
細マッチョ向けプロテインおすすめ人気14選!口コミと飲み方もご紹介【2022最新版】
細マッチョを目指していますか?現在の体型がどんなものであれ、プロテインは有効です。今回は細マッチョ向けにプロテインのおすすめランキング14選をご紹介します。併せて、口コミと飲み方もご紹介。
スポンサードリンク細マッチョになれるプロテインの飲み方3つのポイント
細マッチョになれるプロテインおすすめランキングTOP14-11
14位 ファイン・ラボ ホエイプロテイン ピュア プレーン風味
こちらはお値段が高めの高品質こだわりプロテインです。種類はホエイプロテイン100%です。現役アスリートであり指導者が作ったこだわりのプロテインで、生産過程からしてこだわり感が強いです。味もジュースみたいに美味しくて飲みやすいのが特徴ですよ。お値段的に継続はどうかと思いますが、試してみるのも良いでしょう。他との違いが明確になるかもしれません。
今まで購入したプロテインの中で1番飲みやすいです。何より、非常に水に溶けやすいのがとても良い点です。冷たい水でもよく溶けるので非常にありがたいです。
タンパク質含有率も高くカロリーも少ないので効率的にタンパク質を摂取することができ、非常に良い製品だと思います。値段はやはり安価なプロテインに比べて2,000円ほど高いですが、値段に見合う良い製品だと思います。
13位 アミノバイタル アミノプロテイン レモン味
こちらはなんとスティックタイプのパウチに入っているプロテインです。1本ずつの個別包装なので、携帯に便利です。プロテインの袋をまるごと持ち歩く必要がありません。パウチとシェイカーだけ持って歩くなんて、ちょっとおしゃれで良いですね!トレーニング後に飲みやすいレモン風味。種類はホエイプロテインです。スティック1本あたりのカロリーは16.8キロカロリーです。
今までにない簡単にアミノ酸とプロテインを摂取できることで時間の短縮にもなり、好都合です。
スポーツをやっている一般人にはとてもおすすめです。
12位 ホエイプロテイン チョコミルク
お値段が安めのプロテインです。このメーカーの商品は高品質でお値段の安いものが多いようです。コスパ的に良いと言えるでしょう。アミノ酸スコア100で、高品質です。甘さは控えめで、ステビアのみの甘味です。種類はホエイプロテイン100%。その他に、7種類のビタミンが配合されています。ホエイなのでトレーニング後がよいですが、まず痩せたい場合は、置き換えダイエットにもよいでしょう。
まず値段の安さに驚きました。味がチョコミルクと書いてあり、甘ったるい感じを想像して飲んだのですが全然甘くない!むしろ調度いい!「チョコミルク風味」と記載されている通り、まさに「風味」という表現がピッタリ!さりげない味付けに大満足♪飲み方の表記に、水を先に入れると溶けやすいとのことでしたが、粉→水の順でシェイクしても問題なく溶けました。プレーンタイプよりも少し味付けが欲しい方にはオススメだと思います。
11位 ホエイプロテイン 無添加 ナチュラル
お値段が安めのプロテインです。ホエイプロテインで、アミノ酸スコアも100をクリアしていますよ。高品質なアメリカ産のホエイプロテイン100%の商品です。無添加タイプで、砂糖から合成甘味料、着色料、保存料、その他もろもろ余分なものは一切使用していません。味的にもフレーバーがなく、自然なミルク味になっています。そのまま水に溶かして飲んでも良いですが、飲みやすさを追求するなら牛乳などにまぜて飲むのが良いでしょう。
甘さや香りがないものを選び正解と思います。
シェイクして飲むことはせず、朝のシリアル+ヨーグルト+豆乳に混ぜています。
甘味などは入っていなくても、無調整豆乳にミルキーさが加わり、食べ応えと満腹感が出て手早く済ませたい朝にぴったりです。
細マッチョになれるプロテインおすすめランキングTOP10-6
10位 Kentai ウエイトダウン ソイプロテイン ココア風味
ウエイトダウン専用のプロテインなので、細マッチョになる前に減量したい、というタイプの方向きのプロテインです。種類はソイプロテインになります。タンパク質の他に、大豆ファイバー、11種類のビタミン、カルシウム、マグネシウム、鉄、が配合されています。1食の分量は20グラム。1食あたりのカロリーは77.5キロカロリーです。摂取年齢は特に設けられていないため、子供でも大丈夫のようです。太めの子供から大人まで活用できるプロテインと言えるでしょう。
プロテイン3種類目。ネットで見たコスパや味、成分などの比較サイトでナンバー1評価であったこちらですが、他の方の口コミにもあるように溶けやすく、味も美味しくて、泡も立たないので飲みやすいかったです。
9位 明治 ザバス ホエイプロテイン100 リッチショコラ味
理想の筋肉をつけるためのザバスのプロテインで、味がリッチテイストのものです。種類はホエイプロテイン100%です。その他に、7種類のビタミンB群、ビタミンCが配合されています。1食の分量は21グラム。1食あたりのカロリーは84キロカロリーです。味が濃厚なリッチショコラなので、しっかりと食べた感があじわえるでしょう。ホエイなので吸収がはやく、実際にはたいして腹持ちは良くありませんが、味覚の充実感は大切ですよね。甘党の方に特におすすめのスイーツ風味のプロテインです。
ザバスはいろいろ飲んだけど、これがいちばんおいしい!
プロテインじゃなくて普通にココア?チョコレートドリンク?な感じでついゴクゴク飲んでしまいます。
冷たい牛乳で作ってますが、溶けもさすがで粉っぽさはありません(’∀`=)
関連するまとめ

ダイエットスリッパの人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【2022最新版】
使用方法は「履くだけ」という斬新なダイエットスリッパは、最近ではデザインにもこだわったアイテムが多数展開して…
maru.wanwan / 193 view

糖質制限おやつ!コンビニおすすめ商品40選【2022最新版】
おやつになりそうな糖質制限タイプのコンビニ商品を集めました。ローソン・セブンイレブン・ファミマのコンビニ大手…
taurus7 / 165 view

ダイエット中のおやつ!太らない人気おすすめ食品TOP30【2022最新版】
ダイエット期間中にどうしてもおやつが食べたい!なんて事ありますよね。我慢するとドカ食いのもとになりますが、今…
taurus7 / 498 view

ダイエットシューズ人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【男女別・2022最新…
日常使いの靴をダイエットシューズに変えるだけで効果を発揮するということで、大きな話題となったダイエットシュー…
maru.wanwan / 182 view

置き換えスムージーおすすめ商品25選|選び方や効果&飲むタイミングもご紹介【2022…
巷にたくさんある置き換え用のスムージーの中から、特に人気の高いおすすめを25個ご紹介します。併せて、置き換え…
taurus7 / 189 view

リバウンド?ライザップに失敗した芸能人12名【衝撃度ランキング・2022最新版】
印象的なテレビコマーシャルで知られ、完全個室のプライベートジムとして話題沸騰のライザップ。多くの芸能人も挑戦…
kent.n / 5717 view

海外セレブのダイエット方法!成功ランキング20選【2022最新版】
「ダイエットしたいけど、どうやればいいかわからない!」と、お困りの女性は多いでしょう。そこで、今すぐ実践でき…
kent.n / 321 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

置き換えダイエット食品ランキング27選!選び方4つもご紹介【2022最新版】
置き換えダイエット食品は本当にたくさんありますよね。スムージーやスープからお菓子まで選び放題です。今回は置き…
taurus7 / 174 view

ダイエットDVDのおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2022最新版】
自宅で簡単にエクササイズを行うことができるダイエットDVDは近年のダイエットの王道になりつつあります。今回は…
もどる / 152 view

リバウンド?ライザップに失敗した芸能人12名【衝撃度ランキング・2022最新版】
印象的なテレビコマーシャルで知られ、完全個室のプライベートジムとして話題沸騰のライザップ。多くの芸能人も挑戦…
kent.n / 5717 view

脂肪燃焼サプリの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2022最新版】
脂肪燃焼サプリは、摂取することで効率よく脂肪燃焼ができ、美容や健康に効果的なものも多く健康維持にもおすすめで…
remochan8818 / 92 view

青汁ダイエットブログの人気おすすめランキングTOP17【2022最新版】
美容と健康に良い青汁でダイエットをされている方は世の中に多く、ブログもたくさん公開されています。今回は青汁の…
taurus7 / 124 view

太もも痩せグッズおすすめ17選!太る原因もご紹介【2022最新版】
太ももにお悩みですか?巷にはさまざまな太もも専用のダイエットグッズが売られていますよ。使い方も簡単なものが多…
taurus7 / 221 view

脂肪燃焼の食べ物&飲み物おすすめランキング20選【2022最新版】
「痩せたい。でも食事制限はしたくない…」そう思っている人は多いのではないでしょうか。食事を我慢せず、無理なく…
すぎみつ / 548 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
プロテインには3種類ありますが、細マッチョを目指すならまずはホエイプロテインがおすすめです。これは吸収スピードが速いため、筋トレと組み合わせると効果が出やすいです。飲むタイミングは、トレーニングの直後(30分以内)がゴールデンタイムです。