スポンサードリンク

サラダチキンとは

鶏むね肉を蒸したもの

鶏むね肉を蒸したもの

サラダチキンは、サラダにトッピングするチキンで、コンビニで発売されるようになったのはセブン・イレブンが先駆けです。今では、様々な種類のサラダチキンが発売されており、置き換えダイエットとしても注目されています。
すでに調理済みのため、そのまま食べたり、調理に使用でき便利です。

鶏むね肉の効果

鶏むね肉の効果

鶏むね肉は、低カロリーで高たんぱくのため、ダイエットに適しています。また、疲労回復効果のある「イミダペプチド」という成分も含まれているため、疲れがたまった時にもおすすめです。

セブン・イレブンのサラダチキン5種

①プレーン 213円

①プレーン 213円

内容量115g
(100g当たり)
・カロリー98kcal
・たんぱく質21.7g
・脂質0.8g
・炭水化物1.0g
・塩分1.1g

②ハーブ 213円

②ハーブ 213円

内容量115g
(100gあたり)
・カロリー108kcal
・たんぱく質23.2g
・脂質1.5g
・炭水化物0.3g
・塩分1.6g

③スモーク 213円

③スモーク 213円

内容量115g
(100gあたり)
・カロリー115kcal
・たんぱく質23.4g
・脂質1.8g
・炭水化物1.3g
・塩分1.3g

④ガーリックペッパー 213円

④ガーリックペッパー 213円

内容量110g
(100gあたり)
・カロリー108kcal
・たんぱく質23.2g
・脂質1.5g
・炭水化物0.3g
・塩分1.7g

⑤ほぐし 198円

⑤ほぐし 198円

内容量80g
(80gあたり)
・カロリー86kcal
・たんぱく質19.3g
・脂質0.9g
・炭水化物0.3g
・塩分1.0g

セブンイレブンのサラダチキンの特徴はカロリーや塩分が低いことです。セブンイレブンのサラダチキンは、料理の味を邪魔しないように、全体的に薄味に仕上げているため、カロリーや塩分が低い結果となっています。
また、身は柔らかくしっとりとしていることも高評価です。価格は、タイ原産の鶏を使うことで安価になっています。

ローソンのサラダチキン8種

①プレーン 238円

①プレーン 238円

内容量115g
(1袋あたり)
・カロリー145kcal
・たんぱく質25.9g
・脂質4.6g
・炭水化物0.2g
・塩分1.7g

②レモン 238円

②レモン 238円

内容量110g
(1袋あたり)
・カロリー114kcal
・たんぱく19.9g
・脂質1.4g
・炭水化物5.5g
・塩分1.3g

③ハーブ 210円

③ハーブ 210円

内容量125g
(1袋あたり)
・カロリー143kcal
・たんぱく質30.5g
・脂質2.1g
・炭水化物0.5g
・塩分1.4g

④スモーク 210円

④スモーク 210円

内容量115g
(1袋あたり)
・カロリー125kcal
・たんぱく質26.9g
・脂質1.7g
・炭水化物0.7g
・塩分1.6g

⑤パクチー 210円

⑤パクチー 210円

内容量115g
(1袋あたり)
・カロリー130kcal
・たんぱく質26.0g
・脂質2.2g
・炭水化物1.8g
・塩分1.7g

⑥ほぐし 210円

⑥ほぐし 210円

内容量90g
(1袋あたり)
・カロリー103kcal
・たんぱく質21.6g
・脂質1.8g
・炭水化物0.2g
・塩分1.1g

⑦スティック プレーン 138円

⑦スティック プレーン 138円

内容量60g
(1袋あたり)
・カロリー66kcal
・たんぱく質11.4g
・脂質1.0g
・炭水化物3.0g
・塩分1.0g

⑧スティック バジル 138円

⑧スティック バジル 138円

内容量60g
(1袋あたり)
・カロリー65kcal
・たんぱく質12.7g
・脂質1.3g
・炭水化物0.9g
・塩分0.9g

ローソンのサラダチキンは、セブンイレブンよりも高値のものとそうでないものがあります。高値になっているサラダチキンは、国産鶏を使用しているもので、その他のサラダチキンは中国産です。
また、セブンイレブンにはないスティックタイプのサラダチキンがあります。スティックタイプなら食べやすく、置き換えダイエットにもおすすめです。

ファミリー・マートのサラダチキン5種

①淡路島藻塩 258円

①淡路島藻塩 258円

内容量110g
(100gあたり)
・カロリー105kcal
・たんぱく質21.1g
・脂質1.7g
・炭水化物1.3g
・塩分1.6g

②スモーク 258円

②スモーク 258円

内容量110g
(100gあたり)
・カロリー119kcal
・たんぱく質23.3g
・脂質1.6g
・炭水化物3.0g
・塩分2.1g

③紀州南高梅 258円

③紀州南高梅 258円

内容量110g
(100gあたり)
・カロリー117kcal
・たんぱく質24.7g
・脂質1.2g
・炭水化物2.0g
・塩分2.3g

④3種のハーブ&スパイス 258円

④3種のハーブ&スパイス 258円

内容量110g
(100gあたり)
・カロリー133kcal
・たんぱく質26.1g
・脂質2.6g
・炭水化物1.2g
・塩分1.5g

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

カップスープおすすめランキング20選【2023最新版人気】

いつでも手軽に飲めるカップスープは男女ともに人気が高いです。食事から夜食、置き換えダイエットにまで使えそうで…

taurus7 / 22 view

ホットケーキミックスのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2023最新版】

「ホットケーキミックスなんてどれも同じ」と思っていませんか?実は、ホットケーキミックスの選び方次第で、味や食…

すぎみつ / 36 view

エナジードリンクの危険&副作用10選!おすすめランキング16選も紹介【2023最新版…

精神的・肉体的に凹んだとき、サクッと飲めて即効性が見込めるのがエナジードリンクですよね。しかし、中には危険や…

taurus7 / 321 view

冷凍ピザ人気おすすめランキングTOP20と選び方【2023最新版】

自宅でカンタンにピザを食べることができ、ホームパーティーなどでも人気が高い冷凍ピザですが、その種類はとても豊…

remochan8818 / 36 view

焼きそばソースの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2023最新版】

焼きそばはソースが違うだけで、味がグンと美味しくなりますよね。今回は、甘いソースからちょっぴり辛いソースまで…

remochan8818 / 36 view

おにぎり具材ランキングTOP30!人気おすすめレシピも紹介【2023最新版】

おにぎりの具材でお悩みですか?どんなものでも使えてしまうほど多様性に富んだおにぎりですので、おにぎりに合う具…

taurus7 / 172 view

ドリップコーヒーの人気おすすめランキング18選と口コミ【2023最新版】

インスタントコーヒーと変わらない手軽さでありながら、本格的な美味しいさを味わえるドリップコーヒー。今回はそん…

remochan8818 / 24 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

タピオカ市販商品のおすすめ人気ランキング15選と口コミ/粉・ドリンク・アイス別【20…

第3次ブームが到来中のタピオカ。若い世代を中心に、タピオカドリンクが大人気となっています。そこで今回は、市販…

すぎみつ / 28 view

冷凍餃子ランキング人気おすすめ15選と口コミ&選び方【2023最新版】

餃子を手作りするには、材料も手間も時間もかかります。しかし、冷凍餃子ならフライパンで焼くだけで簡単に出来上が…

ゆさママ / 111 view

カフェインレスのお茶のおすすめ人気ランキング16選と口コミ【ペットボトル・ティーバッ…

緑茶やウーロン茶にもカフェインが含まれていることをご存知ですか?妊婦さんなど、カフェインを控えたい方には「カ…

すぎみつ / 42 view

コストコの食品おすすめ50選~人気ランキングと口コミ【2023最新版】

コストコには、美味しいパンやおかず、デザートなどの食品がたくさんで、ボリュームもたっぷりなのでストックにもお…

remochan8818 / 63 view

カップラーメンの人気ランキングおすすめ30選と口コミ【2023最新版】

食事の準備が面倒な時やちょっとした食事の時に大活躍のカップラーメン。好みは人それぞれですが、購入時にいつも迷…

ゆさママ / 70 view

リンゴ酢の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2023最新版】

健康や美容に効果的なリンゴ酢は、手軽に飲めるストレートタイプから希釈タイプまで様々なタイプがあり、その味わい…

remochan8818 / 32 view

白米のおすすめ人気ランキング30選と口コミ&種類や選び方も紹介【2023最新版】

白米を選ぶ基準は人それぞれです。冷めても美味しいお米・旨み・粘り・甘みなどいろいろあります。品種もたくさんあ…

YUKIKO / 76 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング