スポンサードリンク

村上春樹のプロフィール

村上 春樹(むらかみ はるき)

村上 春樹(むらかみ はるき)

誕生 1949年1月12日 京都府京都市
職業 小説家・翻訳家
国籍 日本
教育 文学士
最終学歴 早稲田大学第一文学部映画演劇科
活動期間 1979年 -
ジャンル 小説・翻訳・随筆・紀行文・ノンフィクション

ノーベル文学賞の最有力候補

ノーベル文学賞の最有力候補

2006年、フランツ・カフカ賞をアジア圏で初めて受賞したことをきっかけに、日本国内におけるノーベル文学賞の最有力候補として毎年名前が挙がります。

村上春樹の作品おすすめランキングTOP50-31

第50位 村上ラヂオ 2001年

村上ラヂオ

村上ラヂオ

2001年6月8日に出版された、エッセイ集です。

【作品内容】

柿ピーの諸問題、楽しいレストランでの大惨事から、きんぴら作りに最適なBGM、そして理想的な体重計の考察まで小さなドラマが一杯詰まった50のエッセイ。

【レビュー】

村上春樹という天才文筆家を、庶民的で親しみがもてる作品に仕上げているエッセイ集となっています。
村上春樹の人柄に触れる内容に親近感を感じます。

第49位 中国行きのスロウ・ボート 1983年

中国行きのスロウ・ボート

中国行きのスロウ・ボート

1983年5月18日に出版された、処女短編小説集です。

【作品内容】

青春の追憶と内なる魂の旅を描く表題作ほか6篇が集約されている、村上春樹初の短篇集。

【レビュー】

今の村上春樹の基盤となるべくエッセンスがふんだんに含まれており、とてもスタイリッシュな作品となっています。

第48位 TVピープル 1990年

TVピープル

TVピープル

1990年1月25日に出版された、短編小説集です。

【作品内容】

作家の新しい到達点を示した魅惑にみちた六つの短篇集。
現実と非現実のあいだの壁が取り払われた時、一体何が起こるのでしょうか。

【レビュー】

フィクションと分かっていても、現実のように思えてしまう奇妙な作品にのめり込んでしまうこと間違いなし。
村上春樹独自のワールド全開な短編集となっています。

第47位 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 1985年

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド

1985年6月15日に出版された、長編小説です。

【作品内容】

高い壁に囲まれ外界との接触がまるでない街で、そこに住む一角獣たちの頭骨から夢を読んで暮らす「僕」の物語。

【レビュー】

2つのストーリーが交互に語られる趣向のSFファンタジー。
しかし、ラストに向けて衝撃の真実が明かされるにつれて、混沌としたリアリティが襲ってきます。

第46位 1973年のピンボール 1980年

1973年のピンボール

1973年のピンボール

1980年6月17日に出版された、長編小説です。

【作品内容】

僕たちの終章はピンボールで始まった。
やがて来る1つの季節の終り、青春の彷徨は、いま、終わりの時を迎えます。

【レビュー】

表現や比喩が独特ではありますが、初期作品ならではの若々しさ溢れるスカッとした作品です。
読者の想像力に付随するような表現は、春樹ワールドの序章のような感じがします。

第45位 うずまき猫のみつけかた―村上朝日堂ジャーナル 1996年

うずまき猫のみつけかた―村上朝日堂ジャーナル

うずまき猫のみつけかた―村上朝日堂ジャーナル

1996年5月24日に出版された、短編小説集です。

【作品内容】

アメリカのケンブリッジに住んだ1993年から1995年にかけての滞在記となった絵日記風エッセイ集。

【レビュー】

村上春樹のゆったりとした日常生活を味わうことができる、ファンなら読んでおきたい1冊。
うずまき猫はどのようにして見つけたらいいのでしょうか、悩んでしまいますね。

第44位 意味がなければスイングはない 2005年

意味がなければスイングはない

意味がなければスイングはない

2005年11月25日に出版された、音楽評論集です。

【作品内容】

すべての音楽シーンから選りすぐった十一人の名曲を、あふれるばかりの愛情をもって語り尽くされた奥の深い10篇。

【レビュー】

音楽の楽しみ方のヒントとなるような教本的存在で、ジャンルを越え愛すべき音楽について綴っている事がよくわかります。

第43位 夢で会いましょう 1981年

夢で会いましょう

夢で会いましょう

1981年11月25日に出版された、ショートショート集です。

【作品内容】

村上春樹と糸井重里という同時代を代表する2人が、カタカナ文字の外来語をテーマにショートショートを競作したら、素敵な世界があらわれました。

【レビュー】

なんとも不思議で心地よい文章が、対談のような喧嘩のような、ときに和む素敵な世界観となって綴られています。

第42位 風の歌を聴け 1979年

風の歌を聴け

風の歌を聴け

1979年7月23日に出版された、村上春樹デビュー長編小説です。

【作品内容】

1970年夏、あの日の風は、ものうく、ほろ苦く通りすぎていった。僕たちの夢は、もう戻りはしない。

【レビュー】

群像新人賞を受賞したデビュー作となっています。
初めて書いた小説かと思うと驚きを隠せないほどのクオリティの高さに驚愕すること間違いなし。

第41位 国境の南、太陽の西 1992年

国境の南、太陽の西

国境の南、太陽の西

1992年10月5日に出版された、長編小説です。

【作品内容】

今の僕という存在に何らかの意味を見いだそうとするなら、僕は力の及ぶかぎりその作業を続けていかなくてはならないだろう。
日常に潜む不安をみずみずしく描いた話題作です。

【レビュー】

未熟すぎる主人公が、多くの人を傷つけては、そんなことをし得る自分へ幻滅していく様子は誰しも当てはまるところがあるのでは無いでしょうか。
普遍の恋愛ストーリーですが、真実を見失いそうになった時に読みたい作品です。

第40位 ランゲルハンス島の午後 1986年

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

平野啓一郎の作品おすすめ20選!人気の小説ランキングと口コミ&選び方【2023最新版…

23歳で芥川賞を受賞し、「マチネの終わりに」が映画化されることが話題になった作家の平野啓一郎さん。現在大注目…

もどる / 103 view

小学生向け国語辞典のおすすめランキング18選と口コミ&選び方【2023最新版】

言葉を勉強するために役立つのが「国語辞典」です。今回は小学生向けの国語辞典のおすすめランキングを実際に使用し…

もどる / 114 view

村上龍の作品おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2023最新版】

村上龍さんは麻薬とセックスに溺れる若者を描いた作品「限りなく透明に近いブルー」で群像新人文学賞、及び芥川龍之…

もどる / 166 view

SF・ファンタジー小説のおすすめ人気ランキング50選【2023最新版】

おすすめのSF・ファンタジー小説50作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介するSF・フ…

三島マコト / 245 view

ホラー小説のおすすめランキングBEST70【2023最新版】

おすすめのホラー小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介するホラー小説はどれも名…

三島マコト / 248 view

英単語帳の人気おすすめランキング30選と口コミ&選び方【高校受験・大学受験・社会人別…

英単語を効率よく学習するために欠かすことのできないアイテムが英単語帳です。今回は高校受験、大学受験、社会人と…

もどる / 233 view

歴代ベストセラー本の人気ランキングおすすめ100選【2023最新版】

数多くの人に愛され、長く支持を得ている本、それがベストセラーです。今回は歴代のベストセラーの中から今読んで欲…

もどる / 608 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

芥川賞の歴代作家一覧!人気ランキングTOP50【2023最新版】

特に読書が趣味というわけではなくとも、ふとした瞬間に小説を読みたくなるときもありますよね。そこで今回は、芥川…

kent.n / 291 view

片付け本の人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2023最新版】

片付けが苦手な方にとって、片付け本は自分では思いもしなかった片付け術を教えてくれる非常に頼もしい存在です。今…

もどる / 145 view

文庫本おすすめランキングTOP50と口コミ~ベストセラーも多数【2023最新版】

今回は読書ライフを楽しむべく、おすすめの文庫本の人気ランキングを口コミを交えてご紹介していきたいと思います。…

もどる / 175 view

コミュニケーション本のおすすめランキング30選と口コミ&選び方【2023最新版】

仕事や恋愛、友人関係など人との付き合いを円滑にする上で欠かせないスキルがコミュニケーションスキルです。今回は…

もどる / 254 view

中学生向け本のおすすめ人気ランキング32選と口コミ&選び方【2023最新版】

語彙も増え、理解の幅が広がっている中学生時代は、小学生のころよりもぐっと読める本の範囲が広がります。今回は中…

もどる / 498 view

司馬遼太郎の作品おすすめランキング30選と口コミ~人気の書籍・小説を紹介【2023最…

歴史小説を多く執筆し、歴史の読み解き方の提唱を同時に行ってくれる司馬遼太郎作品。ドラマ化も多くされているので…

もどる / 171 view

江戸川乱歩の作品おすすめ30選!人気小説をランキングで紹介【2023最新版】

江戸川乱歩さんは日本の推理小説家で、多くの人たちに支持されている作家さんで、数々の名作を生みだしてきました。…

もどる / 140 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング