スポンサードリンク

高校野球 甲子園出場回数ランキングTOP63-41

63位~59位:小倉・関西・市岡・敦賀・八戸学院光星

甲子園出場回数 21回

甲子園出場回数 21回

甲子園出場回数21回を誇るのは小倉・関西・市岡・敦賀・八戸学院光星の5校です。
小倉高校は選抜大会で準優勝1回、関西高校はベスト4に2回、市岡高校はベスト4に1回、八戸学院光星は選抜で準優勝1回、そして敦賀高校は選抜大会で優勝という成績を残しています。

58位~53位:近江高・佐賀商・富山商・金沢高・向陽高・日大山形高

甲子園出場回数 22回

甲子園出場回数 22回

甲子園出場回数22回を誇るのは、近江高・佐賀商・富山商・金沢高・向陽高・日大山形高の6校です。
近江高校は通算29勝の成績で、2001年の選抜大会では準優勝という結果になっています。

52位~48位:聖光学院高・鳴門高・東海大相模・愛工大名電・下関商

甲子園出場回数 23回

甲子園出場回数 23回

甲子園出場回数23回を誇るのは、聖光学院高・鳴門高・東海大相模・愛工大名電・下関商の5高です。
なかでも東海大相模は、春夏あわせて優勝5回、準優勝3回という成績となっており、近年では2021年の選抜で優勝を果たしました。

47位:米子東(鳥取県)

甲子園出場回数 24回

甲子園出場回数 24回

選抜大会 9回
選手権大会 15回

鳥取県の米子東高校は、選抜で9回、選手権では15回の計24回の甲子園出場を誇る強豪校です。1925年夏が選手権初出場となり、その後1900年代は春夏通算で16勝。ベスト8に3回、ベスト4以上に3回進出しました。
1960年春の選抜準優勝が、現在の最高記録となっています。

46位:海星高(長崎県)

甲子園出場回数 24回

甲子園出場回数 24回

選抜大会 5回
選手権大会 19回

長崎県の海星高校は、選抜で5回、選手権では19回の甲子園出場を誇る強豪校です。1976年の準決勝で敗退したのが最高成績ですが、2016年の選抜ではベスト8に終わっています。

45位:秋田高(秋田県)

甲子園出場回数 24回

甲子園出場回数 24回

選抜大会 5回
選手権大会 19回

秋田高は選抜に5回、選手権に19回の甲子園出場を誇ります。1915年の第1回選手権で決勝に進みますが京都二中に敗れて準優勝に終わっています。それ以降はベスト4が最高成績で、甲子園では勝利に恵まれていない、古豪的存在となっています。

44位:秋田商(秋田県)

甲子園出場回数 24回

甲子園出場回数 24回

選抜大会 6回
選手権大会 18回

秋田商は、選抜で6回、選手権で18回の計24回の甲子園出場を誇ります。秋田商は甲子園通算で18勝をあげる名門校で、秋田県内では強豪校としてしられています。最高成績は1960年のベスト4で、優勝経験はありません。

43位:浦和学院高(埼玉県)

甲子園出場回数 25回

甲子園出場回数 25回

選抜大会 11回
選手権大会 14回

埼玉県の強豪、浦和学院は選抜11回、選手権大会14回を誇る名門校で、2013年の選抜大会で初優勝を飾っています。甲子園通算勝利数も35勝を誇り、甲子園では強さを全国に見せつけています。浦和学院からプロの世界に入った選は、鈴木 健、清水 隆行、石井 義人、大竹 寛、榊原 翼がいます。

42位:鹿児島商(鹿児島県)

甲子園出場回数 25回

甲子園出場回数 25回

選抜大会 12回
選手権大会 13回

鹿児島商は、選抜12回、選手権13回の計25回の甲子園出を誇る名門校で、甲子園では通算15勝をあげています。全国制覇の経験はなく、1986年の選手権で準決勝に進んだのが最高成績です。

41位:大阪桐蔭高(大阪府)

甲子園出場回数 26回

甲子園出場回数 26回

選抜大会 14回
選手権大会 12回

大阪桐蔭高は、選抜大会14回、選手権大会12回の甲子園出場経験を持つ大阪府の強豪校です。選抜大会では、1991年、2008年、2012年、2014年の4度優勝経験があります。大阪桐蔭高出身の現役選手として、23人ものプロ野球選手が現在も活躍されています。

高校野球 甲子園出場回数ランキングTOP40-21

40位:常総学院(茨城県)

甲子園出場回数 26回

甲子園出場回数 26回

選抜大会 10回
選手権大会 16回

茨城県の常総学院は、選抜10回、選手権16回の計25回の甲子園出場経験を持つ茨城県の強豪校です。木内監督のもと、2001年の選抜、2003年の選手権で全国制覇を成し遂げ、1987年と1994年には準優勝に輝いています。常総学院出身のプロ野球選手としては、仁志 敏久、金子 誠、大﨑 雄太朗が有名です。

39位:桐生高(群馬県)

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

【野球/投手】ピッチャー球速ランキング~日本・世界別TOP35【2025最新版】

野球の醍醐味は特大のホームランというかたも多いかと思いますが、160キロを超えるような剛速球もまた一つの醍醐…

maru.wanwan / 1559 view

ブレイキングダウンの逮捕者一覧12選!衝撃ランキング【2025最新版】

1分1ラウンドで対戦する格闘技イベント「BreakingDown(ブレイキングダウン)」は、出場選手の逮捕が…

maru.wanwan / 541 view

テニス国別の強さランキングTOP10~最強の国と選手を公開【2025最新版】

日本にもブームが到来しつつあるテニスですが、どの国がテニスの強い国なのか気になったことはありませんか?そこで…

maru.wanwan / 2121 view

【歴代】日本人ボクサー最強ランキングTOP25【2025最新版】

日本では多くの格闘技が親しまれていますが、その中でも抜群の注目度なのがボクシングです。今回は、歴代日本人ボク…

kent.n / 1075 view

プロ野球脱税事件の犯人と主犯!金額が衝撃ランキング19選【2025最新版】

華やかなプロ野球の世界ですが、1997年に日本中に衝撃を与えた脱税事件をご存知でしょうか?今回はそんなプロ野…

maru.wanwan / 274 view

プロ野球ホームラン数ランキング100選~年間TOP50・歴代TOP50【2025最新…

プロ野球の花形ともいえるホームランですが、歴代のホームランバッターとして有名な選手が王貞治、バース、カブレラ…

maru.wanwan / 262 view

歴代トライアスロン男子のイケメン人気ランキングTOP20【2025最新版】

オリンピックで人気の競技の中に、鉄人レースであるトライアスロンがあります。そしてトライアスロン選手にはイケメ…

maru.wanwan / 182 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

歴代トライアスロン男子のイケメン人気ランキングTOP20【2025最新版】

オリンピックで人気の競技の中に、鉄人レースであるトライアスロンがあります。そしてトライアスロン選手にはイケメ…

maru.wanwan / 182 view

歴代の男子スポーツクライミング選手20選・人気ランキング【2025最新版】

野山の崖を競争しながらかけ登るスポーツクライミングは、2020東京オリンピックでも競技種目となり、人気はさら…

maru.wanwan / 139 view

バスケットボール男子歴代イケメン人気ランキングTOP20【2025最新版】

バスケットボール界は、ワールドカップ出場権獲得やBリーグの開幕により近年イケメンのバスケットボール選手に注目…

maru.wanwan / 490 view

女子スキージャンプ選手の歴代人気ランキング20選【2025最新版】

冬のオリンピックの注目競技のひとつでもあるスキージャンプ。今回はそんなスキージャンプの女子にスポットを当て、…

maru.wanwan / 193 view

PL学園高校出身のプロ野球選手70選!歴代人気ランキング【2025最新版】

かつてその圧倒的な強さで甲子園を賑わせ、「プロ野球選手育成機関」と呼ばれたPL学園。今回はそんなPL学園出身…

maru.wanwan / 388 view

【相撲】歴代の横綱の最強ランキングTOP30【2025最新版】

日馬富士の暴行事件を発端に、不祥事が連続して続いている現代の角界。しかし、本来の相撲は力士同士の試合が見どこ…

kent.n / 646 view

イケメン男子プロレスラー人気ランキングTOP29【2025最新版】

屈強な肉体がぶつかり合い、ユニークなパフォーマンスも見どころのプロレス界では、多くのイケメンプロレスラーたち…

kent.n / 865 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング