スポンサードリンク

リストストラップの選び方

素材で選ぶ

リストストラップを選ぶ上でポイントになるのが素材です。
リストストラップで主に使用されている素材はナイロン、コットンといった繊維素材と、皮革素材です。
繊維素材を使用したリストストラップは、汗を吸い取っても洗濯できるのでいつも清潔に使うことができるメリットがあります。そして耐久性にも優れているので初心者にもおすすめの素材です。
皮革素材を使用したリストストラップは、繊維素材に比べて滑りにくく、パフォーマンス向上を重視したいという上級者におすすめの素材です。しかし繊維素材と違い、天然皮革などは洗濯することができないため、メンテナンスが難しいというデメリットがあります。

長さで選ぶ

リストストラップの長さですが、一般的な長さは50cm~55cmとされています。多くのリストストラップが発売されている中で、60cmを超えるリストストラップや、15cmという極端に短い長さのリストストラップも発売していますが、120kg以上のベンチプレスをあげるような方や、パワーリフティング競技などに出場する予定がない方には一般的な長さを選ぶことをおすめします。

機能性で選ぶ

リストストラップには様々な機能性がついたものも展開しています。
ストラップが手首に食い込むことを防ぐように、パッドがついたリストストラップや、より手首をしっかり固定したい方向けにリストストラップと一体になっているものも展開しています。
自分にあった機能性がついているかを確認してみるのも良いかもしれません。

リストストラップのおすすめランキングTOP14-11

14位:ハービンジャー 本革リストストラップ

ハービンジャー 本革リストストラップ

3,900円

サイズ:長さ60cm/幅4cm
    (パッド部14cm)
カラー:レッド
素材:本革

ハービンジャーのこちらのリストストラップは、最高級本革を使用して滑りやすさを防止し、すぐれたグリッ力を発揮する、パッド付リストストラップです。柔らかい本革は手にとても馴染み、抜群のフィット感を得ることができます。鮮やかなレッドが大きなインパクトを与え、長さ60cmと安定感抜群です。本格的なトレーニングを行っている方におすすめのリストストラップです。

13位:Kentai(健康体力研究所) レザーリストストラップ A0810【350】

Kentai(健康体力研究所)のこちらのリストストラップは、高品質の牛革を使用した本格派向けのリストストラップです。滑りにくくてグリップ力に優れ、手になじみやすい上級者におすすめのリストストラップです。

12位:king2ring リストストラップバッファロー 革 100%

king2ring リストストラップバッファロー 革 100%

2,680円

素材:本革 (水牛 バッファロー革 100% )
   バッファロー革 100%
他の革に比べ摩耗防水に優れたバッファロー革を採用。
サイズ:フリー (縦:約 55cm/幅:約 4cm/厚さ:約 0.5cm)
カラー:ナチュラル / ブラック

King2ringのこちらのリストストラップは、通常の革に比べて摩耗防水に優れたバファロー革を採用したおすすめのリストストラップです。幅は一般的な55cmサイズで安定性に優れ、革なので繊維素材に比べてグリップ力が高く、縫い糸はナイロン3号の強い糸を採用して2重縫いしているため優れた耐久性を発揮するおすすめのリストストラップです。

いつもお世話になっている方へプレゼントしました。
最初は皮が硬いけど馴染んでくれば良い感じになりそうと喜んでいたので良かったです。

11位:GronG リストストラップ リフティング ストラップ

GronG リストストラップ リフティング ストラップ

490円

サイズ:全体/約68cm、幅/約4cm、クッション/約14cm×4.5cm
重量:約40g(1つにつき)
素材:繊維素材

GronGのこちらのリストストラップは、男女兼用のフリーサイズで、長さは68cmと長めになっているので成人男性であれば3回は巻けくとこができて優れた安定感を発揮するおすすめのリストストラップです。手首部分にはクッションがついているのでトレーニング中に痛くなることもなく、シンプルなつくりになっているので誰でも簡単に装着することができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ジムや筋トレ中の音楽50選!おすすめ曲まとめ【邦楽&洋楽別・2023最新版】

ジムで汗を流すときや筋トレ中には、音楽を聴きながら集中するのがおすすめです。そこで、そんなときにピッタリな音…

kent.n / 971 view

腕立て伏せ器具おすすめ17選~プッシュアップバー人気ランキング【2023最新版】

腕立て伏せ器具と言えば、なんといってもプッシュアップバーです。ひとくちにプッシュアップバーと言ってもカタチも…

taurus7 / 230 view

ぶら下がり健康器のおすすめ人気ランキング最強20選【口コミ付き・2023最新版】

ぶら下がり健康機は近年、懸垂マシンや、耐久性に特化したものなど様々な種類や機能を備えたものが多数展開していま…

maru.wanwan / 284 view

メンズ用スポーツタイツのおすすめ人気ランキング20選【2023最新版】

スポーツタイツは、身体のスムーズな動きをサポートするアイテムとして知られています。今回は、メンズ向けのおすす…

yoshitani / 216 view

握力強化器具/グッズのおすすめ人気ランキング20選【2023最新版】

スポーツをしている方で握力を鍛えたい方、握力に自信がない方、脳活のために握力を強化したい方など、その目的は多…

maru.wanwan / 328 view

スライドボードのおすすめ12選!人気ランキング&使い方と効果まとめ【2023最新版】

まるでスケート選手のような軽快な滑りを繰り返すことで様々な筋肉を鍛えることができるスライドボードですが、ここ…

maru.wanwan / 361 view

バーンマシンのおすすめ人気15選!使い方と効果&選び方も紹介【2023最新】

両輪を両手でぐるぐると勢いよく回す筋トレ器具、バーンマシンをご存知でしょうか?楽しんでいるようで、実はかなり…

maru.wanwan / 257 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

フラフープおすすめランキング20選【女性用・子供用TOP10・2023最新版】

フラフープは子供のころよく遊んだという方も多いことでしょう。しかし大人になった今でもダイエットや健康維持のた…

maru.wanwan / 172 view

懸垂器具/マシンのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2023最新版】

懸垂器具・マシンは様々な機能を備えた多くの種類のものが展開していますが、実はその使い方が正しくない方も多くい…

maru.wanwan / 123 view

フラフープのおすすめ人気ランキングTOP20!選び方もご紹介【2023最新版】

美容に健康にダイエットにと、最近フラフープが人気です。腰周辺部位中心の運動で、ウエストのくびれから便秘解消に…

taurus7 / 137 view

セルライトローラーの人気ランキングおすすめ18選!選び方もご紹介【2023最新版】

セルライト対策グッズの中で、とても人気が高いセルライトローラーですが、いろんな商品があって選ぶのが一苦労です…

taurus7 / 282 view

着圧レギンスのおすすめ人気ランキングTOP20!選び方もご紹介【2023最新版】

着圧レギンスをお探しですか?日中用のレギンスから就寝用のレギンスまでいろいろあって、お値段も仕様もピンキリで…

taurus7 / 127 view

メンズ用スポーツタイツのおすすめ人気ランキング20選【2023最新版】

スポーツタイツは、身体のスムーズな動きをサポートするアイテムとして知られています。今回は、メンズ向けのおすす…

yoshitani / 216 view

トレーニングベンチのおすすめ人気ランキング14選と口コミ!種類4つと選び方も紹介【2…

バーベルやダンベル器具を使用するウエイトトレーニングの必需品であるトレーニングベンチ。そのトレーニングベンチ…

maru.wanwan / 178 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング