
大学生向けの本おすすめ人気ランキング32選と口コミ&選び方【2019最新版】
これからの人生を決定せざるを得ない大学生の時期の読書は非常に重要な意味を持ちます。今回は大学生のうちに読んでおきたい書籍のおすすめ人気ランキングを口コミと共にご紹介し、さらに大学生の本の選び方について解説をしていきたいと思います。
大学生向け本の選び方のポイント3点
大学生の方におすすめの書籍のランキングをご紹介する前にまずは本を選ぶ際の選び方について見ていきましょう。自分に合った本や自分の人生に役立つ本をより的確に選ぶのに役立てて、より自分の糧になる本を選ぶようにしましょう。
また、大学生時代に良い本に出会うためにはとにかく読んでみるということも大切です。社会人になると、時間が限られてしまい、手当たり次第に読むということが難しくなってしまいます。比較的時間が取れるのであれば大学生のうちに色んな本を読んでみましょう。
ポイント1.ジャンルを決める
大学生時代に読むべき本は、趣味的なものに留まりません。もちろんエンターテインメント性の高い書籍を読むことも語彙を増やし、楽しい時間を過ごすことに役立ちます。しかし、これから社会に出る大学生は、「これから」により役立つ本を選ぶことも非常に重要です。
目指している職業がある方はその職業を取り扱った書籍を読むことで、自分のモチベーションを上げ、その職業を目指す指針になることでしょう。また、ビジネス書なども積極的に読むことで、社会に出た際に役立つ知識を早い段階から仕入れておくことができます。
自己啓発書も、読んでおきたい時期です。夢に向かう努力の姿勢、自分という人間のことを考えること、悩みに対する向き合い方などを今のうちからある程度形にしておくことで、いざ社会に出た際に周囲に惑わされることなく、自分を貫くことができるようになります。
今自分に必要な知識が何かを考えながら読む本のジャンルを決定し、そのジャンルを掘り下げていくつかのキーワードを決めることで、本を選ぶ際の目安になります。どんな本を選んだら良いか分からないという方はキーワードで検索すれば自分の読みたい本に出会う近道になるでしょう。
ポイント2.決めたジャンルの本を3冊読んでみる
大学生の読書は知識を仕入れるという意味に絞って本を探すのがおすすめの読み方です。特に今まで触れたことがないジャンル、自己啓発やビジネス書を読み始めるという場合のような、新しい読書のスタイルを模索しているときは、まず決めたジャンルの本をとりあえず3冊読んでみましょう。
この3冊を選ぶ際に押さえておきたいポイントは、まずそのジャンルに対して考え方や知識、認識を深めるような本を初めに読みます。そのジャンルに対しての認識を深め、学ぶ姿勢についてある程度固まったら、次はそのジャンルの初心者向けの本を選びましょう。この初心者向けの本で、専門的な言葉や知識を仕入れましょう。初心者向けの本を選ぶ際はなるべく平易な解説が行われている書籍を選ぶことでより理解を深めることができます。初心者向けの本を読破したら、最後にそのジャンルの実践的な内容の本を読みましょう。実践的な内容の本を読むことで、得た知識をただ「知っている」という程度から厚みを持った知識として人生に役立てることが可能になります。この流れで読書を進め、実践的な内容まで一通り読んでしまえば、あとはそのジャンルに関してはそれ以降、どんな本を選んでも比較的理解が及ぶようになり、より専門的な扱い方をしている本にステップアップすることも可能になります。新しいジャンルの本に手を出す際は参考にしてみると良いでしょう。
ポイント3.読んだ本から広げていく
本には内容の他にも様々な情報が記されていることがあります。作品を書き上げるにあたって作者が参考にした資料や文献、帯を書いている人、解説を書いている人などがそれにあたります。読んだ本を素晴らしいと感じた際は、次の本をこれらの情報から選ぶのもおすすめの手法です。参考にした本を読めばより理解が深まることになり、知識をよりしっかりとしたものにすることが可能です。
また、解説や帯を書いている人が某かの作品を書いている場合は、感性が近いことが多いのでこちらも楽しんで読むことができることが多くあります。逆に素晴らしいと思った作者が他の作品の解説などを行っている場合もそちらを手に取ってみるのも良いでしょう。そうやって少しずつ範囲を広げていくと読みたい本や読める本がどんどん増えていき、有意義な読書を楽しむことができます。
大学生向け本おすすめランキングTOP32~26
464円
人間とは人生とは何かを洞察した三木清氏の代表作。書かれている言葉が難解なので全てが理解できたわけではありませんが、深い示唆に満ちており読み返す度に新たな発見がある著書です。
怒りや嫉妬など人間の感情の是非、孤独の価値、幸福の定義などが印象深く心に刻まれました。特に幸福についての一節一節はわかりやすくて腑に落ちました。
戦時下の厳しい言論統制の中で本書を書き上げた著者。その苦難を想像するとまた違った読み方が出来るのではと思います。
全編魂を込めた言葉の数々にただただ圧倒される一冊です。
1,404円
心無い言葉に傷付いたり、辛い過去のフラッシュバックに悩んでいる人に読んで見てほしい一冊です。
宗教本では無く、合理的な考え方の哲学書に近く、メンタルトレーニングのやり方が書かれています。
1,296円
「この言葉、いいなぁ」としるしを付けていったらしるしだらけになった(笑)
名言があふれる名著だと思う。
はあちゅうとの対談で四角さんの話をはじめて聞いたのだが最初は「四角大輔?金持ちが悠々自適ライフを満喫してるだけだろ?はいはい、羨ましいですよー」とイジワルな見方をしていた。けれど話を聞くうちに「あ、この人はホンモノだ。徹底して自分の人生を生きるという道を貫こうとしている」と感じコロッと宗旨替えしました(笑)
「それは四角さんだからできるのであって自分には無理」という人も騙されたと思ってまずはこの本を読んでみてほしい。今の生活を別にすべて捨てる必要はないけれど、本に書いてあるいくつかのことを試しにやってみるだけできっと今よりも楽に生きられる部分はあると思う。そんなヒントが散りばめられている本です。
600円
人によっては「そんなの厳しい、無理だよ」と思う内容もありますが、この本はぜひ一度読んでほしい。
他人の目ばかり気にしたり、嫌われたらどうしよう、失敗したらどうしようとネガティブな考えで10年くらい過ごしていましたが、この本が思考が変わるきっかけをくれました。
何もしないが一番ダメで、行動して失敗しても成功しても次に向かう、誰だって楽しい人生過ごす努力をしていいし、後悔や他人の目を気にする(気にするとしつつも他人のせいにしている)ことに自分の時間や気持ちを割かなくていいし、自分の実力をどんどん向上させてやりたいこととやればいいと、気がつかせてくれる本です!!
669円
歴史特に古代史は分からない事が多い。解釈はどのようにもできる。より真実に近い間柄は何か?そこに焦点を当てた本がこれです。偉い学者が言っている事が正しいとは言えない。井沢さんの解釈は面白いし納得できる。
1,620円
この一冊は読み易く、読書に少しでも興味のある人には自信を持って勧めている位に解り易い書き方ですよ。 一流の考え方のベースは(愛)なんでしょうね。
1,296円
自分自身にどのようにして価値を持たせるかについて書かれている。
借りは作らず、貸しは作り相手のいいなりにならない立場作りや夢を語るならそれに向かって全身全霊で努力するべきなど彼の経験から得られたものを大いに学べる。
自分自身の事業を立ち上げたいと思っているような方には良い教科書的存在だと思う。
大学生向け本おすすめランキングTOP25~21
3,980円
安い商品には、それなりの理由があり安くできる。
高い商品には、一概に言えないが、それなりの理由がある
作者が評価されてるのは、世界初のパンを作った事。
そして利益は二の次。 自分達が納得(満足)出来る生活をおくれるか?と言うライフスタイルだろう。
働くときはしっかり働き、休むときは休む(本の中では、まるまる1ヶ月など)
マルクスがどうだとか書いてあるが、少し考えれば当たり前の事が書いてあるが、
これに気づいてない人が多い。 気づいていても歯止めが利かない。
バブルが弾けるように、必ず反動は来るのだ。
人それぞれだが、私もこういう生活をしてみたいですね。
1,512円
この本では、新入社員が押さえるべき、ビジネスの大事なところが学べました。
「見た目」、「考え方」、「コミュニケーション」など、すべてを教えてくれます。
私自身も含めてなのですが、新入社員でなくても、できていない所ばかりでした。
ただ、「できていない」といっても、難しいことは聞かれておらず、本人がやるか
やらないかだけの問題だなと思いました。
とても読みやすい本でしたので、新入社員以外でも、「自己流で仕事をしすぎたな」
と感じる人にも、とてもおすすめの一冊です。
1,512円
この本の主語が例えホリエモンでなかったとしても面白いと思える内容だった。やはり成功というものは地道な努力をどれだけ集中して量をこなせるか、に尽きるという非常にシンプルかつ強力な学びになったのでありがとうございます。
799円
タイトルは刺激的ですが、内容は至ってシンプル。野心と言うより、生きる上で目線を高く持つことの大切さ、働く喜び、自分自身の確固たる場所を持つ楽しみを伝えてくれていると受け止めました。悩んだり、運が悪いと嘆いたりしているのであれば、この本を読んで行動に移した方がスッキリすると思います。
1,728円
一度読了して既に2年以上の時間が経過していますが、いまだにこの本の内容が毎日のように頭の中に浮かんできます。今まで本を読んだだけで自分の思考パターンや行動が変わったのは初めてです。なにをするにも目標達成の力になってくれる本だと思ますし、生きるのも少し楽になるかも。
大学生向け本おすすめランキングTOP20~16
605円
関連するまとめ

初心者向けの小説おすすめランキング50選!ジャンル別で紹介【2019最新版】
通勤や通学、休憩時間や就寝前に読書を始めたい「読書初心者」におすすめのジャンル別小説ランキング。6つのジャン…
samax82 / 1877 view

官能小説のおすすめ人気ランキングTOP40と口コミ&選び方【2019最新版】
映像で見るのとは違い、文字で細かに描写されることでより官能的な雰囲気を楽しむことができる官能小説は大人だけが…
もどる / 3179 view

ホラー小説のおすすめランキングBEST70【2019最新版】
おすすめのホラー小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介するホラー小説はどれも名…
三島マコト / 6672 view

司馬遼太郎の作品おすすめランキング30選と口コミ~人気の書籍・小説を紹介【最新版】
歴史小説を多く執筆し、歴史の読み解き方の提唱を同時に行ってくれる司馬遼太郎作品。ドラマ化も多くされているので…
もどる / 590 view

三島由紀夫の作品おすすめランキング30選と口コミ~人気の書籍・小説を紹介【最新版】
作家・三島由紀夫という名前を知っていて気にはなっていても、機会がなくて彼の書籍・小説を読んだことがない、とい…
もどる / 511 view

漫画雑誌の人気おすすめランキング30選!女性・男性別【2019最新版】
一定周期で発売されている漫画雑誌。週刊や月刊にかかわらず、誰しも一度は購入して読んだことがあるのではないでし…
もどる / 104 view

Excel学習本のおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【レベル別・2019最…
パソコンの基本スキルとして挙げられることの多いExcelですが、使いこなすのは中々難しいものです。今回はEx…
もどる / 592 view

経営本の人気おすすめランキング45選と口コミ~起業家・経営者必見【2019最新版】
現在200万人以上もいると言われている個人経営者。しかし、起業した人全てが成功するわけではありません。今回は…
もどる / 510 view

歴史小説のおすすめランキングBEST70【2019最新版】
おすすめの歴史小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介する歴史小説はどれも名作・…
三島マコト / 9496 view

ペン字練習帳のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【最新版】
ス冠婚葬祭など重要な場面では字を書く機会があります。そんな時もっと綺麗に書けたらと思うことってありますよね。…
もどる / 325 view

青春小説おすすめランキング35選!恋愛・友情・スポーツ・家族【2019最新版】
毎日が楽しく眩しかった、胸がざわざわする青春時代へタイムスリップできるおすすめ小説ランキング!ジャンル別(恋…
samax82 / 4620 view

教養を身につける本おすすめ30選~読むべき人気書籍ランキングと口コミ【2019最新版…
教養を養うのに役立つのが書店に並んでいる多くの本です。今回は教養を身に付けるのに役立つ本のおすすめ人気ランキ…
もどる / 11344 view

村上龍の作品おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2019最新版】
村上龍さんは麻薬とセックスに溺れる若者を描いた作品「限りなく透明に近いブルー」で群像新人文学賞、及び芥川龍之…
もどる / 320 view

少女漫画ランキングおすすめTOP100!人気の名作を完全網羅【2019最新版】
この世界には数多くの少女漫画が存在しており、どれを読めばいいのか分からないこともありますよね。そこで今回は、…
risa / 6304 view

テニス本のおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2019最新版】
これからテニスを始めようと思っている方でルールや基本を学びたい方には本がおすすめです。そこで今回は初心者向け…
maru.wanwan / 2152 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

平野啓一郎の作品おすすめ20選!人気の小説ランキングと口コミ&選び方【2019最新版…
23歳で芥川賞を受賞し、「マチネの終わりに」が映画化されることが話題になった作家の平野啓一郎さん。現在大注目…
もどる / 87 view

泣ける!感動する小説おすすめランキングBEST70【2019最新版】
おすすめの泣ける&感動する小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介する感動する小…
三島マコト / 53041 view

恋愛本のおすすめ人気ランキング32選と口コミ&選び方【2019最新版】
恋愛には悩みは尽きないものですが、中々人に相談できないという場合もありますよね。そんなときに頼りになるのが恋…
もどる / 712 view

ボカロ小説の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【最新版】
ボーカロイドが好きな方やボーカロイドの楽曲で好きなものがある、という方におすすめなのがボカロ小説です。今回は…
もどる / 459 view

官能小説のおすすめ人気ランキングTOP40と口コミ&選び方【2019最新版】
映像で見るのとは違い、文字で細かに描写されることでより官能的な雰囲気を楽しむことができる官能小説は大人だけが…
もどる / 3179 view

百田尚樹の作品おすすめランキング20選~人気の本や小説の口コミ&選び方【最新版】
苦悩の中でも必死に生きる人間の姿を鮮やかに描く作家として人気の百田尚樹さんは現代の人気作家の一人です。今回は…
もどる / 333 view

芥川龍之介の作品おすすめランキング20選~人気の小説と口コミ【2019最新版】
「芥川賞」という文学賞に名前が残り、学校の教科書にも採用されていることから非常に認知度の高い文豪である芥川龍…
もどる / 91 view

村上龍の作品おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2019最新版】
村上龍さんは麻薬とセックスに溺れる若者を描いた作品「限りなく透明に近いブルー」で群像新人文学賞、及び芥川龍之…
もどる / 320 view

エッセイの人気おすすめランキング30選と口コミ&選び方【最新版】
エッセイは書き手の生き方などを深く知ることができるもので、読者に新たな発見や生き方のヒントなどを与えてくれる…
もどる / 560 view

直木賞の歴代作家一覧!おすすめランキングTOP50【2019最新版】
あまり本を読まない人でも、ドラマ化や映画化がアナウンスされると、原作の小説をチェックしたくなるものです。この…
kent.n / 8821 view

高校生向け本のおすすめランキング32選と口コミ&選び方【2019最新版】
大人への過渡期とも言うべき高校生にはその時に読むことで意味のある本もたくさんあります。今回は高校生向けのおす…
もどる / 5509 view

ホラー小説のおすすめランキングBEST70【2019最新版】
おすすめのホラー小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介するホラー小説はどれも名…
三島マコト / 6672 view

ミステリー/推理小説おすすめランキングBEST70【2019最新版】
おすすめのミステリー/推理小説やサスペンス小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹…
三島マコト / 11467 view

教養を身につける本おすすめ30選~読むべき人気書籍ランキングと口コミ【2019最新版…
教養を養うのに役立つのが書店に並んでいる多くの本です。今回は教養を身に付けるのに役立つ本のおすすめ人気ランキ…
もどる / 11344 view

中学生向け本のおすすめ人気ランキング32選と口コミ&選び方【2019最新版】
語彙も増え、理解の幅が広がっている中学生時代は、小学生のころよりもぐっと読める本の範囲が広がります。今回は中…
もどる / 4066 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング