スポンサードリンク

七味唐辛子について

七味唐辛子とは、唐辛子を中心に、7種類の薬味や香辛料をブレンドした調味料です。その歴史は古く、1625年(寛永2年)創業の「やげん堀中島」が七味唐辛子を開発・販売したのが始まりと言われています。

実は、7種類の薬味や香辛料は生産者によって異なります。共通しているのは主原料の唐辛子のみ!副原料には山椒・陳皮・アサの実・ごまなどを用いることが多いです。

七味唐辛子の選び方

①原材料で選ぶ

①原材料で選ぶ

すべての七味唐辛子には共通して唐辛子が入っていますが、副原料の種類は生産者によって異なります。どのような薬味・香辛料をどれくらいの比率で配合しているかで、辛さや風味が決まります。

例えば、爽やかな風味を楽しみたい人には、ゆず表皮などの柑橘類が入った七味唐辛子がおすすめです。ジワジワとしら辛さが好きな人には山椒入りの七味唐辛子が最適!

②料理によって選ぶ

②料理によって選ぶ

「どのような料理に使いたいのか」も重要なポイントです。うどんや蕎麦には、柑橘類の入った七味唐辛子がよく合います。蒲焼などの甘辛い料理には山椒入りの七味唐辛子が相性抜群。もちろん好みによっても異なりますが、ぜひ参考にしてみてください。

③容器の種類で選ぶ

③容器の種類で選ぶ

七味唐辛子の容器には、瓶・缶・袋・ひょうたんなど様々な種類があります。スーパーでよく見かけるのは小瓶入り七味唐辛子です。卓上に置いておいても邪魔になりにくいですよね。ひょうたん入りの七味唐辛子はお土産物店などでよく見かけます。旅行先でご当地七味唐辛子を購入してみるのも良いかもしれません。

④「粉末」か「生」かで選ぶ

④「粉末」か「生」かで選ぶ

一般的に、七味唐辛子といったら粉末のイメージが強いと思います。しかし、実は生タイプの七味唐辛子も存在するのです!名前の通り、加熱処理をしていない七味唐辛子。わさびやからしと同じような感覚で、薬味としてそのまま使うことができます。

七味唐辛子のおすすめ人気ランキングTOP15-11と口コミ

15位:ユウキ MC 七味唐辛子 8個

3,562円

内容量:85g×8個
原材料:唐辛子、ちんぴ、ゴマ、麻の実、けしの実、山椒、あおさ

唐辛子をベースに、陳皮・ごま・麻の実などをブレンドしたスタンダードな七味唐辛子。85gの大容量でこの価格は嬉しいです。コスパ重視の人におすすめ!

香辛料好きで、七味がすぐに切れてしまうので、いっそ大容量のものを、と思い購入しました。好きなだけ使ってもなかなかなくなりません。

14位:オータニ 唐辛子物語 金箔七味

1,322円

内容量:10g
原材料:唐辛子、陳皮、黒胡椒、あおさ、麻の実、花椒、けしの実、アラビアガム、金箔

贅沢な気分を味わいたい人におすすめの金箔入り七味唐辛子です。石川県産の金箔100%を使用しています。うどんや蕎麦などにおすすめ!10gでこの価格は正直高いと思いますが、味も美味しいのでおすすめです。ギフト用にも◎

能登料理のお店で使用して、気に入って購入しました。ただ、容器に対して量がとても少なかったので、星4にしました。

13位:ユウキ MC 京風七味

1,027円

内容量:250g
原材料:ちんぴ、唐辛子、ごま、けしの実、山椒、麻の実、あおさ

たっぷりと使える業務用サイズの七味唐辛子。山椒が効いた京風七味唐辛子です。辛さは控えめとなっています。キャップのふり出し口が「大きめ」「小さめ」の2種類あるので、シーンに合わせて使い分けることができます。

七味唐辛子としての辛さは非常に低く、刺激は物足りません。
但し、陳皮の配合量が多い為か香り付けとしてはとても優秀な七味唐辛子ですね。
辛い一味唐辛子と組み合わせる事で辛さが苦手なお子さんにも、辛いのが好きな大人にも使え、比較的使い易いかも知れません。

12位:やまつ辻田 極上七味唐がらし

1,330円

内容量:15g x 3
原材料:唐辛子、金ごま、黒ごま、山椒、柚子、青のり、けしの実、しそ

明治35年創業の調味料メーカー・やまつ辻田が作る七味唐辛子です。石臼製法で挽き上げて作るので香りが良いのが特徴!パッケージデザインが可愛いく、ちょっとした手土産にもおすすめです。

袋のまま冷凍保存し、使うたびに少しづつ袋から直接かけています。
社長さんから直接教わった通り、湿度/温度/空気になるべく触れないように大切に使ってます。
開封したての風味を長く楽しめてとても素晴らしいです。

11位:櫛野農園 ゆず七味

785円

内容量:28g
原材料:ゆず皮、とうがらし、黒ごま、白ごま、山椒、麻の実、青さ

「柚子の里」と呼ばれる大分県宇佐市院内町にある櫛野農園が作るゆず七味。自家農園で育てたゆず皮を贅沢に使っています。さわやかな風味がクセになります。

陳皮のポジションを柚子にした七味です。
柚子の香りがほんのり良い感じで、比較的辛くない(薬研堀が普通程度とした基準で)優しい辛さです。
あくまでも「ほんのり」なので、凄く柚子っぽいという訳ではありません。

七味唐辛子のおすすめ人気ランキングTOP10-6と口コミ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

カントリーマアムの歴代人気ランキング31種類と口コミ【2025最新版】

子供から大人まで人気のあるカントリーマアム。1984年の誕生以来、発売された味の種類はなんと300種類以上だ…

remochan8818 / 196 view

サバ缶の人気ランキングおすすめ20選と口コミ&選び方【2025最新版】

健康ブームからサバ缶の人気が上がっており、スーパーやコンビニでも様々な種類のサバ缶が発売されています。今回は…

ゆさママ / 167 view

ケーキの種類人気ランキングTOP20【2025最新版】

お誕生日やクリスマスなどイベントに限らず、今では日常的にスイーツとして親しまれているケーキ。そんなケーキはさ…

maru.wanwan / 245 view

ゼリー人気ランキング30選!スーパーや手土産におすすめ商品まとめ【2025最新版】

子供から大人まで人気のゼリー。ツルっとした食感と、喉ごしが美味しいですよね。今回はゼリーの選び方と「スーパー…

remochan8818 / 153 view

お菓子の人気おすすめランキングTOP100【2025最新版】

テレビやネットをしているとつい食べたくなるお菓子。でもたくさん種類があって何が美味しいのかわからないという方…

minmin / 2440 view

もち米のおすすめ人気ランキングTOP18と口コミ【2025最新版】

餅や団子、赤飯をつくる際に欠かすことのできないもち米は、産地や品質によって違った味わいを楽しむことができます…

remochan8818 / 138 view

デミグラスソースの人気おすすめランキング11選と選び方&口コミ【2025最新版】

デミグラスソースをご家庭に一つストックしておけば、いつもの料理も一瞬でワンランク上の本格的な味わいに変わりま…

remochan8818 / 122 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

消化の良い食べ物ランキング15選!胃に優しい食品【2025最新版】

「何となく胃が疲れているな」と感じた時、どんな食事メニューを選んでいますか?胃が不調の時は、胃に負担を掛けに…

すぎみつ / 385 view

ホットチョコレートのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

甘くて温かいホットチョコレートは、寒い季節にカラダもココロもポカポカにしてくれます。今回はそんなホットチョコ…

remochan8818 / 133 view

生クリームのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

ケーキ作りや生チョコなどのお菓子作り、様々な料理にも活躍する生クリームは、万能な料理アイテムでもあります。今…

remochan8818 / 127 view

芋焼酎の人気おすすめランキング30選と選び方&口コミ【安い・高級別・2025最新版】

独特な香りと味わいで人気のある芋焼酎は、一度飲んだらハマる方も多いお酒の一つです。今回は芋焼酎の人気おすすめ…

remochan8818 / 120 view

もち米のおすすめ人気ランキングTOP18と口コミ【2025最新版】

餅や団子、赤飯をつくる際に欠かすことのできないもち米は、産地や品質によって違った味わいを楽しむことができます…

remochan8818 / 138 view

ゼロカロリー・ゼリーのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

今回はゼロカロリーのゼリーの選び方やおすすめ人気ランキングと口コミを紹介します。ゼリーといえば、食後のスイー…

ドリームハンター / 139 view

ワインおすすめ50種類!赤・白・高級ワインの人気ランキング【2025最新版】

ワインは赤・色・コスパの良いワインから高級ワインまで、様々なワインがあります。今回はワインの選び方と、コスパ…

remochan8818 / 143 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S