スポンサードリンク

カフェインレス紅茶の選び方

①抽出方法で選ぶ

①抽出方法で選ぶ

カフェインレス紅茶の抽出方法にはいくつかの種類があります。かっては有機溶媒を使用した方法が主流でしたが、味や体への影響が心配されていました。

現在は、水と二酸化酸素を使う「超臨界二酸化炭素抽出法」が主流となっています。化学薬品を使わない抽出方法なので安心です。抽出方法については必ずチェックしてみてください。

②茶葉の種類で選ぶ

②茶葉の種類で選ぶ

一言にカフェインレス紅茶といっても、茶葉の種類やフレーバーはさまざまです。1種類の茶葉のみを使ったものもあれば、複数の茶葉をブレンドしたものもあります。

カフィンレス紅茶はカフェインの刺激が少なく、その分だけ茶葉本来の香りを楽しむことができます。その辺のことも意識して茶葉を選ぶと◎

③タイプで選ぶ

③タイプで選ぶ

ノンカフェイン紅茶にはさまざまなタイプがあります。今回は、ティーバッグ・茶葉・インスタント・ペットボトル・ギフトの5タイプに分けて人気ランキングを紹介していきます。

たっぷりと時間がある時は茶葉、手軽に本格的な紅茶を味わうならティーバッグ。時間に余裕がない日はインスタントやペットボトル…。というように、自分の好みやシーンに合わせて選びましょう。

【ティーバッグ】カフェインレス紅茶のおすすめ人気ランキングTOP8-1と口コミ

さわやかなアールグレイフレーバーのカフェインレス紅茶です。三角型ティーバッグなので、ムラなく香りや旨味が広がってくれます。
しっかりとした紅茶の味わいが感じられ、カフェインレスでも高い満足感が得荒れます。

値段もの兼ね合いを考えるとコレが一番美味しいです。

アールグレイの香りは弱めだけど自然なふくよかさ。味もそれなりにしっかりしてます。

他のメーカーのものはアールグレイの香りが人口っぽくてアールグレイ臭って感じでガッカリしたのですが、これは違った!

普段使いのデカフェはコレに決めました。リピします。

あまいキャラメルフレーバーのカフェインレス紅茶です。蜂蜜やミルクを入れれば、キャラメルミルクティーとしてもお楽しみいただけます。
世界でも安全性が高いといわれている超臨界二酸化炭素抽出法を取り入れており、安心して飲んで頂けます。

カフェインレスが決めてでした。
値段も手頃だったのでまとめ買いしてプレゼントして喜んでもらえました!

5位:トワイニング カフェインレス アールグレイ

546円

内容量:20ティーバッグ
抽出法:超臨界二酸化炭素抽出法
原材料:紅茶、香料

ベルガモットの爽やかな香りが特徴の「トワイニング カフェインレス アールグレイ 」。英国王室御用達の紅茶メーカー・トワイニング社の商品です。カフェイン残留率0.00%なので安心して飲めます。

何種類か試しましたが、カフェインレスのアールグレイの中では1番美味しいです。
もちろんカフェインレスでないアールグレイよりは少し薄めの感じですが。
私はこれをずーっと愛用してます。

4位:リプトン カフェインレスティー

1,460円

内容量:20ティーバッグ×2個
抽出法:-
原材料:紅茶、香料

スリランカ産の茶葉を贅沢に100%使用したカフェインレス紅茶です。カフェイン残留率0.00g。リプトンの商品ということで安心感もあります。はじめてノンカフェイン紅茶を飲む人にもおすすめですよ。

カフェインレスとは思えない美味しさです。変わらない味。
絶対リピします。

3位:AHMAD TEA デカフェフルーツセレクション

486円

内容量:40g
抽出法:超臨界二酸化炭素抽出法
原材料:〈アップル〉紅茶、乾燥果実(アップル)/香料、〈ストロベリー〉紅茶、乾燥果実(ストロベリー)/香料、〈ピーチ&パッションフルーツ〉紅茶、乾燥果実(ピーチ、パッションフルーツ)/香料、〈レモン&ライム〉紅茶、乾燥果実(レモンピール、ライムピール)/香料

96%以上カフェインを除去した茶葉を使用した「AHMAD TEA デカフェフルーツセレクション 」。4種類(アップル・レモン&ライム・ピーチ&パッションフルーツ・ストロベリーの4種)のカフェインレス紅茶を楽しめるアソートセットです。その日の気分で楽しめると好評!

2位:クリッパー アッサムブレンド カフェインレス

848円

内容量:20ティーバッグ
抽出法:超臨界二酸化炭素抽出法
原材料:有機カフェインレス紅茶

オーガニック紅茶の先駆けとして知られるクリッパー社のカフェインレス紅茶。豊かな香りとフレッシュな色を持つ有機スーペリアアッサムを使用しています。カフェイン残留率0.25%未満。やや酸味が強めです。

紅茶の香り、味がしっかりして美味しいです。
アッサムの香りがしっかりしています。
デイカフェではない紅茶と変わらない感じがしました。

1位:AHMAD TEA デカフェ アールグレイ

499円

内容量:20ティーバッグ
抽出法:超臨界二酸化炭素抽出法
原材料:紅茶、香料(ベルガモット)

96%以上カフェインを除去した茶葉を使用したアールグレイティー。ノンカフェインとは思えないほど、しっかりとアールグレイの香りを楽しめます。100ティーバッグ入りの大容量サイズもありますが、まずはお試し気分でこちらからいかがですか?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ノンカフェイン栄養ドリンクのおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2025最新版】

栄養ドリンクに含まれる「カフェイン」が気になっていませんか?妊婦さんなどカフェインを控えたい人は、ノンカフェ…

すぎみつ / 186 view

ダイソーのお菓子おすすめ35選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】

ダイソーにはお馴染みの駄菓子から珍しいお菓子、小分けでお子様や女性に嬉しい容量のお菓子がたくさんあります。今…

remochan8818 / 308 view

発酵バターのおすすめ人気ランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

発酵バターは、発酵という手間を加えることによって普通のバターより風味が増し、コクのある味わいを楽しむことがで…

remochan8818 / 144 view

冷凍ピザ人気おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

自宅でカンタンにピザを食べることができ、ホームパーティーなどでも人気が高い冷凍ピザですが、その種類はとても豊…

remochan8818 / 153 view

赤ワインのおすすめ人気ランキング30選と口コミ【安い・高級別・2025最新版】

肉料理と相性の良い赤ワイン。デイリー用としてはもちろん、大切な人への贈り物としても人気があります。そこで今回…

すぎみつ / 130 view

ケチャップのおすすめ人気ランキング25選と口コミ!目的別に紹介【2025最新版】

ナポリタンやオムレツなど、食卓の人気メニューに欠かせないケチャップ。いつも何となく同じメーカーの商品を購入し…

すぎみつ / 162 view

大戸屋のメニューおすすめ30選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】

豊富な和食メニューと、野菜たっぷりのヘルシーなメニューが人気の大戸屋。今回は、大戸屋のおすすめ人気メニューラ…

remochan8818 / 246 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

業務スーパーの冷凍食品40選~おすすめ人気ランキング【2025最新版】

業務スーパーの冷凍食品は、茹でたり油で揚げるだけなど、サッとカンタンに調理が完了する食材を多く取り揃えており…

remochan8818 / 325 view

スパークリングワインの人気おすすめランキングTOP32【2025最新決定版】

誕生日やクリスマス、結婚式の二次会など、様々なパーティーの乾杯ドリンクとして登場することが多いスパークリング…

maru.wanwan / 152 view

七味唐辛子のおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

日本の伝統的な調味料、七味唐辛子。うどんやそばなどの麺類はもちろん、牛丼などにかけても美味しくいただけます。…

すぎみつ / 146 view

お取り寄せパンの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

ご家庭で本格的な味楽しむことができる、お取り寄せパン。自分へのご褒美に、大切な方へのプレゼントにと人気があり…

remochan8818 / 96 view

アセロラドリンクのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

アセロラドリンクは酸味が特徴で飲みやすいものとして知られています。今回は、アセロラドリンクの選び方とおすすめ…

yoshitani / 466 view

栄養価が高い&体にいい野菜ランキング16選【2025最新版】

健康志向の世の中ですが、野菜をキチンととれていない方も多いかと思います。そこで今回は、栄養価が高いといわれる…

maru.wanwan / 1888 view

ザクロジュースのおすすめ人気ランキング18選と口コミ【2025最新版】

近年、ザクロの美容・健康効果が注目されています。ただ、ザクロは独特の風味や酸味があり、苦手な人も多いのではな…

すぎみつ / 184 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S