのかな甘味ではなく、充分に甘いです。糖質が多くたんぱく質と脂質が少ない米が原料なので、薄めて濾した甘酒みたいな感じ。
496円
国産発芽玄米を使用し、コレステロールが0%です。ハトムギとココナツをプラスし、あっさりとした味わいに仕上げています。
ライスミルクは初めて飲んでみましたが、結構美味しいです。
アレルギーは無い私ですが、ライスミルクは大好きです。牛乳は胃に重たいです。安くてありがとう、缶は賞味期限へあっても冷蔵庫じゃなくても腐らないから安心です。
オートミルクとはなんぞや、と思い、豆乳やアーモンドにアレルギーを持つ娘に飲ませようと注文。ほんのり甘くて、少しだけリッチ(油分があり)、とても気に入っていましたが、私自身は少し癖があるな〜と思いました。しかしアルチェネロのブランドのものはだいたい美味しいものなので、とても飲めない!というような癖ではないです。
優しい甘さですごく美味しいです。本当に砂糖入っていないのかなと思い、原料を見直しました。
軽く湯煎してで食器に開けると、薄いコーヒー色の液体が懐かしい焼き米菓子の香りとアメ湯のとろみを伴って流れ出て、器を傾けると抵抗なく喉を通って胃の腑へ落ちました。くせのないこの味わいなら注文の多い姉に薦められます。
色々な方法で食べやすい玄米食の工夫の中で、この重湯(母湯)は消化と美味しさを実現している。玄米茶の風味を好む日本人の感性にピッタリかも
ライスミルクのおすすめランキングTOP10-6と口コミ
前から飲んでいて近所で手に入らなかったので購入
子どもは喜んで飲んでます。
178円
有機JAS認定食品の、有機米を主原料につくったチョコ味のライスミルクです。甘さが広がり、子供から大人まで健康的においしく飲むことができます。
味、成分ともに大満足。安心して子供にも飲ませられました。
味はなかなか良いと思います
一口飲んで、「あ、美味しいな」と思いました。ココアパウダーの味がしっかり付いていてコクがあり、且つ、さっぱりしています。
甘くて美味しい
想像したよりも甘くて美味しいです。値段を考えなかったら毎日飲みたい。
702円
有機JAS認定食品のイタリア産有機ヘーゼルナッツを使用したライスミルクです。砂糖不使用のすっきりとした甘さが特徴的で、イタリア特産ヘーゼルナッツの濃厚なコクお楽しむことができます。
通常のライスミルクより少しお高いので送料無料ついでにこちら買いました!
ヘーゼルナッツの味が思っていたより濃厚でとっても美味しいです
もったいないので大切にいただきます。
525円
原料には国産米を100%使用し、砂糖は使用せずにお米が持つ自然の甘みを大切にしています。独自配合した米胚芽油には玄米の機能成分である「γ‐オリザノール」を含むとともに、お米のビタミンとも称される「イノシトール」を加えたことで、玄米に含まれる成分も補給でき健康維持をサポートします。
お米のミルク、いろんな会社から出てますが、今のところこれが一番好き。
さらりとしていてとても飲みやすい。
甘さもちょうどいい、優しい味です。
牛乳と割って、チンして飲むのが好きです。
時期各メーカーから出ていた時に飲みそびれて今更ながらですが、本品は今まで試した中ではかなりドリンク感覚で飲みやすい仕上がりと感じました。砂糖不使用というのに、御飯を良く噛んだ時に感じられるような優しい甘さがあります。その他、風味に関して一切引っかかる点なく、量も少なく、そのまま一気に飲んでしまう味でした。
3,380円
国産100%の米と米麹だけでつくられている安心・安全なプレミアムなライスミルクです。甘すぎずサラッとした飲み心地が特徴的です。
自分用に
毎日甘酒飲んでいて八海山より甘くなくてサラッとしていて飲みやすいです。。最近は甘味抑えた方が好きなのでライスミルクに変えました。料理にも使っています。
使いやすい
甘すぎず、料理に使いやすいです。常温保存できるのが有難いです。
ライスミルクのおすすめランキングTOP5-1と口コミ
2,946円
山梨県北杜市産のお米だけを原料にしてつくられていますので、安全・安心して飲むことができ、無添加、砂糖不使用ですので健康的なライスミルクです。お米が本来持つている自然な甘みや風味が感じられ、
他の植物由来ミルクに比べて親しみやすいのが特徴です。
おいしいです♪
マクロビスイーツを作る時に豆乳の代わりにライスドリンクを使っています。
海外のライスドリンクはお米の他に菜種油や塩が入っていますがこちらは日本のお米のみで甘酒のような自然の甘みがとても美味です。
こちらの米乳で作るカスタードクリームは絶品です!
使いきれる小さいサイズがとても便利で気に入ってます。
またリピートしたいと思います。
初ライスミルクです。他のライスミルクを飲んだことがないので、比較はできないのですが、
こちらの商品は日本で作られていると言うことで選びました。
味はつぶつぶの入っていない甘酒ですね。
砂糖が入っていないと言うことですが、甘いです。
牛乳の代わりと言う感じではないですね。まったく別ものです。
1,280円
独自に開発した特殊製法・ホロニックス・テクノロジー(特殊製法)によって、玄米を高熱焙煎し、25ミクロンに微粉末化した玄米粉です。お湯や牛乳と溶かしてライスミルクにするのはもちろんのこと、深煎りならではの香ばしい香りもあるので、クッキーなどのお菓子作りにもおすすめです。国産の貝カルシウムを配合しているので、玄米の栄養に加えてカルシウムも一緒に摂取でき健康的です。
毎日の朝食で
玄米には豊富な栄養があると聞いて、数年貴社の玄米粉を愛用してます
ヨーグルトに混ぜてたいへん食べやすいので愛用しています。
色々使ってます♪
育ち盛りの子供がいるのでカルシウム入りにしました。ココアに混ぜたりや唐揚げの粉、カレーに混ぜたり色々、使っています♪
583円
有機JAS認定食品で、有機米を主原料につくられたライスミルクです。さわやかな甘さが特徴的で飲みやすく仕上がっています。
薄っすら甘くて美味しいです
同じシリーズのオーツミルクは調製豆乳みたいな感じで牛乳に寄せすぎてて好みじゃなかったんですが、こちらのライスミルクは無理に牛乳に寄せてなくて好きな味でした。そのままでもスムージーに入れても美味しいです。
関連するまとめ

ミューズリーの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2021最新版】
ミューズリーは、食物繊維や鉄分、ビタミンEを豊富に含んでおり、老化防止やダイエットなどに今、注目されているシ…
remochan8818 / 81 view

消化の良い食べ物ランキング15選!胃に優しい食品【2021最新版】
「何となく胃が疲れているな」と感じた時、どんな食事メニューを選んでいますか?胃が不調の時は、胃に負担を掛けに…
すぎみつ / 6217 view

スーパーマーケット人気ランキング30選と口コミ!安い・高級別におすすめスーパーを紹介…
わたしたちの生活に欠かすことのできないスーパーマーケット。安さを求める方から高級志向の方まで、スーパーに求め…
remochan8818 / 1956 view

無調整豆乳のおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2021最新版】
美容や健康のために「豆乳」を飲む人が増えてきています。豆乳には「調整豆乳」と「無調整豆乳」の2種類があります…
すぎみつ / 105 view

ドリップコーヒーの人気おすすめランキング20選と口コミ【コスパ良い・高級別・2021…
自宅で淹れたれのコーヒーを味わい人に人気の「ドリップコーヒー」。特別な器具は一切必要なく、お湯やカップさえあ…
すぎみつ / 90 view

カレー粉の人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2021最新版】
自宅にカレー粉があれば、自分だけのオリジナルカレーを作ることができ、スープや炒め物といったカレー料理も楽しむ…
remochan8818 / 45 view

ジャパニーズウイスキーのおすすめ人気ランキング30選と選び方&口コミ【2021最新版…
ジャパニーズウイスキーは香りも良く、日本人に合わせた軽い口当たりが特徴で初心者の方でも飲みやすいウイスキーで…
remochan8818 / 52 view

キムチの人気おすすめランキングTOP32【2021最新決定版】
焼肉屋や韓国料理店で必ずといって良いほど注文したくなるキムチ。様々な種類のキムチが多数販売されており、様々な…
maru.wanwan / 63 view

からあげクンの歴代人気ランキング50種類と口コミ【2021最新版】
ローソンでレジに並んだら、誘惑に負けてついつい買ってしまう方も多い、からあげクン。今回は、からあげクンの歴代…
remochan8818 / 171 view

ゼロカロリー・ゼリーのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2021最新版】
今回はゼロカロリーのゼリーの選び方やおすすめ人気ランキングと口コミを紹介します。ゼリーといえば、食後のスイー…
ドリームハンター / 189 view

コンビニ・市販のプリン人気おすすめランキングTOP22【2021最新版】
プリンはその商品によって食感や甘さ、なめらかさが様々です。子供から大人まで幅広い年齢層に大人気のプリン。今回…
remochan8818 / 450 view

ビール人気ランキングおすすめ28選と口コミ&選び方【2021最新版】
今回は、ビールの種類や選び方、おすすめ人気ランキングと口コミをまとめてみました。最近は、ビールに近い発泡酒や…
YUKIKO / 27 view

明太子のおすすめ人気ランキング16選と口コミ【2021最新版】
白いご飯と相性抜群の「明太子」。ご飯のおともやお酒のおつまみとしてはもちろん、調味料代わりに使えるところが嬉…
すぎみつ / 135 view

タピオカ市販商品のおすすめ人気ランキング15選と口コミ【粉・ドリンク・アイス別・20…
第3次ブームが到来中のタピオカ。若い世代を中心に、タピオカドリンクが大人気となっています。そこで今回は、市販…
すぎみつ / 69 view

果物の人気ランキングTOP22!おすすめフルーツを紹介【2021最新版】
たくさんの種類がある果物。皆さんはどの果物がお好きでしょうか。小腹が空いた時にも最適ですよね。今回は、人気の…
minmin / 244 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

エナジードリンクおすすめランキング23選!種類や選び方もご紹介【2021最新版】
一度試すとクセになるのがエナジードリンクですよね。より効果を得るためには、いくかのポイントがあります。種類・…
taurus7 / 129 view

炭酸飲料ランキング人気おすすめTOP30【2021最新版】
子供から大人まで人気の炭酸飲料。味や炭酸の強さなど、お好みで様々な種類を選ぶことができます。今回は、炭酸飲料…
remochan8818 / 253 view

ラフランスジュースのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2021最新版】
ラフランスジュースは、上品な甘さが特徴の飲み物として知られています。今回は、ラフランスジュースの選び方と人気…
yoshitani / 108 view

韓国のり人気おすすめランキングTOP15と口コミ【2021最新版】
ごま油の風味がたまらない韓国海苔。韓国旅行の定番土産ですが、最近はスーパーやネット通販でも手軽に購入すること…
すぎみつ / 169 view

冷凍うどんの人気おすすめランキング20選!選び方もご紹介【2021最新版】
冷凍うどんをお探しですか?さまざまな冷凍うどんがあって、麺だけのものから、つゆや具材まで入っている完全パック…
taurus7 / 224 view

ごま油のおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2021最新版】
中華料理に欠かせない「ごま油」。中華料理だけでなく、天ぷらや料理の風味付けなどその活用方法はさまざまです。今…
すぎみつ / 67 view

ルイボスティーのおすすめ人気ランキング23と口コミ&選び方【2021最新版】
ルイボスティーはノンカフェインなので、妊婦の人やお年寄りから子供まで家族みんなで飲めます。今回はルイボスティ…
YUKIKO / 112 view

ポン酢のおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2021最新版】
多くの人に愛されている万能調味料「ポン酢」。しゃぶしゃぶなどの鍋物には欠かせませんよね。冷奴や焼き魚とも相性…
すぎみつ / 85 view

黒酢のおすすめランキング人気30選と選び方【2021最新版】
黒酢はふつうのお酢よりアミノ酸やミネラル分が豊富で、健康維持やダイエット、生活習慣病予防に効果的です。今回は…
remochan8818 / 44 view

トマトジュースのおすすめランキング21選と口コミ&選び方【2021最新版】
最近のトマトジュースは、有塩・無塩に加えて低塩タイプもあります。甘みや酸味・口当たりなどもさまざまあり、パッ…
YUKIKO / 86 view

ドリップコーヒーの人気おすすめランキング20選と口コミ【コスパ良い・高級別・2021…
自宅で淹れたれのコーヒーを味わい人に人気の「ドリップコーヒー」。特別な器具は一切必要なく、お湯やカップさえあ…
すぎみつ / 90 view

ワインおすすめ50種類!赤・白・高級ワインの人気ランキング【2021最新版】
ワインは赤・色・コスパの良いワインから高級ワインまで、様々なワインがあります。今回はワインの選び方と、コスパ…
remochan8818 / 25 view

冷凍たこ焼きのおすすめ人気ランキングTOP12と口コミ【2021最新版】
たこ焼きを作るのは手間がかかりますが、冷凍たこ焼きがあれば温めるだけでいつでも気軽に美味しいたこ焼きが食べる…
remochan8818 / 137 view

ふりかけのおすすめランキング人気TOP30と口コミ【2021最新版】
炊き立てのご飯に「ふりかけ」をたっぷりと掛けていただく。それだけでご飯何杯でもいけてしまいそうですね!また、…
すぎみつ / 206 view

カフェインレスコーヒーのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2021最新版】
カフェインは摂りたくないけれどコーヒーが飲みたい時や、授乳期・妊婦さんにも人気があるカフェインレスコーヒー。…
remochan8818 / 32 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
ライスミルクの原料はおも米・玄米・米粉ですが、そのなかでもとくにおすすめなのは玄米です。玄米は、ビタミンEなどのビタミンが豊富でミネラルや、食物繊維や葉酸などといった栄養が満点です。毎日の暮らしのなかに玄米を取り入れている方も多いですが、ライスミルクのほうが摂取しやすく毎日気軽に続けやすいというメリットがあります。